himajin top
おけいのテアトルな日々

人は役者、人生は劇場にちなんで、ページのタイトル名を
かえました。ときどき、芝居の感想も書きますね。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-09-04 人は何故芝居を観にいかないのか?
2002-07-17 1歳半からの人形劇「すなのなかのなみ」(デンマークのモネゴイル劇団)
2002-07-12 人間ドックの一日
2002-07-10 人形芝居「キナコちゃんとダンス!!」
2002-07-07 世界にはばたく日本の人形劇
2002-07-06 サラダ記念日
2002-06-29 わが子を歴史好きにしたかったら、「風雲児たち」がお薦め
2002-06-19 おけいさん、きんととさんと会う
2002-06-17 ハムレットの母
2002-06-11 甘え上手(じょうず)、叱られ上手(じょうず)


2002-09-04 人は何故芝居を観にいかないのか?

先日同い年の友人に、「ぜったい30代にしか見えなかったからさあ」といわれて気をよくしたことと、お湯くんの圧倒的ラブコール(?)にお応えして、日記再開です。

最近ときどき、芝居好きの知人とも話すのだけれど
どうしてみんな芝居を観にいかないんだろうねってこと。

しばらく劇場に行かないでいると、そろそろ芝居みたいねなんて
彼女も思うそうだから、みんなそうかと思うと
世の中には、演劇なんて観たことないって人の方が多いんじゃないかしら。

実は、学校演劇で無理やり見せられて懲りたって人もいるらしい。
教育は、ここでも罪作りなんだよねえ。
運動嫌い、音楽嫌いも増産しているって噂じゃない?

「どうして芝居を観にいかないのか」わからないっていう、自分自身の感覚の
方が問題なんじゃないかって、ずっと考えています。
チケット売りもすごく、下手だし。

お薦め上手の名人さん、教えてくださらない、チケットの売り方の秘訣。

先頭 表紙

くすのきさま:それがわからない自分自身に愕然として、この夏はちょっと凹みました。一番興味があるのはやっぱ、生身の人間じゃんと思うのよね。 / おけい@芝居の面白さ、みんなに伝えようね ( 2002-09-09 21:34 )
蒼花さま:地方のお客様は、まるで芝居を慈しむように、実に心のこもった観方をします。これは都会のすれっからしの観客層にはできない芸当であります。自信を持つべし、地方の演劇ファン。 / おけい ( 2002-09-09 21:04 )
スーパーしえろさま:当たり外れは本人にしかわかりません。人はいろいろ好みがありますからねえ。せっせと劇場に足を運ぶしかないのよ。 / おけい ( 2002-09-09 21:01 )
お湯くん:連れて行って差し上げるのが一番かしら。お互いに同伴観劇出勤で。 / おけい@待っててもらって嬉しいっす ( 2002-09-09 20:59 )
和代さま:その高額なチケットがどうしても納得がいかないときは、人件費だと思いましょう。生身の人間借り切ってるわけですから高いんですね。しかも観客席のあなたのためにだけ。 / おけい ( 2002-09-09 20:56 )
まやひこさま:どんなに上等に創られた芝居でも、現実と区別がつかなくなる観客はいない。虚構と承知で酔っている。異様というより高等といって欲しいもんです。 / おけい ( 2002-09-09 20:53 )
どうしてなんだろう???  / くすのき燕 ( 2002-09-09 14:01 )
芝居ですか〜・・・・。たしかに観たことはないかもしれません。金銭的な問題・・というのもありますが、なかなか首都圏のや関西方面のように芝居がきません。東北は・・・。そうそう見に行き方もわからないし・・。うむむ。 / 蒼花 ( 2002-09-08 15:09 )
わ〜い!復活、うれしいですぅ。お芝居ねぇ、私も見出すとすごく見たくなるけど、見なくなるとぱったり。いい芝居とか見たことない人は、見たいと思わないらしい。まして、チケット高いからって。ビデオなら何百円でしょって・・・説明しても、体感しないとわからないらしい。 / スーパーしえろ ( 2002-09-06 21:29 )
日記再開ですね!芝居は見に行き方が分からない人も多いですよね。 / お湯 ( 2002-09-06 08:22 )
物理的(住んでいる土地とか)に観られない→観に行こうとするとお金がかかる→お金をかけるから道楽もしくは贅沢→贅沢だからよほど好きでない限り我慢する→見ない のパターンが普通一般人です。チケットの値段も演劇に理解のある場合は高くないし、高くても払えるけれども一般ピープルは「そんなに払うくらいなら」と観ないほうの選択になります。・・・ん〜うまく言えないけれどね。私は「どうして女性はキルト作らないの?」って思うのだけど(^^;;;話が違うって?ごめん。 / 和代@復活嬉しいよ〜♪ ( 2002-09-05 06:14 )
芝居の雰囲気って、はまって居ない状態で客観的に見ると、かなり異様なんですよね。もちろん、その世界観を共有してしまえば、堪らないほど良いものなんでしょうけどね。 / まやひこ ( 2002-09-05 00:01 )

2002-07-17 1歳半からの人形劇「すなのなかのなみ」(デンマークのモネゴイル劇団)

コミュニケーション能力や他者理解のために演劇が有効だと考えられているアメリカやヨーロッパの国では「演劇」は日本よりもはるかに身近な存在らしい。
演劇教育が学校のカリキュラムに正式に取り入れられているところもあり、子どもたちがなまの芝居に触れるチャンスも格段に多い。赤ん坊の頃から、いろんな人形劇を観て育つ環境ができているという。

「すなのなかのなみ」は、1歳半から4歳までの子どものための人形劇。
子どもたちが身近でゆったり見られるように観客はおやこで50組と限定。
人形劇といっても入りがよいときとわるい時とさまざま。お客さん来るかしらと心配したのだけれど、県外からも問い合わせがあったくらい関心が高かった・・。
会場を埋めたのは、まだ言葉も片言をしゃべりだしたばかり、スヌーピーやキティちゃんのサンダルを履いた小さな子どもたちと若いおかあさん。
子どもたちの集中力を考えて30分という短い上演時間だったのだけれど、ゆったりとした時間が流れる。セリフはすべてデンマーク語で、意味はよく分からない。
セリフが理解不能というのは演劇にとって致命的な感じがするけれど、泣き出したりぐずったりした子はほんの数人ほど。集中してみている子どもの姿が何とも劇的。
大人から見ると、単調とも思えるストーリー展開、くり返しの多い音楽、あまり刺激の多くない舞台なのに、小さな子どもにとっては心地よいものらしい。
何よりも驚くのは、舞台を眺め、ストーリーを追い、一心に見ている幼い子どもの姿である。人間の子どものあまりにも知的な姿に、我ながら威儀を正す感じがした。

