himajin top
yukarixの「働く妻(育休中)日記」

フルタイムで働く妻の日記。
熱しやすく冷めやすいのが難点?!
ただいま育休中〜。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-08-26 土地の引渡し
2003-08-22 妊娠?
2003-08-21 建物詳細
2003-08-19 手数料
2003-08-06 隣地境界
2003-07-31 銀行様
2003-07-29 不動産屋というお仕事
2003-07-25 ローン申し込み前に
2003-07-22 建築士さんのチェック
2003-07-17 ローンを組むために


2003-08-26 土地の引渡し

さて、ゴールデンウィークに入ると同時に、私は友人の結婚式に出席するため、広島に行かねばならなくなりました。
式の翌日が土地引渡し日になっていたのですが、日にちが決まった頃には既に広島行きのチケットも入手済み。広島の翌日は実家に帰って、そのまま夫が来るのを待つことになっていました。
2往復するのもバカバカしいし、実家に帰るのを直前キャンセルするのもなぁ・・・ということで、銀行に相談して、私がいなくても引渡しが出来るようにしてもらいました。
本当はよくないんだけど・・・。
夫に私の通帳と銀行印を預けて、全部任せることにしました。
契約のときに本人確認が出来てるからよいとのこと・・・。

そういえば、契約については、ローン窓口で土曜日とかでも出来るんだけど、引渡し(銀行から見ると、金消(きんしょう))は平日に銀行の支店に行かなければできません。
家の手続きのために有給休暇も結構使うことになります。

というわけで、私はこれに立ち会ってないんだけど、何をやるかっていうと、銀行の担当者と、買った本人と、仲介業者と、売主が立会い、その日の朝一で買主に振り込まれたローン額をその場で引き出します。で、仲介業者に渡すという作業。
このとき、仲介手数料やローンの手数料などは現金で持っていくか、前もってそれぞれの口座に入金しておく必要があります。あと、司法書士さんに払うお金。
この部分、契約のときに銀行の人がサラッと言うだけなので、忘れがち・・・。
銀行も不動産屋もいつもやってることだから、当たり前だと思って、あんまり強調しないみたいなんですよね〜。
こっちは滅多にやらないことなんだから、ちゃんと言ってくれないと・・・。

ここから土地の権利を私たちに移転する手続きが始まります。
といっても、私たちは「自分でやると、何か抜けそうだ」というので、司法書士さんにお任せすることにしました。任せると高いんだけどね・・・。

先頭 表紙

ぼたもちさん、向こうはいつもやってて当たり前かもしれないけど、こっちは滅多にやらないんだから、鬱陶しいぐらい言ってくれないと困りますよね〜。しかもぎりぎりまで正確な金額言わないし・・・。 / yukarix ( 2003-08-27 10:26 )
そういう手続きってよくわかんないですよね。一生涯、何回もあるものでもないし・・・。 / ぼたもち ( 2003-08-26 19:31 )

2003-08-22 妊娠?

この当時、なんとなく、「妊娠してるんじゃないかなぁ?」と思っていた私と夫ですが、「最近は周期があまりおかしくないけど、昔は無茶苦茶だったし」とか言って、常に「妊娠してないかも」という可能性を念頭に置く私。
さすがに1週間遅れたので、検査薬を試したところ、見事に陽性になりました。
が、「子宮外妊娠でも陽性になるらしいし」とまだ否定的な考えを持ちつづける私。

翌日、新居から歩いて行ける場所(今の家からだと電車か車じゃないと行けない)にある産婦人科に行くと、あっさり「妊娠してますね。おめでとうございます」と言われて、我ながら拍子抜けして帰りました。
雑誌とか見ると、「心拍が確認されるまでは『おめでとう』と言わない」とか書いてあったのになぁ・・・。
妊娠4週じゃ、心拍が確認されているわけでもないのに。
このとき、ちょうどゴールデンウィーク直前で、実家に帰る予定だった私ですが、いきなり「遠出しないで下さい」と言われ、「実家(新幹線で4時間ぐらいかかる)に帰るんですが・・・」と言ったら、「望ましくありませんね」と冷たく言われたのが今でも忘れられません。

鼻炎&花粉症があって、いつも薬を飲んでいて、「辛い時期が妊娠中に当たらないように」と言って、綿密に耳鼻科の先生と計算して妊娠したようなものだったので、特別な驚きや感動もなく「やっぱり妊娠してたのね〜」という思いしかなかったなぁ・・・。
不妊なわけでもないのに、「チャンスは少ないからなー」と、不妊治療の本とかもしっかり読んでたし。(苦笑)

