〜超・お久しぶりです〜 2003春 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2001-09-12 ヘルプ・ミ〜(&近況ご報告) |
2001-09-12 ヘルプ・ミ〜(&近況ご報告) | |
あ〜、書こう書こうと思いながら時間がなくて、(時間は作るものですね)トピックがひとつひとつ古くなっていってしまう。家のPCがちょっと変なのもなかなか進まない理由なの。ってたいしたことじゃないんだけどどなたか詳しい方いらっしゃったら是非ご教授願いたい。 |
|
プリ雨様 温泉はいいですよね〜。お体の調子はいかがですか? / いよかん ( 2001-09-20 10:41 ) ガス欠さま 1枚のはがきで5人まで申し込めたんですよ〜。お誘いすればよかったかしらん???なんて・・・小中学生対象だった・・・ / いよかん ( 2001-09-20 10:40 ) 仙様 アドバイスありがとさんです。下にも書いたけれど、直りました〜!! / いよかん ( 2001-09-20 10:39 ) あ、H子ちゃんのことはMさんからもメールもらいました。よかったね、ほんと。 / いよかん ( 2001-09-20 10:37 ) おとちゃん それがヘルプしてくれる便利なサイトを偶然発見してばっちりもとにもどったの〜。 / いよかん ( 2001-09-20 10:36 ) フィー子様 うふふ、それほどでも〜 / いよかん ( 2001-09-20 10:33 ) 温泉で疲れを癒して、元気になれましたかぁ? 楽しい日々を送られているようですね〜! / プリティ雨郷 ( 2001-09-17 01:07 ) 久しぶりです。カリオカのサッカー教室、僕も出たい。 / ガス欠コイン ( 2001-09-13 00:37 ) 私も最近〜ちょこちょこと〜何かが当たります〜♪ PC修理受付センタ〜で〜聞きながらやってみては〜いかがですか〜☆ / 仙川亭おき楽 ( 2001-09-12 21:06 ) 追伸:ニューヨークのH子ちゃんは無事だったようです。 / おとじろう ( 2001-09-12 17:49 ) な〜んだ楽しそうに忙しいことしてるんじゃないの。上の方はわたしヘルプしてあげられません。 / おとじろう ( 2001-09-12 17:48 ) きっと日頃の行いがいいのねー!(^^)v / フィー子 ( 2001-09-12 17:40 ) |
2001-08-31 ブランコゆ〜れて〜 | |
先週の日曜日には予告通り親子サッカーを開催。 |
|
しまお様 お元気?テレビでもやってたんですね。(お返しおそくてごめんなさい) / いよかん ( 2001-09-20 10:42 ) 箱型ぶらんこの事故の話、私もテレビで特集されているのを見たことがあります。何が原因なのかしっかり調査して対策を立てれば、なくさなくても事故は防げるんじゃないかなぁ、と思いながら見てました。無くなっちゃうの、なんか、悲しい。。 / しまお ( 2001-09-06 16:16 ) ガス欠コイン様 その通りだと思います。何が危険か感じなくなって大人になって危険を通り越したことしでかしたりするんですよね。 / いよかん ( 2001-09-06 12:54 ) フィー子様 今思えばこわいもの知らずだからできたことって貴重な経験ですよね。 / いよかん ( 2001-09-06 12:52 ) 仙様 落っこちたことあったりして??? / いよかん ( 2001-09-05 12:51 ) マッキ〜ちゃま そうやって成長したマッキー〜ちゃまだからこそこんなにしっかりされているのよねー(ってお会いしたことないけれど・・・イメージイメージ) / いよかん ( 2001-09-05 12:50 ) おとちゃん おぉ!それで台風それていったのね?熟女はみんなお元気でした? / いよかん ( 2001-09-05 12:49 ) プリ雨様 あぁ、そう言えばシーソーの話も聞いたことあります。危ない危ないって本当に危ないのは何だかわかってるの?って思っちゃいますよ。 / いよかん ( 2001-09-05 12:48 ) ブランコ大好きだった。もちろん、危険だとは思う。