himajin top
今日も幸せ

幸せは記録しておかないと減っちゃうような気がした


↑ 著者近影(嘘)


WebEyes

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-12-30 吉野家の英断
2003-12-29 東京の麒麟
2003-12-28 煮豚
2003-12-27 今年最後の燃やせるゴミの日
2003-12-26 あいたくて あいたくて
2003-12-26 ロキソニン
2003-12-25 『Do They Know It's Christmas?』
2003-12-24 鼻毛
2003-12-23 人間は自問自答を繰り返す
2003-12-22 こりこりこり


2003-12-30 吉野家の英断


【2003.12.30 営業の変更に関するお知らせ】

12月24日、米国農務省より米国ワシントン州においてBSE(牛海綿状脳症)感染疑惑牛発見の発表があり、12月26日、正式にBSE感染牛と確認されたことを受け、同日、政府は米国産牛肉の輸入禁止を決定しました。
当社では使用する牛肉の99%を米国から輸入しておりますが、その安全性について国際基準(OIE−国際獣疫事務局、WHO−国際保健機関)で安全の確認されておりますショートプレート(バラ肉)であり、当社規格により厳選されたもので、BSEに感染する可能性があるとされている危険部位と混ざることはありません。また、24ヶ月未満で、主に18ヶ月前後の安全な牛肉を使用しております。
しかしながら、今回の輸入禁止措置が継続されている現状を踏まえ、当面以下のような営業上の変更を行うことを決定いたしました。(吉野家 ニュースリリース )



「原料が入荷しなくなるので、牛丼はやめるかもしれません」
『吉野家』の偉い人が記者会見でそんな事を言っていました。
牛丼一筋80年でありながら、アメリカ産の牛肉の輸入停止が決定されて間髪入れずの発表です。大したもんです。
アメリカ産の原料がダメならオーストラリア産、と普通の経営者なら代替品の手配に奔走するのでしょうが、あっさり「販売中止」です。
切替の早さはまさに「光並」
かつて会社更生法の適用を受けながら、そこから20年後東証一部上場まで果たした会社です。まだまだ何かやってくれそうな気がします。
当面、特盛りがなくなるのはちょっと寂しいなぁ(食べないけど)。

サラリーマン時代、まだ夜が明ける前から仕事して、朝から吉野家で牛丼食べてたのも今となっては懐かしい思い出です。

吉野家の沿革を見ましたが、感動しました。
ぜひ城山三郎氏に小説にしてもらいたいものです。



同居人が風呂場の大掃除をしてくれました。
「年末は家族で大掃除」
年の暮れはあっという間に一日が終わり、私は何にもしていません。
「今年のお前は段取りが悪い」と言われてしまいました。とほほ。

先頭 表紙

M Yugu さん。牛丼屋のカレーかぁ〜と、あまり期待していなかったのですが、HP見てみると「POT&POT」というカレー屋さんが系列なのね。 / MIN ( 2004-01-02 08:18 )
コナンさん、出かけた先の街で「吉野家」見かけましたが、しまっているところが多くて寂しかったです。クリスマスでもお正月でも、ここだけは普段と変わらぬ日常があると思っていたのに。 / MIN ( 2004-01-02 08:15 )
強いこだわりが吉野屋なのでしょう。さて他のメニューはどうかな? / M Yugu ( 2004-01-01 12:30 )
吉野屋・・えらいとばっちりを受けましたね。営業時間を短くしたり、特盛りを廃止したり、メニューの検討したり大変ですね。 / コナン ( 2004-01-01 12:06 )
ワニさん、暮れも押し迫って、こんな時間にPCの前に・・・(笑) お互い何をしておるのでしょうか。プロジェクトXでもよいですねぇ。 / MIN ( 2003-12-31 23:55 )
昨日のNHKの夜7時のニュースのトップが、おお!「吉野家」でした。城山三郎さん、いいですねぇ。プロジェクトXでもいいです。最近ネタ切れっぽいし。がんばれ吉野家! / ワニ@未ログ ( 2003-12-31 23:40 )

2003-12-29 東京の麒麟


『麒麟とは、中国で伝説として伝えられてきた動物。
その国の帝が徳の高い聖人が現れる時だけ姿をあらわす動物で、龍の頭、鹿の胴、牛の尾を持っているという。』

先だっての買い出しの折、とある場所で麒麟に会いました。
欄干に鎮座まします左右4頭の麒麟と阿吽の獅子。
凛々しい姿を撮ってきました。
町歩きの途中で思いがけないものに会えると嬉しいです。