そんなわけで、ここからは、仕事と新居と妊娠でドタバタと生活することになったのでした。

先頭 表紙

はじめまして。時折拝見させてもらっていました。妊娠おめでとうございます。年末の出産予定とは親孝行なお子さんですね♪そうなると、もう決着したかもしれないけど、トイレットペーパーホルダーの位置はトイレのウオシュレットのスイッチが付いてる側の方につけると片側は突起物なない状態になって子どものトイレトレーニングの時は頭ぶつける心配がなくていいような気がします。 / 読者 ( 2003-08-28 11:01 )
はぴさん、「望ましくありません」時期でも、子どもの生命力があればしっかり育ちますよね〜。6ヶ月目前に病院に行ったってことは、つわりとかなかったんですか〜? / yukarix ( 2003-08-27 10:32 )
「妊娠してないかも」という可能性を念等に置きすぎて、妊娠確定(病院へ行ったの)は、なんと6ヶ月も目前というとき・・・なんてお気楽な話(笑) しかも、「望ましくありません」時期に、かなり無茶苦茶してました。でも、おかげさまでげんきです^^まだしばらく暑いけどがんばりましょうね^^ / はぴ@つっこみありがとです♪ ( 2003-08-26 13:13 )
マキーノさん、私も何も知らなかったら「なかなか出来ない」って言ってたかもなぁと思います。 / yukarix ( 2003-08-26 09:46 )
私も不妊ではないけど、妊娠しやすい日や注意することの為に本は読みました。結婚から2ヶ月で妊娠したので、本当に不妊治療されてる方からは怒られそうですが‥。でも、周期や仕組みをちゃんとわかってなかったので、かなり勉強になったことは事実です。 / マキーノ ( 2003-08-25 22:15 )
はりねずみさん、今となっては6ヶ月になってます・・・。予定日は今年の年末なんですよー。 / yukarix ( 2003-08-25 11:24 )
おにぎりさん、うちの場合、妊娠しやすい日を調べて、「これでダメなら更に妊娠しやすい時間帯狙いだ!」と言っておりました。ストレスのある生活も妊娠しにくい原因だったりするみたいですよ。ちょっとしたストレスが一つ減るとすぐ妊娠ってのはよく聞きます。 / yukarix ( 2003-08-25 11:23 )
みなみさん、ありがとうございます! / yukarix ( 2003-08-25 11:21 )
ぼたもちさん、妊娠が分かったときって大騒ぎするんだろうなーと思ってたけど、数日前から予感がするから、あんまり感動がなかったりしますよね・・・。 / yukarix ( 2003-08-25 11:20 )
6週目から悪阻がはっきりありますので、妊娠はすぐわかります。と・・・今何ヶ月?予定日は何時なの? / はりねずみ ( 2003-08-24 23:56 )
私ゃナカナカ妊娠しません羨ましいです。排卵テスターも買ってみたけど、私は無排卵性なのかな?やっぱ病院行かないとダメっぽいです。 / おにぎり ( 2003-08-24 11:42 )
ランダムジャンプで来ました。おめでとうございます! / みなみ ( 2003-08-23 17:52 )
私も赤ちゃんができた時、いまいち感動がなかったなぁ。 / ぼたもち ( 2003-08-22 18:13 )

2003-08-21 建物詳細

ローンの申し込みから、土地引渡しまで少し日にちがありまして、しばらく家の細かい部分を決めたりしていました。
我が家が頼んだメーカーさんは、壁を外壁から内壁まで工場でパッキングして持ち込み、基礎が出来た後は数日で屋根まで上げるというのが売りだったので、土地引渡しの頃までには詳細を全て決めておく必要がありました。
基礎工事中にパッキングすると作業がスムーズというわけね。
というわけで、ローンは、土地と建物別になったのに、結局、急いで詳細を決めなくてはならなかったという・・・。
まずは外壁と屋根。実物を見られるわけじゃないので、選ぶのが難しい。写真だと発色によって見え方が違うし。実物の小さいカケラを持ってこられても、全体像は見えず、「たぶんこれで変な感じにはならないんだろう」という程度の判断しかできませんでした。これから作るものを買うのって難しいですねぇ。
窓枠や雨どいの色は外壁に合わせて目立たない色にしました。
玄関はいまいち気に入るのがなく、結局標準タイプに。
土間の色も色の差が微妙で選べない・・・。
水周りは見本があったのでなんとなくイメージが湧いたけど、トイレットペーパーホルダーを右につけるか左につけるかって言われても・・・。
床板の色は種類が少なくてすぐ決まったけど、壁紙と天井の色(模様?)は普段気にしてないからあんまり分からないし〜。
畳のフチの色もねぇ、微妙な差でよく分からないのよねぇ。
電源類もかなり悩んだところ。場所・高さ・数って決めることが多すぎ!
クローゼットに中段をつけるか、ポールを入れるかってのもかなり夫婦で揉めました。
場所によって中段入れたりポール入れたり、ポールの本数変えたりしてみたけど、どこをどのパターンにするかとか、いまいち使い勝手が想像できなくて難しい。
あとは標準でついてくる、玄関・廊下・トイレ・キッチン・脱衣所・大き目の収納の電気。結局、玄関灯とトイレだけこだわってあとは標準のまま。この2箇所は「人が近付くと点灯する」タイプ。玄関は防犯の意味で。トイレは消し忘れ対策。
と、これでやっと標準でくっついてるものは決まり。
この頃が一番大変だったかも・・・。

