himajin top
復活! マイケルの「小さなことからコツコツ党宣言」

先ずは自分と周囲の人が幸せになるにはどうすればいいかを考えてみる。

基本的にFacebookに書いたものからエントリーを厳選し、実名やらを編集したり、ひまじんの文字数制限を満たす様に削ったりしてます。Facebookの方に興味がある場合は、コメントなどでお知らせください。でも、後で思いついた小ネタをひまじんの方だけに仕込むこともありますよ。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-11-03 その場しのぎの男たち@本多劇場
2003-10-31 小銭の人 クレジットカードを見直し中(その3)
2003-10-31 小銭の人 クレジットカードを見直し中(その2)
2003-10-30 小銭の人 クレジットカードを見直し中(その1)
2003-10-29 小銭の人 コンビニを選ぶ
2003-10-29 なれないことするもんだから...
2003-10-27 旭山動物園
2003-10-27 今週末したこと&来週末したいこと
2003-10-24 久々にお見かけした人
2003-10-23 やっぱり一人足りない


2003-11-03 その場しのぎの男たち@本多劇場

東京ヴォードヴィルショー30周年記念。
当日券にて入場。

作:三谷幸喜 演出:山田和也
出演:佐藤B作、佐渡稔、石井愃一、市川勇、たかはし等、あめくみちこ、山本ふじこ、坂本あきら(客演)、山本龍二(客演)

明治24年、訪日中のロシア皇太子ニコライが、警備中の巡査・津田三蔵に襲われる。俗に言う「大津事件」。組閣してたった5日の松方正義(佐渡)内閣にとっては、まさに青天の霹靂。しかし、これは「伊藤博文の傀儡政権」と言われた彼にとっては汚名返上のチャンス。だが、内相・西郷従道(坂本)、外相・青木周蔵(市川)、逓信大臣・後藤象二郎(石井)らの繰り出すアイデアはどれもこれも「その場しのぎ」のものばかり。策士として名高い農商務大臣・陸奥宗光(佐藤)も似たり寄ったり。そこに元老・伊藤博文(山本)が、懐刀の伊東巳代治(たかはし)を連れて乗り込んでくる。

「打つ手打つ手が面白いように外れていくね」

混乱は深まるばかりで、一向に打開策は見えてこない。冷徹な伊藤に対し、気はいいけれど頼りにならない政治家たち。さて、日本の未来はどっちだ?

===

上京したら真っ先に見に行くはずだった、東京ヴォードヴィルショー。タイミングを逃し続けて、ようやく見ることができた。気が付いたら17年も月日が流れていた...

その昔、「見ごろ食べごろ笑いごろ」という番組で、伊東四朗一家の隣に住む貧乏学生の役で石井愃一と佐渡稔(当時の芸名は三木まうす)が出演しているのを見たのが、ヴォードビルの役者さんを初めて見たきっかけ。今回はその3名が同時に舞台に立つバージョンもあったのだが、伊藤博文役で伊東四朗さんがご出演されていたのは前半まで。後半はダブルキャストのもう一方、青年座の山本龍二さんがご出演。

で、この山本さん、どこかでお見かけしたような気が...と思っていたら、5年前、知り合いのミュージシャンの方が、バンドの一員役で出演された青年座の「ムーランルージュ」という公演を、同じ本多劇場で見たのだった。あの長い顔は一度見たら忘れられません...

さて、三谷脚本の常として、事態の収拾のために出演者がやることなすことが裏目に出て、より複雑な状況を招き、そして反則技とも言える飛び道具(今回は亀山乙女役の山本ふじこさんがおいしすぎ)で何とか事態は収まるが、最後にはちょっと厳しい現実を叩きつけつつも、人間賛歌で終わるといった感じ。東京サンシャイン・ボーイズ時代の「ショー・マスト・ゴー・オン」とか(あれもエンディングはジャズのスタンダードが流れていたっけ)、映画版でしか見てないけど「十二人の優しい日本人」「ラヂオの時間」がそうだったよな。

それにしても前線張っている人は皆五十代。しかもみんなキャラが立ったすごい役者ばかり。こんなのがズラリと並んでいたら、若手が成長しないんじゃないか。だから、WAHAHAの連中は逃げ出したのか、と勝手に納得。(あくまで推測)

本多劇場での公演は11/3まで、その後、全国縦断ツアー(あなたの家の近くにも行くかも?)の後、2004年3/11〜14まで東京藝術劇場中ホールにて追加公演あり。

先頭 表紙

年明け早々うちの近所のホールにも来るらしい。池袋の公演はそろそろチケット売り出しのはず! / マイケル ( 2003-11-07 14:26 )
当日券で観ることができたんですね〜!azzurriは春に挑戦! / azzurri ( 2003-11-07 12:48 )
ニナさん、ありがとうございます。一時期書きたいことがあっても全然文章がまとまらないことがありました。コンスタントにアップできるといいんですけどね。ところで「10のこと」はまだ考え中です...早くしないとまた忘れそう... / マイケル ( 2003-11-04 00:05 )
ニコラス・ケイジはよかったけど、ストーリーが中間から流れちゃって残念でした。ツナ缶をビニール手袋して洗うところなんて、とても良い! / ニナ ( 2003-11-03 23:09 )
「死ぬまでにしたい10のこと」は、「マッチスティック・メン」を観た時に予告編が流れて、それを見ただけでじ〜んときてしまいました。「10のこと」考えてみました? / ニナ ( 2003-11-03 23:06 )
怒涛の更新じゃありませんか。て、遅くなってごめんなさい。お誕生日のお祝い、言ってませんでした。おめでとう。 / ニナ ( 2003-11-03 23:01 )

