コーンポタージュ(缶)の季節。 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2001-04-02 ケイドロ問題 |
2001-04-02 ケイドロ問題 | |
コドモの頃はみんなで遊ぶことが多かった。 |
|
ひどくなる前に〜やめますよ〜きっと〜 / 仙川 ( 2001-04-03 22:55 ) 父&息子ストーリー続編楽しみ〜 / ハラジロウ ( 2001-04-03 22:41 ) きっとある〜どこにもある〜夢がある〜☆ / 仙川 ( 2001-04-03 18:03 ) 仙川さん・・・遊び方に大きな違いはないですね、多分。う〜む、日本中にあるのだろかコレ。 / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:51 ) ひであさん・・・追いかけられる・・これがストーカーされるきっかけでした・・・って(笑)うそうそ♪ / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:48 ) PAOさん・・・ホントに見かけないです。今も寺あるけれど、全く声が聞こえてこない。今の遊びは家の中が主流ですね。 / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:45 ) さいか140。さん・・・言いやすい方で良いんじゃないでしょうかね。ハラジロウ的にドロケイはちょっと違和感があるのです。 / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:42 ) きりりさん・・・両方遊びが違うんですか。しかししかしケイドロ、今もやってるんだなぁ。口車どの、不滅です。 / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:40 ) ほ肝さん・・・そうです。鬼ごっこみたいなものですね。ホシがサツを追いかける。考えるとおかしいですな。 / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:36 ) うちえりさん・・・校舎全部はおもしろそうだなぁ。自分達も家の周り全部(範囲決めて)でやりました。木の上とかにいたりして絶対みつからない。 / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:31 ) 口車大王さん・・・缶ケリ、ケイドロは定番でした。不滅であってほしい・・・ / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:27 ) 夢楽堂どの・・・陣取りとはどのような遊びなのか。うむ、でも沢山の友達で遊ぶのは確かですね。 / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:24 ) みゆみゆさん・・・鬼が最後まで自分を見つけられずギブアップしたときに、隠れ場所から出てくる時のあの気持ちがたまらない。 / ハラジロウ ( 2001-04-03 06:20 ) 場所は〜変われど〜遊び方一緒〜☆ / 仙川@どろけん〜 ( 2001-04-03 01:01 ) 追いかける・・それがストーカーのはじまりだった・・ひであ・・(笑)ウソ♪ / ひであ ( 2001-04-03 00:17 ) 小学生の頃は学校が終わってから晩飯の時間まで道で近所のガキどもと遊んでおった。最近そういう子供たちをあまり見かけない。 / 走る酔人(PAO) ( 2001-04-02 23:39 ) ケイドロって言ってたけど、一緒にケイドロしてた子はドロケイって言っていた・・・。うーん、謎は深まるばかり〜〜♪ / さいか140。 ( 2001-04-02 23:05 ) 17才の子から聞いたら、ケイドロもドロケイもあったそうな。微妙に遊びが違うらしいが、忘れたんだって。小学生の子はケイドロしかしらないって。昭和生まれと平成生まれの差か? / きりり ( 2001-04-02 20:36 ) ケイドロ・・・・はじめてききましたです。要は鬼ごっこってことでしょうか?ドロケイはホシがサツを追いかけるんだろうか?うんうんこっちのがおもしろそうじゃ。 / ほ肝 ( 2001-04-02 20:28 ) 私もケイドロ。男子も女子も一緒に楽しかったよ〜♪校舎全部を使っての鬼ごっこも楽しかったなぁ。 / うちえり@昔はタフ? ( 2001-04-02 18:45 ) ををー、遊びの王道は不滅ぢゃ。 / 口車大王 ( 2001-04-02 17:09 ) ケイドロはシラナンダ。陣取りとか馬乗りはよくやった。 / 夢楽堂 ( 2001-04-02 16:41 ) わたしんとこはドロケイでしたよ。しかし、缶けりで隠れている時の緊張感、複雑でしたね。見つかりたくない気持ちと、一番じゃイヤだけど早く見つかってドキドキから解放されたい気持ちと。ま、そこがおもしろいんですけどね。 / みゆみゆ ( 2001-04-02 16:40 ) |