先頭 表紙

ぼたもちさん、この日記の内容自体は実は4月頃の話だったりします・・・。今は家について悩むことは少ないですよ〜。お金がないのは悩みだけど・・・。ご心配ありがとうございます! / yukarix ( 2003-08-22 08:54 )
織姫さん、来客が主スイッチをオフにするという話、うちも聞かされました!人が来たときは気をつけねば。(笑) / yukarix ( 2003-08-22 08:53 )
私の日記に訪問していただき、ありがとうございます。家を建てられるんですね!色々大変みたいですけど、あまり悩みすぎると赤ちゃんにさざりますよ。 / ぼたもち ( 2003-08-21 13:19 )
トイレの人感センサー付きは本当に便利。でも、時々来客があると、主スイッチをオフにされて「あれ?点かない・・・」ってこともあるわ。(笑) / 織姫 ( 2003-08-21 10:07 )

2003-08-19 手数料

さて、やっと土地のローンを組むことになったのですが、当然のことながら色々手数料が必要です。
しかし、仲介手数料っていうのもねぇ・・・。
だいたい、土地の販売価格は、公示価格よりかなり上乗せされているっていうのに、さらに仲介手数料を取るなんて、ぼったくりみたいなもんだわ。
土地を持ってた不動産屋が直接売ると、仲介手数料は丸々その不動産屋のものです。
他の不動産屋を通して購入すると、不動産屋同士で折半です。
じゃー直接買えば仲介手数料をまけてくれるかってーと、そういうわけではなく、我々から見るとどっちにしろ同額だったりする。しかも、当たり前のように法律の規定額目いっぱい取る。
この辺の仕組みに腹を立ててもどうにもならないんだけど、仲介手数料はその他色々厄介なので、「知り合いから直接買うのが賢明だな」という結論に至った我が家です。
気づくの遅いけど。

ローンの申し込みをするときになって、ずっと忘れていたことを思い出しました。
ローンの手数料と収入印紙。
夫と私と2本立てなので、手数料も2本分、収入印紙も2本分必要なのは分かってたんだけど、土地と建物のローンも別になったので、合計ローン4本分の手数料と収入印紙が必要になるということを思い出しました。
そりゃそうよねぇ・・・。

手数料などなどについては、ローンに組み込むのは不可能で、現金で用意しなければならず、ついでに、親とかから資金提供されていたとしても、この辺に使うと課税対象になります。親からの資金提供やローンって、土地そのものとか建物そのものの購入金額にしか当てられないってのは結構痛い。「頭金0」なんて最近よくやってるけど、ある意味不可能に近い技です。
いや、銀行で、「オーバーローンという方法もある」と言われたけど、手数料とかについてのローンは住宅ローンを使えなくて、普通のローンだから金利高いのよね・・・。

この後、お金の問題は結構後々まで引きずることになる・・・。
当然なんだけど、現金で用意できるってやっぱり強いのねぇ〜。

先頭 表紙

水道についても揉めました・・・。うちの土地、前持ってた人が2つに分割して売り出したもので、それまで使ってた水道管をもう1軒が先に取ったので、我が家は1から取得することに・・・。これだけでも発生する費用は変わるのに〜。 / yukarix ( 2003-08-22 08:51 )
水道加入金やら、工事費(本管から敷地内へ水を引く)費用もびっくりしたもの。 / 織姫 ( 2003-08-21 10:04 )
ローンの手数料って不可思議なモノですよね〜。「どうせ金利で儲けてるくせに〜」とか思ってしまいます。 / yukarix ( 2003-08-21 08:55 )
chikoriさん、本体以外にかかるお金って思った以上に多いですよね。それを全部現金で用意しなきゃいけないのが辛いところです。 / yukarix ( 2003-08-21 08:53 )
車ですら、ローンを組むと分割手数料が、けっこうデカイですからね。不動産となると.....あの莫大な手数料って果たして本当に意味と必要性のあるモノなのか不思議ですよね。 / おにぎり ( 2003-08-20 21:40 )
うちも衝動的に家を購入しちゃったけど、手数料やら引越し代、新しい家具やカーテン等々、とっても現金が必要なことを思い知りました。 / chikori@お久しぶりです ( 2003-08-20 16:49 )
織姫さん、個人売買って強いですよね〜。義兄が個人売買で家を手に入れた人なので、「一番得してるよな〜」とブツブツ言ってる夫です。 / yukarix ( 2003-08-20 11:58 )
個人売買で土地を買うと、消費税もかからないのよ・・・。司法書士さんのところで聞いてビックリしました。 / 織姫 ( 2003-08-19 21:18 )