そういうの、全部未然に回避するためにやめてしまったら、子供が危険って何か感じなくなってしまうのでは。一人身の気楽さでこんなことが言えるのかな? / ガス欠コイン ( 2001-09-05 03:11 ) 今思えばものすごい勢いでこいでいたのでかなり危険だったと思いますが、そういう一つ一つの積み重ねでいろんなことを学ぶんですよね。でも自分の子供が目の前で同じことしてたら目を覆ってしまいそうだ・・・(~_~;)。 / フィー子 ( 2001-09-04 09:38 ) ブランコにのるの〜下手だったような・・・★ / 仙川亭おき楽 ( 2001-09-02 02:57 ) 小学生の頃はその手すりに乗ってこいでいたほうです。少し怖いと思ったこともあるけど、慣れれば結構平気でした。それに手加減していたし。どこまでが大丈夫かというのを学ぶのも子供時代だと思いました。 / マッキ〜 ( 2001-09-01 20:41 ) お久しぶり。私の子供の頃近所にあったのは同じアップル型でした。先週の台風の日みんなと会ったよ。誰一人欠席者はいないの。熟女には台風も勝てない。 / おとじろう ( 2001-09-01 19:29 ) プリ雨が小さい頃使っていたシーソーも、怪我をして危ないからって取り払われた思い出があります。怪我をしない使い方を指導すればいいのに、こんなやりかたしてたら、手加減を覚えない子供が増えて当たり前ですよね。 / プリティ雨郷 ( 2001-09-01 17:34 ) |
2001-08-23 親子で参加 | |
第37回イコール37年続いているって聞いてびっくり。この前の日曜日にあった夏休み恒例町内対抗親子野球大会。 |
|
ガス欠コイン様 うわー、うれしいわ〜。セーフだって言ってくれて。 / いよかん ( 2001-08-29 13:19 ) 仙様 いやー壊れたときはみんなに笑われました・・・ / いよかん ( 2001-08-29 13:18 ) 夫様、打率10割じゃない。首位打者だよ。それにしても惜しかったね。見てないけど、絶対セーフだと僕も思います。スケジュールの都合で無理矢理、試合を終わらせたんでしょう。 / ガス欠コイン@勝手な想像 ( 2001-08-24 00:19 ) 旦那様(身内)が活躍すると〜嬉しいですね〜♪ タンバリンが壊れるほどの〜応援とは〜いったい〜♪?(笑) / 仙川亭おき楽 ( 2001-08-23 21:04 ) 打てたけど走れないの〜ハハハ、だからサッカーはねぇ・・・それにしてもサッカー経験者少ないです。新潟県って特に。 / いよかん ( 2001-08-23 15:16 ) まあまあ、ご主人様ったらステキ。サッカーもがんばって〜。 / フィー子 ( 2001-08-23 14:13 ) たたきすぎてタンバリンこわしてしまいました。 / いよかん ( 2001-08-23 13:57 ) |
2001-08-08 高校野球 | |
高校野球始まりましたね。 |
|
しまお様 気になり出したら仕事手につかないですよねー / いよかん ( 2001-08-18 12:55 ) たらママ様 やっぱり熱中しましたかー。白い目、わかります。わかります。 / いよかん ( 2001-08-18 12:51 ) ガス欠コイン様 読ませていただきました〜。ここで知っておくべきでしたね。日本には絶対出てきそうにないですよね、こういうタイプの選手って。 / いよかん ( 2001-08-18 12:50 ) おとちゃん、わたしはほんとはまず西東京を見るよ、やっぱり。 / いよかん ( 2001-08-18 12:48 ) 松坂くんの例の延長戦の死闘は、なぜか職場で見てたなぁ。いつもテレビなんて絶対いけないんだけど、この時ばかりは。。。すごかったな〜。 / しまお ( 2001-08-16 16:13 ) 小学校高学年から高校までは高校野球に熱中してました。今はうっかり熱中すると白い目で見られそうなので距離おいてます。 / たらママ ( 2001-08-11 23:58 ) もし良かったら、7/5&7/7付けのガスコイン特集(計 5篇)読んでくれたら、嬉しいなあ。そんなにフットボールのことばかりを書いている原稿でもないので。 / ガス欠コイン ( 2001-08-11 19:51 ) 高校野球、転校いっぱいしたからそれぞれの土地や近隣の学校を応援してしまうわ。それなのに不思議と東京は応援する気持にはなれないのよね。 / おとじろう ( 2001-08-11 17:42 ) ガス欠コイン様 名前の由来知らなくて、ほんとごめんなさいね。新潟も負けてしまいました、やっぱり・・・ / いよかん ( 2001-08-11 16:54 ) 遠い目のpeach様 母校が出場したことがあるんですか?すごいわ! / いよかん ( 2001-08-11 13:00 ) あややさま そう、あのお兄ちゃんたちははるかはるか年下・・・ / いよかん ( 2001-08-11 12:58 ) 南北海道、もう負けちゃった。いつものことだけど。 / ガス欠コイン@名前の由来はガスコイン ( 2001-08-11 04:13 ) 同じくおっかなくって、国体に一緒に出場したスタ〜選手達のお名前は言えません。。。だけど、高校野球は本当に精神力の戦いも有るので目が離せませんよね!母校が初出場した時にもカリフォルニアにいて、とっても残念でしたが、今年は何処が代表になっているのかさえも知らないの。。。あの熱い夏が蘇るのね。 / 遠い目…@peach ( 2001-08-10 07:00 ) よく言われることだけど、あのお兄ちゃんたち、もうすでにはるか年下になっちゃったのよね・・。あらためてショック〜 / あやや ( 2001-08-10 00:34 ) フィー子さまぁ そう、貧血のせいよね〜クラクラ〜 / いよかん ( 2001-08-09 12:51 ) 仙様 球児の夏は暑いですよね。しかしこの仙を見る度に星野仙一を思い出すのはわたしだけか? / いよかん ( 2001-08-09 12:49 ) マッキ〜 わぁ、それは盛り上がりましたね。弟さんもやっぱり応援に?寄付とかもあるんですよね。 / いよかん ( 2001-08-09 12:48 ) ハラジロウ様 習志野も有名ですよね。昔習志野高校のそばに親戚が住んでいました。 / いよかん ( 2001-08-09 12:47 ) うん、貧血のせいよ!(笑) 私は同時代で言えば芝草宇宙だなあ。 / フィー子 ( 2001-08-08 22:42 ) わ〜い〜♪ 高校野球ネタの〜お仲間だ〜♪ なんかすごく嬉しいです〜♪ / 仙川@大丈夫ですか〜☆ ( 2001-08-08 21:07 ) 2年前、弟の高校が甲子園に行ったときが一番思いで深いですね〜。去年、弟が3年のときは準優勝。今年は3位。落ちていってますけど。。 / マッキ〜 ( 2001-08-08 19:20 ) 去年の浜名翔選手(東海大浦安)が記憶に残ってる(あ、去年だからか)。 / ハラジロウ@習志野(千葉)ガンバレ! ( 2001-08-08 18:10 ) |
2001-08-07 私のは『D』? (お久しぶり!) | |
こんにちは。(って誰に挨拶してるのだ?) |
|
たらママ様 ありがとー!! / いよかん ( 2001-08-17 15:21 ) いよかん様、3児の母としてやはり大変な毎日なのでは・・・。ご自愛ください。 / たらママ ( 2001-08-11 23:57 ) あややん様 またよろしくね。レバーでDを克服するわ!DはDでもカップっだたらよかったんだけど・・・ / いよかん ( 2001-08-11 12:58 ) レバーは重要よ!お久しぶり、うれしいわ! / あやや ( 2001-08-10 00:35 ) フィー子様 結構さぼってもいるんだけどね、特に主婦業。美味しいもの作って〜 / いよかん ( 2001-08-08 12:19 ) おとちゃん ニラレバ炒め。う〜ん、いい響き!!モヤシもごっそり入れるとラーメンや風・・・それにしても体重、長い目で見ましょう。 / いよかん ( 2001-08-08 12:17 ) マッキ〜様 わたしもまさかこんなオチになるとは・・・献血も断られる歌詞欄? / いよかん ( 2001-08-08 12:17 ) プリ様 それがわたし血圧は低くないんですよ〜 / いよかん ( 2001-08-08 12:16 ) 仙様 そう、ホント突然ですよ〜。