himajin top
YIN‐NER WORLD

【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。
相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。

2010年夏の別荘

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-03-06 人生二度目の点滴
2002-03-03 はじめての点滴
2002-03-03 惜しみなく奪ふものたち
2002-03-02 春の便りと春の雪
2002-01-01 へぴぬや。
2001-12-25 この日を、
2001-12-24 妹からのプレゼント
2001-12-24 器に入ること
2001-12-24 通院できないときは…
2001-12-23 本年最後の強行軍;


2002-03-06 人生二度目の点滴

「点滴デビュー遅すぎ」と言われてしまった…
遅いですか?やっぱり(汗)。

でも、今回、こんな短いあいだに、再度の点滴をするとは(汗)
思いもよりませんでした。

はじめての点滴から1週間、どうも体調が戻らないと思い、
昼休みに再び近所のクリニックにでかけました。
受験勉強せにゃあかんのに、気分悪くて全然集中できなかったので。
御飯が食べられなくて、お弁当までお粥になっていたし。
そうしたら、熱があることが判明。
(その日の朝ウチで測ったときにはなかったのに<熱)

ドクター曰く、
「普通は腸炎は2〜3日で治るんだけれどなぁ、弱っちいな〜」
思わず私が
「悔しぃ〜!」
というと、ドクターは私のお腹(触診中)をポンポンと叩いて、
「だって、本当だから仕方ないじゃないか〜」

そして、また点滴をすることになりました。
…私の昼休みが点滴時間に…(涙)

一番奥の部屋なので、看護婦さんたちが、作業しながら私語をしていたりしたのですが、
1日にケーキ2個食べつづけて糖尿病になった方のお話をしていて…ちょっと怖かった;
スーツ6回も作りなおすほど太ったとか……(汗)

そんな話が聞こえてきたものの、今回は、イビキのうるさいおじさんもいなかったし、
そんなに熱もあがらなかったので、快眠することができました(汗)。
前の日気持悪くて眠れなかったし。

…でも目が醒めたら誰もいない……………
クリニック自体が昼休みなってしまって、スタッフの方がたは皆控え室に……
がら〜〜んとした部屋に私はひとり(汗)
腕は固定されていて動けないし、
もうすぐ昼休みは終わってしまうし……
「…あのう〜、すみません〜」
と声をだしても、答える人はおらず(汗)
…そのまま30分ちかくを一人で過ごしました。

そうすると、やっと人の気配がして。
私の声を聞きつけて看護婦さんが一人来てくださいました。
往診の準備にやってきて、気がついたとか。
…どうやら、完全に忘れ去られていたようです(涙)。

あらたに薬を2週間分処方してもらい、私の腸炎はようやく回復の途についたのでした。

先頭 表紙

きゅらさま、いらっしゃいませ。はじめまして。…私の場合は、刺したところはイタくありませんでした。でも、2回目は存在を忘れ去られて、空調さえ切られていたので、寒かったです…(涙)<雪国の冬;; / YIN ( 2002-03-14 11:32 )
わたしも点滴未経験です。イ、イタイのかな…? / きゅら ( 2002-03-14 03:50 )
はなくろ様、大丈夫でしたよ、血管注射。怖くなかった…というか、怖がっている余裕もないほど具合が悪かったんですが(汗) / YIN ( 2002-03-07 00:29 )
おとじろう様、どうやら、治ったようなんですが…以来食生活が変になったままです。何故か毎日お弁当にいれていたブロッコリーが食べられなくなったり; / YIN ( 2002-03-07 00:27 )
菜種さま、私、虫垂デビューもまだです。虫歯デビューは早かったんだけれどなぁ…あ、でもまだ入れ歯も刺し歯もデビューしていないけど(汗) / YIN ( 2002-03-07 00:26 )
血管注射は1度だけ。点滴未経験です。あんな長時間針を刺しっぱなしなんて怖いっす…(T_T) / はなくろ ( 2002-03-06 23:21 )
もう完治しましたか?私は腎臓を悪くして9度以上も熱が出たときに点滴してらいました。点滴後はウソのように元気になりますね。往きはフラフラ返りは元気、元気。でエネルギー無駄に使いすぎて家に到着後ドッと疲れが出る。 / おとじろう@お調子者 ( 2002-03-06 11:44 )
私の点滴初体験は、25歳のとき。虫垂炎でした。2回目は、去年の誕生日。 / 菜種 ( 2002-03-06 01:31 )

2002-03-03 はじめての点滴

冬眠中に受験をしておりました。
受験勉強に専念するはずだったんですが、
出願書類締め切り3日前にウイルス性腸炎にかかりました(爆)。
その前の日に、研究計画書をチェックして頂いたとき、
「風邪にだけは気をつけて」言われたけれど時すでに遅し、
すでに胃のあたりが痛かったのだ。
翌日は案の定7度5分の熱。
ヤバイ、ヤバイよ〜!!
出願書類がまだ揃っていないのに〜;;