幼い子どもたちのための人形劇、日本でもポツポツ創られはじめている。
そして驚いたのは、こんなにも幼いわが子を連れて、一緒に人形劇の舞台を見たいと思っている多くの若い母親がいるんだということ。
「近頃の若いもん…」なんて言えませんね。子どもの育ちに対する感受性、なかなかのもんでしょ? いまどきのヤンママさんたちも。

先頭 表紙

あるまじろさま:冗談じゃなしに、お芝居観に行かせてもらおうかなんて考えてる。そのまま入団希望しそうな自分が怖い! / おけい ( 2002-09-05 15:19 )
葵さま:ホームページもありますぞ。こちら→http://www.ishintasuke.jp/ / おけい@新メニューできたらしい ( 2002-09-05 15:18 )
和代さま:夏はなんとか乗り切ったつもりが、この残暑に半死半生のわたくしです。 / おけい@おみやげは、冷やしトマト ( 2002-09-05 15:16 )
きんととさま:空間の使い方にかけては確かに巧いけれど、人形の扱い方は断然、こっちの方がうまいと思うよ。リンクさんきゅう。 / おけい@心配かけてゴメンネ ( 2002-09-05 15:14 )
うぃっちさま:日本の人形劇の人だってけっこう真剣なんだと思うけどな。観る方だって真剣にならなきゃね。 / おけい@いろいろ真剣に・・・ ( 2002-09-05 15:12 )
スーパーしろえさま:ドラマエデュケーションってけっこう普通のことらしいね。日本じゃ最近の話だけれど。 / おけい ( 2002-09-05 15:10 )
あるまじろさま:テレビの画面がリアルすぎるのも、考えものよ。メディアリテラシーって、興味あります? / おけい ( 2002-09-05 15:07 )
お湯くん:そっかー、芝居をやっている君は人形劇の頃から好きだったのね。可愛かった、幼稚園の頃の君? / おけい ( 2002-09-05 15:05 )
「演劇」ってかなり教育に活用できますよね。芝居の中で変わった人を何人も見た。僕もその一人かも。 / あるまじろ ( 2002-09-02 19:59 )
お久しぶりです〜。学生さんたちはもう夏休みも終わりですね。 / お湯 ( 2002-08-31 00:10 )
お〜い・・・おけいさんや〜い。。。 / 和代@さびしいよ。。。 ( 2002-08-12 07:09 )
多分火曜日にそちらに行くのです。以前教えていただいた「一心太助」行きたいのですが、ちょっと無理っぽい。今度ゆっくり出来る時に連絡したら、ご一緒してくださいますか? / ( 2002-08-12 00:43 )
飯田の土産話待っているよ〜。。。 / 和代 ( 2002-08-05 21:46 )
やっほ〜〜〜〜! / スーパーしえろ ( 2002-08-05 00:08 )
もしかして、今ごろ、飯田三昧??? / きんとと ( 2002-08-03 22:26 )
夏バテしちゃってる〜?  / 和代@わたしは仕事バテ(^^; ( 2002-07-30 07:13 )
↓あ。リンクはるの失敗!ドリームオブチャイルド / きんとと@こんどはどうだ? ( 2002-07-25 10:25 )
春に見た0歳からの人形劇「,a href="http://www.kodomo-npo.org/gekijyo/project/bunka/special/dream.htm"ドリームオブチャイルド」も、子どもたちが興味津々、好奇心の目つきで見入ってた。空間の作り方が幻想的でおもしろかったです。 / きんとと@お元気ィ? ( 2002-07-25 10:23 )
外国の人って「子供向け」となればなるほど、手を抜かずに真剣にやりますよね。そのココロが伝わっているのかも。 / うぃっち ( 2002-07-22 21:48 )
アメリカの高校のとき、演劇はイングリッシュ(国語)の選択科目だった。モダンカルチャーとかいって、芝居を見に行くクラスも国語の選択教科だったな。 / スーパーしえろ ( 2002-07-18 22:57 )
テレビの画面よりも目の前のものに反応する。大人にも十分あり得る反応です。 / あるまじろ ( 2002-07-18 12:23 )
幼稚園の頃を思い出しました。自分も人形劇って言うと一生懸命見た記憶があります。 / お湯 ( 2002-07-17 23:17 )

2002-07-12 人間ドックの一日

この検診を受けに行っただけで、もう若くありませんって明言してるようなもんです。
若い人は知らないだろうから、とりあえず紹介しますね。
私の受けたのは、通院ドックといって検査を一日で済ませてしまう入院不要の人間ドック。

前日の9時までに夕食をすませ、あとは水もお茶も呑んではだめ。翌日の検査に備えるんだけど、暑苦しい夜、一滴の水も飲めないってのは、けっこうシンドイ。早めに就寝。

朝8時から受付開始。早めに済ませたい人が多いらしく、既にいっぱい。
人間ドックを受けに来る人は病気ではないので、患者さん扱いはされません。
街の中心部にあるクリニックなので、ちょっぴりおしゃれをした奥様方と
スーツ姿のサラリーマンが多い。
ロッカー室で、素肌にグリーンの検査服に着替え、尿検査からスタート。
シャンデリアとソファーのあるゆったりしたクリニックの中を、ピンクの白衣の看護婦さんが、恭しく各検査室に案内してくれます。
混み具合を見ながら、ひとりひとり空いたところに誘導してくれる。ソファーでテレビか雑誌(プレジデントやアエラなんか)読んでる暇もないくらいスムーズに進行。
毎回気が重いのが、胃のレントゲン。マックシェイクだって全部は飲めない私は、大きなコップにたっぷりの造影剤を渡されるたびに、いつも「全部ですか?」と聞いてしまう。
女性が多かったせいか、婦人科検診はちょっぴり混雑。
恥ずかしい思いをなるべくしないようにと来るたびごとに少しずつ対応がこまやかになっています。詳しくは書かないけど・・。学校なんかでする集団検診よりかなりマシ。

健康診断を受ける人、受けない人、生存する期間はほとんど違わないってデータがあるそうだけれど、この検診を受けに来る人の苦労はどうなるの?