良く熟したアボガドにわさび醤油をつけて食べると「トロの味」と聞いていたのですが、今日初めて食べた同居人は「ウニの味だ」と言います。
言われてみればそんな気も。



現実逃避続行中。

「やりにげ」 「親父熱愛」「間取りが語る」
3冊eBOOKOFFに注文しました。年明け11日到着予定。
とても楽しみ。

先頭 表紙

M Yuguさん。実家からの救援物資のなかにアボガドが2個入っていたのです。昔「アボガドのチーズケーキ」を作ってとてもおいしかったのですが、レシピ紛失・・・(-_-) / MIN ( 2003-12-31 23:10 )
み〜ちゃん。そのとおりです、日本橋の欄干で四方ににらみをきかせていました。こちらこそありがとうございました。 / MIN ( 2003-12-31 23:07 )
ゆずさん。「シム・フースイ」は同居人が持っていたので読んだのですが、帝都物語全巻購入は却下されてしまいましたわ、くすん。来年のお散歩のテーマは「帝都ミステリーツアー」に決定しました。 / MIN ( 2003-12-31 23:04 )
ワニさん。麒麟と言えばビール。朝日と言えばビール。札幌と言えばビール。オリオンと・・・。飲み過ぎちうい^^。 / MIN ( 2003-12-31 23:01 )
クラッセさん。先ほどテレ朝で荒俣先生が出ておられました。みてる〜?「異都発掘」は来年のココロだ〜。 / MIN ( 2003-12-31 22:59 )
アボガドって果物なのに不思議ですね。 / M Yugu@良いお年を!! ( 2003-12-31 21:49 )
今年はつっこみたくさんありがとうございました(o^v^o) パトちゃんも喜んでます(o^v^o) 麒麟はもしかして”日本橋”の橋のところのかな? 良いお年をお迎えください♪(o^v^o) / み〜 ( 2003-12-31 10:57 )
江戸の昔に霊的防衛をひくためにいろいろ苦労をなされたとか。さすが天海僧正。って延々やるわけにもいきますまい(笑) / ゆず@クラッセさんうちで続きをしますか ( 2003-12-30 19:42 )
あれ、ビールの話じゃないんですか。いや、絶対ビールだと、ビールだと。。。。。 / ワニ ( 2003-12-30 16:17 )
帝都物語ですか。私は写真見た瞬間「異都発掘(新東京物語)」の方を思い出しました。あのオブジェたちの15年後の今を検証するお散歩ツアーをいつかしたいと思ってます。 / クラッセ@荒俣宏がまぢで好き ( 2003-12-30 14:40 )
前日の写真は、日本橋三越の地階女子トイレの個室天井写真です。クラシカルなペンキ塗りが良い感じでした。 / MIN ( 2003-12-30 11:57 )
ゆずさん。帝都には昔から結界が網目の如く張り巡らせているらしいですぜ。ところで、我が愛する「帝都高速度交通営団」は、来年春をもって「東京地下鉄」とかいう趣のない名前に変更されるそうです。帝都は遠くなりにけり。 / MIN ( 2003-12-30 11:54 )
Julia さん。今の日本に麒麟は棲んでいるのでしょうか? / MIN ( 2003-12-30 11:50 )
ぱとらっしゅさん。それは大好きなプリン様への冒涜になるのではないかと・・・。 / MIN ( 2003-12-30 11:47 )
コナンさん。結局デジカメは買い換えせず、お出かけ時はサイバーショットを持ち歩いております。 / MIN ( 2003-12-30 11:47 )
そこに麒麟がいないとね、帝都防衛が難しいんだと(笑) / ゆず@魔人加藤か、わしゃ ( 2003-12-30 10:35 )
うちの田舎にも某所(有名観光地)にあります。”戦争のない平和な国に住むと言われている。)と聞きました。来年は麒麟が住めるような世界になったらいいですね。 / Julia ( 2003-12-30 08:26 )
タイトルでビールを想像してしまいました^^; プリンに醤油をかけてウニ味になるらしいですよ。 / ぱとらっしゅ@やったこと無いけど(笑 ( 2003-12-30 00:17 )
この画像は携帯で?それともデジカメを持ち歩いてるんですか?綺麗に撮れてますね。 / コナン ( 2003-12-30 00:14 )

