幼稚園の遠足に行って来ました〜♪
誰かが言ってたけど、「わー。こんな風にバスに乗るのって久しぶり〜♪」。
そう、そう。
子どもと暮らすってこういうことなのよね。
付き添いのママなんだけど、ちょっぴり園児の気分も味わえて。
前の方に子どもたち。
後ろにママ達だけが座って、無邪気におしゃべりできて。
不思議な時間でした。
もちろん、子どもの成長が見られて有意義でもありましたよ。
うちの子、ちゃんとお友達と関れているかしらって、心配だったけど。
おやつの時間。
クラスで一番可愛い(幼い)Hちゃんが、クラス1のイケメンR君のところに。
「あらー。お菓子貢いでる〜。」byHママ。
それを見たケイもすくっと立ち上がって、R君に飴を渡しに!!!
ん?二人はライバル?
「うちのこはおくてだから〜。」
関係ないママたちも、大ハシャギ♪
そしてパラリパラリと女の子が立ち上がって。
結果、R君のもとには大量のお菓子が。
女の子って、こんなに小さくても女の子なんですね。
そのあとも、ケイが「バッタ!」と指差すと近くにいたR君がさっと捕まえて。
「はい。ケイちゃん。」とケイの手の平にバッタをつかませてくれました。
こんな気遣いが女の子の心を揺さぶるんだわ〜。なんてほのぼのと見ていると。
「ママ、R君が取ってくれたからビニールに入れて持ってかえる!」。
いや〜ん。
仕方なくジッブロックに入れたところ、ぴょんと跳ねて逃げられて。
らっきー♪
そしたら「ああー!せっかくR君が捕まえてくれたのに〜。」
と追いかけて、捕まえるケイ。バッタ捕獲初体験。
愛の力ってすごい〜。
驚きました。
結局、お持ち帰りで家の前で逃がしたんですけどね。
家族や先生以外の人に対して。
好きって感情をもつことを覚え始めた3歳児に感動してました。←親ばか。
そして、今日。
遠足の次の日は午前保育なのだけど。
自ら「きょうは延長保育する!」との挑戦発言。
初めての延長保育をみずから立候補するとは。
私も2回の幼稚園への送り迎えやお姉ちゃんの習い事の送り迎えとバタバタするので、その方がありがたいかなと、了承しました。
で、朝。ケイ。
「今日、R君、延長保育かな〜。いつも延長保育だからな〜。」
そ・・・そんな下心があったとは。
確かにR君ママは仕事をもっているので、お迎えが遅くなることが多かったのです。
でも、残念。
今日に限ってR君は午前帰りでした。
知ってるお友達が一人もいないかもしれない。
そんな中。
ちゃんと、がんばれてるかしら?
ドキドキしながらムスメの成長を楽しみに見守るハハなのでした。
※サンリオのこのキャラって誰???ケイは「いちごちゃん」と言ってますが・・・。 |