お昼前に、すべての検査が終了。身体計測、眼底検査、聴力、心電図、腹部の超音波検査、胃のレントゲン、肺のX線検査、尿検査、血液検査、婦人科検診…、
〆て検査料6千円也。
検査結果の出る午後まで、お昼をどうぞと食事券を渡される。朝から何にも食べてないのでおなかがぺこぺこ。ホテルでゆったりとランチ。
でも意外と食べられないもの。一番美味かったのは冷たいウーロン茶でした。

午後2時、初老の上品なお医者さまが、検査の結果を見ながらやさしく説明してくれる。
検査結果は郵送してくれるので、急ぐ人は、早々に帰ってしまうけれど、
私の身体を一所懸命調べてあれこれ気遣ってくれるお医者さまとのひと時が一番幸せ。
家族だって、こんなに心配してくれやしないもの。

先頭 表紙

あるまじろさま:えー、ひょっとして未だバリウム未経験? あんたと二人でバリウムで乾杯して、一気呑みっての、やって見ます? / おけい ( 2002-07-17 23:18 )
きんととさま:またまた〜、お上手なんだから。イッチャン自信のあるのは、胃のプロポーションだったりして。ダメジャン。 / おけい ( 2002-07-17 23:15 )
クマさま:でも、オーバーホールは無いのね。検査だけ! / おけい ( 2002-07-17 23:13 )
お湯さま:要検査なんていわれると、それだけで、目の前が真っ暗になり、結局怖くて検査に行かないスボラな私です。でも、まだ生きてるよ〜。 / おけい ( 2002-07-17 23:12 )
さにゃえもん:私も血管が細くて、採決の時は目に涙ってこと、多かった。最初の一回で成功する看護婦さんは尊敬しちゃいます。そこの病院もひいきにしちゃいます。 / おけい ( 2002-07-17 23:09 )
さとー遊さま:ってことは、40歳までにあと5年? もっとお若いのかと思いました。人間ドックもリラックスが肝心ね。 / おけい ( 2002-07-17 23:06 )
バリウムが怖いよ〜。バリウムだけが未知の世界なんだよ〜。 / あるまじろ ( 2002-07-17 17:31 )
おぉ。一日たっぷり脱がされましたわね。(^^)イイ女は、まずは、カラダの中身が「イイ」!! / きんとと ( 2002-07-15 19:47 )
人間ドック・・・・ある意味では車検ですね・・・・・ああ / クマ ( 2002-07-15 00:45 )
自分の体の状態が確認できるのってちょっとドキドキだけど安心できますね。 / お湯 ( 2002-07-14 22:17 )
何だか優雅だわ! 何度か手術を経験してるので、検査慣れしてますだ。 血管が細くて採決泣かせらしく、一度血管をなみ縫いされました・・・・・血管破裂しました・・・・・ 腕ってここまで腫れるのねって感じでした。 あだだだだだ。 / さにゃえもん ( 2002-07-14 01:16 )
5年後、僕もその時がやってくるのです。。。一日おつかれさまでした。 / さとー遊 ( 2002-07-13 16:11 )

2002-07-10 人形芝居「キナコちゃんとダンス!!」

大人のための人形劇、子どものための人形劇といろいろある中で
子どもとでかけて、大人も楽しめる人形劇というとコレ。ただ今広島県内を公演中。
(上演は、福岡在住のプロの人形劇団「ひつじのカンパニー」)

保育園に通っているキナコちゃんと、出遣いでお父さん役の北村直樹の二人芝居なので、人形劇ではなく人形芝居。演者は北村だけだが、主役はこのキナコちゃん。

お母さんが、おばあちゃんちに出かけちゃって、お父さんと二人きりで過ごすことになった…。幼い女の子とパパの一日ってだけでも、ミステリアスでしょ? 
ただキナコちゃん、昼間は保育園なんで、一日中過ごしているママさんたちより、ちょっと楽ですけどね。
会場は、小さい子ども連れの若いお母さんたちでいっぱい。お休みの日には、娘を連れた若いパパさんの姿もチラホラ。男の人が人形劇と出会うチャンスよねえ。
ある時、仕事帰りのサラリーマンの二人連れを見かけたときは、ちょっと驚いた。
思わず近くの席に座っちゃいました。楽しそうに人形劇を見ている彼らが、一番ドラマティックだったね。

朝・昼(保育園)・晩のキナコちゃんの一日。
保育園にいきたくないもんで、着ていく洋服が何もかも気に入らない。
部屋中に脱ぎ散らしたスカートや上着が散らかっていく。
のんびり新聞を読んでいるパパ。一人で演じるので、大のオトナが着せ替えごっこかいと思うとスゴイ異常事態なんだけれど、これが何ともほほえましいの。
あんなカレが、欲しいところです。

子どもたちが狂喜乱舞したのは幼稚園の給食風景。パクパク人形のキナコちゃんが、次々と豪快に食べていく給食。口に入った人参やウインナ−がたちまちゴクンと呑みこまれていくのが不思議。う〜ん、どうなっているんだ?

夜、やっぱりおかあさんのいない晩は寂しい。5冊ものお姫様のものがたりと、人形劇までやってもらってもまだ眠れないキナコちゃん。会社の残業を持ち帰って気が気じゃないパパがだんだんとイライラしてくる。このあたり、お父さんが大きくうなずく所ね。
娘のわがままには毅然としていた父も、でも、娘の涙にはめっぽう弱くて、ネクタイを鉢巻にして本格的に人形劇にのめりこんじゃう。
子どもの頃、こんなふうに親が一生懸命付き合って遊んでくれたことがあったかなあ。
なんだか涙ぐんじゃって、いつの間にか子どもの頃の自分になってしまうのね。
本気で付き合ってくれる誰かを、心の中でひそかに求めているのは大人になった今も一緒だけれど。

人形には、人の心を癒す力があることは、昔から知られています。人形は決して、生身の役者の代用なんかじゃない。心も感情ももたない人形ならではの不思議さです。
「キナコちゃんとダンス!!」、子どもの友人いたら、ぜひ、ご一緒に。