2003-10-31 小銭の人 クレジットカードを見直し中(その3)

引き続き、マイレージカードは本当にお得か検証中。比較対照はマイカルブルーカードである。

前回のおさらいとして、年間のクレジットカード使用額を100で割ったものを b、1マイルの還元率を x円とすると、

x < 1+(10,500 / b )

の時にはマイカルブルーカードに置き換えた方がお得だということだった。(この際、カードに付帯するその他のサービスについては考慮してない。例えば Citibank VISAの方が各種サポートが充実していることは確かなのだ。)

さて、年間のクレジットカード利用額は平均130万円ほどであることが分かった。bに13,000を代入した結果、 x < 1.81 の時にはカードは置き換えた方がいいのだ。

さて、次は1マイルを何円で計算するのが妥当かだ。

会員規約のマイレージチャートから、OFFピーク時に無料航空券との交換に必要なマイル数を抜粋する。

日本国内は15,000、アジア内は20,000、ハワイ往復は40,000、北中米往復に60,000、そして欧州往復も60,000マイルだ。

ところでNWのアジア便は、成田でのアメリカ行きの便との接続を前提にスケジュールが組まれていて、成田発が夕方、現地発が早朝と使い勝手が悪い。おそらく利用しないだろうから今回の検証の対象から外す。ハワイの場合は、(あんまり行きたいと思ったこともないんだけど)航空券と宿を別々に手配するメリットはなさそう(現地に友人でもいれば別だけど、パッケージを活用した方が得だ)なので、これも対象外とする。

また、マイレージというのは事前に予約センターに電話して空席を確認しなければならない。だから国内線を利用して北海道や沖縄などへ行く場合には、余裕を持った準備期間が必要となる。つまり比較の対象は「早割り」だ。

早割りでの片道料金が15,000 x 1.81 /2 = 13,575円よりも高ければメリットがある。

全部を調べるのは大変なのでやってないけれど...ある程度の距離を飛ぶ路線でこれより安い料金で提供しているのはスカイマークのカウントダウン割引か、東京-伊丹線位なもんじゃないだろうか?

つまり国内便を利用する分にはマイレージカードにメリットありと出た。(ただし、予約が取れれば、の話。正直その辺りは経験がないので未知の領域...)

次にアメリカ往復やヨーロッパ往復との比較だ。

海外への格安航空券はシーズンによって結構値段が変動する。損益分岐点は60,000 x 1.81 = 108,600円 だ。改めて、Yahoo Travelなどで12月の航空券の値段を調べると...

ロンドン、ニューヨーク、ともに年末年始の一番高い時期(大体そういう時期はマイレージの無料航空券もブラックアウトと言って、予約対象外)を除くと上記の値段より安く行けるのだ。う〜む... そう来たか。

確かにカードを作った時点では、まだまだネットでの航空券検索など発達していなくて、ABロード見ながら、HISとか色々当たっていた頃なんだけど、当時はヨーロッパ往復が16万とかしていたんだよな〜

===

ということで、結論。

海外旅行をフリートラベルで稼ぐのはあまりメリットがない。国内旅行のためだけなら、マイレージで稼ぐよりは日々の出費を抑えるほうが良さそうだ。

でも年会費を9月に払ったばかりだから、今すぐ解約すると損だよなぁ〜(この辺りのタイミングの悪さは今後改善せねば...)

...それにしても普通の人なら年会費 10,500円は高い! と直感的に気づくかもしれないが、こうやって計算して数字で示さないとナットクしないのが、小銭の人が小銭の人たる所以かもしれない。

しかし、この検証にかかった時間を時給計算すると...

先頭 表紙

azzurriさんもバッグを買うのに、値段だけで判断するわけじゃないですよね。デザインとか流行とかブランドとか自分の持っている服との組み合わせとか様々な要因から判断しますよね。カードも10,500円払ってもその価値があるという自分にとっての理由があれば良いのではないかと思います。まぁ、でもこの計算はやりすぎ。ここまでしなくてもいいかも... / マイケル ( 2003-10-31 17:31 )
う〜ん・・・めんどくさがりやさんのazzurriには年会費が10,500円だぁ!?高いからやめ!!と思ってしまいます、、、なんだかんだでありものを使っている今日この頃。 / azzurri ( 2003-10-31 17:07 )
「学生」に年齢制限があったとは...その場合は親にカード作ってもらって家族会員になるんでしょうかね... / マイケル ( 2003-10-31 16:17 )
マッキィ、僕は殆ど手計算、もしくはExcelで超基本の関数...プログラムが組めたらな、と思うことが時々あるよ... / マイケル ( 2003-10-31 16:03 )
いつぞや私も、もろもろの個人的状況を鑑みて計算し、クレジットカードがついたマイレージカードをつくるのが得策!という結果に達しました。が、申し込みの段階になって、このカードには「学生向け(26歳未満であること)」と「社会人向け(定期的に一定以上の収入があること)」しかないことが判明。26歳を超えてしまった学生である私には選択肢がありませんでした。泣 カードがつくれないうえに、社会的落ちこぼれの烙印をおされたようで悲しかったです。大マジメに生きているのに・・・。 / Kyuco ( 2003-10-31 15:58 )
マッキィも細かいことを計算しちゃうよ。たとえば、体重(体脂肪)をあとどのくらい落としたら、自分の理想に近づくか、とか。(プログラム作っちゃった!←アホ) そんな時間も、けっこう楽しく過ごしちゃうしねぇ。 / マッキィ@ねむいーー ( 2003-10-31 15:52 )

