【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2002-04-28 守秘義務 |
2002-04-28 守秘義務 | |
勤めていたクリニックでは。 |
|
やっぱり気になりますよね。自分の病気のこととか知られるの。お医者さん自身はどう思っていらっしゃるんだろうか、と思ったりします。自分は言われても平気なんでしょうか??お医者さんって。 / YIN ( 2002-05-21 23:38 ) あぁぁぁ、「意志」=「医師」です(涙) / ゆに ( 2002-04-28 12:05 ) あまり人に知られたくなかった病名を意志が大きな声でしゃべるので、待合室に戻ってから、そこにいた患者さんにちろちろ見られた事がありましたー。心も弱っている時は、こういう気遣いのなさがきついですよね。 / ゆに ( 2002-04-28 12:04 ) 診察室のカーテンをひかないて待ち合い室の廊下から丸見えという状態で診察されそうになったことあります。自分で力強く閉めました。そういう部分などでその病院の質がわかりますよね。 / ナンナ ( 2002-04-28 11:02 ) 私の主治医達は透けない封筒で完全保護です。術式と同じように取扱い方の様式があるのかも。 / まう@はじめまして ( 2002-04-28 10:38 ) うちの母が勤めてる個人病院(しかも2世ドクター←態度だけ100人前)だったら、きっと白衣着たまま行くだろうな・・・・あ、いや、その前に「行かない」という選択肢しか浮かばないかもしれない(滝汗)。 / はな ( 2002-04-28 03:52 ) 確かに奥が深いかも。。。診察室からすご〜く大きな声で「あ〜。。○○さん、アンタ○○(病名または菌名(笑))だねぇ」とか聞こえてくると「おい!」って思う。。。 / ゆち@はじめまして ( 2002-04-28 03:05 ) |
2002-04-17 「First Love」のあいたたた; | |
はい、渡部篤郎大好きです。 |
|
菜種さま、「本当のことを言えるのは、先生だけです」「ずっと支えになってください」と言ってくるクライエントは一人だけではありませんからね。そう言ってくるクライエントと結婚の約束してたら、身体がいくつあっても足りないですよね…(汗) / YIN ( 2002-04-19 07:15 ) クライエントと恋愛、というところがテレビなのですね。 / 菜種 ( 2002-04-18 01:42 ) |
2002-04-02 モネ展IN川村美術館 | |
4月1日はなんだかんだで帰れず。 |
|
菜種さま、…もうどんなお話したか、とか、どんな方だったのか、とかは忘却の彼方に…(汗)。でも、木から下がっていたウスタビガの繭が黄緑色でとてもきれいだった…。←見合いの結果は推してしるべし(笑…ってる場合ぢゃないですが;) / YIN ( 2002-04-05 12:22 ) ねこみちさま、おひさしぶりです!是非、お天気の良い日にいってみてください〜!14日までやってますよ<モネ展 / YIN ( 2002-04-05 12:21 ) お、お見合い!やっぱり、「ご趣味は・・・。」で始まったのでしょうか? / 菜種 ( 2002-04-04 12:35 ) なんだかステキな美術館ですね〜 モネ展やってるとは…行ってみたいなぁ / ねこみち ( 2002-04-03 23:19 ) |
2002-03-31 …明日戻ります。 | |
とりあえず、当座必要な荷物を宅急便で送って、 |
|
↓ ぐわっ・・・言われないようにしたいです。 / 菜種 ( 2002-03-31 21:22 ) 儂も捨てたいモノがたくさんあります!その筆頭が、いまの彼女 (−−) / クマ ( 2002-03-31 21:04 ) |
2002-03-23 春は… | |
鬱。 |
|
妹が水戸に住んでいたころ、偕楽園へ行きましたよ!もう、8年も前ですけど。「せんばこ」は、千箱だと思っていました・・・。 / 菜種 ( 2002-03-27 10:50 ) |
2002-03-22 宇宙人からの電話? | |
YINは携帯電話を持っていません。 |
|