先頭 表紙

「ユメミステーション」! もう、出来ないでしょうね。 / くすのき燕 ( 2002-07-20 11:53 )
きんととさま:忙しい上演の合間を縫って、本当によく他の人の舞台を観にいらっしゃいますよね、演劇人の方。偉いなー。 / おけい ( 2002-07-17 23:03 )
くすのき燕さま:わあ〜、共演なさったの? お二人のキャラを考えると、想像するのはかなり難しいなー。でも、その舞台、ぜひ観てみたい気がします。 / おけい@まだ、上演の可能性あります? ( 2002-07-17 23:00 )
お湯さま:ええ、北村さんひとりですから、全部します。場面転換から場内整理までしちゃうもん、人形劇の人はスゴイよね。 / おけい ( 2002-07-17 22:57 )
葵さま:う〜ん、その部分に反応しましたか。畢竟これがテーマでありましょうね。みんな寂しいのさ。 / おけい ( 2002-07-17 22:54 )
あるまじろのことばだと思うと、重いよね〜、とっても。人形劇は、どんなのがお好き? / おけい ( 2002-07-17 22:52 )
スーパーしえろさま:初演の頃をごらんになったのね、ウラヤマシイワー。寝入ってしまった娘を恭しく抱きかかえて、ダンスを踊るシーン、大好きだなー、わたし。 / おけい ( 2002-07-17 22:51 )
ウチと時期がずれての巡回ですね。残念!ホントはみたかったなァ。。。 / きんとと@なかなかよその劇団がみられず ( 2002-07-13 08:44 )
北村さん、面白いですよ。 / くすのき燕@かつての共演者 ( 2002-07-12 22:47 )
人形劇って今でもワクワクします。キナコちゃんの声もお父さん役の方なんですか? / お湯 ( 2002-07-11 20:39 )
「本気で付き合ってくれる誰かを〜」のくだりに大きくうなづいてしまいました。   / ( 2002-07-10 23:16 )
人形も生身の人間も役者ですよね。人形に血が通うなら人間以上かも知れません。 / あるまじろ ( 2002-07-10 20:01 )
(激しく興奮!)よく、人生最後の食事に何を食べたい?とかいう質問があるけど、死ぬ前にあと一本だけ芝居を見せてやる・・・と言われたら、今の私が選びたい作品がこの「キナコちゃんとダンス」。ちょうど福岡の実家に帰っているとき、たまたま近所で見たのだけど、(多分初演)鮮烈に印象に残っています。 / スーパーしえろ ( 2002-07-10 13:54 )

2002-07-07 世界にはばたく日本の人形劇

シアターガイド8月号、今月号の特集は。
夏休みになるので、珍しく子ども向けのお芝居がとりあげられているのは
去年とおんなじなのだけれど、今年はなんと!
「世界で活躍する日本の人形劇」と銘打って、4つの人形劇団が紹介されている。
海外で高い評価を受けている日本の人形劇団を舞台写真入で特集しています。

糸あやつり人形芝居 結城座 〜伝統と挑戦の融合〜
若い頃は、都内にあった人形劇専用劇場によく出かけたもの。観客席はいつも超満員。
ここで、唐十郎やシェークスピアの芝居を役者(あやつり師)と堂々と渡り合って
演じる人形たち。400年近い歴史を持つ結城座の、勇気ある挑戦です。

百鬼どんどろ  〜人間との対比で人形に宿る情念〜
何となくおどろおどろしい人形劇って感じで、つい観そびれちゃった。
妖しく、エロティックな人形劇らしい。今年の飯田の人形劇フェスで、観たいよね。

かわせみ座  〜新たに挑戦する大人のための人形劇〜
一二度観たことがあるんだけれど、あんまりきれいな人形劇だもので、何となくひいてしまった。う〜ん、まるで実写アニメーションって感じよね。
とにかく人形の動きがリアル。きのこや妖精がね、まるで生きているような感じです。

沢則行  〜最新メソッドに、日本の美意識が薫る〜
チェコは人形劇の水準の高さでは、すごく有名な国らしい。ここに移住し、ヨーロッパや日本で活躍しているのが沢則行さん。去年、飯田の人形劇フェスで、日本語とチェコ語のセリフが交錯する新作の人形劇(ロメオとジュリエット)を観た。
その時に、解説をしてくれたのが沢さん。
日本語で解説した後、そのままよどみなく英語の解説に移ったところが、すごくカッコよかった。スゴイ、二枚目よ。役者にしたいようないい男って感じ。
私が惚れこんだからって訳じゃないけれど、今年の秋には広島公演があります。
くすのきさん、お世話になります、よろしくね。

日本の人形劇もなかなかのもんでしょ・・。
子ども向けじゃないのっていう誤解・偏見以外にも、
「いつ、どこでやっているか分からない」っていう公演情報の少なさもあるようです。
頑張って、あちこちで宣伝しなきゃと、思っています。

先頭 表紙

スーパーしえろさま:だったら、「キナコちゃん」ぴったりだ。あの、不意に来る『せつなさ』がたまりませんもんね。 / おけい@恋にもやっぱり、「せつなさ」を? ( 2002-07-17 22:48 )
ふふ、人形劇もやっぱり「せつなさ」を追求するわたくしですの。 / スーパーしえろ ( 2002-07-14 22:03 )
ワークショップの人気講師でもあるくすのきさん、奥様方には絶大の人気なのよ! / おけい ( 2002-07-14 15:00 )
さとー遊さま:ズバリ!上につっこみをいれてくれたくすのき燕さんでしょ?人形劇は、あちらが本場ですって。 / おけい ( 2002-07-14 14:59 )
うぃっちさま:その広がった世界を、二人して旅してみません? もし、よかったら・・。 / おけい ( 2002-07-14 14:58 )
お湯さま:で、私の好きな人形劇、上の日記にUPしてみました。人形劇もやっぱり胸にキュンと来るのが好き! / おけい ( 2002-07-14 14:56 )
きんととさま:沢さん、カッコイイっすよね〜。「KOUSKY」広島公演、楽しみに待っています。 / おけい ( 2002-07-14 14:55 )
和代さま:「人形劇って面白いんだなあ」って、気が付いたのは、私も最近。小さな子どもとおかあさん、以外の人の姿もボチボチ見かけるようになりました。 / おけい ( 2002-07-14 14:52 )
こちらこそ、よろしくお願いします。来年4月11から13日には、青山円形劇場で一般公演しますので、ちょっとぐらいアンテナをはっていてもらえば、届くかもしれません。 / くすのき燕 ( 2002-07-12 22:50 )
あれ、誰だったか、チェコ、ハンガリーへ人形劇をやりに行った話しを書いている人がいました。 / さとー遊 ( 2002-07-10 00:28 )
恥ずかしながら、「人形劇団」というものがあるということ自体、知らなかった・・・。#おけいさんを通じて、世界がまたひとつ広がりました。 / うぃっち ( 2002-07-09 22:26 )
おけいさんはどんな人形の芝居が好きなんですか、それともジャンル問わず? / お湯 ( 2002-07-09 20:39 )
たしかに・・・沢さん,カッコイイっす(^^)。彼の作る人形たちも不思議な魅力ある。。。 / きんとと ( 2002-07-08 05:43 )
↓情報以前に、意識が低かったです(^^;;; 私にアンテナがなかったわけですね。情報をキャッチするための。 / 和代 ( 2002-07-07 23:07 )
わたしはひまじん日記を始めたことで、人形劇情報「ゼロ」状態の暮らしから、一気に情報指数がUPしたわ。 / 和代 ( 2002-07-07 23:05 )

