今日は母が休みで、病院の帰りにコンビニでお昼ご飯を買って来てくれたので、二人でお昼ご飯を食べていたら妹ビビから電話。
「これからケンタッキーに行くんだけど、チキン食べる〜?」って。
だけど、私たちはご飯中だったし、私は1時から幼稚園の謝恩会の出し物の練習があるから要らないと断りました。
そして母はご飯を食べて帰り、私は幼稚園のホールへ。
1時半頃、私の携帯が鳴りました。
母が「ビビ(妹)が生協前で事故ったんだって!」と言うのだけど、劇の練習の真っ最中だったので「ゴメン、私、今練習中だから行けない。」と言うと「あ。ごめん、そうだったね。今、お父さんが行ってるから大丈夫。とりあえずご報告。」との事。
電話を切ってから、「事故って…けが人は居なかったのかしら?」と不安に。
練習が終わった2時過ぎに実家や母の携帯、ビビの携帯、妹ユミにも電話を入れてみたものの、どこも電話に出ないので、仕方が無いから一旦帰宅して、トモに着替えをさせつつ実家に再度電話してみると母が出た。
けが人は無し、というのは判ったけど、母の説明はさっぱり訳がわからない(笑)。
ビビは父の車に乗せられて警察に行っていて、
子供達3人(乳児含む)を預かっているというので手伝いに行く事に。
着いてみるとビビも父も警察から帰ってきていて、父は昼ご飯を食べていた。
ビビが心臓が痛いって言うから、ニトロを舌下させたら「良くなった。」って。
(彼女も狭心症みたい。若い頃心室性期外収縮で倒れて救急車のお世話になっているから、心臓は良くないと判っていたけど。)
良くなってから、ビビも昼ご飯。
ビビと父にどういう状況で事故ったのか聞いてみたら、
ビビは旧道をバイパスに向かって直進中。
相手の男(28歳)の車はビビから見て左側にある生協から携帯電話を右耳に当てつつ
左を向いたまま右折しようと出てきたのだと言う。
そして、ビビはその車を避けようと、ブレーキを踏みつつ左にハンドルを切ったので、
ビビの車の右前方が相手の車の右腹に当たったのだそう。
父は「6:4位であっちの過失が大きいんじゃないか?」って言うの。
「携帯電話を使ってるようなヤツが居たら、徐行して、もっと注意すべきだ。」って。
でも〜、ビビは優先道路を走行中なのに、相手は右折だし、携帯使用中だし、相手の方がかなり悪くない?
私は8(相手):2ぐらいが妥当かと思うんだけどなー?どうでしょうね?
ビビが保険会社に連絡するので自分の家に戻った3時間の間、私と両親で乳飲み子を含む4人の子供達の面倒を見てぐったり。
下に弟が生まれたミキは、あかちゃん返りしてすっかり甘えん坊になり、
「あっこおばちゃん(私の事)、ここに来てぇ。」とベッタリで(抱っこさせられるし)、トモはそれを見て面白くないし、
末のユウキはつかまり立ちするようになっているのでテーブルの上を引っ掻き回すし、オムツを換えている間も寝返りを打って逃げ出すし、
コウキとミキは、寄ると触るとケンカ(殴り合ったり噛み付いたり)だし、キーキー奇声を発する者も居て、もう、ナニがどうなっているやら…。
まるで動物園みたいでした。
疲れた…。 |