himajin top
旧HN:青、新HN:寸の「きまぐれ日記」


HPは↑です(^o^)
つっこみレスやご感想はMONGOLOID ROAD内のBBSへどうぞ。お待ちしていますo(^-^o)(o^-^)o

読んだ本についての感想・つっこみを書き連ねた読書日記はじめました(^^ゞ

太い青色の文字は、関係サイトへリンクを貼っている可能性が大。
お時間がございましたら、ぜひクリックしてください(^_-)-☆

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-02-25 ステーキとは?
2004-02-24 撮影禁止区域
2004-02-23 『蛇にピアス』 と 『蹴りたい背中』 読後感
2004-02-23 『蛇にピアス』と『蹴りたい背中』
2004-02-22 プラモデル
2004-02-21 残念。
2004-02-20 検索エンジン
2004-02-19 質問してみよかな
2004-02-18 アル中はやだ(笑)
2004-02-17 これってほんとに?


2004-02-25 ステーキとは?

昼に見かけた、とあるキッチン。
店の前に置かれた小さな黒板には、今日のランチが書かれている。

気になる(?)今日のランチは・・・。

ビーフ薄切り肉のステーキ












・・・ん?(・_・?)

   薄切り肉の・・・ステーキ?



ステーキって、あるていど厚さがあるもんじゃなかったっけか?
大きさは、小さなサイコロステーキとかあるけど、厚さはある程度。
もしかして、ステーキって言葉に「肉を焼いて食べるもの」って意味があるのか??

 ステーキ [steak]
 厚めに切った肉を焼いた料理。特に、ビーフ-ステーキのこと。
                    大辞林 第二版 (三省堂)


フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』でも「厚めに切って」と書かれている。


やっぱり。
薄切り肉だったら、ソテーとかにすべきじゃん┐(´ー`)┌
写真撮り忘れたのが悔やまれるぞー。
こんなおいしいネタ(笑)

先頭 表紙

やっぱ、ステーキは肉汁が切り口から出るくらいの厚さが欲しいものです(^^ゞ>みさきさん / 寸 ( 2004-03-01 07:46 )
ちょーっと、違和感を感じたので(^^ゞ>かおるさん / 寸 ( 2004-03-01 07:45 )
正確には焼いた肉=ステーキってノリなんですかねえ?>もここさん / 寸 ( 2004-03-01 07:44 )
う〜〜ん、どれくらいでしょ?分厚いステーキが食べたいですねえ>うらら♪さん / 寸 ( 2004-03-01 07:43 )
そうですよね、「薄切り肉のステーキ」って言葉からイメージすると、みさきの中では「生姜焼き定食」・・・。あ、でもそれって豚肉? / みさき@はじめまして! ( 2004-02-29 22:56 )
ほーーー。そういえばそうですね。ナイスつっこみ。 / かおる ( 2004-02-27 10:17 )
あはは。肉=ステーキってことなんでしょうかね?^-^; / もここ ( 2004-02-26 21:36 )
厚さ何ミリ(何センチ)から厚切りになるんでしょ・・?。広辞苑には書いてないだろうか(笑)。 / うらら♪ ( 2004-02-26 10:07 )

2004-02-24 撮影禁止区域


「ガイアの夜明け」を見た。
石油プロジェクトに興味があったというよりは、自分が旅した場所が取り上げられるからという柔らかい理由。

サハリン航空の小さな小さなプロペラ機を見たときから「おー、懐かしいー」と懐かしさにひたる。
ノグリキ行きの夜行列車の中で日本人駐在員が新しく赴任してくる駐在員に注意をしていた。
「夜なのでほとんど外は真っ暗ですが・・・。
沿線には撮影してはいけない施設もありますので」


(^^ゞ
やっぱ、そっか。
なーんも考えずに、ぱしぱし撮影してたけど、知らずにまずいものを撮ってたりしたらやばかったんだなf(^^;
サハリンに限らず、きっとどこの国でも、そう日本人で溢れる国々でも、うっかりやばいもの撮ってしまう可能性もあるんだろうなあ。
何てったって、どこの国にも軍隊があり、てことは軍事施設がある。
よく言われることだけど、きっと日本人は写真撮影の面でも平和ぼけしている可能性があるんじゃないだろうか。