2002-07-06 サラダ記念日

「この味がいいねと君が言ったから7月6日はサラダ記念日」

すっかり有名になってしまった俵万智さんのこの一首。
サラダ記念日という命名もさることながら、7月6日という日付に注目したとこが眼目。

まあ、サラダは料理じゃないだろっていううるさ型には、
この際、目をつぶってもらうとして
織姫と彦星が、年に一度の逢瀬をする7月7日の七夕、その前日を
二人の記念日にしてしまうという、しれっとした大胆さ。
いかにも若い恋人同士にふさわしい贅沢よね。

短歌というのは、新しい趣向を考えるにしても
潤沢にたっぷりとある文化の豊かさを、好きなだけ使い放題なわけで
そのチョイスの仕方が、センスを問われるのであります。

タネ明かしは、丸谷才一さんの短歌の解説本。
ほんと役に立ちます。

先頭 表紙

和代さま:まだ、過去を懐かしむばかりの年齢でもなかろうに・・、ドシタ! / おけい ( 2002-07-13 15:30 )
(^^;;;ブックカバーは「サラダ記念日」に。さすがに雑誌にはソンナモンつけないわよん。月間カドカワは矢野顕子が休止中だったけど新聞みたいなの作ったのが載っていて楽しみだったわ。浅井慎平の写真とマチチャンの歌も良かったです。サラダ記念日以外にも好きなのがいっぱいありましたっけ。・・・・わたしってば、最近懐かしがりモードばかりだわ。。。 / 和代 ( 2002-07-13 07:08 )
うぃっちさま:想いは・・・届いていると思うよ、きっとね。 / おけい@口先の魔術師は卒業なの? ( 2002-07-12 23:02 )
スーパーしえろさま:口ごもる瞬間の君が好き、なんて言われてみたいもんだ。オシャベリばかりのあたしよ、相変わらず。 / おけい ( 2002-07-12 22:59 )
きんととさま:大人の恋をする万智ちゃんは、教師を辞めちゃったよね。「大人の言葉」で、恋を語れたかもしれないのに・・。 / おけい ( 2002-07-12 22:57 )
和代さま:「お手製のブックカバー」、雑誌用にも作っちゃってのね。カドカワも幸せもんだー。 / おけい ( 2002-07-12 22:55 )
想いに言葉が追いつかなくなる状態が多くて、いつも臍をかんでおります。こういうのもやっぱり訓練しないとだめなのかなぁ。 / うぃっち@秋霜烈日? ( 2002-07-09 22:24 )
おしゃべりばっかりしていても、散漫になるだけ。言葉を凝縮させてこそ。 / スーパーしえろ@口から先に生まれた ( 2002-07-07 22:13 )
その10年後、「チョコレート革命」では、大人の女の恋をしてるマチチャンを感じましたね。。「男ではなくて大人の返事する君にチョコレート革命起こす」・・・いくつになっても恋愛には、大人の言葉はいらないって・・・さ。 / きんとと ( 2002-07-07 18:46 )
「月間カドカワ」買っていたっけ。懐かしいわ。買ってすぐにお手製の布のブックカバーを縫ってかぶせたっけ。この日記のおかげで10年ぶりに開いたよ・・・。私の友は「君の言う核戦争のそのあとを流れる水にならんか我と」を呟いては涙ながしていたっけ。 / 和代 ( 2002-07-07 06:22 )

2002-06-29 わが子を歴史好きにしたかったら、「風雲児たち」がお薦め

今日の新聞のコラムで(朝日新聞「三谷幸喜のありふれた生活」)で
紹介されちゃってたんで、ちょっと先を越された(!)って感じだけれど
みなもと太郎の「風雲児たち」に関しては
ちょっと私もうるさい。

漫画本やコミック誌にまったく疎いわたしが、なぜ知っているかというと
お薦め読書案内の本に紹介されてたのであります。
並の歴史小説なんかよりずっと面白いのだ。

全31巻、一冊づつ本屋さんで買って、楽しみに読みました。
江戸時代の外交史なんての、この漫画で始めて知ったようなものであります。
ただし漫画本といっても、良い子の歴史学習漫画って言うのじゃないので
エロティックなシーンもふんだん。って言うか容赦なく・・必要以上に出てきます。
まあ、ベットシーンがなによってなもんですが

当時息子達は、小学生と中学生。
コミック誌を見つければ、容赦なく、僕にも見せて見せての大合唱。
教育上いかがなものかと、熱心な教育ママ(?)だった私は大いに迷いました。
とりあえず歴史上の人物で、私が好きだった平賀源内や田沼意次が登場する巻から
買い揃えたのですが、うーん、このシーンはまずいだろうと泣く泣く(!)
諦めたりしながら、31巻をばらばらに買い求めていったのであります。

この程度のHシーンの登場する漫画を読ませてもいいものかと迷いつつ、
なし崩しに息子たちと妥協しながら、ああ、早く大人になってねと願いつつ・・・。
週刊誌もインターネットもあるのに心配するのねえ、やはり。
だって親公認ってことになるじゃないですか。
母なりのいろいろな思いが交錯しました。
こうして2冊おんなじ巻をダブって買うこともなく、「風雲児たち」全31巻、なんとか買い揃えました。

作者のみなもと太郎さんの完成までの長期連載を考えると
それでも短かったようなもんですが。

読み終わったら、全巻まとめて、古本屋に売るんだからきれいに読んでねと
きつく申し渡してあったにもかかわらず、お気に入りの巻はもうボロボロ。
家中の各場所に散らばり、その場所に座り込んで読んでいることも・・・。
林子平や目玉の大きな江川太郎左衛門は、我が家ではちょっとした有名人。

わが子を歴史好きにしたかったら、超お薦めです。
(エロティックシーンをどこまで許せるかで、あなたの母親としての苦悩も赤裸々に?)

