家の門が動かなくなりました。
頑張って開け閉めしようとしたら指を挟んで、皮がベロンチョと剥けてしまい。
想像以上の出血。もしかしてニク見えてるかもってくらい?
その日は諦めて、門を持ち上げて開け閉めしました。
次の日もその次の日も指が痛くて立ち向かう勇気がでなかったのですが。
今日、久しぶりに猛暑ではなかったので、軍手をして、思い切って門を取り外してひっくり返して点検してみました。
車輪が傾いていて枠につっかかってました。
なぜ突然ゆがんだのかはわからないのですが、トンカチで散々叩いたらまっすぐになりました。けれど、門を嵌めなおしたら、やっぱり動かない。
戸車としての寿命だったのかもしれません。
ただ、門の買い替えとなると、何十万もかかります…。
今年、我が家は史上最悪の金欠。
なんとか安く済まないかと、考えて、考えて。
ネットで調べたら。
部品さえあれば、自分で修理できるかもしれないと思い当たりました。
メーカーのシールがかろうじて読み取れたので、カスタマーセンターに電話。
20年上前のもので、製品番号もわからないので、そのものの在庫はないけれど、対応できる部品がある可能性が高いとの返事をもらいました。
とりあえず、写真を送って、結果待ち。
ツレが居た時は、なんにもできなかったのに。
庭木の剪定は高枝切りばさみを買い。
雑草の手入れには、クサヌッキー。
階段の途中の電球の替えには、ランプチェンジャーを買い。
シャワーが壊れたらヘッドを買い。
本棚が壊れたら木材で補強したり。
手すりが壊れたら部品を買って、ドライバーを酷使して新品に付け替え。
いろんな事ができるようになっちゃいました。
誰かに頼る生き方はしたくない…。と自分で選んだ道ではあるけれど。
なんだか、可愛げのないオンナになっちゃったなぁ〜と。
思う今日この頃でした。 |