2003-08-06 隣地境界

ローンについては残る1行にかけるしかなく、ここはまず大丈夫とのことだったので、ひとまず横に置き、土地引渡し前にどうしてもやってもらわなくてはならないことがありました。
それは、隣地との境界杭を入れてもらうこと。ハウスメーカーの担当が、宅建所有者であったせいもあり、「引渡し前に境界杭を入れてもらわないと、放置して後で揉めると大変ですし、自分で入れるとなると結構面倒なので」と言っていて、ずいぶん前から不動産屋に「境界杭入れてください」と言っていたのに、一向に動く気配なし。
「そんなこと、うちの仕事じゃありません」とか言い出すし。
境界杭を入れる面倒さは、その境界に当たる土地の所有者同士が杭を入れるのに立ち会わなければならないという部分にあります。やりたくないのは分かるけど、やらずに引き渡すなんて無責任な〜。

しつこく言った甲斐あって、引渡し直前に杭を入れてくれました。これで一安心。
今の土地の所有者同士なら揉めないのかもしれないけど、これでだれかが売買したりすると、もしかして揉めるようなこともあるかもしれないし。

というわけで、不動産屋との戦いはようやく幕を閉じようとしていたのでした。

この頃、「私は悪い不動産屋」なる本を読んで、不動産屋ってうまくできてるな〜とか、不動産屋がどうやって損しないように生きてるかとか、よーく分かりました。
賃貸についても売買についても書かれてましたが、みなさんも不動産屋の罠にはまらないようにお気をつけ下さいませ。賃貸派も購入派もどちらも役に立つ情報満載でした。
彼らもプロなので、消費者が気づきにくい罠をたくさん仕掛けているようですよ。

こちらがよく知らないのをいいことに、無茶苦茶なことを言う不動産屋も後を立たないよう。不動産屋については、大手だからって信用できません・・・。自分でしっかり法律などを調べましょう〜。

不動産屋って、ハウスメーカーに比べて付き合いが短期間なだけに、なかなか改善されないのかも・・・。

先頭 表紙

マキーノさん、不動産屋ってすごいですよねぇ。どんな業界も裏はあると思うけど、あそこまでひどいのはなかなかないような・・・。自分で宅建取るのが一番の安全策かも? / yukarix ( 2003-08-19 16:04 )
おにぎりさん、隣との境界周辺は色々問題になりますよね。実は、とあるお隣さんは、思いっきりうちの土地の中にフェンスを作ってくれたようで、こういうのも早い者勝ちよね・・・なんて思っているところです。 / yukarix ( 2003-08-19 10:10 )
はりねずみさん、お隣が立ち会ってくれないのも困りますよね。お隣さん不審になりそうな・・・。 / yukarix ( 2003-08-19 10:07 )
うわ〜‥題名からして、不動産屋不信になりそうです。私はアパート借りる時に色んなHPを見ました。それだけでも結構不信感が大きくなったのに、その本は更にヤバそうな感じが‥(汗) / マキーノ ( 2003-08-12 00:03 )
「お宅の樹の枯れ葉が、ウチの庭に入ってくるんでございますのよ」て、ヨク聞くトラブルですね。YマダKニコサンは塀越しに伸びてきた隣の家の果樹を取って食べたそうな(いつもその樹の枯れ葉掃除をしているんだから、それ位イイわよねっ)って。 / おにぎり ( 2003-08-09 17:44 )
うん。境界は後々もめると大変だもの。実は我が家・・隣地との境界が入っていない。道路との境界でもあるから、お役所の立会いも必要で・・・。だけどお隣が境界を打つ気がない(つまり立ち会ってくれない。)ので困ってます。はぁ・・・・(ため息) / はりねずみ ( 2003-08-08 22:39 )

2003-07-31 銀行様

ようやく1つ目の銀行にローンの本申し込みをしましたが、結果が出るのに約1週間。
銀行から見た土地の評価額がどのぐらいになるかっていうのは、査定をしている部門の人じゃないと分からないので、ローン担当の人は、通るか通らないか全く検討がつかないよう・・・。
とりあえず、運を天に任せて、結果待ち。

で、やっと出た結果は、不動産屋の予想通り、「全額は出せません」とのこと。
年収からの計算だけだと、借りたい金額の倍ぐらい借りられると言っていたので、土地の評価額が低かったんだろうなぁ。ガックリ。
ということで、提出した書類は全部返って来たんだけど、気になるのは「評価額はいくらだったの?」ってところ。でも、教えてくれないんですよ〜。
どのぐらいの評価額ならいくら貸してくれるのかとか、あの土地だとどのぐらいの評価をしたのかとかすっごく知りたかったのにー。