2001-03-31 雪と桜と東京ドーム | |
雪と桜の共演。 |
|
トラさんチーム頑張りました。今岡とかクルーズとか今岡とかクルーズとか。でも今日のイチバンは清原のホームラン。すんごいカッコ良かった。>ひであさん / ハラジロウ ( 2001-04-01 00:06 ) JAIさん、今日のトラさんはなかなか・・・メイが良くなかったのもあるけど。まだわかりやせんぜ。>JAIさん / ハラジロウ ( 2001-04-01 00:03 ) 只今帰りました。いやいやホントに寒かったです。PAOさん家にいて正解だと思います。巨人負けたし…> 走る酔人(PAO)さん / ハラジロウ ( 2001-04-01 00:01 ) 17点は・・やりすぎだよねぇ。。もう少しトラさんチームにもがんばってほしいね・・ / ひであ ( 2001-03-31 23:20 ) うちの親父も野村に怒っていました。初戦みて今シーズンも優勝は無理とわかってしまって可哀想だった…。 / JAI@なんて、初戦見る前からわかってただろうけど(笑)。 ( 2001-03-31 20:16 ) 今日はせっかくいい天気なのに、外は寒いし、花粉症なので家に閉じこもってます。 / 走る酔人(PAO) ( 2001-03-31 15:47 ) 夢楽堂さん、自分は藤田太陽を出したときおかしいなと思いました。あの場面では余計緊張するんじゃないかと。坪井とクルーズこの2人に期待です。 / ハラジロウ ( 2001-03-31 14:11 ) 試合前の練習を見るのがけっこう好き。楽しんできま〜す。>仙川さん / ハラジロウ ( 2001-03-31 14:06 ) 昨日の野村に怒っています。川尻、早くおろせ。残り139試合、いじけるじゃないか。 / 夢楽堂 ( 2001-03-31 14:03 ) う〜ん うらやまし〜 楽しんできてね〜♪ / 仙川 ( 2001-03-31 13:26 ) |
2001-03-29 ファンヒーターはもう片付けても良いのか? | |
今日は教科書を買いに教科書販売店へ行ってきた。 |
|
杏子終わったのですかぁ〜?見れなかったぁ〜・・・やっぱり杏子は最後・・・。>きりりさん / ハラジロウ ( 2001-03-31 13:26 ) 教科書って重いよねー。ところで、『女優杏子』終わってしまった〜〜。原作読みたい病! / きりり ( 2001-03-30 20:30 ) いっしょです。数学の教科書がイチバン落書きが多いですね。おバカなので。>うちえりさん / ハラジロウ ( 2001-03-30 17:18 ) そうすれば机もスッキリ、気持ちもスッキリ♪>仙川さん / ハラジロウ ( 2001-03-30 17:13 ) うん自分も読みました。数学は無視して、生物とか美術なんかを。授業始まったらねえ・・・開くのもヤなのに。>むきこさん / ハラジロウ ( 2001-03-30 17:10 ) ホントにめんどくさかったです。学校始まってから販売すればイイのに。>マッキ〜さん / ハラジロウ ( 2001-03-30 17:07 ) ハラジロはロッテファン♪山本〜〜〜〜〜(知らないか)>ひであさん / ハラジロウ ( 2001-03-30 17:05 ) うんうんハラジロウはいつもそうしています。それでテスト前に持ち帰るのを忘れて焦る焦る。>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-30 17:02 ) ・・・なんか、数学の教科書だけは可愛がれないような気がするの。おバカだから。(涙)でもね「可愛がって下さいネ」の図を想像したら、かなりウケたよ。 / うちえり ( 2001-03-30 16:49 ) いきたいな〜♪ 教科書なんて〜その日に使うページだけバインダーに綴じてもってけれたらいいのにね〜 / 仙川 ( 2001-03-30 02:33 ) 新しい教科書、新学期がはじまる前に読んでいました。授業と関係ないから、純粋に楽しくて。数学は苦手で開きもしなかったですけど。 / むきこ ( 2001-03-29 21:22 ) 進度が速かったので、教科書はいつも変な時期に買わされました。そのお陰で4月だからいっぱい買ったのは1年生のときだけでした。 / マッキ〜 ( 2001-03-29 19:31 ) ひであは中日ファン♪星野〜〜〜〜〜 / ひであ ( 2001-03-29 17:19 ) 大丈夫だよ。学校が始まれば、教室の机に全部入れればいい。家には持ち帰らない。これで忘れ物なし。まじ、2冊ずつあると家と学校に教科書が置けて楽なのに。 / 夢楽堂 ( 2001-03-29 16:16 ) |
