himajin top
YIN‐NER WORLD

【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。
相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。

2010年夏の別荘

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2001-11-07 最近の食生活
2001-11-07 照明器具、壊れる……
2001-11-07 新しい住人のその後。
2001-11-05 ドクターは自転車にのって
2001-11-05 コーヒーを淹れる
2001-10-17 薬って嫌われるけれど
2001-10-11 「紛争の心理学」
2001-10-05 善意の取り立て
2001-10-04 脱マンネリ化を目論む
2001-09-24 同窓会


2001-11-07 最近の食生活

4月に一人暮しを始めてから、
YINの食生活は結構変った。

一番変ったのは、
タマゴを食べるようになったこと。
お弁当に入れるので、平日は必ず1つは食べている。
…放っておくと全然食べなかった以前からは
想像もつかない……

食べる量が増えたのは、
ブロッコリー、トマト。
白菜も寒くなってから良く食べるようになった。

食べる機会が減ったのは味噌汁。
毎日必ず食べ(食べさせられ?)ていたのが、
2日に一回くらいになったかな;
餃子は最近全然食べていない。
…ウチでは必ず作っていたので、
出来合いのものは買うのがちょっとこわい。

ファストフードも食べなくなった。
こっちではモスに2回行っただけだ。
近くにありすぎて、行くくらいなら、
家に帰ってしまう;;
マックにお世話になっていた学生時代とは
隔世の感がある。

ジャンクフードも少なくなった。
ポテチなどのスナックは一度も食べていない。
アイスクリームも減った。
こっちのほうが涼しい土地だから。

新しく食べるようになったのは
冷凍のお弁当のおかず。
シューマイとか、マーボ春雨とか。
お弁当の隅っこにちょこっと入れるのに重宝。

それと、
菊の花!
看護婦さんに貰ったのがきっかけで
歯ざわりがいいのが気に入ってしまい、
それ以来買ってきている。
下ごしらえでプチプチ花びらを取るのも楽しい。
匂いもいいし。色もきれいだし。

……それにしても、
そんなにヘンな食生活をしているわけでもないのに、
体重が一向に減らないのは…何故??
食べすぎているのかな??

先頭 表紙

菜種さま、私はお弁当をつくるときは、タマゴの料理、温野菜、梅干or昆布、あと何か他のもの(きんぴらとかシューマイとか)…という単純な構成にしています。夏はカレー、冬は汁物のおおい私の食生活は、お弁当には不向きかも(汗)。 / YIN ( 2001-11-08 18:43 )
お弁当を作るのだと、それ中心に食生活がまわりますよね。卵は、毎日食べるべきなのだそう。私は、毎日ではないけど、いきなり2,3個食べたりしています。だって、オムレツもゆで卵も、1個分では足りない。 / 菜種 ( 2001-11-08 11:17 )

2001-11-07 照明器具、壊れる……

築10年以上経っているアパートなので、
こんなこともあろうかとは思っていたのだけれど、
リビングの照明のスイッチ部分が壊れた。
プラスチックが劣化して、ボロボロになっていて、
これは、私が触らないほうがいいかも…(汗)。
壁のスイッチで点灯・消灯はできるのだけれど、
明るさの調節ができなくなった。
おまけに、選りによって、絞ってある状態で壊れるとは……(汗)

不動産屋さんに問い合わせをすると、
「大家さんが電気関係の仕事だから、
直接見てくれるそうです」とのこと。

親切…なのかな?
でも、普通の電気やさんだったら平気だけど、
大家さんに部屋を見られるのは……
なんだかイヤだ(汗)

仕方ない、とりあえず、もう少し片付けをしておこうっと。

先頭 表紙

やさしい大家さん。 / おとじろう ( 2001-11-09 10:31 )
大家さんたら、煮物を持って来てくださいました!嬉しかったです!(でも、私も昨日つくったの……;) / YIN ( 2001-11-08 18:46 )
ごめんなさい。絞ってある状態で・・・のところにウケてしまいました。 / おとじろう ( 2001-11-07 19:09 )
そろそろ、シャワーのホースが限界。数ヶ所から、水がぴゅ−っと飛ぶのです・・・。 / 菜種 ( 2001-11-07 14:22 )

