突然ですが、家を買いました。ツレが。
きっかけはピアノです。
当時は借家で、大きな音を出すと上の住人に迷惑かなと、電子ピアノでこじんまりと練習をさせていたのですが、発表会、コンクールと続くピアノのイベントでいまひとつ成果を出せないままに終わる長女に歯がゆさを感じ、普通のピアノで練習させてあげたいキモチが募り。家を買うことにしたのです。
まず資金調達。
...。
子どもが生まれるまでの10年間。グルメ&旅行と遊び歩いていた私達には家を買うに足りる蓄えがありませんでした。
でも。ひとつ。
思い立ったのが。
私が生まれ育った家の事。
父が亡くなって。母がほとんどのモノを相続した中、当時、空き家になっていたその家だけが私に遺されたのです。
私の心のよりどころだった、その家。
何かあったら、そこに帰ろうと思っていた場所。
でも、大切なのは今。
そう考え直し、その家が建っている土地を売って、住宅資金の足しにすることにしました。不動産やさんに相談したところ、わずか1週間で買い手が見つかり。予想していた倍くらいの価格で売ることができました。
そして、いよいよ新居探し。
その前に、一応、今、住んでいる家の大家さんに「私達でどんなにがんばってもこれだけしか用意できないのですが。その金額で、今お借りしているこの家を譲っていただけませんか?」というお手紙を出してみました。駅から徒歩5分のところなので、提示した金額では土地代の2/3位にしかならなかったのですが。
1週間後。なんと!「そちらの言い値でお売りしましょう。」というお返事が来ました。いろいろな事情で、大家さんも丁度、手放したいと思っていたタイミングだったそうです。
それからバタバタと手続きが始まり、ようやく先月、家を手に入れることができました。
予算内で家を買うことができて、しかも引越しも、転校もしなくてもすんで、良かったなぁと。
でも、あらら。当初のきっかけのピアノは?未解決のまま・・・。
いまだ、上には、難しい住人が二人。でも、今はうちが大家さんだし。常識の範囲内の時間に弾く分には大丈夫かなぁ?
それに買ってみたら、築20年近くの物件だったので、手入れの悪さからあちこちに不具合がみつかり、すぐにリフォームの打ち合わせ。
ようやく工事も昨日で終わり・・・。ばんざーい。
のはずが大工さんのうっかりミスが見つかって、ほぼ、完成しかけたリビングの床を土台から直すことになってしまいました。ただいま、剥き出しの木の上にシートをかけた状態。団欒するわけにも行かず、資材の入荷を待ちわび中〜。って具合で。なかなか落ち着いた日々に戻らないのですが。
それでも、なんか、一歩前ずつは前に進めているような今日この頃です。
※私が10歳まで生まれ育った家。もう壊されちゃったかなぁ? |