2003-12-28 煮豚


スーパーで買ってきた網タイツはいた豚肉の塊を、モランボンの煮豚のタレで煮込む事45分。簡単煮豚の一丁上がりです。
真空パックで固めた焼き豚よりは柔らかくておいしかったです。簡単だし。
これをスライスして刻んだ焼き海苔と煮込んだタレと一緒にご飯にのせて、煮豚丼で頂きました。
満足、満足。


年賀状も大掃除も忘れたふりをして、私は一体何をやっておるのでしょうか。
はい、なにもやっておりませんです。



追記
注文していた『のびのびサポート腹巻!備長炭肌着冷えによる腰痛予防に最適』が届きました。網でなくて良かった・・・。

先頭 表紙

ぱとらっしゅさん、私もそうでした。で、スーパーで塊を買ってきてしまったのよ。 / MIN ( 2003-12-30 11:45 )
なんだか豚の角煮が食べたくなってきました。チャーシューでもいいなぁ。。。じゅるっ。 / ぱとらっしゅ ( 2003-12-30 00:15 )
コナンさん。網タイツは豚肉がはいておりました。むちむち。 / MIN ( 2003-12-29 20:00 )
三毛猫さん。やはり重なりますか・・・私もそう思います。とほほ。でも腹巻きのおかげで快適ですわん。 / MIN ( 2003-12-29 19:59 )
煮豚丼・・・おいしそうですね!MINさんの網タイツは?(笑) / コナン ( 2003-12-29 18:11 )
豚に網タイツ、MINさんに腹巻・・・イメージ重なるけど、かんにん。 / 三毛猫 ( 2003-12-29 17:07 )
M Yuguさん。記念撮影をするまもなく、食べてしまいました。残りは今日のラーメンに投入。あんまりおいしかったので、年内もう一回ぐらい作ろうかと思っています。 / MIN ( 2003-12-29 13:11 )
煮豚丼見たかった... / M Yugu ( 2003-12-29 11:50 )

2003-12-27 今年最後の燃やせるゴミの日


これから大晦日まで、何かする度に「今年最後」がついていくのかな。

今日は今年最後の燃やせるゴミの日でした。
世間では今日から年末のお休みに突入。
うちもご多分に漏れず、今日から同居人はお休みです。
だから、大掃除は今日から始めようと思っていたのに・・・今からざくざく生まれる(予定の)ゴミをどうしたらいいんですかいかいかい?
東京都指定半透明炭カル入り45Lに入れて、年明けまで軒下に放置せよとでも?
もしかしたら、年末は大掃除をしなくても良いと言う仏様のお導きかも・・・。

馬鹿な事を考えながら8時前にゴミを出しに出たら、溶けかけの初雪と今日もすっきり晴れた青空が広がっていました。


来週月曜日は今年最後の燃やせないゴミの日です。

先頭 表紙

奥様。料理も掃除もゴミの日に合わせて計画を立てるのは、urban life の知恵ですわん。 / MIN ( 2003-12-29 13:08 )
ワニさん、12月にはいると、ゴミ最終日のチェックは欠かせません。私も、それに気がついた時は既に今年の段ボールの日は終わっていました。早すぎ。 / MIN ( 2003-12-29 13:05 )
apollo さん。それはかなり難儀な事ですな。まぁ気温が低いのがせめてもの救いと思って、2004年最初のゴミの日をお待ち下され。 / MIN ( 2003-12-29 13:02 )
Juliaさん。ごみ箱を買うと何故かゴミも増えるのです。大きいごみ箱を買っても油断できません。 / MIN ( 2003-12-29 13:00 )
M Yuguさん。さっき表に出てみると、既に来年分の燃やせないゴミが出されていました・・・ここにもダメな人が。 / MIN ( 2003-12-29 12:58 )
ぱとらっしゅさん、大掃除さえされていない部屋はどうすれば・・・ / MIN ( 2003-12-29 12:55 )
ゴミの回収日に合わせて年明けに掃除するかなー、なんちゃって(ちょっとだけ本気)。 / クラッセ ( 2003-12-28 20:15 )
オーマイガッ!! まだ、大丈夫だと思ってたら、とっくに終わってたよ、今年の資源ゴミの日。。。 / ワニ ( 2003-12-28 17:08 )
燃えるごみ、資源ごみ(ビン・カン)出しそこないました。死ねます。内のキッチンはヤバイデス・・・。 / apollo ( 2003-12-28 14:35 )
昨日アルミで出来た大きな蓋付きの外置用のごみ箱を買いました。(烏や猫が開けてしまうので。)すでにパンパン・・・(-_-;)。 / Julia ( 2003-12-28 10:52 )
新年には沢山のゴミが出るのでしょうね。 / M Yugu ( 2003-12-28 07:58 )
確かに年末に大掃除をするとゴミに困りますね^^; 間に合わなかった資源(ゴミ)が部屋に、、、 / ぱとらっしゅ ( 2003-12-27 21:35 )