2003-10-31 小銭の人 クレジットカードを見直し中(その2)

さて、海外利用分は5%キャッシュバックのメリットを存分に味わった後は、国内での消費に目を向ける。

もちろん Flur Master 一枚でもいいのだ。大概の店で Master は使えるのだから、それで充分とも言える。しかし、やはり少しでも得をしたいのが小銭の人である。

そこで、ついにというか、マイレージカードの見直しを行うことにした。

マイレージカードは本当にお徳なのか?

僕は1994年以来、NW/KLMのマイレージプログラム・WorldPerksの会員だ。しかも提携のCitibank VISAのカードのショッピングマイルとあわせての生涯獲得マイル数は今日現在で 289,988 マイル。しかし、このカードは年会費が10,500円もかかる。会費無料のクレジットカードが横行する中、果たしてそこまでマイレージに拘る必要があるのかを自分なりに検証してみた。

ちなみに、WorldPerksはマイレージに期限がない。どこかのエアラインのように3年経ったら消滅したりしないのだ。ショッピングでマイレージ蓄積を加速させるのを止めるための検討をするのであって、フライトのマイルは継続的にWorldPerksマイルは貯めるつもり。KLMとエールフランスの連携がどう影響するかも楽しみだし。

さて、まずは計算式を立ててみる。

WorldPerksマイルは100円=1マイル還元するが 1マイル辺りの価値をx円とする。

新規に作るクレジットカードの100円あたりの還元率を y円とする。またそのカードの年会費を a円、年間にクレジットカードで払う金額を100で割ったものを b円とする。

年会費とキャッシュバックの差から、

bx−10,500 < by−a

となるような条件を求めればいいということになる。

この式を整理すると 

b(x−y) > 10,500−a

ようするに年間の還元率の差が年会費の差を上回る条件を見つければいいのだ。(そんなもん式にしなくてもわかるわ!)

例えばマイカルブルーカードというものがある。年会費無料で、マイカルグループだけじゃなくて、Master Card一般加盟店で利用すると1%還元されると言うスグレモノ。

これを先ほどの式に当てはめると、

x < 1+(10,500 / b ) となる。

この式からも推測されるのは、bが小さければ小さいほど新しいカードが得ということがわかる。つまり何が言いたいかというと、

あんまりカードを使わないなら、年会費は安いほうが良い!(当たり前じゃ!)

さて、ここで問題になるのは、果たして1マイルを何円で計算するのが妥当ということである。長くなりそうなので、更なるシミュレーションは次回に。請うご期待!

先頭 表紙

2003-10-30 小銭の人 クレジットカードを見直し中(その1)

あまり活用されていないのは会社から支給された、所謂コーポレートカード。

以前は社員向けセールなどでは会社から支給されたJCBでないと決済できなかったので、今でも殆どの社員は持っているはず。最近はセールこそ他社のカードも使えるようになったけど、会社が斡旋してくれる自己啓発のための語学講座や通信教育はやはりこのカードでないとダメ。

海外出張用に、ということで会社から持たされたのは Amex と Diners。もちろん年会費は会社持ち。やはり当時はこのカードでないと精算してくれなかったと思うんだけど、いつの間にかそんな制限もなくなっちゃった。僕も最後にAmexを使ったのがいつなのか覚えてない。(多分10年は経過している)。Dinersに至っては空港のラウンジサービスを利用する時のみだ。ということは、もし会社を辞めたら、もうラウンジでのんびり過ごすことは出来ないということか。

そういえば、やはり会社の団体契約で作成した丸井のカードがあった。確か5〜7%位の優待割引があった様な気が...近所の丸井でたまにお惣菜買うことがあるんだけど、果たして食料品にも使えんのかな。これは早速明日会社に確認だ! ひょっとしたらレピシエでディスカウントが効くかも?

アメリカ赴任中に作ったカードで、年会費の必要なものは解約してきた。手元に残ったのは銀行口座のATMカードにVISAが付いたもの。デビット・カードと同様に、これで決済すると翌日には口座からお金が引き落とされると言うもの。アメリカ旅行の時なんかには便利なんだけど、当面は円高だから日本のカードを使った方が良さそう。

その円高に追い討ちをかけるように、海外で利用するとお得なカードを発見した。

Flur Master Cardというのがそれ。発行元はあの消費者金融のアコム。ただし、アコム Master Card とは別物らしい。別にむじん君で審査されるわけではないのでご安心を。

