目の端にうつったTVで「バブルの再来?大変だ〜。」ということをやってた。
私自身はバブル経済には悪い印象はないんだけど今、あの時代が来ると困る人がたくさんでちゃうのかしら。まあ、確かに「まっとう」ではなかったけれど。
あの頃。
私は普通の女子大生だった。
1年生のときに行った合コン回数は12回。
女同士で飲みに行くと隣のサラリーマンのおじ様が「いっしょで楽しかったから。」と奢ってくれたこともあったっけ。
新しいディスコができたと聞けば踊りに行き、週末は行きつけのカラオケでいつも歌ってた。ボーリングやビリヤードにもよく通ったなぁ。
夏休みはオンナ同士で高原に泊まりに行き、冬はスキー。2人組でスキー場のDJブースで音楽をかけ、迷子の放送をするために交替で残り、もう1人は滑り放題。その上スタッフなのでリフトはタダ。宿と食事つきという豪勢なバイトもあった。
他にも選挙の鶯嬢のバイトは半日で8000円も貰えたし。
すっかり忘れていたけど、あの頃は面白かった・・・。
私だって元気で、ぴちぴちしてた。お化粧なんてしなくても十分可愛かったのよん。
会社に入ってからもしばらくバブルは続いていて、知り合いなんて「お客さんにハワイ旅行に連れていってもらった。」し、銀行で借りた1億で絵を買って翌日2億で売った。」なんて話もびゅんびゅん飛び交っていた。
短大卒の証券会社のOLの2年目のボーナスが100万円。
今じゃありえない話?
あっという間にはじけちゃったけど。
あれはあれでいい思い出として残っている。
なーんて書きたくなっちゃったのはきっと「アッコちゃんの時代」を読んだからでしょう。
「アッコちゃん」はいなかったけど、私の周りにもそれらしき人たちは確かに存在していた。
久しぶりに読み始めて24時間以内に読み終わった本でした。
懐かしかったわ♪←トシがバレルって。
※この娘たちはどんな時代を過ごすのでしょう? |