クリニックを休んで内科の先生のところに言ったら、
「点滴します、1時間半くらいかかりますから、
連絡する必要のあるところがあったら電話してね」
といわれてしまった…。

点滴…噂には聞いていたけど、これがはじめて。
…でも熱があるので、全然嬉しくない状況;;
奥の部屋で横になって点滴。
「寝てしまってもいいですよ」と看護婦さん。
でも、どう言うわけか、すぐに腰が痛くなってきて、なかなか寝つけない。
そんなところへ、お隣へもう一人点滴の患者さんが。
どうやら、会社員の男性らしい(カーテンがあるので見えない)
「ええ、1時間半も困るよ、仕事があるのに…」
といいながらも、その方はあっというまに高イビキ…
うるさくてますます寝られない状況に。

さらに、だんだん熱が出てきて、身体がガタガタ震えてきた。
もう寝るどころではない。
看護婦さんが、湯たんぽを沢山私の布団に突っ込んでくるから、
ますます寝心地は悪くなる一方。

…斯くして、拷問のような1時間半を過ごしたのでした。
終わって熱を測ったら8度8分になっていました。
ドクターは「正体見たり〜やっぱりウイルス性腸炎だった」と至極ご機嫌。
「でも、流行っていないけどね」と(大きなお世話だ)。
「ゴメンね〜、うるさくて」といって、
お隣りを指差して笑ってました。

お薬を貰って帰りましたが、
その日から、おかゆとプリンとヨーグルト三昧の生活を送りました。
そうそう、薬局で、自分の勤務しているクリニックの患者さんと並んで
お薬を処方してもらった…(汗)。受けつけの人にも笑われるし、
情けないなぁ…(苦笑)

お薬のおかげで熱は下がり、
出願書類は何とか送ることができました…ギリギリで(冷汗)。

…思い出してみると、修士過程の受験の3日前にも、
同じ腸炎にかかった覚えがあります。
其の時は当日もまだ熱がのこっていて、
電車の中でフラフラになり「もう、ダメ降りよう」と思ったときに、
前の人が立って、席が空いたので、受験できました。
…でも解答に何を書いたのかよく覚えていないほどだった。

私の受験に腸炎はつきものらしい……

先頭 表紙

菜種さま、お久し振りです。いや、もう2ヶ月ほど前のハナシなんですけどね…でも今だに何となく引き摺っているような…(汗)<腸炎の余波 / YIN ( 2002-03-06 01:26 )
プリンとヨーグルトは、私も、かぜで絶不調のときにもとめたくなります。それと、チョコレートかな。お大事に。 / 菜種 ( 2002-03-05 01:30 )

2002-03-03 惜しみなく奪ふものたち

とある、患者さんから、クリニックのことが●ちゃんねるの掲示板に書かれていると伺い、早速チェック。

…あったよ(汗)。
ドクターの評判とか、特定の薬を出してくれるかどうかとか、
そんな情報までやりとりされている。
助教授のクリニックの情報までみつけちゃった(脂汗)。


…休診日の受診に応じることまでバレている。
(で、その情報をみて、診察受けにくる方もいらっしゃる;)

どうしても、その日にしか来院できない方のための対応なのに…
<休診日の診察(ただし、ちゃんと休日料金だから割高よ)

最近、ドクターには診察をしない日というものがない。
元気にみえるけど、高血圧持ちなんだよ<ドクター
そして、時々身体の具合を悪くする(患者さんの前では見せないけれどね)。
そんなに酷使して、肝腎なときに、ダウンして診察できなくても、
知らないから〜……

みんな、ドクターも人間だ、ってことを忘れているような気がする。
まぁ、それが精神分析でいう「転移」ってものだろうけれど。
でも、先生が善意でやっていることを、
裏でこういう風にやりとりされているのを見ると哀しい。

医者も人、患者も人。なんだけど。

先頭 表紙

2002-03-02 春の便りと春の雪

今朝、郵便ポストに春のお知らせがやってきました。
…ので、ぼちぼちと日記も復活です。
でも物凄くいそがしくなるけれど。

まずは、引越し。…帰ります。
これから、また少なくとも3年間は学生生活です。
でも、実家に戻るのはイヤ(ワガママ;)。
折角手に入れた気ままな生活を手放したくない。
手ごろなアパートを探さなければ。