入会金・年会費は無料で、海外旅行保険付き。しかも一番おいしいのは、海外でのショッピング利用額が5%キャッシュバックされること! 当たり前だけど100$ の買い物をしたら、5$ 分還元される。これだと多少のレートの変動を吸収して余りあるメリットがある。先日のアメリカ出張では、ホテル代、レンタカー代、ガソリン代、食事代も全員分まとめてこのカードで支払ったおかげで、ミュージカルのチケット代くらいのキャッシュ・バックはあった。おそらく今後、大幅な円安に転じない限りは、海外ではこのカードをメインに使うことになると思う。

それにしても年会費無料のカードでこんなサービスを受けられるとは、この元手はどこからくるのであろう? 小野真弓の癒し系笑顔に誘われてアコムでお金を借りている人の金利から来るのだろうか? そこがちょっと気になるところだ。

先頭 表紙

僕も友人のノルマの為に作ったセゾンとかOMCとかあったけど、解約しちゃいました。あと僕はあんまりゴールドとかそういうステータスはどうでもいい(というかコーポレートでAmexやDiners持っていてもメリットを行使したためしがない)のでホント実用的かどうか、で判断してます。 / マイケル ( 2003-10-30 14:12 )
今、使っているカードはお義理で作ったものなので、けっこう不便・・・とりあえずカードポイントは加算されますが、アライアンス先がイマイチだし、azzurriもカードの見直しをした方がいいのかな〜・・・とりあえず、マイコーさんが紹介してくださったカードも検討してみます。年会費がないのも魅力的・・・エルメサーなんて、雨の年会費がazzurriの家賃分ぐらいあったなぁ。 / azzurri ( 2003-10-30 13:40 )
昔アメックスのマイレージプログラムって、10,000円以下は「切り捨て」だったような気がしてたのでノーチェックでした。(あれ、ダイナースだっけか?)今チェックしましたが、日本のアメックスで選べるエアライン9社の中に、自分が利用したいのがないのが残念です。(おまけに日系のエアラインは別に参加費取るし〜) / マイケル ( 2003-10-30 10:03 )
アメックスのメンバーシップリワードポイントせっせと貯めています。使うのはマイルが多いけど、エアラインも多少選べるしいます。今年はかなりコンチネンタルへ移行して使用しました。 / プルー ( 2003-10-30 08:05 )
最近は年会費無料のカードがいっぱいあるしね〜 カードごとに得意な分野はまちまちなんで自分の趣味嗜好とあっているのが見つかると嬉しいよね。 / マイケル ( 2003-10-30 07:58 )
会社員だと、丸井の優待割引カード持ってる人いるよね〜。誕生日月に割引があるくらいで、年会費も取られるから、1年くらいでやめちゃった。 マッキ〜は銀行とのジョイントカードを作るか、プロバイダのカードを作るか、(どっちも年会費無料)迷ってます。出張があると、やっぱりクレジットがあったほうが便利なのかな〜と思ってねぇ。。 / マッキィ ( 2003-10-30 04:16 )
さにゃえもん、努力してリサーチした割にはあまり報われないことも多々あります。果たして効率良いんだか悪いんだか... / マイケル ( 2003-10-30 02:16 )
タイプはしてもいいが、借りるのはなぁ...ところで小野真弓、最初にアコムのCMで見たとき、カメラアングルが俯瞰で脚がとても短く見えたことが凄く悪い印象に残っていて、最近まであんなに可愛いとは気づきませんでした... / マイケル ( 2003-10-30 02:08 )
小銭の人ってマメでオツムが良くないとなれないわね!!  / 大雑把さにゃえもん ( 2003-10-30 02:02 )
小野真弓かわいすぎます。「携帯か、パソコンで、エーシーオーエム、ドット・・」って、あの顔で言われたらタイプしちゃうっつーねん。 / あやや ( 2003-10-30 01:37 )
つまりそういうことになるでしょうね。ただ、アメリカで発行されていないカードをいくら使ってもクレジットの履歴は残らないので、今後アメリカで自動車や家のローンを組む時に審査が通りにくいというデメリットが想像できます。あと日本の口座にお金が残ってないとだめですね(当たり前)。 / マイケル ( 2003-10-30 01:24 )
ということは、日本でそのカードを作ってこちらで生活したら(つまり私)、毎回買い物をするたびに5%帰ってくるということでしょうか・・・。だったら日本の住所で、日本の銀行からの引き落としに設定してカード作っちゃいますよ〜!! / rica ( 2003-10-30 01:08 )

2003-10-29 小銭の人 コンビニを選ぶ

毎朝自転車での通勤途中、会社近くのローソンにておにぎりを買うのが習慣になっている。前日のうちに仕入れておくと、買ったことを忘れてしまう鶏並みの記憶力なので、おにぎりは当日仕入れて、職場に着いてPCを立ち上げている間に頬張るのだ。

最近のローソンのおにぎりの充実振りは眼を見張るものがある。個人的には「豚の角煮」とか「豚トロ焼肉」がお気に入り。

帰りは家から一番近いスリーエフをよく利用している。うちの周りは某メーカーの工場とその社宅のほかは田圃が広がるのどかなエリア...このスリーエフ以外はあまり店がないので、どちらかというと消極的な選択。線路を越えた駅の反対側にはショッピングセンターやシネコンもあって充実しているのだけど。

