【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2003-02-25 知的能力 |
2003-02-25 知的能力 | |
知能はいろんなテストで計ることができる。でもテストごと判断基準が違う。 |
|
>菜種さま。つまり………私のアタマの悪さがここでバレバレになってるっつーことですね(汗) / YIN ( 2003-02-26 02:21 ) 会話をすると、だいたい相手の頭のよさってわかりますよね。文章を書くと、もっと。 / 菜種 ( 2003-02-25 10:23 ) |
2003-02-21 非常勤だとして | |
一日2万円、交通費別。 |
|
>菜種さま。その件につきましてはのちほど……… / YIN ( 2003-02-26 02:35 ) ハッタリきかせて応募します・・・? / 菜種 ( 2003-02-25 10:25 ) |
2003-02-20 唐辛子こんぶ | |
上野の△印良品で、女の子が「これ、辛くて美味しかった〜」といってまとめ買いをしていたので、激辛好きの私も試しにひとつ買って見た。 |
|
>らいむさま。…まさか「ねり梅」で脂肪肝?…あいたたた; / YIN ( 2003-02-25 13:35 ) YINさんにねり梅を教えてもらってからかーなーりはまって一時期ねり梅ばっかり食べていた頃があります。他のお菓子で例えば駄菓子っぽいのでも○印だと何となく安心して買って食べられる気がしませんか?(笑) / らいむ ( 2003-02-21 22:47 ) >菜種さま。私はやっぱり「ねり梅」でしょうか<△印良品。…今度、種つきのアンズに挑戦してみようとは思ってるんですが。 / YIN ( 2003-02-21 13:33 ) 唐辛子こんぶは食べたことないけれど、△印良品のお菓子って、けっこうあなどれません。大好きで大学の頃はたくさん食べていたのに今はもうないもの、が、なんと△印良品の商品として出ているそう。メーカーの方に聞いて、嬉しかったです。 / 菜種 ( 2003-02-21 01:06 ) |
2003-02-19 おマヌー | |
今、妹からケータイにメルがきた。 |
|
>らいむさん。…送ったのか!(爆)。で、その人はまた誰かに送ったんでしょうか………; / YIN ( 2003-02-25 13:33 ) コレ、うちにも来ました(笑)最後に「アホだと思える人に」としきりにアホアホ連呼されてるのでむかついた(笑)と会社の同僚に送ったら言われました。 / らいむ ( 2003-02-21 22:49 ) >菜種さま。タッチセンサーはハードに依存しますものね〜。ところで、このメールを貰った時は、呉れた人から「アホそうだ」と思われているってことなんでしょうかねぇ…(汗)。 / YIN ( 2003-02-20 22:37 ) 私にも送られてきましたよ。先月だったかな。そんなわけないじゃん、と読み進めました。 / 菜種 ( 2003-02-19 12:02 ) |
2003-02-12 テストのスコアリングをしているんですが。 | |
人を客観的に分析するっていうのはとても難しいです。痛いですし。 |
|
>ねこみち様、教習所には通った事がないので良く判らないのですが、厳密な心理テストは「まんま」の反応と「装った」反応を識別できるものもあるのですよ。…でもそういうのは質問項目が膨大だったりして、結構負担になるので、滅多にお目にかかるものではありませんが。あ、雑誌とかに出ている心理テストの多くは遊びのようなものなんで、話のネタ程度で気軽に楽しめば良いとは思うんですが。 / YIN ( 2003-02-13 02:50 ) ちょっと違うテストの事ですが、良く性格判断みたいなテストありますよね?自動車教習所とかでやらされたりする ああいうのって、自分そのままというより人からこう見られたいという答えを選んでしまいがちで、果たしてこれで本当に性格がわかるのかなぁ〜と思っていました。話ずれましたが… / ねこみち ( 2003-02-13 01:21 ) >菜種さま。あー…、うー…、つまり…「統計的に普通の人なら行う確率の高い反応」を殆どしないで、別の反応をしているのでございます(汗)。…つか、「それ」は頭に浮かぶのだけれど、…しないんです。どうりで人様と歩調が合わない筈です。 / YIN ( 2003-02-13 00:13 ) 個性が強い部分はあるかもしれませんが、けっして、ひどい人ではないと思いますよ。(ひどい人、って、どんなだ?) / 菜種 ( 2003-02-12 23:34 ) |
2003-02-09 どうして「正義が勝つ」なんて言えるの? | |
そりゃ「勧善懲悪」の話が嫌いなワケではない。何しろ安心して見ていられるから。人間は自分の目からみた「正しさ」しか判らないことが多い。だから、「正しければ勝つ」という物語は、自分の不安(失敗するんじゃないかとか、負けるんんじゃないか、とか)を解消する働きがあるんじゃないかな。そんな風に最近私は考えるけれど、どうだろう。 |
|