2003-12-26 あいたくて あいたくて


今朝、録画した「クリスマスの約束」でこの歌を聞いたばかりだったのに、今日また文化放送のリクエスト番組で流れていました。
スターダストレビューの『木蓮の涙』です。
ラジオやTVでもあまり流れる事がない曲だったのに、こういう事もあるんですね。

同居人とつきあい始めた頃、彼が歌っていたのを聞いて好きになり、当時は離ればなれで滅多に逢えなかった事もあって、彼の事を想いながら一人でよく聞いていました。

実家の私の部屋の窓の外に大きな木蓮の木があり、月明かりに無数の白い花が浮かび上がる風景は、本当に夢のようでした。


画像は土端羊石の「木蓮」です。




あ、ベンジャミン伊東の「電線音頭」が流れてる。
これだからラジオはやめられない。

先頭 表紙

もう何年もコンサート会場に足を運んでいないです。東京ではライブのチケットがなかなか取れないと聞きましたがどうなのでしょう。 / MIN ( 2003-12-27 10:06 )
すごい歌手だと思いました。今度、ライブを観にいくつもりです。 / 夢樂堂 ( 2003-12-26 23:43 )
ええ、私も今日は清楚な木蓮の話をしようと思っていたんですよ・・・あの歌を聴くまでは。 / MIN ( 2003-12-26 20:12 )
いや、大したことないんですが、対談の中で「椿山荘で電線音頭」なんて出てきたもんだから・・・。すみません、清楚な木蓮のお話しのところに、こんなつっこみで。 / クラッセ ( 2003-12-26 20:07 )
クラッセさん。昼間の家事のお供は「吉田照美のやる気マンマン」です。しかし、何故「伊東四朗」ではなく「ベンジャミン伊東」? / MIN ( 2003-12-26 19:40 )
胸のパットが背中にまわり、ぐるっと回ってもとにもどり・・・「これがほんとのチチカエルやおまへんか〜」 / MIN@悶絶 ( 2003-12-26 19:22 )
おや、奇遇ですなー。私、今帰宅したんですが、帰りの電車の中で「親父熱愛(オヤジパッション)」を読んでいて、久しぶりにベンジャミン伊東に思いを馳せていた所でした。 / クラッセ ( 2003-12-26 19:20 )
今度は月亭可朝の『嘆きのボイン』だ。どうした文化放送。いいぞ甲斐よしひろ。 / MIN@セイヤングを聴きながら ( 2003-12-26 19:19 )

2003-12-26 ロキソニン


「セフゾンカプセル100mg」
「ロキソニン錠60mg」
「ムコダイン錠250mg」
「メジコン12mg」
「PL顆粒」
「モーラス10cm×14cm」

肩こりが治らないので、意を決してかかりつけのお医者様に行きました。
それから、ちょこっと鼻風邪のひきはじめっぽかったのでその旨も告げると・・・こんなに処方されちゃった。
風邪はひきはじめが肝心ね。
病院で一度にもらう薬の種類が多いのは、症状毎、成分毎にそれぞれ薬が作られているためで、その分薬局で売ってる総合感冒薬よりきめ細かい治療が出来るのだとか。
そういえば昔々は、薬缶から少しずつ出して乳鉢で混ぜ合わせた粉薬を、大きな作業台の上に並べた薬包紙に上皿天秤で量り分けていたんだったなぁ。

ロキソニン(鎮痛剤)も処方してもらったんで、モーラス(湿布)と併せて肩こりもずいぶん楽になりました。
モーラスは30枚も出してもらっちゃった。
これで診察料¥1020と薬代¥1200の〆て¥2220也。
安いんだか高いんだか。