一時期 Edy を使うことで200円ごとにANAのマイルが1マイル加算されていたam/pmは最近ご無沙汰だ。通勤途上にないのと、先日の出張で当面の目標であるマイルをクリアしてしまったからだ。

しかも今朝気づいたことだが、ローソンでの会計時にレンタルビデオのTSUTAYAの会員証を提示すると、100円ごとに1ポイント+来店ポイントが1ポイント貯まるらしい。100ポイント貯まるとTSUTAYAで100円引きになるという(地道!)。それでも10,000マイルで10,000円換算のam/pmよりはずっとハードルが低い。これからは見知らぬ土地でコンビニを探す時はローソンを選ぶことになりそうだ。ローソンは郵便局との提携でポストが設置されているところが多いのが懸賞マニア?でもある僕にはとても嬉しい。

う〜む、何だかローソンのヨイショ書き込みになってしまったぞ (^_^;

あと比較的活用するのはセブン・イレブンかな? ここには新生銀行のATMがあるから。ここは振り込み手数料が無料で、ネット経由で振込以来が出来るので、ネットオークションなどの支払いに良く使ってます。

皆さんはコンビニ活用裏ワザはお持ちですか?

先頭 表紙

↓拓銀破綻したから... / マイケル ( 2003-10-30 22:57 )
確かに実家近くのコンビニにはATMがありませんでした。それ以前にうちの田舎にはいわゆる都市銀行って「みずほ」しかないような気が... / マイケル ( 2003-10-30 20:22 )
北のセイコーマートと南のポプラ(弁当だけ)がコンビニ最強だと勝手に思っています。でも24時間スーパーが一番便利♪(近くには無くて悲しい) ちなみに、実家の方にはコンビニATMはありません。親が来た時教えてあげたら感激してました。 / nis ( 2003-10-30 18:23 )
新ラインアップ、気をつけて見ておくよ! どうも情報ありがとう。 / マイケル ( 2003-10-30 01:05 )
あれはおいしかったね〜。Webみたら、再登場ってあったよ^^ 新しいものは、記憶によると、いくらしょうゆ漬け、たらこ、??、鶏 の4つだったと思うわ〜。 / マッキィ ( 2003-10-29 17:59 )
そういやうなぎまぶしもウマカッタ! でも最近お店で見かけないの... / マイケル ( 2003-10-29 17:52 )
ローソン、最近Webに商品に関しても載ってるのよね。そこにいけば、詳しくわかるかも。どれもおいしそうなおにぎりだったよ〜!! / マッキィ ( 2003-10-29 17:43 )
あややさん、実は先日、葛西の水族館行く時、八丁堀で乗換え途中にProntoでランチしたのでした。その情報が1週間早ければ! / マイケル ( 2003-10-29 17:01 )
海外旅行が好きなazzurriさんのために、海外利用分が5%キャッシュバックになる裏(と言えるかどうか...)ワザをお教えしましょうか? / マイケル ( 2003-10-29 16:59 )
マッキィ、新しいおにぎりのことは知らなかった! 袋断っているからかなぁ? / マイケル ( 2003-10-29 16:58 )
八丁堀のファミリーマートでおでんを買うと、かなりの頻度で2コくらいオマケされます。 / あやや@求められてる情報とはちがう ( 2003-10-29 16:48 )
azzurriも先日、A○AカードにEdy機能を付けました・・・でも、am/pmにお買い物に行くのは面倒(笑)。マイコーさん、カード特典とかそういうのに詳しいですよね。 / azzurri ( 2003-10-29 16:42 )
セブンのATM、ローソンのATM、E-netのETMは本当に助かる!手数料がいつでも無料だから!(某銀行のとあるサービスを利用してるからね。。) ローソンは、11月から新しいおにぎりが出るみたいよ。一週おきで。今朝ローソン行ったら、ビラが袋に入ってたの。 たいした裏技じゃないなぁ。。。 / マッキィ ( 2003-10-29 16:11 )

2003-10-29 なれないことするもんだから...

普段僕は自転車通勤。ちょっと位の雨だったら合羽を着込んで、ちょっとペースを落として安全運転を心がける。

ただ今朝の雨はちょっと強かったし、仕事の後に都内に人に会いに行く予定もあったので、久しぶりに電車で会社に行くことにした。ただ、結構ギリギリ間に合うか微妙な時間帯に家を出てしまったのだけど。

駅に付いたら丁度電車が待っていたところだったので、慌てて階段を降りて飛び乗ったのだけれど、ちょっと異変に気づいた。

会社に行くには下り方面行き電車で各駅停車なら2駅、急行なら1駅だ。ところが僕が普段この駅を利用するのは上り方面... ついいつものクセで上り方面のホームに出てしまったのだ! 間一髪、ドアが閉まるまでは間に合ったけど、反対側のホームでも丁度僕が乗るはずだった電車が出発したところ...

あ〜あ、やっちまった...