食生活見直さなくっちゃ。 / いよかん ( 2001-08-08 12:14 ) こんにちはー!どうしたのかしらーとお待ちしておりましたよ!!貧血ですか。前にちらっと写真うつってたとき、スリムな方だなあという印象だったので、心配ですね。お仕事も主婦も母も妻もやってるんだもの。美味しいもの食べてもっと自分を可愛がっちゃうDAYを作ってみるとかどうかしら。なんてそんなレベルではないのかなあ・・・。 / フィー子 ( 2001-08-07 21:24 ) 貧血?いよかんちゃんニラレバ炒めがいいよ。私は問題なしのAだった。でも体重を減らしましょうと付け加えてあったよ。 / おとじろう ( 2001-08-07 21:10 ) お久しぶりです〜!!健康診断ですか。血に関しては健康なので、私だったらAですね。献血してもフラフラしないですし。(^^) / マッキ〜 ( 2001-08-07 20:59 ) お久しぶり〜!う〜ん、貧血かぁ。原因ははっきりさせておいた方がいいですよね〜。寝起きがつらくないですかぁ?プリ雨、血圧が思ったより低いことに最近気づいてびびってますぅ。 / プリティ雨郷 ( 2001-08-07 17:05 ) ほうれん草の〜おひたしもいいですよ〜♪ 貧血は〜いきなりくるので〜ちょっと怖いです〜お気をつけてください〜※ / 仙川@お久しぶりです〜♪ ( 2001-08-07 16:57 ) |
2001-07-09 カバディカバディカバディカバディ・・・・・ | |
カバディカバディカバディ・・・・・と言い続けながら相手にタッチ自陣へ戻ってくるの。「カバディ」というスポーツ。鬼ごっことドッヂボールがいっしょになったような感じかなぁ。南アジアでさかんとかいう話。 |
|
ハラジロウ様 つっこみありがとーです。なんかまた日記を書く元気をくれました。ほんと、謝謝 / いよかん ( 2001-08-07 16:54 ) フィー子しゃーん またよろしく! / いよかん ( 2001-08-07 16:53 ) 小学校んとき体育でやったなーカバディ。あれ、相手が多くてデカイと一瞬で「カバディカバディカバ・・あーーー・・」って引き込まれる。 / ハラジロウ ( 2001-08-02 21:40 ) 見たことあるー!確かニュースで。やってみたいー! / フィー子 ( 2001-07-14 12:08 ) ガス欠コイン様 いらっしゃいませ。カーリング知ってます知ってます。長野オリンピックのとき結構話題になりましたよね。ほうきの様なものではいている(というのか?)人がけなげですよね。長野オリンピックもついこの間のような機がしますがもう来年次の冬季オリンピック。はやいなぁ。 / いよかん ( 2001-07-13 12:13 ) しまお様 センスあります?先生に言っておきます。サークル、ありそうですよね。 / いよかん ( 2001-07-13 12:11 ) おとちゃん そうなの。かけ声、タッチすること、捕まらないで自陣にもどること、ラインからはみださないこと、全部考えないと行けないから結構たいへん。 / いよかん ( 2001-07-13 12:10 ) 仙様 カバディって何か意味のある言葉なんでしょうかね? / いよかん ( 2001-07-13 12:08 ) 瀬名様 はじめまして。数年前から知る人ぞ知る、だったんですね。私もやってみる前はちょっと恥ずかしいかなぁと思ったんですが、始めたらけっこう真剣になってしまいました。 / いよかん ( 2001-07-13 12:08 ) はじめまして。カバディ、昔、結構、話題になったことありましたね。東南アジアのどこかでのアジア大会の時かな。相当、しんどうそうだと思いました。ちなみにカーリング(冬の競技)はご存じですか。高校時代の友達が、始めて2年ぐらいで、長野五輪代表まで、あと一歩のところに行きました。 / ガス欠コイン ( 2001-07-13 03:42 ) ガバディ大会なんて、センスのある学校ですねぇ〜。ガバディサークルなんていうのも、ネットで探したらありそう。 / しまお ( 2001-07-10 14:46 ) なんだか言いにくそう。掛け声に気をとられて負けてしまいそう。 / おとじろう ( 2001-07-10 10:51 ) あの動きが〜いい味だしてます〜♪ 掛け声は〜カバディカバディカバディ〜♪ 他に〜なにかないのかな〜♪ / 仙川 ( 2001-07-10 02:45 ) はじめまして。私もその競技知ってますよ。数年前にニュースで取り上げられていました。その当時、「カバディーカバディー」と繰り返し突進する光景は異様に見えました… / 瀬名 ( 2001-07-10 01:34 ) |