先頭 表紙

そうですよね。便利さが持つ裏側といえばそれまでだけど、便利なものを使いこなす責任を考えなくてはいけないと思ったりもします>ゆずね。さん / 寸 ( 2004-02-26 07:57 )
そうなんですよねえ。特に被写体が人であれば、肖像権だってあるし。気をひきしめねば>うらら♪さん / 寸 ( 2004-02-26 07:56 )
海外どころか日本のなかでもカメラの普及がすごくなってマナーがわるいことありますもんね。胸がいたいところです・・。 / ゆずね。 ( 2004-02-26 01:47 )
カメラ持って歩く習慣がないから気が付かないけれど。最近は携帯カメラってのがあるし「つい・・」って撮ってしまうかもね。「悪用しなければ」とか「私一人くらい」とかね。それじゃあイカンのよね〜。 / うらら♪ ( 2004-02-25 14:17 )

2004-02-23 『蛇にピアス』 と 『蹴りたい背中』 読後感

わからない、わからないとだけ言ってても、「一体、何がどうわからないんだ?」って感じなのでもう少し具体的に。

どちらの作品も読みやすかったと書いた。
文春の講評で石原慎太郎氏も「読んでいかにもスムース」と書かれている。
が。
実は、『蹴りたい……』のとっつきは、今ひとつ悪かった。

まず最初に『蛇に……』を読んだ。
こっちが先に掲載されていたこともあり、また、こっちの方が苦手なような気がしたのだ。
食べ物でも好きなものを最後に残すわたし、迷うことなく『蛇に』を先に読んだ。
扱われている内容は、スプリットタンだの刺青だの、読んでいてぞぞっとする行動が続く。
でも、痛々しいシーンの描写はあっさりしているので、意外にも最後まで突っ走って読むことができた。
まあ、扱ってる内容が苦手なので一刻も早く読み終わろうと、全速力で読んだこともあるのかも。

それでもそれなりに話の流れに乗って読み終わった。
その後で読み始めた『蹴りたい』。
「さびしさは鳴る」という最初のフレーズは印象的なのだけど、それに続くモノローグのようなあたりがどうも読みにくかった。
読みにくいのは最初の段落だけなのだけど。

『蛇にピアス』
舌にピアスしたり刺青入れたり、暴力事件があったり、過激な性交描写があったりと派手な色合いがするけど、結局は寂しい若者の純愛物語?
アウトローの世界を描き、ショッキングな小道具が散りばめられている割には、どこかで読んだような内容を連想させた(津村節子か誰かの小説に似ている)。

『蹴りたい背中』
絹代の存在位置のようなものが、はじめの内つかみにくい。
コーンフレークの試食コーナーのあたりも、何だか意味があるようなないような。
まあ、ハツが試食をむさぼり食っているからこそ、モデル?アイドル?よくわからないオリチャンの興味をひき、その結果、にな川との交流が生まれるのだから必要なのか。うーむ。

2作に共通して感じたのは、古井由吉氏が述べているように「非現実の中で」「無意味と気怠さと」がテーマになっているような読後感。
そして、『蛇に』では「ルイ」「アマ」「シバさん」、『蹴りたい』では「ハツ」「にな川」と、イメージのわきにくい、名前というより記号のような名称を主要登場人物に与えているのはなぜなのだろう?

先頭 表紙

感想文ってあれを書くことによって、素直に感じた感覚を鈍らせる・・・なーんて、感想文が苦手な人間の負け惜しみかな?(笑) ぜひ、読んでみてください。漱石とは全然違う世界を読めますよ♪>うららんさん / 寸 ( 2004-02-26 07:55 )
もともと、芥川賞受賞作品には興味持たないんですが、今回はあまりにも評判なので読んでみました。借りて読んだのであれば挫折したかも(苦笑)>ゆずね。さん / 寸 ( 2004-02-26 07:53 )
私は読解力があまりないんです。読書感想文もすっごく苦手でキライだったし、書けなかった。。。なのに国文科に行ってしまって、漱石なんぞを卒論で書いて、本当に苦しかったです。でもその2冊読んでみたい気がします。たぶん、いや絶対理解不能でしょうけれど。(^-^; / うららん@なんだか恥ずかしい〜 ( 2004-02-25 20:57 )
読まれたんですねぇぇ。わたしも書店にいっては「どうしよう」って悩んで数ページめくったのですが、わたしの好みっぽくはなかったので辞退してきました。わたしは「模倣犯」の本を図書館で借りたい。 / ゆずね。 ( 2004-02-24 18:32 )