しかしこればっかりは時間は戻せないので、次の電車を待つしかない。向こうの駅に着いたらタクシーだろうなぁ。(駅からオフィスまでは結構歩く。これが僕が自転車通勤をしている理由でもある。)

タクシー乗り場には長い列が出来ていた。最後尾に着くと間にあわんだろうなぁ...と思っていたところ、列の中に知り合いが! 「○○さん同乗して良いっすか?」 交渉成立。おかげさまでギリギリ間に合った。

それにしてもあの時間帯にタクシーを待っている人の中にはかなりの確率でうちの社員が混じっているはずだ。うちの会社の敷地は結構広いので、職場によって行き先も○○第1の正門と南門、それと○○第2正門と3つあり、従業員の数も千人単位だ。正直、自分の業務の範囲外だったり、フロアが違っていたり、昼休みの時間がずれていると同じ社員でも面識がない。

同じ会社の社員が、面識がないだけで個々人でタクシーに分乗、その結果として列が長くなり、時々遅刻する社員が現れる...こういう事態を防ぐためにも、タクシー乗り場ではうちの社員はIDを提示して、行き先別にソートすると良いと思う。いや、私にはとてもじゃないけどそれを実行する時間はありませんが。

さて、就業後、駅までの道を足早に歩く。ここも普段は通らない道なのだ。

そこでふと気になる看板発見。看板の主はギャラリーが併設された落ち着いた和風の喫茶店だ。時々陶器の展示なんかもしている所なんだけど、明日の夜、そこの店にゲストが来て、歌とトークショーをするらしい。見覚えのある顔なんですけど誰だっけ?

「堺すすむ」

……

あーっ! なんでかフラメンコの人だ!(笑)

すごく、すんごく気になるんだけど、だけど、だけどOfficial Web(持っているんだな、これが)の中の脱力ネタの数々を聞いちゃったら、もう充分かな、って感じだ。

先頭 表紙

ところでazzurriさん、「なんでかフラメンコ」のURLもチームの人に転送してねん。 / マイケル ( 2003-10-29 16:56 )
うちのオフィスは7階建てなんですが、朝の忙しい時に、エレベータの前で仕切りたくなることもあります。僕は7階なんですが、時間ギリギリの時に各階停車になるのは心臓に良くない... / マイケル ( 2003-10-29 16:55 )
確かにマイコーさまの提案の方がみんな効率的だし、経済的ですよね。azzurriは寮に暮らしていた頃、先輩や後輩とタクシーで出勤していました(笑)。 / azzurri ( 2003-10-29 16:30 )
30分〜1時間に何千人という社員が集中して通勤しているので、バス何台あっても間に合わないんです。駅から遠い「第2」に限っては夜間のシャトルバスがあります。 / マイケル ( 2003-10-29 08:04 )
その案、すごく良いと思うのですが。っていうか、御社でシャトルバス(バン?)でも運行した方が・・・って、そうか、皆さんタクシーは自費で乗っているから、そういうサービス作っても経費削減にはならないのかぁ。 / rica ( 2003-10-29 03:47 )

2003-10-27 旭山動物園

どうも最近、旭山動物園(旭川市にある日本最北の動物園)が注目されているらしい。

ボランティア団体市民が主催する「動物たちが幸せに暮らせるような配慮をしている飼育展示施設」の選考会にて、『飼育施設部門大賞』及び『最優秀動物園賞』を受賞したとのこと。

今回の帰郷の目的その2は、ここを訪れること。

さすがに北国の動物園だけあって、夏と冬とでは運営形態が異なるらしい。寒さに弱い動物は越冬舎に入り、料金も半額になる。

僕が行った10/19は夏シーズンの最終日、もう一日遅かったら冬シーズンに向けての10日間の休業期間に入るところだった。危ない、危ない。

さて流石に10月も終わり近くになると、北海道はかなり寒い。ナナカマドは葉も実も真っ赤に色づいていたし、風が吹くと頬が刺されたように痛い。入口近くにいる、どピンク色したフラミンゴとこの寒空とのギャップが激しすぎる。

それを通り過ぎると次に目に入ってきたのが「ぺんぎん館」だ。

前に来た時にはこんなものなかったけど? と思ったが、冷静に考えたら「前回」とは高校2年の春、放送部の新入部員歓迎遠足以来なので、ほぼ20年ぶりなのだった。今、高校時代が20年ぶりというのにひどくショックを受けててしまった。ついこの間のような気がしていたのに...(この辺りから既に老化現象の始まりか?)

ぺんぎん館へのリンクを辿っていただけるとお分かりいただけるが、随分と色んな趣向が盛り込まれた展示である。水中のトンネルの中、下から横からペンギンを見ることもできるし、壁に描かれたペンギンの生態のイラストやオブジェも楽しい。

ここにはキング、ジェンツー、フンボルトと3種類のペンギンがいるが、この中で南極大陸に生息しているのはジェンツーだけなのだ。フンボルトは日本でもっとも多く飼育されているペンギンだが、元は南米のチリやペルーに生息し、サボテンの根元に住んでいたりする。そういった「ペンギン=氷山」という誤解を解くための様々な解説も充実している。

同様にほっきょくぐま館も様々な角度からホッキョクグマを観察できるナイスなスポットだ。

他にも意外なところで、オランウータンの高所を移動する習性を存分に堪能できる特殊な展示もあり、先ほどの「飼育施設部門大賞」の受賞に結びついている。

ゴマフアザラシ、オランウータン、カピバラ、キングペンギン、ジェンツーペンギンと続々ベビーも誕生し、そして建設中の「あざらし館」など、これからまだまだ楽しくなりそうだ。

年間パスポートは2回分の入場料より安い、という料金設定も偉すぎる...