2001-11-07 新しい住人のその後。

最近静かである。
何故なら「いない」から。

ここ、一週間あたり、不在らしい。

いやー、ウルサイのなんのって。
電話の声はだだ漏れ(しかも帰宅直後から夜中まで)するし、
オンナの子がやってきて喋る声も、大きいし、
夜中までガタガタ何かやっているし、
睡眠中のイビキ、無呼吸(止まるとわかる;)
寝言、ベッドから落ちる音(確かに聞いたぞ!)…全部聞こえるのだ〜。

声が独特で、
(私は密かにウシガエル男と呼んでいるが;)
タガが外れたような感じで、よく響くのだ、またこれがー;;
経験的に…こういう声は危険だ…なんとなく。
なにかしでかしそうな感じ…と思ってはいた。
(実はいまだに一度も顔を見たことはない…挨拶にもこなかったから)


…先週火曜日の朝。
前の晩は2時すぎまで本当にうるさかった。彼女もきてたみたいだし。
上から駐車場をみると、ウシガエル男の車のあたりに水がかかっている。
夜中に洗車でもしたのかー?
…と思いつつ、その日は出かけたのだが、
昼休みに用事があって、部屋に戻ってきたときに気がついた。

おい、左の前輪がないぞ?
流れているのは、水じゃなくてオイルだ。

そして、夕刻、既に車の姿はなかった(きっと修理に出したのね)。
それ以来、下の部屋は人のいる気配がほとんどない。
(灯りがついていたことはあったのだが)
以前から、出張とかはあったようだけれど、
今回はちょっと長いぞ………

でもまぁいいや。
ウシガエルのいない間、静かな夜を楽しもう。

先頭 表紙

おとじろうさま、今のところ、まだ静かです。でもポストに溜まった回覧が、気になります(汗…まわさないとマズいような……)。 / YIN ( 2001-11-08 18:47 )
静かな夜長くつづくといいですね。最近うちの上の住人は、ガムテープのようなものがついたローラーで、ごろごろっ、ゴロゴロッ、と夜中に音を立てています。寝る前にゴミが気になるのでしょうか。。。 / おとじろう ( 2001-11-07 19:12 )

2001-11-05 ドクターは自転車にのって

今日は予約の患者さんも少なめ。
午後はのんびり。

…と、ドクターが
「なにか、ほんのり旨くて、
カロリー低いものないかなぁ…」
…なんて言い出した。

新しいカルテホルダーを用意していた私は、
「…??」と思いながら、
ケーキ談議していたのだけれど、
ドクターは急に、
「じゃ、ちょっと行ってくるわ」と、
奥様のママチャリにのって出かけていってしまった………
(ドクターはせっかちなのだ)

あららら…;
普通ドクターがケーキ買いにいくか?
(それはもしかして、私の仕事……?;)
おまけに、戻ってくるまえに、
予約なしの患者さんが………

ドクターはケーキの箱を持って帰ってきたところを、
患者さんにしっかりと見られていました(苦笑)。

ドクター、ケーキご馳走さまです。

…でも、そんな日に限って、算が会わないんだよね………(涙)
すみません、明日は気をつけます…

先頭 表紙

ドクター曰く、「こんな時間にケーキ買いに行く医者は私くらいだろう!」と……(笑) / YIN ( 2001-11-07 03:03 )
菜種さま…ああ、そういえば、ケーキはひとつ、しっかり横になっていました!(汗)。 / YIN ( 2001-11-07 03:02 )
ドクターまだかなまだかなー。って待ってたら待ち人はケーキの箱抱えて帰って来たのですね(笑)<患者さん 和んでいいかも。 / 咲良 ( 2001-11-06 21:34 )
自転車のかごにケーキ、だと、私としては不安・・・。崩れそうだわ。先日、遅めの誕生日ケーキということで、5つをシェアして食べました。柿のケーキは見当たらなかったわ。 / 菜種 ( 2001-11-06 10:58 )
モンブランとマロンシャンテリーとあと…柿のケーキでした。>撫子さま / YIN ( 2001-11-06 01:20 )
なんか素敵なドクターですよね。で、ドクターの選んだケーキは何だったのでしょうか? / らいむ ( 2001-11-05 23:57 )
かーわいー!!どんなケーキをお召し上がりに? / 撫子 ( 2001-11-05 22:24 )

2001-11-05 コーヒーを淹れる

…引越ししてから、自宅ではずっと
インスタントコーヒーを飲んでいた。

でも、あまりにも味気ないので、
とうとう、レギュラーコーヒーを淹れるべく、
道具一式を揃えた。
ま、豆を挽くまではいかないけれど;

