学校が一斉休校になった時にアイが言いました。
「まま。私、この春休みに。オニオングラタンスープとタコスとチーズフォンデュとパッタイとフォーと美味しい和牛のステーキが食べたい!あ。あとパエリアも!」と。
修学旅行も中止になっちゃったし。
試験休みにお友達と遊園地に行く約束も流れてしまったし。
外出自粛だし。
なのに塾が毎日あって。
家で美味しいものを食べることくらいしか楽しみがないのかなーと思って。
ハハは頑張りました。
そして、昨日、春休み最後の日。禁断のパエリアまで作ってしまいました。
パエリアはツレの十八番。
だから、私は絶対に手を出さないと決めていました。
でも。
そろそろ良いかなと。
主婦になって30年弱にして初めて挑戦してみました。
日本のオーブンでは上手に焼けなかったけど。
味はまあまあ。
これで、すべてのミッションコンプリート♪
ここ1か月の我が家のエンゲル係数の高かったこと!
昨日のパエリアもそうですが。
材料にお金がかかります〜。
以前、お友達がチーズフォンデュを食べたいというので、初めて外で食べたアイが「うちの方が美味しかった。」と言ってくれたのですが。
当たり前じゃないですか〜。
パンは地元で評判のパン屋さんのバゲットを使い、チーズはエメンタール100gグリエール200g。すりおろしニンニクと辛口白ワインを煮詰めたものにキルシュワッサで香りづけ。それに温野菜等を添えたら材料費だけで5000円とかですよ?
まわるお寿司より高いですって!
でもまあ、こんなご時世なので我が家的には食の贅沢はOK。
とはいっても、最近は食料品も品切れが多いですけどね。
話がそれましたが。
今日、アイは始業式。
ということは?
春休みもおしまい〜。三食つくる生活もおしまい?
だと良いのに。
オンライン授業が始まるらしいです。
その合間に食事の提供???
しかも。
GW明けまで娘たちは自宅に軟禁。
メンタル持つか自信ないです〜。 |