そうそう、何と冬の間ペンギンたちは運動不足解消の為に、1日1回ペンギン館から正面玄関までパレードをするらしい。う〜む、これはまた冬に帰郷して訪問せねば...

先頭 表紙

じゃ、真冬のペンギンパレードOFF企画しましょうか? 交通費が高くつきそうだ... / マイケル ( 2003-10-29 16:53 )
早速URLをチームの人間にメールしたところ、同僚Nも行きたい!!と大騒ぎ(笑)。彼女はホッキョクグマ館に行きたいそうです。 / azzurri ( 2003-10-29 16:28 )
先日読んだ本によると、日本人は世界の中でもまれに見るペンギン大好き民族なんだそうです。チリなんてペンギンが野生で住んでいるのに、国民の多くは無関心とか... ドイツではペンギンの人気はどうなんでしょう? / マイケル ( 2003-10-29 00:40 )
私もペンギン好きなので、みなさん一緒に行くようだったら、仲間に入れてほしいです(笑)。しかも年間パスポートが魅力的。帰国したら買ってしまうかも・・・。 / Kyuco ( 2003-10-28 22:38 )
おとじろうさん、一緒に行きます?(しつこい!) アスファルトでペンギンの足が傷つくので、パレードは雪道でないとできないんだそうです。 / マイケル ( 2003-10-27 17:56 )
ルビの件、スルドイですね...確かに上野動物園のサイトも漢字だらけ...最近は子供もネットやりますからね。子供向けのサイトってのも普及させなきゃいけませんね。 / マイケル ( 2003-10-27 17:49 )
azzurriさん、一緒に行きます?(こればっかり...) いいでしょ、ペンギン館。お金もアイデアもかけているなぁ、という感じでした。 / マイケル ( 2003-10-27 17:47 )
ペンギンパレードなんてかわい〜い。子供の頃(高校時代どころの騒ぎではない!)動物園に行ったらぺんぎんの水槽までまっしぐらだったなぁ。 / おとじろう ( 2003-10-27 17:02 )
でも、動物園のサイトなんだから、もうちょっとルビをふってあげればいいのに。 / azzurri ( 2003-10-27 16:35 )
以前にTVで紹介されていて、行きたい!!と思っていたんですよ〜!その時はオラウータンのところしかやっていなかったんですが、ペンギン館に行きたいっ! / azzurri@ペンギン好き ( 2003-10-27 16:34 )

2003-10-27 今週末したこと&来週末したいこと

殆どメモ書きのようなものです。

10/25(土)

#映画「死ぬまでにしたい10のこと」を見る。大当たり!

カナダとスペインの合作で「All about my mother」や「Talk to her」の監督、ペドロ・アルモドバールが製作の一人として名を連ねている。昔「KIKA」を見た時には、「あぁこういうのニガテ」と思っていたんだけど、最近の2作は大当たりな上に、今見ると「KIKA」もそんなには悪くない。ひょっとして急激にラテン化した? > 自分

ところで、「Talk to her」で昏睡したバレリーナの役をやっていたレオノール・ワトリングが本作に出ていた。この人、中学の時に好きだった女の子に似ている...

10/26(日)

#葛西臨海水族館にペンギンを見に行く。

その道中のお供に、図書館から借りた鎌倉文也著「ペンギン紀行」を読みながら行く。鎌倉さんは子供の頃からペンギンが好きが高じて、広告写真家のアシスタントからフリーのカメラマンになり、何度も南米パタゴニア地方、フォークランド諸島、南極を訪れてペンギンの写真を撮られている方。

写真は素晴らしいけど、文章はイマイチだな、何か破綻してるし...と思ったら! ページが何枚か破られている! 話が繋がらないはずだよ〜

先日もサンフランシスコのガイドブックを図書館から借りたら、鉛筆で店の名前や地図に印がつけてあったし...

皆さん、図書館の本はくれぐれも大切に扱ってください!

#「ウルルン世界滞在記」にクイズはいらないのでは?

今回はスペイン・カタルーニャでカヴァ(スペイン産スパークリング・ワイン)作りに木村多恵さん(8月に紀伊国屋サザンホールで見た扉座の「きらら浮世伝」にヒロイン役で客演されていた方)が出会った↓(今日のアトム氏、珍しく語尾を下げていた)

どーでもいいが、この番組のディレクター内田剛氏は元法政大学ラグビー部の伝説的タックラーで、今回W杯に出ている伊藤や坂田、苑田と同時期に活躍していたのだ。

【来週末の予定】

来週末は三連休ですね。これも前から思っているんだけど、日本って国民の祝日多すぎませんか? みんなで一斉に休んだところで行楽地は混んでしまうのだから、もう少し平日に各人が有給休暇を取りやすい環境にした方がいいのでは、と思ってるんですが、これって子供がいない人の発想なんでしょうかねぇ〜

さ〜て、来週末のマイケルは?

東京ヴォードヴィルショー創立30周年公演「その場しのぎの男たち」@下北沢本多劇場(脚本:三谷幸喜)をみたい...のだけど、当日券はあるかな?