そういうわけで今日は朝からコーヒーの香りを楽しんだ。


職場では昼休みとかに淹れるんだけれどね。
ちゃんと豆も挽いて。
でもなぜか、コーヒーが入ったとたんに、
患者さんがやってきて、
淹れたてを飲めないことが多いのだ;;
私たちは、仕事の合間に飲めるけれど、診察室のドクターは、
煮っからかしのコーヒーになってしまって気の毒だ;;

せっかくドクターのリフレッシュのために淹れているのに;;

先頭 表紙

oyoさま、ご指摘ありがとうございます。なんか、「淹れる」っでてきたから、これかなぁ…と使ってしまいました。出掛けだったし(汗)。帰ってきてから確かめようとおもったのですが、よくわからなかった…(汗)。ちゃんとした辞書もっていないんだ…(ヤベー)私;; / YIN ( 2001-11-06 01:19 )
私の使ってる辞書に「いれる」のその字が出てこないの。何故?どうやって出せばいいのだ。しかし、コーヒーのいれたては美味しいです。コーヒーメーカーが欲しいです。 / らいむ ( 2001-11-05 23:57 )
淹れたてのコーヒーのかおりって最高ですよね〜〜〜人が淹れてくれると尚美味し!!いいなあ、ドクター。美味しいうちに飲んで欲しいですよね。。。 / しっぽ ( 2001-11-05 13:50 )
コーヒーは飲めませんが、以前勤めていた某予備校やカーディーラーでは、いれていました。私は、香りだけ楽しんでいましたよ。 / 菜種 ( 2001-11-05 12:39 )
「淹れる」って書くのかあ〜 / oyo(ごぶさたです♪) ( 2001-11-05 12:28 )

2001-10-17 薬って嫌われるけれど

某新聞社の社員がときどき尋ねてくる。
ドクターが記事を書いたので、その関係で来るのだけれど。
最近は私に挨拶もせず、当然のように待合室に座って、
ドクターの手が開くのをまっている(ちょっと失礼じゃないの?)。
どうやら、自分にも症状があるから、ドクターに聞いてもらいたいらしいのだが。
自分では受診せずに、ドクターに解説をしてもらって、
気休めにしているつもりらしい。

…治らないよ、そんな半端な気持では(断言;←暴言?)。
受付にいて、患者さんたちにお会いしていると、
患者になって…つまり、きちんと病人になって、
治療を受ける(あるいは、自らが治療に参加する)という態度をとることができなければ、治癒機序はなかなか発動しないように見える。
「病にかかる」ことから、治癒は始まんじゃないだろうか?


治療を受けるとは、以下のことを充分に行なうことだと、私は思う。
@診察を受けること
A治療に時間を割くこと
B自分のために休むこと
C必要なだけのお金をかけること
D薬を飲むこと
E自分の状態について医師と率直に話し合いをすること

薬を処方すると、嫌がったり、用法を守って服用しなかったりする患者さんは多い。
でも、薬って実は単なる化学物質ではないのだ。
「薬物療法」の背景には沢山の要素がある。

用法通りに薬を飲むには、自己管理能力が必要だ。
薬の効き目について、先生に報告したり、
副作用についてきちんと話し合うには、ある程度の社会性が必要だ。
ドクターという「権威者」に対して、適性な方法で自己表現をすること(つまり診察の場で先生にきちんと訴え、納得するまで話しあうこと)は、特に大切なことだと私は思う。
なぜなら、それが上手く出来ずに、日常生活でストレスをためている患者さんは多いから。
薬物療法という形とって、少なくともこれだけの作業が行なわれる。
ドクターは薬を処方したり、調整したりしながら、それに付き合っていくのだ。
薬物療法は、「薬だけ」で行なっているわけではない。
実は薬は一種の媒介物の役割をも果たすのだ。

