仔猫との暮らし、思った以上に大変です。
その道のプロのお友達から、「仔猫のうちは、30分ケージから出して遊んであげたら必ず中に入れて2〜3時間は休ませること。じゃないと低血糖になって大変だから。」と言われたので。
その指示を守ってケージに入れると。「出して〜。出して〜。出して〜。」と出口にしがみついて泣き続けます。
人が同じ部屋にいると、寝ません。
想像以上の甘えん坊でした。
ケージがリビングにあるので。
家事がはかどりません。
だけど。
夜、部屋を真っ暗にしてリビングの扉を閉めると。
鳴かないんです。
呼ばないの。
朝、扉を開けるまで静かなんです。
なんでかなーって考えたら。
ブリーダーさんのところでも。
お友達のところでも。
夕方、お店を閉めたら、どんなに呼んでも暴れても誰も来てくれなかったんでしょうね。
生まれてから2か月間。
そんな風に暮らしてきたので。
記憶にすり込まれているのかな。
こうなったら人はもう現れないって。
夜静かにしてくれるのはとってもありがたいのですが。
昼間、しつこく鳴きすぎ。
お手洗いも上手にできるし、とっても良い子なんですが。
人がいてもちゃんと寝てくれる子になって欲しいです。
おかげで寝顔の写真がなかなか撮れませんでしたよ〜。 |