入院していた父が、痛み止めにロキソニンを処方されていました。
この薬を見ると思い出します。
ゆずさんもそんな事を言われてたなぁ。

先頭 表紙

コナンさん。尿路結石ですかぁ〜(^^;) それは難儀な事ですねぇ。実は私も先だってのCTで胆石が見つかりまして、何時動き出すかとビクビクものなんですよ。 / MIN ( 2003-12-27 10:00 )
apoさん。お医者さんで出される薬ですからそれほど違いはないのでしょうが・・・。たまに違うお医者さんにかかって見た事のないお薬を処方されると、ちょっと戸惑ったりします。 / MIN ( 2003-12-27 09:59 )
ゆずさん。日記を拝見していると、自分にも思い当たる事が多いのでございますよ。 / MIN ( 2003-12-27 09:56 )
クラッセさん。心配ではありますが、情報はやっぱりありがたいですわ。 / MIN ( 2003-12-27 09:55 )
はい、ロキソニンは私も持ってます。この前、尿道結石がうずきまして飲みました。 / コナン ( 2003-12-27 01:54 )
これらのお薬ほぼすべて飲んだことありますよ〜。ロキソニンは何でも効きますね〜。常備してます。 / apo ( 2003-12-27 00:38 )
名前がでていてびっくりしましたの(笑) / ゆず@PLは子供もよくもらう ( 2003-12-27 00:21 )
心配の種、とも言う。 / クラッセ ( 2003-12-26 20:39 )
クラッセさん。私も、あの黄緑色が目に焼き付いて離れません。深窓の令夫人なら桜色とかアイボリーとかではないかと・・・いえ、こっちの話で。薬の説明書のフォームで薬局を決めているのは私だけではないと見ました。 / MIN ( 2003-12-26 19:36 )
三毛猫さん、これから心配のネタが増えますね。しかし親が何を言っても子供は好きな道に進むもので・・・うちの親もそんな事を言っていました。薬はこの程度ならまだまだですわ。漢方系の薬だと一包の量が多くて大変です。 / MIN ( 2003-12-26 19:32 )
M Yugu さん、ロキソニンは効きますねぇ。処方薬を名前で憶えるようになったのも、医療情報開示のおかげで、それまでは言われるままに服用するだけでしたからね。 / MIN ( 2003-12-26 19:28 )
背景がデフォルトに戻っても、昨日までのあの色は、、キッチリ目に焼きついております。薬局でもらう薬の説明書(写真付き)をコレクションしていくと、結構面白いです。 / クラッセ ( 2003-12-26 19:13 )
いっぺんにこんだけ飲むんですか、薬でお腹ふくれてしまうね。息子が原付受かりました。 / 三毛猫 ( 2003-12-26 16:48 )
私も必ずロキソニン処方してもらっています。頭痛の時に飲みます。良く効きますね。 / M Yugu ( 2003-12-26 15:55 )

2003-12-25 『Do They Know It's Christmas?』


  Do They Know It's Christmas ? 
             
          Band Aid by Bob Geldof


It's Christmastime; there's no need to be afraid
At Christmastime, we let in light and we banish shade
And in our world of plenty we can spread a smile of joy
Throw your arms around the world at Christmastime
But say a prayer to pray for the other ones
At Christmastime

It's hard, but when you're having fun
There's a world outside your window
And it's a world of dread and fear
Where the only water flowing is the bitter sting of tears

And the Christmas bells that ring there
Are the clanging chimes of doom
Well tonight thank God it's them instead of you
And there won't be snow in Africa this Christmastime

The greatest gift they'll get this year is life
Oh, where nothing ever grows, no rain or rivers flow
Do they know it's Christmastime at all?

Here's to you, raise a glass for everyone
Here's to them, underneath that burning sun
Do they know it's Christmastime at all?

Feed the world
Feed the world

Feed the world
Let them know it's Christmastime again
Feed the world
Let them know it's Christmastime again

先頭 表紙

はとらっしゅさん。試しにAMIKAIで翻訳かけてみましたが、私も訳わかりませんでした。『Gospel in Rock』に解説と訳詞がありましたので、どうぞ。 / MIN ( 2003-12-26 07:13 )
Julia さん。”We are the world”のイギリス版との解説もありましたが、順番が違うやんけ、と・・・(-_-;) 。私もこっちの方が好きです、不器用なところが。 / MIN ( 2003-12-26 07:03 )
クラッセさん。「ボブ・ゲルドフ」でぐぐってみると、「イギリスのミュージシャンで活動家」と出ました。継続するのは素晴らしい事ですよ。 / MIN ( 2003-12-26 06:50 )
英語が苦手なのでページ翻訳してみました。「それらが今年得る最も大きいギフトは生命である 」という一文は理解できましたが、その他はほとんど理解不能でした(汗 / ぱとらっしゅ@happy♪ ( 2003-12-26 00:20 )
”We are the world”よりもこっちの曲の方が好きです。ボブ・ゲルドフの人がよすぎて不器用なところが何とも言えない・・・。 / Julia ( 2003-12-25 19:27 )
ボブゲルドフのすごい所は、いまでも地道にアフリカ関連の活動をしているところです。私生活の悲しみ(多分)を乗り越えて。 / クラッセ ( 2003-12-25 15:21 )
全文引用しました。「誰かの為に祈ろうよ クリスマスなんだから 幸せに過ごしている人には難しいかもしれないけど 窓の外にも世界があるんだよ」 / MIN ( 2003-12-25 12:38 )