2001-03-28 なぜ校長先生の話は長いのか? | |
暇だなぁ。うん暇だ。ああ暇だ。やれ暇だ。 |
|
幸せです!分けてあげません!>ひであさん / ハラジロウ ( 2001-03-29 16:13 ) うん、多分それがほぼ正解だと思います。でもうちのゲーハー(校長)は普段も黙ってほしいくらいです。>さいか140。さん / ハラジロウ ( 2001-03-29 16:11 ) 女優杏子きのうで見たの4回目くらいなんですが、異常に続きが気になりますね。そろそろ最終回ですかね。>なみまるさん / ハラジロウ ( 2001-03-29 16:08 ) 幸せ者だねぇ / ひであ ( 2001-03-29 11:12 ) 授業持ってない分、口の動きが鈍りがちだから一生懸命意識して動かしてるんだよ。きっと。 / さいか140。 ( 2001-03-29 03:29 ) …で、何故校長先生は話が長いのでしょう?(笑) / なみまる@私も「女優杏子」気になる ( 2001-03-29 00:38 ) お、お、気づかれましたか。このつっこみを即返してるハラジロはつくづく暇だなぁ・・・。 / ハラジロウ ( 2001-03-28 21:28 ) 何を隠そう(隠さなくてもいいけど)ハラジロウの初つっこみは美奈子さんの『sydney!』の書評にでした。ちょうどそのころこの本を読み終えたときだったのでやや緊張しつつ、つっこみをさせて頂きました。 美奈子さん、ミナ嶋さんホントにありがとうございました。またいつか! / ハラジロウ ( 2001-03-28 21:22 ) お、最初とタイトル変えたな。ハラ坊も暇だけど、それがわかるオイラも暇だ。 / 夢楽堂 ( 2001-03-28 21:20 ) 暇は暇に引きつけられるのですねぇ。暇はイイこと。ヒマジンイイとこ。>仙川さん / ハラジロウ ( 2001-03-28 20:59 ) 暇だ暇だと言いつつも来週から新学期が始まります。それでも多分暇だろうなぁ…>okkaさん / ハラジロウ ( 2001-03-28 20:56 ) (続き)本音は淡々として中性的な文章を目指したいなと思っているのです。その点、ハラジロウさまは高校生とは思えない落ちつき?かつウイットのある日記をお書きになっていて、若いのにすごいなぁと思っておりました。これからも時々寄らせていただきますね! いつかどこかでお会いできるといいな。(デートできなくて残念だった!) / 美奈子 ( 2001-03-28 19:38 ) ハラジロウさま、どうもありがとうございました。古い話題で恐縮ですが、ずっと気になっていてお伝えしておきたいことがあります。いつぞやの「少女」の件なのですが。説明足らずで申し訳なかったのですけれど、私としては中性的な雰囲気の文章に憧れていまして、あれは一種の誉め言葉のつもりでした。私は無理してきちんとした文を書こうとすると「いかにも」って感じになって、それは男性の振りをする段には便利なのですが……(続く) / 美奈子 ( 2001-03-28 19:38 ) 暇のせいで、この場所しった〜 あっ、いいことか〜♪ / 仙川 ( 2001-03-28 19:28 ) 暇人の鑑?です。暇人修行がまだまだ足りなかったのね、と、おもいしらされました。見習わせていただきます。 / okka ( 2001-03-28 18:47 ) よ〜し、ゆーじ君かかってこ〜い! 料理…なんてものじゃないですよぉ。腹が減ったから作る、食うために作るのです。作るからにはンマイ方が良いですけど(笑)。>うちえりさん / ハラジロウ ( 2001-03-28 16:25 ) ほた肝さん、おほめの言葉ありがとね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと。発作的、待ってますよ〜。 / ハラジロウ ( 2001-03-28 16:19 ) だ〜か〜ら〜、やっぱうちの子と遊んで貰おう!(目がキラリ)もう本当にタフな幼児なのね、天気も良いからお外が楽しくてしょうがないらしい。でもこの時期好きに過ごすのも良い経験よね〜。料理出来るなんて、凄いわ。 / うちえり ( 2001-03-28 16:04 ) ハラジロウくんは・・・・ひまじんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと / ほたての肝 ( 2001-03-28 15:35 ) テレビごめん!えっ、でも見られて嬉しいって?・・・ごめん!見てなかったのだ(反省)。 / ハラジロウ ( 2001-03-28 15:09 ) ハラジロウくん、テレビにゴメンしたまえ / 夢楽堂 ( 2001-03-28 15:05 ) |