2004-02-23 『蛇にピアス』と『蹴りたい背中』


雑誌では異例の増刷を行ったという文藝春秋を書店で見かけたので買ってみた。
話題の芥川賞受賞作品が780円で二つ読めるのだからかなりお得(^^)v

500ページもある分厚い雑誌の300ページを過ぎた部分から芥川賞関連の記事が始まる。
ので、前半はすっ飛ばしていきなり芥川関連を読み始める。
もったいない?
いいのだ。
単行本で買ってりゃ、1作品で1000円するのだから。

いつも自分を戒めるべく、本は一所懸命ゆっくり読むようにしてるのだけど、久々にエンジン全開、自然なスピードで読む、「贅沢読み」で読む。

どちらの作品も読みやすい文体だったので、それぞれ1時間で読めた。

読むには読みやすかったのだけど・・・。
何というか。
「ふーん。で?」ってのが読後感。
文章が読みやすく、うまいのはわかる。
でも、ごめん、わからない。
物心ついた頃から本を読んできて、やれ「読書家」だの「読解力がある」だの「年齢以上に難しい本も読みこなす」だのと先生から誉められ続けてきた。
なのに、実は純文学に何が書かれているのか、まったくわからないという事実に気づいたのは高校の頃。
国語の試験で出題されれば、ちゃんと読めて質問に答えることはできる。
「作者が言いたいことは?」なんて定番の質問にも答えられる。
なのに、わからない。
新聞の投書欄で、街中で、「『蹴りたい背中』読んでみたら、すごくおもしろかった」そんな声を聞いて、今度こそわかるのかな?と期待して読んだのだけど、やっぱりわからなかった。

こうやって正直に述べてみると、つくづく読書感想文ってのが偽善的だったとわかるなf(^^;
全然感動も共感もしてないのに、わざとらしい言葉を並べてたのだから。
感想文というより、感想文の形態をとった「創作」だったのかも(苦笑)

そして、2作品の感想は?

先頭 表紙

「伊豆の」は確かに・・・。かおるちゃん、あんた天然?って感じかも>ふらこさん / 寸 ( 2004-02-25 13:16 )
わたしは賞とか取って話題になると、読みたくなくなるタイプなんですが(笑)、今回は主義(?)をかえて読んでみました。話題になるってことは、それだけいいものかも。変な意地張ってるよりたまには話題にのってみちゃどうか、って。でも・・・ははは、わかりませんでした(苦笑)>かおるさん / 寸 ( 2004-02-25 13:15 )
でも、闇猫さんの場合はかつては理解できたわけでしょう?σ(ーー;)の場合、「純文学ってのはワケわからんもん」と定義づけてしまいそうなほどなので・・・>闇猫さん / 寸 ( 2004-02-25 13:13 )
あ〜、わたしも似たようなこと言われてました。おまけに「伊豆の踊り子」なんてつまんない!と現国教師にたてつきましたわ。(^^;) / ふらこ ( 2004-02-24 10:37 )
へーーー。本屋で並んでたので、ぱらぱらめくってみましたが、なんか、「賞とったから読んでみよう」という木になれず、買ってません。読んでません。でも、私がどういう感想を持つか、興味でてきたので、お試しで買ってみようかな? / かおる@はじめまして ( 2004-02-24 10:33 )
あ!っう間に売り切れていたんで注文したの。去年だったかの賞のも読んだ後で ・・・・・・・ダカラ? ったの。嗚呼ーっ!今回もかい。そんだけ、自分の感性にヒビが入ってきているて事なんでしょうかねぇ / 闇猫@オトナになるのってサビシ ( 2004-02-24 08:49 )

2004-02-22 プラモデル

テレビを見てたら。
假屋崎省吾が子どもの頃、おもちゃ屋の一番奥にある姫路城とか平等院とかのプラモデルに興味を示していたと話していた。
それを受けて渡辺真里奈が「お城のプラモデルなんてあるんですか?」

二つの発見。
1.そっか。
お城のプラモデルの存在はメジャーじゃなかったのか。
2.うーむ。
・・・同じ趣味か(爆)

先頭 表紙

2004-02-21 残念。

三重県の神社で健康な鶏が大量に処分された。

ご時世がご時世だからね。
わからないでもない。

わたしは動物愛護を謳う気はないけど、さすがに今回のはこころが痛む。
確か、鶏は神話の時代から神様の傍らにあったはず。
その鶏を、神宮のお膝元で大量に処分。
もう少し落ち着いて、風評に躍らされずに対処してほしかった。