2003-12-24 鼻毛


ちょっと前に流行った(らしい)チェーンメールによると、「足の小指を角にぶつけたときの痛みは、2〜3Khanage(キロハナゲ)、お産の時の痛みは2.5〜3.2M hanage(メガハナゲ)になる」のだそうです。
しかし実際にはどちらも程度を変えて継続する痛みですから、正確には痛みの最大値を表したものでしょう。

異性と暮らしていると、時々本当に同じ痛みを感じているのだろうかと疑問に思う事があります。
特に同じ人間でありながら、生物であるが故に異なるパーツを持つ部分については未来永劫理解し合う事は不可能でないかと思われてなりません。
具体的な表現は避けますが、それぞれの痛みをお互いにどう伝えたらよいのか。的確に伝える事が出来れば男女間の理解はもっとスムーズになるものと思われます。

それに比べて、歯痛、肩こりなど共通のパーツの痛みは経験を共有をしやすく、それだけにあんまり痛い痛いと言っていると「痛いのはお前だけではない」と言われかねません。嬉しいやら悲しいやら。


肩こりは続きます。



ブルマはともかく、腹巻きをすると体調が格段に良くなります。

先頭 表紙

夢樂堂さん。ありがとうございます。私も調べてみました。背中の腎臓の位置、背骨の両側にあるのが腎兪というツボで、ここは腎臓に直接働きかけ、むくみだるさを一気に解消し体の調子を整えてくれるのだそうです。 / MIN ( 2003-12-25 12:26 )
夢樂堂もなぜだと思っていますが、とりあえず医療関係者から聴きました。確かに体全体が温まるような気がします。 / 夢樂堂 ( 2003-12-25 12:18 )
Julia さん。実は私、昨日『☆のびのびサポート腹巻!備長炭肌着冷えによる腰痛予防に最適』を注文いたしました。この冬は備長炭パワーにすがろうと思いまして。赤ショーツもといクリスマスカラーショーツ、如何ですか? / MIN ( 2003-12-25 09:34 )
ぱとらっしゅさん。誤解の上に成り立つ平和というのも確かにありますよね。私は同居人から(中略)がどんなに痛いかを聞くのが密かな楽しみだったりします。だって、想像できない痛さなんだもん。 / MIN ( 2003-12-25 09:30 )
先だって石神井公園に行った折、駅前の商店街で売られておりました。未だ根強い人気があるようです。「ブルマ」と呼ぶとは知りませんでした。 / MIN ( 2003-12-25 09:27 )
ワニさん。私もhanage理論は以前から聞いた事はあったのですが、その後の研究は進んでいるのでしょうか。私は出産経験がないのでMhanageは体験した事はないのですが、同居人は・・・(以下略)。 / MIN ( 2003-12-25 09:25 )
クラッセさん。大丈夫、明日には元のデフォルトに戻る予定ですから。はっきり言って、見難い・・・。 / MIN ( 2003-12-25 09:22 )
おお!こういう店、うちの近所にもあるよ〜。私は備長炭加工の赤ショーツ(595円)を買ってみようかと悩んでいます・・・。悩む金額じゃないが。 / Julia ( 2003-12-25 08:43 )
人間は『相互誤解』があるから分かり合えるのだそうです。確かに男女の違いで理解出来ない部分はありますけどね・・・^^; / ぱとらっしゅ@happy? ( 2003-12-25 00:50 )
今時、こんなブルマ。。。売られてるのですね。 / ( 2003-12-24 21:21 )
hanage理論、いつぞや、FM横浜でも取り上げていました。元々はパソコン通信が発祥だなんて噂も。。。肩こり、なかなか手強いですね。 / ワニ ( 2003-12-24 21:01 )
色が変わったのはよーく分かるんですが、変わった途端、今までの色が思い出せません(笑)。肩凝りに腰痛持ちじゃ、つらそうだわー。 / クラッセ ( 2003-12-24 20:58 )
バカボンのパパが腹巻きをしているのは伊達や酔狂ではなく、いつも腹巻きをしている人がたまにアレをしないと、本当にお腹を壊してしまうらしいですよ。腰痛持ちの私はずいぶんお世話になりました。私も熱いお茶は苦手です。 / MIN ( 2003-12-24 20:21 )
腹巻きをするとよくなるんですか。初めて聞きました。でも人間の身体はとにかく冷やすのはダメで暖めるのがいいとは知っています。夏でも熱いお茶を飲むのがいいそうです。(出来ませんけど) / コナン ( 2003-12-24 18:11 )
はい、明日までの期間限定です。バックを「red」に、タイトルバックを「green」に入れ替えただけなんですけどね。 / MIN ( 2003-12-24 17:19 )
クリスマスバージョン色ですね。 / M Yugu ( 2003-12-24 17:06 )
内臓付近を温めるのは大切ですよね。腎臓に近い部分というのは、なにかツボがあるのでしょうか。体に良いのはわかっていても、同居人はどうしても腹巻きをする気にはならないようです。 / MIN ( 2003-12-24 16:16 )
確かに腹巻は良いようです。あと、冬はカイロを背中の腎臓に近い部分に張ると良いと聞きました。 / 夢樂堂 ( 2003-12-24 16:06 )