2001-03-27 Going My うぇい(1) | |
「休日の雨というのはなんでこんなに憂鬱なんだろう」 |
|
ハッハッハ、ちと恥ずかしいです(照れ照れ)。 / ハラジロウ ( 2001-03-28 21:42 ) 何気に〜物憂げな表情〜♪ うっとり〜ですか〜? / 仙川 ( 2001-03-28 19:27 ) |
2001-03-27 Going My うぇい(2) | |
時間はたっぷり在った。 |
|
2001-03-27 Going My うぇい(3) | |
コドモの頃のことを突然思い出すことがある。 |
|
2001-03-27 Going My うぇい(4) | |
雨脚が強まる。大きめの雨粒がベランダの屋根に容赦なく当たり跳ね返る音が大音量で聞こえてくる。テレビは光だけ残し、音はほとんど聞こえなくなっていた。 |
|
ばんざ〜い♪ばんざ〜い♪はじめまして〜♪>仙川さん / ハラジロウ ( 2001-03-28 14:11 ) ウン、気になってしょーがない。最近ネットはひまじんだけ・・・気になる気になる♪>kenkenさん / ハラジロウ ( 2001-03-28 14:10 ) はじめまして〜 ええお話や〜Himajinばんざ〜い / 仙川@はじめまして〜 ( 2001-03-28 10:22 ) 本当に、まだ!って思いますねぇ。しばらくひまじん見れないと気になってしょーがないもん。 / kenken ( 2001-03-28 01:43 ) うちえりさんは2日先輩っスね。ゆーじ君、今日は晴れた(?)から動きまくりかなぁ。>うちえりさん / ハラジロウ ( 2001-03-27 19:49 ) 行ってまいりやした。 第3戦目今度こそ勝つのだ!>夢楽堂どの / ハラジロウ ( 2001-03-27 19:44 ) 私はね、52日だった。ハラジロウくんの日記見て慌てて数えたよ。雨の日は大好き♪外は静かだし、ゆーじはよく寝るし(グフ)♪ / うちえり@頑張ろ〜! ( 2001-03-27 18:19 ) 業務連絡、そろそろ番号教えてください。 / 夢楽堂 ( 2001-03-27 09:43 ) みゆみゆさん、はじめまして。雨の音あんまりデカイのは勘弁…テレビの音が聞こえな〜い。しとしと降る音はけっこう好きです。 / ハラジロウ ( 2001-03-27 06:30 ) サラダ50日。あ〜レタスが食べたいレタスが食べたい。>さいか140さん / ハラジロウ ( 2001-03-27 06:27 ) 昔を振り返るのも必要。新しい発見があるやもしれぬ。Mまくらみたいな?(笑)>ほた肝さん / ハラジロウ ( 2001-03-27 06:25 ) えっ、JAIさんって自分より遅いの?知らなかった…てっきり先輩かと…内容軽いからなハラジロのは。 これからもよろしくエッへン(笑) / ハラジロウ@先輩っぽく ( 2001-03-27 06:19 ) ハラジロは夢楽堂どののまだ半分ですね。自分もなんとなく100日書いてたみたいになりたいです。>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-27 06:13 ) はじめまして。わたしは23日かな。まだまだこれからじゃ!それにしても、雨の音ってなんかいいんですよね〜。 / みゆみゆ ( 2001-03-27 01:20 ) されど50日。 / さいか140 ( 2001-03-27 01:09 ) 音光知新・・・・雨雨50日 / ほたての肝 ( 2001-03-26 23:14 ) 私ハラジロウくんの2日後輩だから48日〜!先輩!これからもよろしくお願いしますっ!! / JAI ( 2001-03-26 21:01 ) わたしは月末で100日になる。遊んでいたら知らないうちに100日に近くなっている。 / 夢楽堂 ( 2001-03-26 20:49 ) |
2001-03-25 皆勤!はなみず関係 | |
