7時起床
一人部屋で眠れるかと心配していた割には、広々としたダブルベッドで熟睡。
朝、娘達と合流して朝食。
バスでローマ市内まで。今日は丸一日自由行動。
添乗員さんがヴァチカン博物館まで行くというので、地下鉄の切符の買い方を教えてもらったりしながら、サン・ピエトロ大聖堂に向かうことにしました。
が、博物館の方の列が空いていたのそちらに入ることに。相変わらずのいきあたりばったり。そのチケット売り場で「3枚下さい」「その子たちは何歳?」「13歳と15歳よ。」半額になりラッキー。
ヴァチカン博物館の中は、最初から順番に見てたら広すぎて回り切れなくて途中でシスティーナ礼拝堂に向かう人波にショートカットするも、歩いても歩いても到着しません。お目当ての「最後の審判」までたどり着いた頃にはお昼になっていました。
歩き疲れて大聖堂行きは却下。
おなかは空いていたけれど、まずは移動と、地下鉄の駅に戻るはずが、迷子に。地図が読めない女×3だった私達。地元の人に道を尋ねたら駅は通り過ぎた目と鼻の先でした。乗った地下鉄の中では高校生らしき男子がアイをジロジロ。スリかと警戒してしまいましたが、後から思うと黒髪サラサラロングヘアのアイのことを「女子高生、可愛いー。」と見てたんですね。人を疑いすぎ。
地下鉄を乗換えて駅から出て周りを見渡すと遺跡だらけ。でもまずは腹ごしらえと道沿いのブッフェのお店でピッコロ(最小)のお皿を頼みました。それでもおなかがいっぱい。会計前にトイレに入って、出ようとすると中から鍵がなかなか開かなかったので、アイには「出口で待ってるから鍵はかけないでね」って言ったのに、ケイには言い忘れて、ケイちゃんトイレ籠城事件に。ウエイトレスさんを呼んで開けるのを手伝ってもらう羽目に。チップを置きつつ「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」への道も聞きました。
ケイがここに行ってみたいと言っていたので。
遺跡を見ながら少し歩いて、教会に到着。見るからに長蛇の列。その最後尾に並んでいましたが、ツアー客が抜けていくので1時間も並ばずに「真実の口」に手を入れることができました。旅行前に家族で見た「ローマの休日」の再現。
その後はフォロ・ロマーノまで行きたかったのだけど、夜のローマ法王の演説に向けて規制線が張られていたので、泣く泣くナヴォーナ広場まで地下鉄で戻りました。
お土産のポケットコーヒーを求めてスーパーを梯子したり昨日のEatlyでブレークしたり。カプチーノが美味しかった。
雨が降ってきて、暗い中3人で彷徨うのも心配なので、夜9時発(1人1000円)のツアーバスを待たずに帰ることにしました。ローマ三越でタクシー乗り場を聞いて先頭のタクシーに「30€でホテルまで行ける?」「40€はかかるよ。」「ホテルでは30€位って聞いたけど」「メーター倒してそのくらいだって。」
きちんとした会社のロゴが付いていたので乗ってみたけれど、ドキドキ。
途中、観光名所を通ると説明してくれて、いい人かもって思っていたら、高速に乗る前に「ガソリン入れてもいい?」と。ダメとも言えず、回り続けるメーターをガン見。50CENT位だったので良かったけど。異国でのタクシーは緊張しますね、多少ボラれる位は仕方ないけど誘拐されたらどうしようとか。最悪の事態も考えちゃいました。
結局、イースター休暇のおかげか道は空いていて32€で済んだので、チップ合わせて35€渡しました。7時前にはホテルについて、近くのスーパーで夕食を仕入れ部屋でのんびり。
明日に備えて荷物の整理をして10時過ぎ就寝。 |