2003-12-23 人間は自問自答を繰り返す


アニメ『ブラックジャック』を見ました。
天才外科医であり時として人の命をその手に握る立場にありながら、それ故にブラックジャックは悩み、迷います。
手塚治虫のマンガが読者を惹きつけてやまないのは、主人公一人一人の人生への絶え間ない自問自答にあるのだと改めて思いました。

ところで、ブラックジャックは意外にもTVでは初めてアニメ化されたそうです。
アニメはとても良いできで、キャスティングも原作のイメージ通りで納得いくものでした。できが良いだけに、改めて原作の印象が強く思い出されました。
20年以上前に白黒の紙面でありながら、アニメ以上に鮮やかに人間の生と死を表現した手塚治虫という人は、やはり偉大だったと思います。


『カノン』という短編があります。

初老のホテル経営者・加納(カノン)は経営に行き詰まり、他の役員に追い出されそうになっていたところに小学校の同窓会のハガキが届きます。全てに行き詰まっていた彼は、山奥の小学校で行われるという同窓会にたった一人で出かけるのです。
バスを降りて向かった小学校では、年老いた校長先生がカノンを出迎えます。校長先生に促され懐かしい校舎に向かうと、そこには級友達やカノンが憧れていた担任の先生が、元気のない彼を口々に励まします。
大人になったカノン。あのころの姿のままの先生や級友達。
彼らは小学校の卒業式の日に、アメリカ軍の爆撃によって全員が死んでいたのです。悪夢のような機銃掃射の記憶の中で、自分をかばって死んでいった先生との約束をカノンは思い出します。
「生きて!私の、みんなの分まで」

私の父は手塚治虫の作品の中でも、とりわけこの『カノン』が好きでした。
手塚治虫と同じ年代で、戦火の中で過ごした自分自身の少年時代とを重ね合わせていたのだと思います。

『カノン』は秋田文庫の『時計仕掛けのりんご』に収録されています。






『私にはただひとつ、これだけは断じて
殺されても翻せない主義がある。
それは戦争はごめんだ、ということだ
(「手塚治虫エッセイ集」より)』

先頭 表紙

私ももう一度単行本で読みたいのですが、同居人から「それを始めるときりがないから、却下!」と言われてしまいました。 / MIN ( 2003-12-24 19:41 )
ブラックジャックの昨日は見てませんでしたが、確か小学生か中学生時によく漫画を読んでいました。面白くて単行本まで買ってました。 / コナン ( 2003-12-24 18:13 )
夢樂堂さん。私もいろいろな事を教わりました。まだまだ読んでいない本がたくさんあるので、これからまた少しづつ読んでいこうかと思っています。 / MIN ( 2003-12-24 13:51 )
M Yugu さん。「ザ・シェフ」を読んだ時、ブラックジャックと似ていてびっくりした事があります。関連があるのでしょうか? / MIN ( 2003-12-24 13:49 )
ぱとらっしゅさん。昔読んだ火の鳥は「冒険」あるいは「SF」マンガでしたが、改めて読んでみると、全編を通して宗教的ともいえる世界観を感じます。 / MIN ( 2003-12-24 13:47 )
ワニさん。子供の頃はストーリーしかわからなくても、大人になるとその意味も理解できるようになりますね。父親がどんな気持ちで読んでいたのかも、少しわかった気がします。 / MIN ( 2003-12-24 13:45 )
クラッセさん。子供の頃、マンガはお小遣いで買わねばならなかったのですが、ブラックジャックだけは親が買ってくれました。 / MIN ( 2003-12-24 13:41 )
手・治虫の作品は幼児の頃から絵本代わりでした。いろいろなことをたくさん教えられたような気がします。 / 夢樂堂 ( 2003-12-24 09:02 )
ブラックジャックTVで見ていました。ブラックジャックも大好きですが、ザ・シェフというのも好きです(手塚治虫先生の作品ではありませんが...)。よく入院中に読んでいました。 / M Yugu ( 2003-12-24 08:04 )
私は「火の鳥」を中学生時代に全部読みましたが、イマイチ理解できませんでした。今読んだら何か違う印象を受けるのでしょうかね。 / ぱとらっしゅ ( 2003-12-24 01:54 )
子供の頃は、なにげに読んでましたが、大人になって、こんなに深い世界だったんだって思い直しますね。手塚作品は。 / ワニ ( 2003-12-24 00:38 )
子供ながらも、ブラックジャックは普通のマンガとは違うんだ、って思いで読んでました。 / クラッセ ( 2003-12-23 23:26 )