先頭 表紙

2004-02-20 検索エンジン

ヤフーがグーグルと決別

大手検索エンジンが別の検索してくれると、思いがけない部分でヒットしてくれるんじゃないかな?と期待してしまう。
今って多くのとこがgoogleを使ってるから、どこで検索しても結果が同じなんだもん。
かつてお気に入りだったLycosがinfoseekに吸収合併(?)されてしまうし。
奇抜なヒットがあるほうが、いろんな可能性を生み出してくれる気がする。

って、何のだ? s(・’・;)ゞ

先頭 表紙

そうそう、ジプシーしててどこでも検索結果が同じ(ヒット順まで)だと、がっくりきますよね>ふらこさん / 寸 ( 2004-02-24 12:33 )
すごーくよくわかるわ。検索サイトジプシーしますもん。 / ふらこ ( 2004-02-24 10:34 )

2004-02-19 質問してみよかな

テーマにひかれて久々に見た「どっちの料理ショー」。
特選素材のコーナーで仕事人がヤンニョムを作ってるときにかかっていたBGMが気になった。
わたしの耳が確かならば・・・。
ケーナだ。

わたしの耳のすごさは、日記を読んでくださった方はご存知のはず。
柴崎コウを柴・咲子と聞き取る耳だ(-_-;)


日本テレビに問い合わせてみようかな。
ここんとこいろいろ言われてる(今日も問題出てたな)局だけに、丁寧に教えてくれるかも。

それはさておき。
ねーねー、豆乳鍋ってさー。
タレつけて食べるものだったの?
なまじっか、煮るスープに色があるだけに、何もつけずに食べるんだと思ってたよ、わたし。

先頭 表紙

σ(^o^)はタレつけずに食べてますよ(^o^) テレビでは、ポン酢とごまだれをお好みで、とやってました>うらら♪さん / 寸 ( 2004-02-24 07:58 )
豆乳鍋、一度試してみたかったんだけれど、な〜る、タレをつけて食べるのね。で、どんなタレがええの〜?。 / うらら♪ ( 2004-02-22 23:09 )

2004-02-18 アル中はやだ(笑)

笑い事やないさねえ。
当人たちにとっちゃ(^^ゞ
生徒の声が校名変える/「北アルプス中」、略称イメージ悪い/上宝村

クラブの試合んときに「がんばれアル中!なんて横断幕貼ることになるだろうし。
教師だって、他の学校の先生とかと話すときに
アル中の○○先生なんて言われたりするだろうしf(^^;

先頭 表紙

もしアル中のままであったとして、そこ出身の芸人さんが出たら、ネタにしたでしょうけど、一般人はちょっと・・・ですね>ふらこさん / 寸 ( 2004-02-22 23:04 )
最初リンクしてた新聞記事(新聞社で記事が削除されたので切り替えた)によると、「泣いて嫌がった生徒」ってのもいたそうです>たけうちさん / 寸 ( 2004-02-22 23:03 )
高校に入って、新しい友人とどこの中学出身かって話になったときに「おー、お前ってアル中かあ」なんて言われそうだし(^^ゞ>そーさん / 寸 ( 2004-02-22 23:02 )
いえいえ、σ(^^ゞも笑ってしまいましたから・・・多くの人が笑ってしまったことでしょう>猫娘さん / 寸 ( 2004-02-22 23:01 )
σ(^o^)も職場の新聞で読んで・・・「ぷっ」と噴出してまったぃ>うらら♪さん / 寸 ( 2004-02-22 23:00 )
カタカナがおしゃれやと思ったんとちゃうんかなー。北稜の方がかっこえぇとおらも思うんやけどなぁ(くにの言葉)>闇猫さん / 寸 ( 2004-02-22 22:59 )
見出しみたときは、いい名前じゃないと思ったけど、記事を読んだら、確かに「アル中」と呼ばれたくないのはわかるわ。 / ふらこ ( 2004-02-22 21:55 )
確かに「アル中」。(ムフッ) 笑えるけど、生徒も先生も悩んだでしょうね。 / たけうち ( 2004-02-22 17:55 )
アルが比較的に近くにあったりする地域に住んでますが、野球の応援だと嫌だろうなーっと話題に出てましたね。フレーフレーアル中・・・する方もされる方も心当たりがある人も嫌そうですね(笑 / そー ( 2004-02-22 03:09 )
タイトルをみて何事かと思いましたが・・笑わせてもらいました。当人たちにとっては笑い事じゃないですね、すみません。 / 猫娘 ( 2004-02-20 14:51 )
あ、それ読んだ。申し訳ないけれど「アル中」大笑いしちゃった。 / うらら♪ ( 2004-02-20 10:54 )
なしてカタカナが使いたかったんだべか?北稜のほうがず〜っと賢そうだべさ。そったらこと、ちょっと考えたらわがりそうなもんだべ。(北海道弁) / 闇猫 ( 2004-02-20 10:26 )