不動産屋の話では、公示価格や実際の売買の価格とは違う金額で査定されるらしい。ますます謎は深まる・・・。

銀行もこれからはいつ潰れるか分からない時代なんだし、もっと情報開示して欲しいもんだ。消費者には分からないことだらけだよー。

先頭 表紙

マキーノさん、銀行って、ほとんどの情報を開示しないですよね。普通の会社の決算程度しか開示しない。お金を預かってるところなんだから、もっと色々開示してくれないと困りますよね! / yukarix ( 2003-08-06 09:47 )
おにぎりさん、一般的な評価額は調べる方法もあるし、計算方法なんてのも決まってるんですが、銀行独自の評価額となるとさっぱり検討がつきません・・・。勝手に評価つけるな!って感じです。 / yukarix ( 2003-08-06 09:45 )
なんで教えてもらえないんでしょうねぇ?ただでさえ最近の銀行は信用無くしてるんだから、もっと身近に接してくれたらいいのにって思います。実家のメインバンクで、私の名義もまだ残ってる銀行が、業務改善命令15行のうちの一つに入ってたから、ちょっと違うかもしれないけど余計に教えてくれたらいいのに‥と思いました。 / マキーノ ( 2003-08-04 01:10 )
税務署がどっかなら評価額見せてもらえますよね。我が家は土地しか価値が無い、建物は鼻くそ程度。 / おにぎり ( 2003-08-03 12:59 )

2003-07-29 不動産屋というお仕事

1つ目の銀行の申込締切があと数日となった頃、不動産屋の担当が大騒ぎし始めた。その1週間前から「早く申し込んでくれないと、結果が出るのに時間がかかるんですから」とぶーぶー文句を言っていたけど、更に過熱。ついにぶちキレて、「締切日までに申し込みしないんだったら、もう一つの銀行の本審査に出します」と勝手なことを言い出した。
はぁ?もう一つの銀行の申込締切って2週間ぐらい先なのに、なんで今すぐ出すとか言うわけ〜?
ずっと引き伸ばしてきた夫は、実は1つ目の銀行に義父の知り合いの方がいて、そこを通して、「2つ目の銀行の申込締切と、土地の引渡し期日がこの日だから、それぞれ間に合うように審査するといつまでなら大丈夫?」と聞いていて、不動産屋が設定した締切日よりもう少し後でも大丈夫だと判明していたのでした。
不動産屋としては1つ目の銀行を通さないことが目的じゃなくて、最悪でも2つ目の銀行で通してくれればいいだけなはずなのに、何を怒ってるんだか・・・。
結局、ローンの審査までに家の詳細は決まらないだろうということになり、土地と建物は別々にローンを組むことになったんだけど、1つ目の銀行の申込締切を数日過ぎた頃に本審査に出しに行き、やっぱり不動産屋の担当は大騒ぎしていて、銀行で話をしてるというのに「今から審査したって間に合わないから、2つ目の審査出しましょう」と言う。銀行の担当者が間に合うって言ってるのに失礼な奴・・・。その場にいた銀行の人と、一緒に様子を見に来てたハウスメーカーの担当は、あまりの発言に呆然。夫はぶちキレて、不動産屋の店長に電話して事情を説明したところ、「申し訳ありません。まだ経験が浅いもので。お客さんのおっしゃるとおりで、もう一つの締め切りまでに結果が出なかった場合、あちらに審査を出していただければよいです。帰ったら厳しく言っておきます」と言われたらしい。

2つ目の銀行は提携してるとか言ってたから、そっちで申し込みさせると中間マージンでも入るんですかねぇ・・・。それにしても勝手な人・・・。

先頭 表紙

folkenさん、これがですねぇ、2つ目に出してしまうと、1つ目は放棄したことになるみたいなんですよ〜。書類の不足は心配だったかもしれませんが、1つ目のときに書類が揃ってることを確認すれば、ハネられたら全部返って来るというのに・・・。 / yukarix ( 2003-07-30 13:21 )
まあさん、ありがとうございます。色んなことが一度に起こって、頭の中がぐちゃぐちゃになってます・・・。 / yukarix ( 2003-07-30 13:09 )
善意に解釈すると、早めに出しておけば不測の事態に対応出来るからかな?。ギリギリに出して書類等の不足でハネられて、モメた過去があるのかも? / folken ( 2003-07-29 11:56 )
はじめまして、つっこみありがとうございました。おうちを買うって大変なんですね。がんばって。赤ちゃん楽しみですね。 / まあ ( 2003-07-29 11:29 )