2003-12-22 こりこりこり


『肩こり』です。

左の肩甲骨の辺りに胡桃大(想像)のゴリゴリがあり、そいつが諸悪の根元のようです。
昼間は出来るだけ腕をぐるぐる回し、あんまり痛い時は鎮痛剤のお世話になります。
夜中に痛くてふにふに泣いていると、同居人が寝ぼけ眼でマッサージしてくれます。ただ、これが痛くて痛くて「ん、ぐぐぐぐ・・・うぎゃぁ」と思わず叫びが漏れてしまいます。


同じ症状(推定)持ちの同居人は、それでもがんばって仕事に行きます。
私も泣いてる場合ではないのだけどね。
嗚呼、辛い・・・。



昨日に引き続き、石神井公園のお散歩画像です。
ちびっこ鴨のおしりのふわふわがキュートでした。

先頭 表紙

クラッセさん。西洋医学では骨や筋肉に悪いところがなければ「問題なし」とされてしまいますが、東洋医学では「調子が悪い」ことそのものが治療の対象となりますからね。肩こりで整形外科に行くのだけはやめておこうと思います。 / MIN ( 2003-12-24 13:55 )
肩凝りは地獄ですね。私もあまりにひどいので、病院へ行って首肩腕のレントゲン撮りました。結局湿布薬を出してくれただけ(くっそー)。 / クラッセ ( 2003-12-23 23:21 )
コナンさん、ありがとうございます。先ほど本日2度目の入浴してきました。今回は「601ハップ」で硫黄風呂です。 / MIN ( 2003-12-23 23:07 )
普段のお風呂にぬるめでゆっくりと長時間入り、肩をほぐしながら入るのがいいのではないでしょうか? / コナン ( 2003-12-23 22:04 )
ワニさん。本日2度目の入浴です。やっぱり暖かくしてるのが一番ですよね。 / MIN ( 2003-12-23 20:38 )
M Yugu さん。あんまり痛いようだと病院に行ってみようと思っているのですが、かかりつけのお医者様で処方して頂けるでしょうか? / MIN ( 2003-12-23 20:37 )
ぱとらっしゅさん、温泉!!!いいですねぇ〜。今日の我が家は、¥200/sの炭酸水素ナトリウム100gに伯方の塩小さじ2杯を加えたスペシャル入浴剤でお手軽温泉です。 / MIN ( 2003-12-23 20:17 )
み〜ちゃん。ちびっこ鴨が可愛かったの〜♡ちっちゃいのが池の上をちょろちょろ動いてましたよ。 / MIN ( 2003-12-23 20:13 )
ワタシは今背中が痛いです。暖かくして血行を良くしましょ〜。お互い^^; / ワニ ( 2003-12-23 16:28 )
私も肩こりです。肩こりから頭痛がきます。昔筋肉の緊張緩和にテルネリンという薬を飲んでいましたが... / M Yugu ( 2003-12-23 12:40 )
肩こりは寒いと悪化するのだそうですね。温泉なんていかがですか?(笑 / ぱとらっしゅ ( 2003-12-23 00:27 )
肩大丈夫ですか〜(o*_*o) おふたりともなんて〜(o*_*o) カモちゃん小さくてかわいい♪ 温かそう♪(o^v^o) / み〜 ( 2003-12-22 21:21 )

[次の10件を表示] (総目次)