>同じく、なお様。ええ?私はカッコイイと思ってました。みんな半端な気持で戦っているわけではないですから。現代の私達ってこいういうパーソナルなものと戦わなければならないこと多いじゃないですか。しかもパーソナルだから逃げられないじゃないですか。龍騎はすこしドロドロしていたけど、でも、戦いぬくライダーたちはカッコ良かったですよ。…ま、悪役も少しはいたけれど。 / YIN ( 2003-02-21 13:50 ) >おなじくねこみち様。そんな番組だったんです。ビデオレンタルして過去の話を発掘ちうです。小学生にはいったばかり位の年だと、難しいでしょうね。犯罪者ライダー浅倉の心境なんて私は見ててしみじみしてしまうんですが。空虚さを抱えた大学院生とか現実にありがちですし。でも子供にはちょっと(苦笑)。 / YIN ( 2003-02-21 13:48 ) ↓の「つっこみ」への返事ですが…>菜種さま。なんか、すごい保守的な中学生と思われる…かも(笑)。学校の先生方は保守的な方も多いと読んでの回答なのかしら。…でもむしろニュース番組とかドキュメンタリー番組のほうが無難な回答と思えるんですが〜〜〜(笑)。学生だし。 / YIN ( 2003-02-21 13:43 ) >おとじろう様。戦争という手段がどうして、「正しい」云々の議論から導き出されるのかって、すごい疑問ですよね。「だからなんでそこで『力』でねじ伏せるの?」って感じ。なにが最善なのか、何が最も最初に解決されるべき問題なのか、は常に変化するものだとは思うのですが、そういう状況について意識的でありたいと思います。…といいつつ問題があまりに大きいと思わず引いて眺めている自分ではありますが; / YIN ( 2003-02-21 13:40 ) >織姫さま。難しいところだと思います。子供は侮れません。意外と敏感に製作者の姿勢とか察知します。大人がどれくらい自分に真剣に関わってくれているかどうかを察知するのと同じように。だから「…でいい」という姿勢は、ちょっと疑問です。製作者が本当に信念を賭けているなら別ですけれど。 / YIN ( 2003-02-21 13:36 ) アメリカの正義、イラクの正義、アフガニスタンの正義はそれぞれ違うのですよね。おっしゃる通り自分の目からみた「正しさ」しかわからないのですよね。戦争になってほしくないなぁ。価値観や哲学は武力では変えられないのに。「勝ったから正しかった」となってしまいそう。 / おとじろう ( 2003-02-10 09:32 ) あたしは、「正義は勝つ」でいいと思うな・・。仮面ライダーを一番見る幼稚園から、小学校低学年の子供のことを考えるとさ・・。 / 織姫 ( 2003-02-09 21:41 ) |
2003-01-31 「仮面ライダー龍騎」への今更な雑感 | |
昨年の秋あたりから、「仮面ライダー龍騎」にハマってました^^; |
|
初代仮面ライダーからのファンにとっては、龍騎はチョット納得できない。何と言っても、主人公はカッコイイ、バイクに乗って欲しい。(自分では乗れないライダーもいたけれど(クウガ))ガンダムは正義は1つではない、それぞれの立場で、変わるもの。そして、「人間はそんなに都合良く成れない」(byアムロ) / なお@ガンダムも好きです ( 2003-02-03 20:25 ) 「仮面ライダー龍騎」ってそんなストーリーだったんですか 見たこと無かったんですけど、見てみたくなりました。 / ねこみち ( 2003-02-03 14:57 ) 中学の同級生が、高校入試の面接での受け答え用に、好きなテレビ番組は水戸黄門、というのを用意していました。正義は勝つから、だそう。 / 菜種 ( 2003-01-31 16:30 ) |
2002-12-31 初夢をみるまえに。 | |
夢をみて、解釈や占いの本を開く方もいるけれど、 |
|
>nyanさま。レス遅れてすみませんです〜。夢って実際は一晩3つくらいみているらしいです。でもお持ち帰りできるのは、必要なときだけらしいです。私も見ないときとイヤというほど見るときがあります。 / YIN@こちらこそよろしくです〜 ( 2003-02-12 18:17 ) >のびんばさま。これを説明しようとすると、ながーいことになるんでしょうね。むずかしいですよ。カンタンにゃできないことです。きっと一生かかりますって。 / YIN@あけおめでした; ( 2003-02-12 18:15 ) >菜種さま、買いだめされていたんですか…それで、食べられてしまったんですか…そうですか…;(意味アリげに…笑) / YIN ( 2003-02-12 18:13 ) ↓あり?名前でボケちまった;;今年もよろしくです〜♪ / nyan ( 2003-01-10 18:04 ) 悪いヤツほどよく眠る…って夢は見ないんでしょうかね?私はほとんど夢を見ないような。覚えてないだけかも。睡眠時間が1.5時間×2回の分割(笑) / 今年も ( 2003-01-10 18:03 ) う〜ん。むずかしくってイミ分かるようで(結局は)分かんないよーう。(泣)(捨てるものさえ持ってないからか?) 今年もよろしくで〜すぅ♪ / のびんば@あけおめですっ。 ( 2003-01-08 17:28 ) 初夢って、だいたい覚えてないんですよねぇ。あ、さっき、ソファでうたたねしたところです。今年最後の夢は、買ってきた大量のアイスクリームを妹と弟に発見され食べられる、というものでした。 / 菜種 ( 2002-12-31 21:51 ) |
2002-12-31 おしらせ | |
チャットルームを閉鎖しました。 |
|
2002-12-25 「何でもない日」が良いと思ってた | |
もう日付変更線は過ぎてしまった(?)けど、この日付で。 |
|
>ねこみちさま。…そうお誕生日「だった」んです(遠い目…) / YIN ( 2003-02-05 10:10 ) >菜種さま。私はハロウィーンのほうがクリスマスより良い、と思います。みんなで騒げるようなお祭りの日だと、きっと楽しいですよね<誕生日。クリスマスって余計なプレッシャーも(^^;) / YIN ( 2003-02-05 10:09 ) お誕生日だったんですね! おめでとうございます。 / ねこみち ( 2002-12-26 23:58 ) クリスマスや、たとえば七夕とか元旦とか、みんなのイベントの日にお誕生日!という人がうらやましかったですよ、私は。小学生の頃、自分の誕生日が外国ではおばけが出る日と知り(読んだ外国小説にそのようなことが。)、それもちょっと嬉しかったものです。だんだん、それがハロウィーンだとわかりました。日本でも認知度が上がってきて、無意味に嬉しいです。 / 菜種 ( 2002-12-26 15:27 ) |