先頭 表紙

こればっかりは人にあげるとつかまりますものねえ(笑)賞味期限あるんでしたっけ?ι今月仕事の都合で病院に行けなそうなので、ちょっとストックが減りそうですι / 咲良 ( 2001-11-04 16:55 )
咲良ちゃん、ドクターにちゃんと報告して(そして承認を得て)いれば、オッケーだとは思うのですが…;;たまったお薬どうしましょうねぇ(汗)。うちのドクターはそういう患者さんのお薬は調整して、余りが溜まらないようにしているけれど。(患者さんも、処方箋料その分いらなくなるしねぇ) / YIN ( 2001-10-27 21:28 )
私用法通りに飲んでない人ですι土日は必要性を感じないので飲んでません。調子がいい日は半分にしたり。飲まずにすむなら飲まずにすませたいしι先生はそれでも構わないと仰るけれどやっぱり土日の分もお薬はくれる…かくしてお薬ばかりが溜まっていきます(^^;) / 咲良 ( 2001-10-20 22:35 )
YIN様の説明は、いつもクリア。まるで、閉まっていたドアがあちこちパタパタと開いて、その奥に潜んでいたバックグラウンドが見えてくる感じ。全てをひっくるめてあやふやに捉えているから、そこにドアがあるということさえ気が付かなかったりする。なので、その発見はうれしい。私も、ドクターに自分のことを説明することは大切なことだと思います。でも中には話し下手な人もいるし、簡単なことではないですね。 / おとじろう ( 2001-10-18 13:14 )
薬を飲んだら治る、という気持ちが私にはあるので、ちょっと具合が悪いなと思ったらすぐに飲みます。でもそれは薬自体が効いてるのかも知れないですが、そう思うことでも精神的に治るとも思ってます。 / マッキ〜 ( 2001-10-17 22:53 )

2001-10-11 「紛争の心理学」

以前から、Arnold Mindellのかいた、
「SITTING IN THE FIRE
-Large Group Transformation Using Conflict and Diversity-」
をタラタラと読んでいたのだが、
余りに読むのが遅くて、読み終えるよりも先に翻訳がでてしまった(汗)。

値段がお手軽なので、ご紹介します。

「紛争の心理学 −融合の炎のワーク−」 講談社現代新書 

グループワークに関心ある方にもおすすめです。
ミンデルのワークショップに参加しことがあるけれども、
ものすごく観察力のある、勘の鋭いひとだった。

以下、一段落だけ引用してみます。

「皮肉にも、暗黙のうちに、あるいは明白に怒りを禁止する紛争解決の手続きは、結局衝突を煽ってしまう。その手続き自体が、社会的な苦悶を避けることができる地域に住める、特権的な人々によって好まれるものだからである」

…アメリカ人や私達はきっと「特権的な人々」なんですよね。
このあいだ、ある講演でこんな意味のことを聴いた。
「力のある人、主流派の人々が正論ばかり言って仕切ると、力のない人々、非主流派の人々は段々殴るしか主張する方法がなくなってくる」

…テロリストを撲滅したり、弾圧したりするのはおそらく賢明な方法ではないのだ。
課題はどうやって、テロリストがテロに訴えざるを得ないような仕組みを壊していくか。
そして、どのようにして、テロリストと呼ばれている人達と、同じテーブルについて、
話し合うことができるようにしていくか…なんだと思う。

先頭 表紙

下から2番目のブロック(引用)、とてもよくわかるよ…(タメイキ) / MARIA ( 2001-10-11 22:17 )
アメリカの援助であることがでかでかと描かれた救援物資の投下も、あまりにも無神経でえげつないと思います。相手のアイデンティティーを配慮して救済援助をAnonymousにするくらいの寛大さと知恵があってもいいと思います。 / lamancha ( 2001-10-11 20:10 )
↓、最後は迫害を受けても白人を愛したように。。。。です。 / おとじろう@すみません ( 2001-10-11 12:47 )
尊敬する牧師さんのご意見はこうでした。テロリストは偏ってはいるけれど思想があり、彼らには彼らの哲学がある。暴力で哲学は曲げられない。そう、同じテーブルについて話合い、互いを愛し合うこと(キリスト教らしい)が必要。キング牧師が迫害を受けても黒人を愛したように。 / おとじろう ( 2001-10-11 12:46 )

2001-10-05 善意の取り立て

共同募金の季節だ。
クリニックにも、町内会からの募金依頼がきた。
恒例のことなので、院長は早速現金をいれて、
集金をまっていた。

ところが、それとは別に、知らないおばさんが
大きな封筒を持って来て、
「募金をお願いします」
という。私が預かった封筒を渡そうとすると。
「それではなくて、法人関係の大口の募金の集金です」とのこと。
どうやら口ぶりからすると、民生委員らしい。
案内の封筒を受付において、詳しい説明もせず、
「来週伺います」
と、さっさと行ってしまった。

偉そうな態度だなぁ…と思って、封筒をみると、
クリニックの名前の綴りを間違えている。
それが、モノを依頼する態度かよ!!
ムカツク!
もちろん院長もヘソをまげて、
「こっちのほうは、払わない」と言い出した。