2001-07-06 小さな自然〜ザリガニ捕り〜 | |
ザリガニって子どもにはかなり魅力的な存在、いつの時代も。確かにこのてのものが嫌いな子どももたくさんいるとは思うけれど。 |
|
ほたる、楽しんでいらしたらまた聞かせて下さいね。こちらにも居るのかな? / peach ( 2001-07-10 18:09 ) フィー子様 そーなんだー。家の子もいつか懐かしんでくれる日がくるかしら・・・ / いよかん ( 2001-07-10 01:05 ) ああ、懐かしい!!兄がいるフィー子はいつもお兄ちゃんたちにくっついていってザリガニやらクワガタやら取りに行っておりました! / フィー子 ( 2001-07-09 23:27 ) おとちゃん、 長岡の花火は来年も再来年もあるから・・・楽しみはとっておきましょう。それにしてもキルティングの歯磨きセット入れ思い出せない・・・ / いよかん ( 2001-07-09 12:55 ) peach様 ホタルってほんと、幻想的なイメージですよね。今晩いってみようかなぁ。 / いよかん ( 2001-07-09 12:53 ) プリ雨様 自然に心なごむ事よくあります。刺激が欲しい時もあるけれど・・・ / いよかん ( 2001-07-09 12:52 ) その2。蛍いたら私も見たいな。今度行った時に連れてってね。 / おとじろう ( 2001-07-08 23:31 ) いよかんちゃん、たらママさまの言う通り金曜日で会社辞めたよ。土曜日に荷物の整理に行った時に、昔に貰ったキルティングの歯磨きセット入れファスナーの部分も破れてきたしここで御役御免でバイバイしたよ。それもちょっと寂しかったよ。長岡の花火は今年は諦める。たらママさんたちとの送別会第4弾があるの(これが最後)。 / おとじろう ( 2001-07-08 23:30 ) ほたる、、、幻想的で素敵ですよね。凄い所に住んでいるなんて想わないですよぅ〜。住めば都で住んでいるその場所には愛着が出て来ますよね。小さなお子様がいらっしゃるのですから、恵まれた環境だと言えそうですね!! / peach ( 2001-07-07 07:06 ) わぁ〜なんか自然がいっぱいでうらやましい環境ですねぇ〜♪ ザリガニはおばーちゃんちに行った時に数回庭でチャレンジしただけですぅ〜。幸せ家族でうらやましぃ〜。 / プリティ雨郷 ( 2001-07-06 15:27 ) しまお様 やっぱり、行きましたか。こういう体験ってやっぱり五感を刺激しますよね。 / いよかん ( 2001-07-06 15:21 ) たらママ様 あ、そうでしたね、今日が最終日。メールだそうかな。でも忙しいでしょうねぇ、たぶん。お片づけなんかが・・・ / いよかん ( 2001-07-06 15:20 ) 仙様 そうそう、イカやにぼしが好物ですよね〜。 / いよかん ( 2001-07-06 15:15 ) なつかしいいい。私もタニシを餌に、ザリガニ採りよくやりましたー。でも持って帰っても、すぐ死んじゃって。。許して。ザリーちゃん。。 / しまお ( 2001-07-06 14:21 ) 男の子ならではですね。ちなみに今日おとじろうさんは出社最終日です。 / たらママ ( 2001-07-06 13:36 ) 私も〜小さい頃に〜♪イカのおつまみぶら下げて〜♪川に〜ザリガニ釣りに〜出かけた気がする〜♪(笑) / 仙川 ( 2001-07-06 13:16 ) |
2001-06-28 当選通知 | |
昨日の夕方帰宅するとひら〜りと何気なく床に落ちていた一枚の封筒。 |
|