それから、ええと、職探しですね。
就職活動も苦手だなぁ…
でもしかたないや〜

おまけに、今年は学会でびうを目論んでいるので、
今月中に抄録を作らなければいけません。

これらのスケジュールをこなすのは、
冬眠中にすっかり現実感覚を無くしてしまっている身には辛いです……。

ところで。
今日は久し振りに雪になりました。
でも寒の頃とは全然ちがって、大きなぼたん雪。
春だなぁ…

先頭 表紙

春から新しい生活なのですね。学問とお仕事とどちらがメインになるのでしょうか。両立&学会デビュー頑張ってくださいね。 / おとじろう ( 2002-03-06 11:37 )

2002-01-01 へぴぬや。

今年も宜しくお願いいたしまする。

ところで、

新年早々ですが、
これから冬眠にはいります(笑)。

個人的にマジ忙しくなりますので、
逃避先を減らそうかと(笑)。
冬眠中は頑張ります(意味不明;)


とりあえず「春がくる」まで。

どんな春がやってくるのかなぁ…

先頭 表紙

冬眠中おじゃまします。新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 / おとじろう ( 2002-01-07 14:00 )
「冬眠」がんばってくださいね。春が来るまで。私も、勉強がんばります・・・。 / 菜種 ( 2002-01-02 10:17 )

2001-12-25 この日を、

作業をしながら、迎えるとは…
思いもしませんでした(汗)。

ま、仕方ないかぁ………

先頭 表紙

メッセージを下さった皆様、ありがとうございました!!とっても嬉しいです! / YIN ( 2001-12-27 23:12 )
お誕生日おめでとうございます。オイラも仕事漬けな三連休になってしまいましたが、お互いカラダには気をつけて頑張りましょうね。お正月はゆっくりしたいですね。 / TAKE ( 2001-12-26 02:54 )
はっぴ〜ば〜すでぃ〜とぅゆ〜♪ 素敵な一年に〜なりますように〜♪ お祝いの〜メッセでした〜♪ / 仙川亭おき楽 ( 2001-12-26 00:55 )
今日がお誕生日だったのですか!なんだかすごいぞ♪ / MARIA ( 2001-12-26 00:24 )
お誕生日おめでとうございます〜!!今日は少しはゆっくり出来そうですか? / マッキ〜 ( 2001-12-25 20:17 )
お誕生日、おめでとうございます。鶴と一緒に迎えたのかしら・・・? / 菜種 ( 2001-12-25 13:30 )
お誕生日おめでとう〜!またこちらに来たら酔ってね〜?  飲んでねつ〜の! / ムッシュ ( 2001-12-25 12:45 )
お誕生日おめでとうございます。YINさまも山羊さんなのですね。 / おとじろう ( 2001-12-25 12:24 )
あれー、今日がお誕生日だったんだ!(何故か11月生まれだと思っていたらしい;)おめでとうございます。お休みは取れそうですか? / らいむ ( 2001-12-25 11:17 )
お誕生日、おめでとう!私も、年末年始関係無さそうです。お互いがんばりましょう! / lamancha ( 2001-12-25 09:57 )
お誕生日おめでとうございます。専門家として頑張っておられるご様子が何よりです。 / たらママ ( 2001-12-25 08:43 )

2001-12-24 妹からのプレゼント

そうそう、実家に帰ったときに、
妹からプレゼントをもらいました。

「○チカカ」で買った瓢箪でできた鶴。

「かわいいでしょ?」
うん、かわいいけれど…
クリスマスのプレゼントに、鶴??
でも嬉しい。ありがとう>妹

さて、私からは何がいいかなぁ……

先頭 表紙

渋谷で買ったのかな??熊の木彫りじゃなくて良かったね!  らいむ〜あわせ技で店名バレバレ・・  / ムッシュ ( 2001-12-25 12:48 )
……どんな鶴だったんでしょうか。しかも「チ○カカ」で売ってる……。YINさんの妹さんすてきー(笑) / らいむ ( 2001-12-25 11:18 )
菜種さま、亀かぁ…なんだか、クリスマス通り越して、お正月ってカンジですね(笑) / YIN ( 2001-12-25 04:21 )
亀、でしょう。やっぱり。 / 菜種 ( 2001-12-24 21:03 )

2001-12-24 器に入ること

医療機関は、ひとつの治療の器だと思う。
器だから、入っていただく必要がある。
入院も、通院も、ひとつの治療の枠組に入ることだと思う。
入る際はそれなりの、覚悟をして欲しい。
一度は、きちんと「病気」になって欲しいのである。
どうも、きちんと「病気」にならないと、「治る」という方向性が
はっきりしてこないようだから。


