今日は世田谷のボロ市に行ってきました。
出かけるとき。
「今日はすごい混んでいるんだろうね〜。」
なんてしゃべりながら歩いていて、マスクを忘れた事に気がついて。
フットワークの良いアイが取りに戻ってくれたのですが。
な・・・なんと!
何も私は言わなかったのに。
ケイには子供用。
自分にはプリーツ。
私には超立体。
と3種類のマスクを取ってきてくれたのです。
「なんで、ママの為に超立体を持ってきてくれたの?」
「だって、お化粧している時は口紅がついて気持ち悪いっていつも言ってるじゃん。」
ですって!
これには感激。
せっかち。大ざっぱ。自分が中心に世界が回ってすぎ。
とお小言をいい続けてこの10年。
それが人を思いやれる娘にいつのまにか育っていたなんて。
こんな、何気ない出来事でも喜びを隠し切れないハハでした。
変わって、マイペースでいつもダラダラしていると言われ続けている次女の話。
先日。
ちょっとしたトラブルがあって、お友達と善後策を至急に練らなければいけなくなってしまったので、まあ、見ないだろうなと思いつつも、長女との約束の場所にメッセージを残して2時過ぎに近所のコーヒー屋に出かけたんですね。
次女の下校時刻は2:35。
2:45。道路が見える席に座ったお友達が。
「なんか続々と小さい子が下校し始めてるよ。」
「大丈夫。ケイのクラスいつも一番遅いから。」
それに、ちょっと位なら、玄関の前で待たせてもいいやって思って話を続けました。
2:55
「あら。ケイちゃん〜!ママを迎えに来たの?」
びっくり。
ケイが来ました。
読んだんです。「ママはコーヒーやさん。」というメモを!
長女との間では。
「下校した時、玄関が閉まってたらココを見て。ママの行き先か、どうすべきか書いておくから。」って約束があったんですが。
さすが次女!
前もって言われてなくても知ってたんですね。
なんかその機転の利き具合に目を見張ってしまいました。
感動しついでに。
「お友達に渡すカレンダー、玄関に置いてきちゃったの。取ってきてくれる?」
って鍵を渡して頼んだら。
ちゃんと、いったん家に戻って、カレンダー取ってきてくれました。
その間に、トラブル対処の結論も出せたし。
赤ちゃんの頃からケイを知ってるお友達も感激。
いつのまにか成長していた娘2人に驚かされた今日この頃のハハでした。
え?使い走りさせすぎ? |