
ひまじんの皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年の年末は熱を出して寝込んでいたものの、
家族の協力もあって、なんとか大掃除を済ませておせち料理も作る事が出来ました。
ま、おせち料理の方は年を越してからの完成でしたけど。
そして元旦の朝をつつがなく迎える事が出来ました。
おせちは煮物が人気で(毎年、私が一人で黙々と食べるんだけど)すぐに無くなりました♪
様子がおかしくなったのはお昼を過ぎてから。
トモが頭が痛いと言い出しました。
熱は37.5度。
元気だったので、たいした事は無いかな?と思いきや、あっという間に熱は39.3度まで上昇しました。
5時頃にシオリに留守番をさせて市内の休日当番医に駆け込んでみると、
「ここでは子供の診察は出来ません」と断られ、隣の市にある休日診療所に行くよう勧められました。
ところが…夫は私達を病院の前で下ろして車の給油をしに行ってしまっていたのです。
戻ってくるまで病院の玄関で待つはめに。
でも、すぐに戻ってきたんですけどね。
近所に日本三大稲荷があるため、交通規制がかかっていて給油所までたどり着けなかったらしいです。
そして休日診療所に着いたら
「夜間は小児科の医師は居りません。それでも良いですか?」
…ですって。
他では診てもらえないんだから、仕方がありません。
それでも構いませんって言って、診て貰いました。
急激に熱が上がったので、インフルエンザを疑って検査をしたんですけど陰性でした。
でも、熱が出てすぐだと反応が出ない場合があるからって、インフルエンザの薬タミフルと解熱剤カロナール・シロップを処方されました。
家に帰って、ウィダー・○ン・ゼリーを飲ませつつ薬を飲ませました。
そしてしばらく(30分位)経ってから、トモが口を押さえているので「気持ち悪い?」と後ろから抱きました。
夫が「気持ち悪いなら、ここに。」とビニール袋を差し出しました。
そしたらトモは「大丈夫。」と言って仰向けでこたつにもぐりこんだので
「気持ち悪い時は横になっちゃダメ。」と、こたつから引っ張り出そうとしたら…!!
……噴水です。
後始末は夫にまかせ、私とトモはお風呂に入るはめになりました。
幸い、ビニールレザーの座椅子の上だったため、下には大した被害はありませんでしたが。
トモが着ていた服はシオリのお下がりだったので、捨てました。
トモは吐いたらスッキリしたようで、その後また薬を飲んでも大丈夫でした。
でも…インフルエンザじゃないみたい。お薬が効かないから。
今朝になっても全然良くなりません。
多分、私の風邪がうつったんでしょう。
私は抗生剤が効かなかったので、多分、何らかのウイルスだと思われます。
…いやはや、これは波乱の一年の幕開け?
昨日は私の眼鏡を夫に踏み潰されたりもするし、いろいろ大変だったんですよー。
眼鏡は夫が直してくれましたが。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご心配をおかけいたしましたが、おかげさまでトモはすっかり良くなりました。
インフルエンザの薬が効いたって事は、やっぱりインフルエンザだったのかな〜?
…ってことは私もインフルエンザだったのかも(笑)? |