今頃すいません。いいな、いいな、いいなあ〜。おめでとうございます。なお、次の原稿に先に突っ込みをいれたので、次の原稿にも書いてありますが、はじめまして。 / ガス欠コイン ( 2001-07-13 03:46 ) やだねったら、やだね♪っていうCMの人。なぁんて言ってもみられませんよねぇ・・・・ / いよかん ( 2001-07-09 12:57 ) 氷川きよしって方、奥様方の超人気演歌歌手なのですって?知らないんですよぅ。。。実は!だけど、その追加公演チケットが当ったので飛行機で上京すると言うお友達からのお話でした。最近(前からかも?)アイドル系には疎いのです。。。そうそう、今日ねソ〜プが当選した通知がメ〜ルで来ました。届くのが楽しみヨン!! / 小物は当る!!@peach ( 2001-07-07 07:02 ) えむ様 一年後の楽しみですね。長生きしなくちゃ・・・?? / いよかん ( 2001-07-05 12:52 ) 医達つかい様 そうなんですよ、高いんですよね。わかってはいてもつらい・・・しかし、金にはかえられん! / いよかん ( 2001-07-05 12:51 ) peach様 ありがとうございますぅ。へぇ、氷川きよしの公演もちゅうせんなんですか??? / いよかん ( 2001-07-05 12:50 ) フィー子様 ありがとうございます。家の子どもの学校の先生準々決勝当たったんですよー!!! / いよかん ( 2001-07-05 12:49 ) しまお様 お返事おそくなりまして〜。。。 誰が行くか血の雨が・・・ / いよかん ( 2001-07-05 12:47 ) すごーーーい。いいなぁ。楽しみができましたね! / えむ ( 2001-07-02 14:49 ) マジでぇ〜? おめでとうございます! ええなぁ……。 僕は全て空振りでした。決勝が当たったらどうしよう(高いから)なんて要らぬ心配をしていた自分がアホみたいですわ。 / 医達つかい ( 2001-06-30 21:46 ) うわぁお!良かったですネ!!友人で氷川きよし?くんとかの追加公演チケットが当ったと喜んでいたりして、ナンだかハッキリとは解からなくても、嬉しがっていたり、喜んでいたりするのを見たり聞いたりするのは、こちらもお裾分けを頂いたみたいで嬉しくなります。試合コレで観に行けるのですね!!おめでとうございます!! / 良く解からなくても嬉しい!!@peach ( 2001-06-29 18:40 ) うわー、良かったですねーーーーー!!!!おめでとうございます!私は友人の協力を得たりしていた分も含め全部で5件を確認したのですが、全て落選でした・・・(T_T)。 / フィー子 ( 2001-06-29 11:08 ) きゃ〜〜〜。ほんとーですか??うわ。すごい。おめでとうございます!お子様たちも大喜びでないですか? / しまお ( 2001-06-29 09:08 ) ありがとう〜プリ雨様 / いよかん ( 2001-06-29 00:19 ) きゃぁ〜〜〜〜すごい〜〜〜〜〜〜おめでと〜ございますぅ〜〜〜〜〜!! / プリティ雨郷 ( 2001-06-28 17:26 ) |
2001-06-20 実録・こんな妊婦もいるんです | |
8年前の6/20の夜、私は妊婦として最後の夜を病院のベッドの上で過ごした。翌日はいよいよ帝王切開の手術の日。私はいつもと変わらぬ睡眠をとり21日の朝を迎えた。 |
|
仙川様 はいーほんとに、まさに、その通りなんです。 / いよかん ( 2001-06-28 16:55 ) フィー子しゃん いきおいで書くぞーって思ったけど、ちょっと踏みとどまっております。お待ちを。。。 / いよかん ( 2001-06-28 16:55 ) たらママ様 私の場合一番最初が一番楽でした。あまのじゃく? / いよかん ( 2001-06-28 16:53 ) マッキー〜ちゃま 足の筋肉全部おちてほっそりしましたよー。ついでにガンコなタコもとれて喜んだのにふつうの生活に戻ったらまたできた。 / いよかん ( 2001-06-28 16:52 ) プリティ様 お返事おそくなりまして〜。そうなんですよ。いろんな妊婦さんに会いました。 / いよかん ( 2001-06-28 16:51 ) ご無事に〜生まれて〜なによりでした〜☆ / 仙川 ( 2001-06-24 17:10 ) ふげー、そんなことってあるんですねえ。