先頭 表紙

うぃっちさま:そんなわけで、古本屋売却計画は、あえなく頓挫。狭い我が家に31巻、居座っております。 / おけい ( 2002-07-10 22:53 )
さにゃえもんさま:いわゆる「捨て目が利く」ってやつですね。この言葉、古畑任三郎で思えたのよ。 / おけい ( 2002-07-10 22:52 )
あるまじろさま:きみのお父さまのお薦めね、何となくお人柄がホーフツとしますね。 / おけい ( 2002-07-10 22:50 )
さとー遊さま:昔、お医者さんの息子さんが、妙に人気だったという時代もあるのにねえ・・。全部見せちゃえばそれっきりのもんじゃないですか、所詮。 / おけい ( 2002-07-10 22:49 )
まやひこさま:とりあえず、こういったデリケートな問題は、父親にお願いしたいものよね。 / おけい ( 2002-07-10 22:47 )
お湯さま:バースデイメッセージありがとう。お祝いあなたが最年少かな。コミックは種類が多いので、大きな書店じゃないと「風雲児たち」は置いてないかも・・。探してみてね。 / おけい ( 2002-07-10 22:45 )
和代さま:今になって考えると、どうしてあんなに神経質に心配したんだろうって思うけど、子どもってほんとにあっという間に大きくなってしまうね。 / おけい ( 2002-07-10 22:42 )
とりあえず「ぼろぼろになるまで読む」というのが、大事だと思います。 / うぃっち ( 2002-07-09 22:22 )
私は歴史マニアになれる環境の中に育ったはずなんだけど・・・・歴史おんちでっす! でも骨董の目利きは出来る。 不思議でしょ? / さにゃえもん ( 2002-07-06 00:10 )
僕も父から「ドカベン」とか「俺は鉄平」とかもらって読んでました。お母さんって大変ですね。 / あるまじろ ( 2002-07-04 21:27 )
今は情報が多すぎて・・・。僕のガキの頃は、親せきの家の兄ちゃんの部屋にあったプレイボーイですら大興奮大会だったのになぁ。 / さとー遊 ( 2002-07-04 00:29 )
小学生の子供たちに『寄生獣』や『デビルマン』やその他諸々、平気で読ませてました。みなもと太郎ですか『ホモホモ7』以来のファンです(笑) / まやひこ ( 2002-07-03 23:55 )
誕生日おめでとうございます。遅れてごめんなさい。最近お忙しいみたいですね、健康に気をつけて下さいね。歴史モノって好きでよく読むんですが「風雲児たち」って知らなかったです。 / お湯 ( 2002-07-03 22:15 )
おけいさま。なんだか久しぶりだわ。・・・許すも許さないもないままに、いつの間にか成人映画(今時あるか?)もOKな年齢に達しってしまい、成人式であります。まごついているのは親だけ(^^; / 和代 ( 2002-07-03 19:42 )

2002-06-19 おけいさん、きんととさんと会う

エツコ・ワールドの「パピプペボ劇場」は、ただ今広島県内を公演中。

人形劇団プークにいらした山部俊文さんと、二人編成の人形劇
今日はその3ステージ目、広島女学院付属幼稚園でのステージでした。
作・演出は、ひまじん日記でもおなじみのくすのき燕さん。

プロの人形劇団は、日本各地にあり、東京一極集中ということはありません。
どうしても広島から近い、関西系(たとえば、人形劇団京芸)や
名古屋系(むすび座や丹下さんの人形劇団)、あるいは福岡系(ひつじのカンパニー等)
なんていうところがおなじみなんだけれど
ちょっと雰囲気の違う、オシャレな感じの東京の人形劇も観てもらいたいと
はるばるエツコ・ワールドさんから来ていただいています。

関東に本拠地を持つひとみ座や劇団プークとも、またひと味違った持ち味。
少なくとも、京芸やむすび座のような、もう一押しという感じのくどさが無いのが特徴。

前半30分は、セリフのない人形劇、オムニバス形式で3つの人形劇。
片手使いのシンプルな動きながら、なかなか味があり、
小さな子どもたちが夢中で観ていた。
後半の準備ができるまで、おいけ屋金魚(きんとと)さんのミニ落語「寿限無」の一席。まあ〜、わたしら、3人官女なんて話で盛り上がっちゃったけれど
きんととさんは、予想外(!)に、なかなか可愛らしい人でありまして、驚きました。
誰だー、落語なんてさせてるのは。責任者出て来〜いって感じね。

後半の30分が、セリフのある人形劇「のそのそにょろにょろ」
のんびり屋のワニ君と、超せっかちなヘビおじさんの珍道中。
つちのこみたいな短いヘビさんの、せっかちぶりが見ものです。
「あんな人いるよね〜」って感じの、その当人じゃないかと思われる、うちの会の
事務局長が大笑いして、観てました。
よい子たちが、大人しく座ってみている後ろ側で、
大の大人が、大笑いしながら観劇というのは、いかがなものかしらねえ。

観客席のイスをかたずけた後で、今回の公演に取り組んだお母さんたちを交えて交流会。
自分たちも人形劇をしているという彼女たちは、どうぞといって見せてもらった
今日の公演の人形を面白そうに動かしたり、人形本体の身体検査(?)もしてました。
どんなふうにできているのか、興味は尽きないようです。

けこみの舞台幕をたたんだり、照明のコードを束ねたり、搬出のお手伝いも
ほんの少しさせてもらって、お見送り。明日からは、県北、三次近辺で公演です。
あっ、でも今日は、広島市内で呑んでるかな。

