怒涛の1週間。+αがようやく終わり、ほっと一息つきました〜。
(金)秋期卓球大会初級クラス。小学生に負けてあえなく退散。
猫を友人のペットホテルに預けて1時間早い新幹線に乗る。
5か月ぶりに訪れた次女の部屋には床がなかった。(笑)
洗濯する服、着かけの服、しまう服。
二人で2時間以上かけて、ようやく布団を敷けるスペースを作る。
4か月前に切れたお風呂の電球をかえる。
夜中の1時半にようやく就寝。
(土)朝起きてすぐに洗濯機を回す。
学園祭でキラキラしている次女を見て、アパートに戻る。
お洒落着洗いでもう1回洗濯。キッチン収納を組み立てる。
帰宅した次女と冬服の買い出し。
夜にもう1回洗濯。
(日)ツレの実家の片づけ。
梯子を上って初めて3階に降り立ち段ボールの山に慄く。
紙ごみを2袋だけ出してお隣さんに収集の確認をお願いする。
帰りに次女の部屋のドア掛け姿見を買う。
30キロのそれを担いでバスに乗り、雨の中15分歩いて持ち帰り、組み立てる。
(月)ツレのお母さんの市役所の手続きの付き添い。
介護タクシーの運転手さんの手際に見惚れる。
1時間半で12,630円だから当然か。値段の高さに驚く。
が、市に12,000円分のチケット請求しといたので実質はタダ。
いつも思うのだけど、福祉は知ってると知らないのでは貰えるものが大違い。
(火)朝、左目奥に激痛。次女と一緒に家を出る。
ツレのお父さんのシニアカーの撤去の確認。
新幹線で帰京からの卓球教室。
猫のお迎えの後眼科へ。またまたヘルペス?
(金)朝起きたら背中の左側が激痛。肋間神経痛?
母の面会&携帯会社&実家の風通し。
(土)大学時代の友人との会食&講演会
(日)友人のアトリエの作品展準備の手伝い&ご近所さんと飲み。
(月)バイト
(火)卓球教室。
私の身体は正直で。
体力気力の限界が近づくとちゃんと悲鳴をあげてくれるので。
ありがたいと思う。
※ペットホテルでの仔猫 |