そりゃもう、書いていただくしかないわ!!! / フィー子 ( 2001-06-24 00:34 ) 3人目だと余裕と思いきや、やっぱり妊娠って毎回違うんですね。上のお子さんがいらっしゃったから、本当に大変でしたね。 / たらママ ( 2001-06-21 23:03 ) 大変だったんですね。この前本屋でフジTVのアナウンサーの菊間さんの本を立ち読みしたんですが、長期間ベットの上での生活の辛さがすごくわかりました。にこやかになって当然ですよね。 / マッキ〜 ( 2001-06-21 21:35 ) きゃぁ〜〜〜。お産って本当に何があるか分からないんですねぇ〜。それにしてもお子さまが元気に成長されているようで、微笑ましい限りですぅ〜。 / プリティ雨郷@未経験 ( 2001-06-21 01:58 ) |
2001-06-05 2001年6月2日 新潟スタジアムへ | |
4〜5日続いた好天もそろそろ下り坂とか・・・もうすぐ梅雨ですね。 |
|
しまお様〜 はいー、しかと目に焼き付けて参りました。ほんと、感動でした。 / いよかん@よろしく ( 2001-06-14 12:57 ) うらやまし〜い!あの試合ナマでご覧になったんですね!いいないいな。お子様2人で行かれたというのもとってもかわいらしい。お手々つないで・・・うーん情景が目に浮かぶなぁ / しまお ( 2001-06-13 13:37 ) 子供?やみつきになったかも。月曜日のカメルーン対カナダ。チケットが2枚あったのですが、小6の子供が小5のお友達と二人だけで夜のビッグスワンへ大冒険。駅まで迎えに行ったら帰りの電車も寝過ごさないでちゃんと降りてきました。エムボマ出せーと騒いできたらしい・・・ / いよかん ( 2001-06-07 01:13 ) 試合開始までのドキドキ感がとてもよく伝わってきます!!お子様もそんなに長い時間かけたけど満足だったのかしら?!生観戦のゾクゾク感ってたまらないでしょう?? / フィー子 ( 2001-06-06 23:22 ) マッキ〜様 そうなんですよ!でも車はいっさいだめ。駐車場あるのにぃ・・・テレビのニュースでも新潟駅うつったりしてなつかしくありませんでした? / いよかん ( 2001-06-06 12:54 ) よちみ様 あの大歓声は聞こえました〜?ヘリコプター飛んでたみたいですね。ビッグスワンのまわり、きれいに整備されて手とっても素敵なスポットですね。普段も人がいるのかしら?新潟駅はホントすごい人でした。 / いよかん ( 2001-06-06 12:52 ) 仙川様 はい〜♪最高♪でした〜♪ / いよかん ( 2001-06-06 12:49 ) あろう様 こんにちわ。ホント最高でしたよ〜。テレビも録画セットしていきました。もしかしてうつるかも・・・なんて、やっぱり、、、 / いよかん ( 2001-06-06 12:48 ) TAKE様 私もこの幸運に感謝してるんですよー。新潟で開催されたこと、チケットがあたったこと、家族で行けたこと、お天気もよかったこと、素晴らしい試合とその結果だったこと・・・ほんと、ラッキーでした。応援も楽しかったですー。あの太鼓の音がたまらん!!!! / いよかん ( 2001-06-06 12:46 ) 車なら高速使わなくても1時間ちょっとの距離なのにね〜。。。 / マッキ〜 ( 2001-06-05 22:41 ) ときどきヘリコプターがぱらぱら言っていたのは、あの試合の関係かしら? あんな側にいてテレビで観ていたよちみ夫婦っていったい・・・ / よちみ ( 2001-06-05 20:02 ) あ〜♪羨ましい〜♪ あの試合が〜その場で見られるなんて〜♪最高でしたね〜♪ / 仙川 ( 2001-06-05 19:40 ) 行かれたんですね〜!いいな、いいなぁ♪あろうはテレビで観戦してました(涙) / あろう ( 2001-06-05 17:44 ) あの試合をナマで見れたなんてホントに羨ましいです。テレビで見ててもスタンドの応援のノリも素晴らしかったですよ。あれは選手達も燃えたことと思います。 / TAKE ( 2001-06-05 17:36 ) |