先頭 表紙

きんととさま:こんなに誕生日のつっこみを戴いちゃって、改めて更新さぼった自分を反省。かんばって「ネタさがし」の旅に、出発しまーす。 / おけい@常に新ネタ更新のあなたが目標 ( 2002-07-04 12:25 )
しろねこさま:どうでした?久しぶりの故郷は。東京なんかより、ずっと優しい街でしょ。 / おけい ( 2002-07-04 12:19 )
和代さま:確認してから言おう、確認してから。「キュート」のひとり歩きは、怖いねー。 / おけい ( 2002-07-04 12:17 )
うぃっちさま:ハイ。可能な限り・・・。 / おけい ( 2002-07-04 12:16 )
スーパーしえろさま:おおっ、あなたのなま声で、聞きたいようなバースデイソング。お互いまだまだ青春じゃん。 / おけい ( 2002-07-04 12:15 )
はなさま:ありがとう、おめでとうって年齢でもなんですが、やっぱり嬉しい。 / おけい ( 2002-07-04 12:13 )
むらりょうさま:長〜い人生であります。子育ての大変な時期に、ほんの少しのガマン。女性はみんなしているんですよ。あなたのような夫族が増えてくれると、助かるのにね。 / おけい ( 2002-07-04 12:12 )
さにゃえもんに言ってもらうと、やっぱり嬉しいよね。世代を越えた賛辞って感じね。 / おけい ( 2002-07-04 12:09 )
和代さま:普通、ツカワナイダロ。「キュート」だなんて、この歳で。キュート三姉妹ってことにしましょうか、いっそのこと。 / おけい@みんなで渡れば、怖くない? ( 2002-07-04 12:06 )
きんととさま:あたしゃ、随分「うるさ型」の女のイメージなのかしらね。まっ、オシャベリは直らないのだけれど。無口な私は、ツマラナイヨ。 / おけい ( 2002-07-04 12:04 )
うぃっちさま:そーなんですね、噂では。会ってみたい? / おけい ( 2002-07-04 12:01 )
スーパーしえろさま:飯田は、町じゅうがお祭りムードになります。冷やしトマトや自家製のお漬物も、楽しみー。 / おけい ( 2002-07-04 11:59 )
お湯さま:ひまじんで知り合った人、いつか会ってみたいよね〜、あなたにも、是非。 / おけい ( 2002-07-04 11:57 )
クマさま:直接観たことがないってのは、ひょっとしてテレビ派ですか。やはり、人形劇もなまがいいですよ。 / おけい ( 2002-07-04 11:56 )
あるまじろさま:いまあなたが思い浮かべているのは「伊豆の踊り子」のイメージ? ハイハイ、あなたの役は、旅の学生さんねっ。(恋人に叱られても知らないゾー) / おけい ( 2002-07-04 11:54 )
忌子さま:ご無沙汰です。どっちかというと、居酒屋希望で・・・。 / おけい ( 2002-07-04 11:50 )
和代さま:キュートだなんていわれたら、益々ひまじん関係の人には、会えなくなるねー。グスン。 / おけい ( 2002-07-04 11:49 )
さとー遊さま:人形を動かすのって、意外と体力勝負らしい。大変なんですね。 / おけい ( 2002-07-03 17:18 )
きんととさま:自分の日記で、きんととさんのステージの経過情報を知ることができるってのも、贅沢ですね。オフレコのあんな話、こんな話、また再会できた折に続きを聞きたいものです。 / おけい ( 2002-07-03 17:16 )
ありゃ、、、おけいちゃん。まだおいそがしモードなのぉ??? / きんとと@いくつになったのなんてきかない ( 2002-07-03 10:17 )
お誕生日、おめでとうです〜。 広島…、6/29に行ってきた(帰った)ばかりだ…。(笑) / しろねこ ( 2002-07-02 23:59 )
お誕生日おめでとうございます♪キュートなおけいさんは、幾つになっても「キュート」でらっしゃるとのこと。羨ましいわ〜。 / 和代 ( 2002-07-02 22:54 )
お誕生日おめでとう!これからも、キュートなおけいさんでいてくださいね! / うぃっち ( 2002-07-02 20:58 )
ハ〜ピバ〜スデ〜ツ〜ユ〜!! / スーパーしえろ ( 2002-07-02 18:40 )
お誕生日オメデトウです(^^) / はな ( 2002-07-02 12:32 )
どうもお久しぶりです。お誕生日おめでとうございます。演劇・映画・絵画鑑賞、最近全く行ってません。妻の出産が終わってからですね。それまではココで満足させて頂きます。これからも宜しく御願いします。 / むらりょう ( 2002-07-02 10:52 )
劇団を支える女性だからきっと輝いた女性に違いない!!と勝手に決め付けております。 おけいさんみたいな女性って大好きだす。 / さにゃえもん ( 2002-06-27 01:43 )
最初のつっこみできんととちゃんが「キュート」って使っていたのだけど、イマイチ「キュート」の意味がこの歳まで実はわかっていなかったりするオバカな私(^^;。↓でもう一回「キュート」が出てきたので辞書くりました。小学館大辞泉によると「活発でかわいらしいさま。若い女性にいう。」ちゃんと納得しましたわ。と言う事は・・・どっちも「かわいい」んじゃん。 / 和代 ( 2002-06-25 18:10 )
↓実はね、うぃっちさま。ワタシの中では、オウム事件のときよくテレビに出てたジャーナリストの江川紹子さんみたいなお顔を想像してたんですけど(^^;)(なんかインテリ風でしょ?)ぜんぜん違いました。ホントにキュートです(^^)v / きんとと ( 2002-06-25 10:02 )
そっか・・・。おけいさんはキュートなのか・・・<内容に突っ込めよ!(笑) / うぃっち ( 2002-06-24 21:35 )
おけいちゃーん。ラストステージは、しっかり広報モードでしたね。(--;)交流会もご一緒でき、事務局の方々のいろいろなお話が聞けて、うれしかった。。。みんな素敵!!また、ヒロシマにいけるといいな。。。楽しい思い出をいっぱい作れました。どうもありがとう。。。 / きんとと@明日はひたすら帰路。 ( 2002-06-22 22:35 )
飯田いいなあ、行きたいなあ。 / スーパーしえろ ( 2002-06-22 11:21 )
ひまじん日記っていろんなつながりがあるんですね。 / お湯 ( 2002-06-21 22:54 )
↓ちがうよん(^^;)東城町だよん。 / きんとと ( 2002-06-21 15:38 )
作木村立作木小での公演が終わりました。なかなか小学校での反応というのはおもしろいです。それにしてもパワフルな子供立ちだったぁ。。。 / きんとと@明日は東條長 ( 2002-06-21 15:36 )
三次ですかぁー。しかし、人形劇というものは直接見たことがないから見たいですなぁ  / クマ ( 2002-06-21 01:20 )
「旅芸人」だったんですかっ!!!憧れるなあ・・・。。。 / あるまじろ ( 2002-06-20 17:50 )
あら〜!?おけいさん飯田行き決定ですか?今年は何を観られるのでしょうか?又、どこかの会場でお会いいたしましょう!それとも居酒屋で? / 忌子 ( 2002-06-20 15:42 )
ご対面おめでとう!かわいいきんととちゃんと、キュートなおけいさま。。。そうか、居なくて良かった(^^;;; あぁ、でも見ることが出来たおけいさまが羨ましいな。なんで七尾に来る前に知り合ってなかったのかしらん・・・ あ、おけいさま。飯田へはどんな日程で行かれるのかしら? / 和代 ( 2002-06-20 06:00 )
人形劇の人形を動かせたのですか?どんなふうなんだろう?興味大! / さとー遊 ( 2002-06-19 23:41 )
ぴんぽーーん!そのとおり、事務局のM氏のお誘いにより、ホテルの近くでさっきまで、飲んだくれてました。といっても、わたしは、ほんの1っパイ。。。のんべの山部さんは、物足らない様子で、ホテル帰る前にコンビニへむかいました。。。。それにしましても、おけいさま!かんどーです!!!日記に取り上げていただけるなんて!!ううっう。。。ほめすぎ。。。あ。でも、おけいさまも私が描いてた文学少女と(^^;)は違ってキュートな方でしたヨン!!!>>みなさま。 / きんとと@ほんとにありがとうございました ( 2002-06-19 23:34 )

