
うちには11年目になるラブラドールがいるんです。
だいたい朝夕2回の散歩だったんですけど、何ヶ月か前から夜寝る前も、ダンナが散歩に(オシッコだけ)連れて行くようになりました。で、3日ほど前も、いつものようにダンナが寝る前にオシッコしに連れて行ったのですが、何だかワンコの前足がおかしいんです。ビッコひいてて・・・。ダンナが言うには、「行きしは全然普通に歩いてたのに、帰り、いきなり何か歩き方がおかしいなーって思って見たら、ビッコひきだして・・・」との事。どこかで足ひねったのかな?と、とりあえず様子を見てたんですが、だんだんビッコひく強さも増してきて、散歩も辛そうに・・・。なので昨日、動物病院へ連れて行ってきました。先生が診る限り、外傷もないし、骨も折れてなさそう。先生が1度歩き方見たいので、歩かせてくださいと言われたので、診察室の中で歩かせたんですよ。そしたら、あれだけビッコひいてたくせに、病院では、すまーした顔して普通にスタスタ歩くうちのワンコ・・・^_^;
「あれ、先生!家ではもっとビッコひいてるんですけどー!!ビッコでガクガクしながら痛そうに歩くんですけど・・・」と必死に訴える私。
そしたら先生は、「あ〜、今は多分緊張してるから、痛さも忘れ、普通に歩けてるんでしょうね〜。」と言われ、私もホッ・・・(^^ゞ
「犬も年とってくると、関節炎とかの場合もあるので、とりあえずはその痛みを抑える薬で様子みてください。それでも全然治らない場合、レントゲン撮って調べます。。。」と言われました。で、家かえって薬飲ませて様子を見ている状態です。
早く治ったらいいんだけど。なーんかワンコの調子が悪いと落ち着きません。
・・・足といえばもう1つ。
いつも私が行ってるバスケって、女性連盟に所属する、ママさんバスケットなんですよ。女性連盟とは、既婚者であるか、既婚者でない場合35歳以上の女性が入れる規約なんです。なので、歳も近いし20代のママもいるけれど、練習してる上で、そーーーんなに差はない???と思っています。練習にも付いていけてるし、なんせ、休憩時間もながけりゃ、しゃべりも多いので^_^;
でも、昨日、バスケ仲間に誘われて、クラブ連盟に所属するチームの練習に行ってきたんです。クラブ連盟は歳も関係なく結成できるチームなので、若い子が多い!!! 体育館入るなり、練習の雰囲気も全然ちがーう! しかも男子まで一緒に練習だしーーー!!! だいたい20代の子が中心で、大学生の子も何人もいたし、何だか私、場違い????ってな感じで怖気づきましたよ。。。
でも女子のキャプテンの方は私より1歳年上。ちょっとそれ聞いてホッとしたのも一瞬で、そのキャプテンの方・・・バリバリ動くし走るし、大きい声出してワーワー言いながら練習されてて、まるで高校の部活のようでした^_^; 私とはやる気度も全然ちがーーーーう!!
男子も20代中心のチームで、なんせみんなデカイし! さすがに練習全部付いていくのは無理なので、途中で抜けたりもしたけれど。
最後はゲーム形式の5対5。私がディフェンス付いたのは、23、4歳くらいの、これまたよく走る方でして・・・。もー抜かれまくったわー。3時間の練習を終えた後、放心状態になってた私です(笑)
で、今日の私のふくらはぎはパンパンで腰も痛いです。足痛いので階段下りるのもゆっくりでないと無理状態。はぁぁぁ。。。やはり無理したらいけませんねぇ。私にはママさんバスケがちょうどいいと、ひしひし思いましたわ。
★写真★日記とは関係ないけれど、夏休みに行った水族館で。 |