2004-02-17 これってほんとに?

チラシ内職商法で主婦ら詐取

チラシのポスティングとか、宛名書きとか、パソコンでのデータ入力とか・・・。
よく見る系の詐欺。
空いた時間を使って、手軽に副収入!なーんてな見だしで人を引きつけておいて、実際は登録料を取ったり、パソコンや道具を買わせたりして、肝心の給料がもらえず、結局収入より支出が多いってパターンだよね。
でも。
「短時間で高収入!」なんてのはやばいにしても、まあ、妥当な金額を得ることができるケースもあるんだろうなと、毎日ポストにたんまり入ってるチラシの山を見ると思ったりもする。
実際に、あれだけいろんなとこからのチラシを一軒一軒ポスティングしてくからには、誰かがいくばくかの報酬をもらってやってるに違いないと思うのだ。
まあ、そんなこんなでまったく信憑性がない求人であると思いにくいあたりが、詐欺する人たちのねらい目なのだと思う。

が。

先日求人広告の中に見た募集は。

ちょっとすごかった。

何と。
折り鶴 折り

何でも。
 空いた時間を使って自宅で折り鶴を折る仕事です。
 当社から送る折り紙を使って折り鶴を折っていただきます。
 学生、主婦、OL、サラリーマンの副業に。
 月収5万〜15万円も可能!


・・・あのぉヾ(・・;)
一体どんだけ鶴折れば、15万になるんっすか?
つか。
ポスティングや宛名書き、テープ起しやデータ入力ならいかにも需要ありそうだけど。
折り鶴って、そんなに需要あるんですか?
どこに使うんっすか?
折り鶴といえば、病気の人の見舞?
だとしたら。
祈りの気持ちのかけらもない千羽鶴、全っ然効き目ないよなあ``r(^^;)

それとも、ここまでありえないような募集、逆にインチキじゃないってことか?

先頭 表紙

ひっかからせるってのも一つの営業テクなんでしょうねえ・・・>ふらこさん / 寸 ( 2004-02-22 22:57 )
ひっかからなくて何より・・・。電話で言ってくるのは確かにやばそう・・・>ゆずね。さん / 寸 ( 2004-02-22 22:56 )
確かにできますよねえ。でも、一日に何羽も折ってたら、指痛くなりそう・・・>闇猫さん / 寸 ( 2004-02-22 22:55 )
毎日すごい量のチラシがポスティングされてるの見ると、「こういう仕事もあるのかも」と思ってしまうから、だまされる気持ち、どことなくわかります・・・>うらら♪さん / 寸 ( 2004-02-22 22:54 )
おいしい話には・・・と思いつつも、「あれ?これはもしかして、ほんとの話かも」と思わせるあたりがミソですね>ぷりんさん / 寸 ( 2004-02-22 22:53 )
折鶴・・・折り方忘れちゃったなあ。でも、信じられないような話でも引っかかる人がいるのが不思議だわ。 / ふらこ ( 2004-02-22 21:54 )
チラシ関係内職の電話はよくありましたぁ。もしあれにひっかかってたら今よりも苦しい財政だったかも・・・ぁぅぁぅ。 / ゆずね。 ( 2004-02-21 01:01 )
折り鶴なら私にもできるかも・・・ってトコがミソなんだろうなぁ。 / 闇猫 ( 2004-02-20 10:21 )
ど〜して騙されちゃうんでしょ・・・・。 / うらら♪ ( 2004-02-19 18:22 )
あはは・・・(^▽^) やってみよっかな、折鶴折。 ←嘘。  今TVで「俺俺詐欺の指南役逮捕」ってやってるよ。 みんなイロイロ考えるもんですね〜。(笑)  / ぷりん ( 2004-02-19 09:27 )

[次の10件を表示] (総目次)