中には「私は病気ではない」ということを
言ってもらうために来院される方がいるが、
それでは治療にならない。

通院させることで「この人は病気だ」と証明するために、
患者さんを連れてくる人がいるが、
側にいる人にそういう視点を持たれては、
患者さんが安心して枠に入れない。

まれに、時間外に診察を求めたり、夜中に電話したりして、
医師やスタッフを振り回す患者さんも
おいでだけれど、そういう方もなかなか治らないと思う。

病院は「器」だと思う。
利用するなら「枠に入って」欲しい。
「道具」として中に入らずに利用しようとすると、
うまく機能しないような気がする。

温泉か何かだと思って、一度はどっぷり浸かって、
身を任せてみてください。
暫く浸かって、どうしても合わないようだったら、
主治医に相談してください。
一番大切なのは、誠意と信頼関係だと思う、今日このごろ。

先頭 表紙

温泉かぁ。そう考えると、おもしろいですね。(そしてすぐ、温泉卵や温泉まんじゅうを連想する私。) / 菜種 ( 2001-12-24 21:04 )

2001-12-24 通院できないときは…

「通院したいのに、家から出られない状態のときはどうしたらいいのでしょう・・・」

そうですね。
何らかの理由で通院できなくなったとき…

クリニックで一番心配していることのひとつが、これ。

家族の方でいいから、知らせてくれたら大変有り難いのに。
…こちらから、アプローチをすることは、まずできないから。

(ケースワーカーとかがいるような病院だったら、ワーカーさんが動いてくれるかもしれないけれど)

所詮クリニックは一つの治療の器にすぎない。
来ていただく必要がある。
特に私の勤めているところなどは、
院長一人で診察しているから、
往診もままならないし。

ある程度重い症状のある場合、
患者さん以外のどなたかが、
万一の時に動いて下さると、とてもあり難い。
更に言うなら、
出来ることなら、
病気に関して「利害関係」を持ち合わせない方の協力が欲しい。
本人の治療を純粋に念頭に置いて動いてくれる、
キーパーソンがいて下さったらなぁ…と思うことがしばしばある。
こういう方の存在の有無が、予後に影響することもあるし。

それから。
「黙っていかなくなったから、もうあそこには行きづらい」
…なんてことは、あんまり考えないでください。
そう思ってしまうのは「症状」の一つかもしれないのだから。
こちら側も「症状」見なして、
余計な感情を挟まないことを心がけていますから。
医療機関はよほどの理由がない限り、拒まないはずです。
悪くなったら、治してもらう権利もある。
勇気をだして、ご連絡ください。

先頭 表紙

菜種さま、やっぱり…医療系とは思っておりましたが。頑張ってください!! / YIN ( 2001-12-25 04:20 )
医療ソーシャルワーカーを目指しているので、雇ってくれます・・・? / 菜種 ( 2001-12-24 21:02 )

2001-12-23 本年最後の強行軍;

寝溜めと食い溜めはできない…けど、
日記は書き溜められるだろう、とタカをくくっている私;

さて、先週は木曜の午前零時過ぎに高速バスにのって、
上京いたしました。
東京についたのが早朝だったので、一旦実家へいきました。
でも、メールで知らせておいたのに、チェーンがかかっていて…
ちょっと悲しかった。
起きてきた母にウドンを作ってもらって食べ、とりあえず2時間ほど仮眠。
そのあとまた出かけて、久し振りに師匠にお会いし、その後学校へ。
カンファに出席し、用事をすませて、
ウチで早めのクリスマスディナー。
毎年恒例の七面鳥を堪能しました。
シュトーレンも食べたし。
翌日は、近くの病院で健康診断を受け、
いつもの歯医者さんに行き、
そのあと、某研究所の講義に出席。
その後再び夜行バスで、
家に帰ってきました。

この日は4時前に降車場に到着。寒い〜〜!!
タクシーで部屋にかえったのだけど、
部屋のなかのものが冷えきっていたので、なかなか暖まらず。
やっと寝つけたとおもったら、もう7時;
出勤しました……(涙)
そのあとスポーツクラブにいって、今年のフィットネス納めをしました。
がんばったので、FLOのプリンとモンブランを買って帰宅。
でも、その日は雪が降っていて、気分はすっかりお鍋。
お鍋にあわないケーキは翌日に持ち越した(汗)


…そして、今日、そのプリンを朝食後に食べました。
美味しい〜〜!!
でも、濃厚すぎて、ちょっと胸ヤケ;

…とかなんとか言っている間に
「ピンポン」と宅急便。
実家から…私の忘れた母手製のシュトーレンと、
和菓子(何故?)や母の旅行土産のスープの素が…
あ、ハンバーグも入ってました。
母のハンバーグ、久し振り。
温野菜とスープを作って夕食。
やっと週末の気分になりました。

先頭 表紙

…師匠に会いに行く前に、イセタンのプリクリでお買い物もしたっけ;; / YIN ( 2001-12-24 22:01 )
あ、そうだ、歯医者さんに行ったあと、講義のまえに「千年の恋」も見たんだっけ; / YIN ( 2001-12-24 20:39 )

[次の10件を表示] (総目次)