2002-06-17 ハムレットの母

叔父に嫁いだ母、ガートルード王妃に向けて、ハムレットが言う有名なセリフ。

「決して叔父上の部屋にいらしてはなりませぬ。操はなくとも
 せめてあるようにおふるまいになることです。
 習慣という怪物は、どのような悪事にもたちまち人を無感覚にさせてしまう。
          …中略…
 今宵一夜をおつつしみなさい。明日の夜はもっと楽になりましょう。」
                             (訳は、福田恒存)

これは、本当だろうか、とずいぶん若い頃から思っていた。
現に、ガートルードは、息子の説得を聞いたものか、相変わらず結婚生活をつづけ
やがて、終幕の破局に至ることになる。

先頭 表紙

そういえば、10代の終わりに故郷に大地喜和子と江守徹の「ハムレット」が来たっけ。思えばあれが生の舞台演劇の初体験だったわ。他に地元で見たのって杉村春子さんくらいだわ。あ、トットちゃんは手話通訳してたときに、丁度手話劇が流行り出した時で、一緒に舞台に立って(私とじゃないよ、ろう者劇団の方と)らしたっけ。 / 和代@思い出せばあるものねぇ。。 ( 2002-07-03 19:38 )
さにゃえもんさま:十数年ごとにブームになる「ハムレット」。役者ごとに記憶にストックしておくのも楽しみであります。 / おけい ( 2002-07-03 17:12 )
和代さま:いえいえ、あなたも人生という華やかな舞台にもう上がっているのですよ。熱演を期待しています。 / おけい ( 2002-07-03 17:10 )
学生時代の友達のお母様に『ハムレットは原文で読むと深さが伝わるわよ』と原文を渡された事がありまして・・・・未だに手元にありまして・・・・手付かずでして・・・・・あうあう。 / さにゃえもん ( 2002-06-27 01:45 )
・・・息子になじられなくて良かった(^^; え?シェイクスピア劇と同じ舞台に上がるんじゃない! はい、ごめん。スゴスゴ・・・・ / 和代 ( 2002-06-21 23:53 )
あるまじろさま:ハムレットが王妃である母の再婚をなじったことについては、他の事情もあったらしい。ただ、女として母として、息子になじられる心境はいかばかりかと心中察するに余りあるって感じね。この分の日記に突っ込みを入れてくれるとしたら、たぶんあなたくらいだと思った・・・。 / おけい ( 2002-06-21 22:15 )
結婚してなくても(未経験)そんなとこってありますね。恋を恋のままに保存することの難しさよ。 / あるまじろ ( 2002-06-18 18:40 )

2002-06-11 甘え上手(じょうず)、叱られ上手(じょうず)

あんまりお行儀が悪いんで、


「そんな子は、お母さんの子じゃありませんからね」と叱ると

「うぇーん、お母さんに嫌われたら、ボク、生きていけな〜い」


なんてことをぬけぬけと言う。いつもこの調子。

なので、ちいさい頃から、
私にあまりきつく叱られたことのない下の息子なのであります。

先頭 表紙

とりあえず三原の公演は終わりましたわ。。 / きんとと ( 2002-06-17 22:02 )
うぃっちさま:但し、この手を使えるのは、十代までに限ります。お気の毒でした。 / おけい ( 2002-06-17 20:04 )
きんととさま:こんな文句が、しれっと口をついて出ていれば、もう少し幸せな少女時代やったかも・・?可愛くなかった、わたし。 / おけい ( 2002-06-17 20:02 )
とんぼさま:ホント! この殺し文句、いつまで母の私に使ってくれるやら・・。 / おけい ( 2002-06-17 20:00 )
さにゃえもんさま:「笑って誤魔化す」、これって意外と難しい。気合もいるしね・・・。 / おけい ( 2002-06-17 19:59 )
お湯さま:ひょっとして君も、幼い頃は、ちょっと隅に置けない坊やだったのかしら? / おけい ( 2002-06-17 19:58 )
スーパーしえろさま:えっ、本当〜。どうしよう、そりゃ困っちゃうなあ。 / おけい ( 2002-06-17 19:57 )
あるまじろ、どの口がそんな言葉を言うんだろうね〜。嫌い!アンタなんか。 / おけい ( 2002-06-17 19:55 )
クマさま:「愛の鞭」はね、結局、あんまり効果がありません。愛情ある言葉の方が、ずっといい。 / おけい ( 2002-06-17 19:54 )
和代さま:まあ、子どもに先手打たれちゃってる私みたいな親も、どんなものかとは思うけれど・・・。 / おけい ( 2002-06-17 19:52 )
さとー遊さま:まあ、子どもっていってもいろいろで、うちの息子みたいなのは、珍しいかもね。 / おけい ( 2002-06-17 19:50 )
なるほど!そのテをつかえばいいのか!メモメモ・・・。 / うぃっち@捨てられ子犬の瞳を持つオトコ ( 2002-06-14 20:53 )
おけいさんご自身は、子どものころは?・・・下ってやっぱり、得だよなぁ〜といつも思ってた長女の私です。。。。さて、明日は大阪。あさって広島入りですよん!!!おけいさん、いつどこで待ち受けてらっしゃるの? / きんとと@ちょっとずつドキドキしてきた ( 2002-06-14 19:07 )
何時まで言ってくれるのかしらね〜。可愛いですわ! / とんぼ ( 2002-06-14 14:09 )
叱られ下手だけど、笑って誤魔化し上手だす! むははははは!! / さにゃえもん ( 2002-06-14 01:21 )
大きくなると無口になったり硬派になったりするかも。 / お湯 ( 2002-06-12 23:38 )
ふふ、そうゆう子は、女を泣かせますぜ。 / スーパーしえろ ( 2002-06-12 22:15 )
その調子の良さはダンナ仕込み? / あるまじろ ( 2002-06-12 10:37 )
そんなときは、これは愛の鞭よ!とか言ってスパルタ・・・・ダメだよね、これ / クマ ( 2002-06-12 07:55 )
「こんなボヨっとした何もできないお母さんでごめんね」「いっぱに嫌われたらお母さん悲しい」・・・と、いつもウマくいかない生活を文句でないように先手打って子供の情に訴えている私は最低の親です。(^^;;;;大マジメに反省しよっと。子供を受け入れないとね。反抗期こわっ。 / 和代 ( 2002-06-12 07:32 )
僕がガキの頃、そんな事言ったことないぞー。だって、母ちゃん手も出たし。声デカイし。オッカネ〜ヨ〜! / さとー遊 ( 2002-06-12 00:18 )

[次の10件を表示] (総目次)