11/3まで世田谷文学館(芦花公園駅)で開催されている「没後10年-安部公房展」を見に行く。今必死に彼の作品を読み返しているところ... 「砂の女」をほぼ20年ぶりに再読。後は「箱男」と「壁」、読み終えることが出来なかった「密会」でも読むとするか。

先頭 表紙

今度感想聞かせてね〜 / マイケル ( 2003-10-28 12:09 )
「劇団すごろく」の公演よ〜。 / マッキィ ( 2003-10-28 07:13 )
週末は全然ラグビーを見ませんでした! さて、今日のアメリカ戦、何とか意地を見せて欲しいのだけれど... / マイケル ( 2003-10-27 14:18 )
azzurriさん、一緒に行きます? あ、あと3月に追加公演が決まったみたいですよ。そちらのチケットはもうすぐ売り出しらしいです。 / マイケル ( 2003-10-27 14:17 )
まだまだW杯は続く.今日も,来週末も.もう頭がウニになりそう. / 八百八六助 ( 2003-10-27 12:44 )
三谷作品のファンなので、「その場しのぎの男たち」を観に行きたいんですけどね・・・すっかり忘れていました! / azzurri ( 2003-10-27 12:24 )
どこの劇団? / マイケル ( 2003-10-27 01:00 )
マッキ〜は来週は劇団の公演を見に行くんだ〜。楽しみ〜♪ / マッキィ ( 2003-10-27 00:58 )

2003-10-24 久々にお見かけした人

先日、舟越桂展を見に行って以来、気になっていることがあった。

「誰かこの像のような人を知っている気がする」

何となく大貫妙子さんの歌詞に出てくる人のイメージのようでもあった。実際「静かな約束」とか「春の手紙」とか彼女の曲のタイトルって、そのまま舟越さんの作品のタイトルにもなりそうだ。そういや大貫さん自身があの像のモデルになりそうなビジュアルだよなぁ... 曲も展示会場に流れていてもマッチしそうだし。

と、ここまで書いて気づいた。

本当は大貫さんじゃない人のことを書くつもりだったのだ。思いつくままに任せてキーボードを叩いているうちに「そういえば...」と大貫さんのことが気になりだしたのだ。

それはそれで嬉しい発見なんだけど、本当の着地点は別のところに用意していた。

===

昨夜久しぶりにその人を見た。あぁ、舟越さんの作品みたいな人だと思った。

清楚な服装にピンと伸びた背筋、そして凛として引き締まった表情。その眼差しはまっすぐな強い意志を感じさせ、迂闊に近寄れないオーラを発している。

初めてその人を見たのは上京した頃だから、約18年前だ。その人はずっと人ごみの中に立ち続けている。新宿駅を利用する人なら、一度くらいその人を見たことがあると思う。「私の志集」を売ってる女性を。

そう「詩集」ではなく、「志集」。

ずっとこの人が何のために、そしてかくも長きに渡って立っているのか、気になっていた。気にはなっていたんだけど、ずっと声をかけることが出来なかった。肝腎の「志集」がどんなものかも判らないままだ。

「私の志集」をキーワードに検索をかける。

自分以外にも彼女のことを気にしている人がこんなにもいるのか、と言うことに驚かされる。そしていくつかの article から、

彼女が売っているのはやはり「詩集」であること。
その作者は彼女と37歳年上の旦那さんであること。
旦那さんはもともと街頭詩人として活躍されていた方で、旦那さんの意思を継承して立ち続けていること。

などが判った。

僕は未だ作品は読んだことはないが、彼女の立ち続ける姿勢そのものが「詩」のような気がしてならない。

次に彼女を見かけた時には絶対に「志集」を一部買ってみよう。

先頭 表紙

平日はあんまり新宿行くことないので...だから久しぶりだったんだと思う。 / マイケル ( 2003-10-24 22:51 )
平日の夜は良く立っているような気がするんですが.何度か見たことあるよ. / 八百八六助 ( 2003-10-24 22:42 )

2003-10-23 やっぱり一人足りない

去年もほぼ同じネタを書いたが...
松浦亜弥が出演しているエプソンのCMが気になる。

「あややは携帯」
「まややはデジカメ」
「ぱややはネガフィルム」
「ばややは昔の写真」

...じややはどうなった?

職場の人曰く、「私の勘だと、多分じややはもう死んでます。」

そんなぁ〜 (;△;)

どこかのコンビニのCM(会社名失念...)でも、OL風の女性がコンビニに買物に行くと、店内で故郷の家族がコタツを囲んで団欒している、というのがあったのだが...やはりおじいさんはいない。

どうしていつもおじいさんだけ、いないの〜?

先頭 表紙

そういや全部「あ」段で韻を踏んでいるね。でも響きが悪いのが真の理由なんだろうか? / マイケル (多分機能が4つだからが正解) ( 2003-10-24 17:55 )
そうかもぉ〜全然気付かなかった!!じややつぅ〜言葉の響きが悪い? / リヘ ( 2003-10-24 17:37 )
ばややが持ってる「昔の写真」...は自分が若い頃の写真(当然あややそっくり)なんだけど、もしあれがじややの遺影だったらめちゃくちゃブラックですね。 / マイケル ( 2003-10-24 08:30 )
・・・・あのばややの余裕たっぷりの笑み・・・・きっと遺族年金でウハウハなんだよ! じややは遺影。 / さにゃえもん ( 2003-10-24 00:27 )

[次の10件を表示] (総目次)