菜種さま、万に一つくらいホンモノの宇宙人からの混線があったっていいじゃん!と思うのは私だけなんでしょうかね〜。今や旧スタートレックシリーズのコミュニケ―ターよりちっちゃいよ<携帯電話 / YIN ( 2002-03-23 14:54 ) バニーさま、いらっしゃいませ。…とすると、男のヒトにとってもバニーさんは宇宙人なのかしらん? / YIN ( 2002-03-23 14:52 ) ある意味、ワン切りの電話はそうかも。 / 菜種 ( 2002-03-23 01:14 ) 私にとって男のヒトはみんな宇宙人です^^ / バニー ( 2002-03-22 18:55 ) |
2002-03-18 あとで判る。 | |
…というか、漠然と感じていたのに、それを信じられず、 |
|
2002-03-14 掲示板に書かれる。 | |
先日、例の○ちゃんねるの掲示板に、カキコがあった。 |
|
みなみさま、いらっしゃいませ。ホント、ネットってどこでもドアですね。でも実名で悪口ってマナー違反ですよねぇ…ほんとに。でも、後にかいてあったような事ってビックリするし、緊張するけど、嬉しいことでもありますよね。ネットって本当に難しい; / YIN ( 2002-03-23 14:49 ) ○ちゃんねるで友達の弟が実名で悪口書かれているのをみつけたことがあります。あれは気分悪かったなー。 ネットの世界って誰がどこで見ているかわからないんですね。あるバンドのライブの感想をHPにUPしていたら、メンバーの人が掲示板に書きこみに来てくれてビックリしたこともありました。下手なことは書けない……。 / みなみ@はじめまして ( 2002-03-15 11:21 ) つい先日まで、でんでん縁のない世界のことだと思っていたのに。そこのアナタ、もしかしてアナタも書かれているかも(汗);<○ちゃんねる。ちなみに、今はお世話になっているモト助教授が掲示板で話題に……;; / YIN ( 2002-03-14 11:29 ) |
2002-03-06 人生二度目の点滴 | |
「点滴デビュー遅すぎ」と言われてしまった… |
|
きゅらさま、いらっしゃいませ。はじめまして。…私の場合は、刺したところはイタくありませんでした。でも、2回目は存在を忘れ去られて、空調さえ切られていたので、寒かったです…(涙)<雪国の冬;; / YIN ( 2002-03-14 11:32 ) わたしも点滴未経験です。イ、イタイのかな…? / きゅら ( 2002-03-14 03:50 ) はなくろ様、大丈夫でしたよ、血管注射。怖くなかった…というか、怖がっている余裕もないほど具合が悪かったんですが(汗) / YIN ( 2002-03-07 00:29 ) おとじろう様、どうやら、治ったようなんですが…以来食生活が変になったままです。何故か毎日お弁当にいれていたブロッコリーが食べられなくなったり; / YIN ( 2002-03-07 00:27 ) 菜種さま、私、虫垂デビューもまだです。虫歯デビューは早かったんだけれどなぁ…あ、でもまだ入れ歯も刺し歯もデビューしていないけど(汗) / YIN ( 2002-03-07 00:26 ) 血管注射は1度だけ。点滴未経験です。あんな長時間針を刺しっぱなしなんて怖いっす…(T_T) / はなくろ ( 2002-03-06 23:21 ) もう完治しましたか?私は腎臓を悪くして9度以上も熱が出たときに点滴してらいました。点滴後はウソのように元気になりますね。往きはフラフラ返りは元気、元気。でエネルギー無駄に使いすぎて家に到着後ドッと疲れが出る。 / おとじろう@お調子者 ( 2002-03-06 11:44 ) 私の点滴初体験は、25歳のとき。虫垂炎でした。2回目は、去年の誕生日。 / 菜種 ( 2002-03-06 01:31 ) |
2002-03-03 はじめての点滴 | |
冬眠中に受験をしておりました。 |
|
菜種さま、お久し振りです。いや、もう2ヶ月ほど前のハナシなんですけどね…でも今だに何となく引き摺っているような…(汗)<腸炎の余波 / YIN ( 2002-03-06 01:26 ) プリンとヨーグルトは、私も、かぜで絶不調のときにもとめたくなります。それと、チョコレートかな。お大事に。 / 菜種 ( 2002-03-05 01:30 ) |