昨日、おばあちゃんと公園に遊びに行ったケイ(小1)が、男の子をお持ち帰りしてきました。
見たこともない子。
聞けば、同じクラスで近所だとか。
公園で一緒に遊んだのでその流れなんだとか。
でも、5時の鐘が鳴ったあとだったので、その男の子に「今度はもっと早い時間に遊びに来てね。」と諭し、家に帰らせました。
その前の日は幼稚園で同じクラスだった、「カレシ」の家にお呼ばれしていたケイ。
迎えに行くと。
「○○君。あたしのDS持ってきて。」とか、パシリをやらせてました。
先週。
ピアノ帰りにスーパーの出入り口で会った男の子。「ちょっと話して来ていい?」。結局買い物の間、しゃべってて、私が待っていたレジのところまで、ママごと連れてきたので、聞くと「隣の席でラブラブなのよ〜。」
一緒に帰ろうということになり、ふと振り向いたら、自分のピアノのバッグを持たせていました。まるでアッシー君のように。
そして一昨日。ケイのクラスの茶話会があったのですが。
そこで話した男の子のママが「ケイちゃんって髪を耳の両脇で二つ結んでる?それが可愛いからって、家に帰るなり妹の髪をケイちゃんとおんなじにするって、ゴムで結びなおすのよ。」。
なんだかわからないけど。1週間でこんなことがたて続くと。
ケイって親が知っている以上に逞しくて生命力溢れるのかしらんと思ったのです。
幼稚園の時は、もじもじしているイメージがあったのですが、いつのまにか活発な女の子に成長していたのですね。
でもって、ケイのまわりの1年生男子って、みんな優しい。
たくましい女子に対して、やさしくて寛容な男子達。
草食系男子って、実はこんなことから始まっていくのかしら。と思ったハハでした。
※ちょっと前までこんな、イメージだったケイ(生後8ヶ月@ハロウィン)。 |