当然だ。
ボランティアとか募金とかは、
「やって当然」って態度で要求してくるものではない。

先頭 表紙

らいむさん、ほんとうだ…何だかよくわからないけれど、何だかヘン!! / YIN ( 2001-10-11 11:41 )
おとじろうさま、私もいりません…赤い羽根。でも、その赤い羽根をつくることによって、生活している人もいるかも…とおもうと(汗) / YIN ( 2001-10-11 11:40 )
咲良ちゃん、それって、まるで「ヤ印的な」署名活動ねー(汗) / YIN ( 2001-10-11 11:40 )
長崎普賢岳火砕流の時にお金を送ったら長崎市長さんからお手紙が届いた。まあ、ご丁寧に、とうれしかった。そして、ちゃんと届いたんだ、と安堵した。最近ちゃんと届かないとも言われているし。それから、募金しても赤い羽根いらない。 / おとじろう ( 2001-10-09 16:50 )
私駅前で阪神大震災の被災者救援の署名を、って言われて署名したら「一口五千円で募金をお願いしています。皆さん2口以上はしてくださってますけど」ってきた・・・ムカついた。1000円しか持ってないっつの。でも500円あげた。今ならあげない! / 咲良 ( 2001-10-07 19:29 )
そういえば共同募金から頂いた事があります(そういう家庭だったので)でも外では自分で募金活動をお手伝いしてました(笑)何かヘン; / らいむ ( 2001-10-06 20:53 )

2001-10-04 脱マンネリ化を目論む

「おはようございます」
「本日は○○○円になります
「お薬が○日分でていますので、
次回は○日までにお出でいただきたいのですが、何時にご予約されますか?」
「○○日の○時ですね。では、診察券をお返しいたします」
「こちらが処方箋です。お持ちください」
「お大事にどうぞ」



これを毎日毎日繰り返していると、だんだんマニュアル化してくる。
すると、段々口調が1本調子になってくる。
気がつくと、エレベーターガール(汗)みたいになってきている…(トシはともかく;)。
これではいかん、と気を取りなおして、
患者さんの顔をみて、個別に言おうとしてみる。
…でもそうすると、帰って大事なことを言い忘れたりする(汗)。
…患者さん一人一人に合わせて応じるのは、難しい。

先頭 表紙

大先輩のらいむさんでも、いい忘れることがあるなんて…ちょっと安心(安心してていいのか?;) / YIN ( 2001-10-11 12:05 )
私の仕事もマニュアルがあって一応その通りに喋るけど、抑揚や間の取り方で大分ちがいますよ。そして私も大事な事を言い忘れたりしてあわてます(笑) / らいむ ( 2001-10-06 20:51 )
句読点のあたりで間をとると、棒読みではないしゃべり口調になると思います。 / 菜種 ( 2001-10-05 11:38 )

2001-09-24 同窓会

ナンと1ン年ぶりの札幌。
中学校のときの同窓生同士が結婚したので、
そのお祝いの会に出席。

なんで、30代後半になってから、結婚したのだ?
この二人…
私はとーっくに二人とも年貢を納めたとおもっていたのに…(笑)
なにはともあれ、お似合いの二人でありました。
おしあわせに。

YINは中学1年生の2学期から、
3年生の2学期まで札幌に住んでいたのだ。

でも卒業も入学もしていないから
履歴書とかには全然出てない。
だから友人はそのことをほとんど知らないけれど。

YINの思春期前期は、北海道に切り離されて
存在していたのだ。そこにいたのは、
…男言葉を喋る子豚(爆!)
…確かにそうでした、…中学校時代は(赤面)。

…でもさ、あれからもう1ン年経ったんだから、
私も人並みには大人になるわよ(笑)。

みんな〜……私が顔をだしたとたん、
「あ!化粧しているー!」とか、
「ピアスしているー!」とか、
「ネール塗ってるー!」とか、
「指輪しているー!」とか騒がないでくれる??
失礼しちゃうわねー(苦笑)

ところで、みーんなそろって、
担任の先生の担当教科を忘れてしまってたって、何……;;
すみませんU先生;;

先頭 表紙

中高時代は髪が長かったので、「あ、切ったんだ。」と言われます。もう、ここ数年ずっとショートカットなのですが。 / 菜種 ( 2001-09-26 09:44 )
一人称がぼく!可愛い〜!!その頃見てみたかったです♪ / 咲良 ( 2001-09-24 22:06 )

[次の10件を表示] (総目次)