アイがJCファッション誌に載っている基礎化粧品を欲しがりました。
「必要ない!」
「私のこの、荒れた肌にはこれが必要なの!」
「にきびには皮膚科に処方された薬。それ以外は近所で売ってる洗顔料と化粧水だけで十分!」
だって、中学生ですよ?
それでも。
「お試しセットはすごく安いの。」
とあまりにもねだるので、それで気が済んでくれるのなら。と1回だけは買ってあげました。
でも、あまり効いてないようだったので。
「やっぱり必要なかったじゃない。ママはもうお金は出さないからね。」
と言ったら。せっかくコツコツ貯めていた自分のお小遣いで、むきになって買っていました。
そして、破産。
これで、お金のやりくりの大切さを学んだかな。
分相応を知ったかなと思っていたのですが。
なんか経済的に全然苦しそうじゃない・・・。
習い事のカバンの中に、買ってあげた覚えがないお菓子の空袋が入っていたり。
「これどうしたの?」
「前に買っといたやつ。」
ある日は、休日部活帰りのジャージのポケットにレシートが入っていました。
「午後の紅茶 125円」
定期につけているPASMOで払っていました。
「こういうの買ったら報告してよ。近所で買ったら85円なのに!」
水筒カラだったし、お財布もってないし。帰り道によっぽど喉が渇いたのかなと。その時はそれで終わりました。
でも。昨日「あ。もう500円しか残りない!明後日出かけるからチャージしといて!」と。
なんかPASMOのチャージの減りが早いなと。
今日、ランチしたママ友にこぼしてみました。
「履歴見たらいいじゃん。駅のチャージの機械で見られるよー。」
さっそく、チャージして印刷してムスメに見せました。
「この『物販』。って何?まさか買い食いしてる?」
「お財布もってない時に、ちょっと借りただけ。ちゃんとお買い物財布(娘達にお使い頼む時用のお財布)に使った分返してるよ〜。」
「返してないと思う。ちゃんと返しといてね。」
罪の意識ゼロ。
その後。
「お財布〜?私のお財布〜?」
と探していたので。
きっと返してあることでしょう。
まったく、JC、油断も隙もありゃしない。
親のお財布からおかねを抜いたら非行の始まりですが…。
既に持たせているICカードの残額って。
「いざという時の為にだったら、使っていいお金として入っている」的な、手軽な感覚なんですかね。
これからは使ったら報告する!そう娘には言い渡しました。
便利すぎる生活って…。
教育上、すごく不便。 |