2003-07-25 ローン申し込み前に

我が家のローン申し込み期日は、普通は1つしか設定しないところ、2段階になっていました。なぜかというと、不動産屋の陰謀(?)。
不動産屋オススメの銀行が2つあって、1つは私のメインバンク。もう1つは地銀。「うちを通して申し込めば金利優遇が最後までつくのでいいですよ〜」というのがウリ。
しかーし、時代は金利優遇をぶっ飛ばす1%ローン合戦だったりするわけで、数年後に義父からの相続を受けようとしている夫としては、3年間金利が低いっていうのは魅力的だったよう。私はというと、まだ学生の弟もいるので、そんなに高額なお金を出してもらえる当てもなく、だったら金利優遇がずっとあった方がいいわ〜。
おっと、その前に、我が家は、私のたっての希望で、「名義に私も入れること」「ローンは2本立て」というのがありました。自分もお金払うのに名義に入ってないのもなんか釈然としないし、自分で自分にカツを入れるためにも私名義のローンにしたかったというだけなんだけど。
そんなこんなで、夫と私のローンを別々に組む必要があったんだけど、別々だからといって別銀行でローンを組むことは出来ないとかで、じゃあ、額の大きい夫の希望に合わせようということに。
でも、不動産屋オススメじゃない理由を聞いて、状況は厳しいことを知る二人・・・。
うちは2人でローンを払うので、年収から計算すると、希望額はほぼ全額引き出せるし、余裕もあって、「無理のない返済です」と言われるんだけど、夫希望の銀行は、なんと「土地評価額」というものまで審査基準に入ってくる・・・。結局、払いきれなくなって、銀行が土地を買い取ったときに、ちゃんと売れるかっていう問題なわけで、「なるほど健全経営だわ」などと感心しつつ、そういう理由だから当然土地評価額なんて、無茶苦茶低く見積もるわけで、「年収があっても断られる人は多いんですよ〜」とのこと。
そんなわけで、不動産屋も「無理っぽい」と見て、夫希望の銀行の申込締切日と、それがダメだった場合の私のメインバンク申し込み締切日の2つを設定してたのでした。
これがこの後揉める原因になるのよねぇ・・・。

先頭 表紙

おにぎりさん、旧姓で使ってても、その口座に結婚してからの入金があれば、結局扱いは同じな気がしますが・・・。離婚のときの財産分与って結構シビアですよね。 / yukarix ( 2003-07-29 09:43 )
かぼちゃさん、共働きの場合、名義は片方でも2人でもどちらでも、2人分の年収で計算してくれるみたいです。土地と建物、別名義にできたんですね〜。うちは、別名義にすると建物名義の人に土地名義の人が土地を貸したことになるから無理だと言われました。借地権設定をしなきゃいけないとか・・・。不動産関係の法律もどんどん変わるし、難しいですよね。 / yukarix ( 2003-07-29 09:31 )
織姫さん、共働きでも名義入れない人って結構いるんですよ〜。自分が働かなくなったら?とか心配するようです。あと、ローンが残ったまま夫が先立った場合、贈与税だけ払えば済むし。自分の名義が入ってると、夫分の贈与税と自分のローンが残りますからねぇ・・・。あと、ローンの手数料が高くついてます・・・。どっちを選ぶかは奥さんの働く意欲次第かも?! / yukarix ( 2003-07-29 09:27 )
結婚したときに私の銀行通帳の名義の「苗字変更」したら友達に驚かれました。『新姓にしたら離婚する時に面倒だよ。旧姓のままで使ってれば離婚した時に堂々と丸々自分のモノになるのに』と...夢も希望も感じさせない私の友人 / おにぎり ( 2003-07-28 21:51 )
共働きの場合は名義もそうなるよね。私は専業主婦だから、したくても無理だけど。家の場合、全て旦那名義になるなぁ。いや、土地だけは私名義だ、そう言えば。 / かぼちゃ ( 2003-07-25 20:32 )
共働きの場合、奥さんの名義を入れるのは当然のことよ。だんな様だけの名義にして、贈与税が「どっか〜〜〜ん」と来た人を知っているわ。 / 織姫@日記はお休みしてます。 ( 2003-07-25 11:47 )

2003-07-22 建築士さんのチェック

話は少し戻っちゃうけど、「建築条件付」であった頃から建築士さんに図面をチェックしてもらっていました。
建築条件付だったときは図面のおかしなところや文書の不備についてあれこれ指示してくれて、それを業者に追求すると、「そんなの直せば済む」とか簡単に言われ、「そうじゃなくて、最初から建築基準法に沿って図面作りなさいよ!」と思っていました。
で、ハウスメーカー選びのときも慎重に、各社の図面を見せて意見を聞こうと思っていたのでした。
それが、図面を見せても、契約書を見せても、そんなに反応はなく、結局、最終決断をするときになって、「どこもきちんとしたメーカーさんなので、変なものは建てないと思います。どんな家を建てたいのかよく考えて、自分の考えに合うメーカーさんを選んでください」という答え。ハウスメーカーでも色々問題が出たりしてるけど、本当に大丈夫?と思ったその頃。
でも、今になって思うと、ハウスメーカーってほとんど全国展開だし、大問題を出せばきっちり社名入りで報道されて、全社的に大打撃になる。だから、素人がちょっと見ただけで分かるようなミスや手違いをするわけがないんだよな〜。プロが毎日現場に張り付いて見てれば見つかるような間違いとかはあるのかもしれないけど、たまにしか見ないとか、ましてや図面上なんてずっと残っちゃうのに変なものを出すわけがない・・・。誤植とかはあるんだろうけど、明らかに建築基準法違反なんてやらないんだろうなぁ・・・。

なーんて考えてると、地元の業者を選ぶときはかなり慎重である必要があるし、ハウスメーカーに頼むにしても、本当は現場監督を、全く別のところから自分が選んで連れてくるのが正解な気がする。
この業界、日本はまだまだおくれてるよねぇ・・・。

だいたい、ハウスメーカーなんて、ほとんどの国には存在しないものらしいし。日本人って、自分が専門家じゃないと、「全部お任せオールインワン」が好きな人種なんだよね。あんまり、いい傾向じゃないけど・・・。

先頭 表紙

普段「お任せ」にしているツケか、大きな買い物のときに苦労してる感じです。普段から自分で色々やってれば、こういうときもそんなに苦労しないのかもしれないですよね。 / yukarix ( 2003-07-25 09:28 )
そうだね、確かに”お任せ”が多いよね。良い意味でも悪い意味でも。でも、やっぱり大きな買い物、特に”家”となると”お任せ”ばかりしていられないですよねぇ。体力もいりますけど、がんばって下さいね。 / かぼちゃ ( 2003-07-23 22:24 )
織姫さん、変形敷地だとハウスメーカーは請け負ってくれないんですね!なるほど〜。うちは旗状で、通路っぽいところが狭くて「手作業で運ぶから値段が上がる」と言ったメーカーさんがいましたが・・・。そうそう、メーカーごとに工法が違うから、他のところから連れてきてもよく分からないっていう話は聞いたことがあります。在来工法でもなんだか特殊なことやってますしねぇ・・・。 / yukarix ( 2003-07-23 09:19 )
さえこさん、サブウェイに行っても、みなさん、見本どおりのものしか選ばないですよね〜。嫌いなものを抜いてもらうぐらいで。そういえば、スタバも最初は注文が難しいって敬遠されてましたよね。(笑)結局ほとんどの人がメニューどおりのものしか頼まなくなったみたいだけど。 / yukarix ( 2003-07-23 09:14 )
ハウスメーカーはね・・建築基準法とかで問題になるような建物は、部材の関係で「これできませ〜〜ん」になります。(笑) だから、我が家みたいに変形敷地だと、ハウスメーカーでは家が建てられません。(三角形) また、現場監督を他から連れてきても、そのハウスメーカーの工法を良く知らないと返ってミスが出ます。 / 織姫 ( 2003-07-22 13:37 )
そういえば、具とかを好きに選べるサブウェイ(サンドイッチ屋)が苦手な日本人って多いとか。外国の人はあれこれ注文をするけど(野菜の量とか)、日本人はあまりワガママ言わないそうです。もったいない!(笑) / さえこ ( 2003-07-22 13:09 )

2003-07-17 ローンを組むために

さて、メーカーも決まったことだし、次は「土地と建物セットでローン一本化計画」。
このとき既に土地引渡しまで1ヶ月もない状態で、ローンの契約締切日まで半月もなかったのでした。
一応、建物の概要は決まったものの、「これ以上何も増やさなくていいか?」と聞かれると、「細かいところまで見てないから、もしかしたら必要なものが入ってないかもしれないしなぁ・・・」という状態。
じゃあ、詳細を決めましょう〜ということで、ほぼ丸2日かけて、全部決めようということに。2日もあればなんとかなるだろうと思ったのが間違いで、キッチンやお風呂や洗面台やトイレとかを決めるのは当然のことながら、何にも考えてなかった壁紙だの、天井の色だの、畳のフチの色だのから始まり、コンセントの位置は?数は?とかなってきて、とても1日や2日じゃ「これでOK!」とは言えない内容。
当たり前なんだけど、コンセントの数1つ違えば値段変わるわけだから、きっちりやらないといけないんだよねぇ・・・。
しかも、我が家はオール電化にしたい〜とか、全ての部屋でネットできるようにしたい〜とか色々言っていて、こんなもの、当然、標準仕様なはずはなし。オール電化にするとガス引き込み費用はいらなくなるけど、これだけ初期投資にかかりますとか、標準ではネットできる端子はいくつしかついてませんとか言われ、「こうするといくら?こっち削るといくら?」と頭を悩ませる羽目に・・・。
結局持ち帰ってもう一度悩み、そうこうしているうちに不動産屋から「そろそろローンの申し込みをして欲しい」と連絡が。もうちょっと待ってくれ〜。

先頭 表紙

おにぎりさん、うちは結局床暖房なしです・・・。一番日当たりのよい場所にリビングダイニングを持ってきたのと、床暖房がある友達に聞いたら、「調子に乗って床暖房使ってたら、びっくりするぐらいガス代が高かったから、次の年から使わなかった」と言っていたのもあって、「予算ないし、やめよう」ということになってしまいました。諦めたものがたくさんあるなぁ・・・。 / yukarix ( 2003-07-22 10:07 )
はりねずみさん、なんだかんだで色々現金が必要なんですよね。「最初から、現金で必要なのはこのぐらいです」って言ってくれ〜という気分です。コンセントの数って、必要だと思う数の倍ぐらいつけても、将来的にはちょうど良くなっちゃうのかな?なんて思います。 / yukarix ( 2003-07-22 09:50 )
chikoriさん、アパートか戸建てしか住んだことがないので、暑さ寒さはよく知ってますよ〜。でも、新しい家ほど断熱性が高くて、どっちかというと、夏の暑さの方が厳しいです・・・。冷房効率もよくなるとは言われてますが、冷房がないとやっていけないってことでもあるんだよなーなんて思っているところです。 / yukarix ( 2003-07-22 09:46 )
かぼちゃさん、寒い地域のオール電化って悩みますよね。でも、最近の家は断熱性が異常に上がってるので、そんなに心配いらないみたいですよ。断熱性が上がりすぎて、壁内結露が出来やすくなっていて、換気に気をつけなきゃいけないみたいですが・・・。 / yukarix ( 2003-07-22 09:42 )
ぴっころさん、マンションにしろ、家にしろ、売るのは大変(更地で大きな土地なら売りやすいみたいですが)みたいなので、「買うなら一生住むつもりで!」と言っていたら一軒家になってしまいました。気に入らなくなったら建て替えればいいし〜なんて言ってますが、それにはまた元手が必要・・・。 / yukarix ( 2003-07-22 09:39 )
ぐるぐるさん、コンセントはたくさん付けたはずなんですが、それでも足りないんじゃないかと思う今日この頃・・・。今って家電が多すぎますよね。 / yukarix ( 2003-07-22 09:35 )
うにこさん、オール電化、結局この後、諦めちゃったんですよ〜。世の中やっぱりお金を持ってる人が強いわと実感することがたくさん・・・。 / yukarix ( 2003-07-22 09:31 )
さえこさん、いらっしゃいませ〜。実はこの日記の内容、実際にやってたのは4月の話でして、今思うとなんだか大昔な気分です。(笑) / yukarix ( 2003-07-22 09:30 )
私の実家も建てるときにコンセント多めにしたそうです。床暖房したい。。。 / おにぎり ( 2003-07-19 17:25 )
総建築費の5パーセントは追加になると考えて、自己資金から別にして考えたほうがいいわ。クロスやキッチンの設備、床は将来リフォームしやすいけれど、コンセントの数、ユニットバス、サッシ、断熱などはリフォームしにくいから、少しくらい過剰設備でもいいと思うわ。 / はりねずみ ( 2003-07-18 17:59 )
コンセントは部屋の対角に、最低二箇所は欲しいですよね。あとね、戸建てって死ぬほど寒いの。暖房対策は絶対に練った方がいいと思うわ。 / chikori@体調はいかが? ( 2003-07-17 22:57 )
オール電化・・・やってみたいよ〜な、そうでないよ〜な。家の場合、石川と言う北陸の地での建築なので、電気オンリーだと辛いかなと。でも、電気調理器には絶対にするのだ!!(笑)しかし、ローンか。これって結構、大変なんですよねぇ。我家の場合、現在のローンを清算しなきゃならないから、余計に・・・ / かぼちゃ ( 2003-07-17 17:23 )
うちは何にも考えず半年前に新築マンション購入しました。自分で一から決めるのってやっぱ大変そうですね。でも絶対満足するものになるし、じっくり考えて決めたほうがいいんでしょうね。 / ぴっころ ( 2003-07-17 15:46 )
仕事もあるしなかなか時間がとれないですよね。弟は「コンセントもっと付けとけばよかった」って言ってました、あと床暖もやっておけば・・って。1から考えるのって楽しそうだけど大変なんですね〜 / ぐるぐる ( 2003-07-17 11:03 )
オール電化素敵ですね。色々決めている時って忙しいけど楽しいですよね〜 / うにこ@初めまして ( 2003-07-17 10:36 )
はじめまして、こんにちは^^ 大きな買い物をされるんですねー!いろいろ大変そうですが、わくわくしそうだー^^ がんばってー^^ / さえこ ( 2003-07-17 10:07 )

[次の10件を表示] (総目次)