『皆勤を目指して下さい』 |
|
大人になってからのは、やっかいらしいですね>ゼンソク ホントあれはきついよねぇ。>ひであさん / ハラジロウ ( 2001-03-26 20:51 ) ひであもゼンソクもち♪気にしてないけど1年に一回は入院します(笑)いいかげんにして欲しいですね(笑)調子いいけど(笑) / ひであ ( 2001-03-26 13:22 ) 喘息、ホコリは最大の敵です。夏にブカツの合宿があって泊まった所がホコリでできてるんじゃないか?っていうくらいホコリっぽい。朝起きると喘息は起きなかったが、目はシパシパ鼻はグジュグジュ。>噛み犬さん / ハラジロウ ( 2001-03-26 10:45 ) おおぉ!ハラジロも大雨の日とか花粉ガンガン飛んでる日とか休みたい!と思いますが実行出来ず(根性無し)。kenkenさんの親は素晴らしいです。拍手ものです(パチパチパチ)>kenkenさん / ハラジロウ ( 2001-03-26 10:41 ) 百姓言葉みました。千葉なめたらいけないべ。大学も近い・・・なんて便利な場所に住んでるんですか口車さん。ハラジロには反動はこなそうです(笑)>口車大王さん / ハラジロウ ( 2001-03-26 10:37 ) 私も喘息持ち。ホコリがダメらしく、タタミで寝るとひどかった。いつのまにか直っちゃいましたが、合宿とか、修学旅行とかきつくて、漢方でよく利くのあって必ず携帯してました。ごことうとか言ったかな。 / 噛みつかない犬 ( 2001-03-26 03:34 ) 私は、お天気によって学校をさぼってました。でも、親もここぞとばかり、山の中にある隠れ家的喫茶店に連れて行ってくれたりしたよ。 / kenken ( 2001-03-25 20:50 ) 大学も通学時間30分であったのだが、その反動が会社勤めになって出た。東京都23区内に住んでんのに、なんで千葉の田舎まで(あ、ごめん)通わなければならないんだぁ。ということで、千葉市内の寮に入りましたけれど。で、百姓言葉、つっこみ返しておいただべ。 / 口車大王 ( 2001-03-25 19:16 ) そう、喘息にはダッシュです(嘘)。う〜ん実際のところなんで治ったかは不明です。やっぱりダッシュかな?(嘘)>きりりさん / ハラジロウ ( 2001-03-25 18:17 ) お・お・お・ほた肝さんはさぼり魔だったのですね。でもヒマジンのさぼりは無い!リッパなのです。>ほた肝さん / ハラジロウ ( 2001-03-25 18:15 ) やわらかティッシュ(だったかな?そういう系の名称)という類いがあります。ポケットティッシュなのですが、肌ざわりが良いのです。>JAIさん / ハラジロウ ( 2001-03-25 18:10 ) ふふふ…実はハラジロも小学校から遅刻はなしなのです。後から教室に入るのがなんとなくヤで。>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-25 18:07 ) ウチの次女は花粉症だった筈だが、逆に喘息になってしもた。走らすか? / きりり ( 2001-03-25 18:06 ) 20分はうらやましい。自分はチャリンコ・電車・徒歩で1時間ちょい。3年間はスゴイです。>口車大王さん / ハラジロウ ( 2001-03-25 18:03 ) あちきは高1高2は精勤高3授業さぼり魔。学校呼び出し親泣く。 / ほたての肝 ( 2001-03-25 17:42 ) うちの高校皆勤賞なんてなかった。ティッシュはネ○ア。これってやわらか?それともそーゆー種類のがあるの? / JAI@花粉症初心者 ( 2001-03-25 17:17 ) 夢楽堂は小学校から高校まで無遅刻。ズル休み多かったけど。 / 夢楽堂 ( 2001-03-25 14:49 ) 口車、高校3年間皆勤賞ざんす。もっとも、通学時間20分であったが。 / 口車大王 ( 2001-03-25 14:37 ) |
2001-03-24 花粉症のオバサンが本屋で通知表?! | |
きのうの昼過ぎ本屋に行く。 |
|
ここチェーン店なのですが店長が代わってから雰囲気変わりましたね。 このオバサンは本読んでないです(確実に)。>口車大王さん / ハラジロウ ( 2001-03-24 16:34 ) 爆笑問題の本、二見書房のシリーズ3冊目。半分しか読んでないけど、いつも通りくだらなくておもしろいです。>JAIさん / ハラジロウ@成績の話はしないのよ(笑) ( 2001-03-24 16:30 ) ここ(の本屋)はベストセラーのコーナーにありました。児童書コーナーは一番奥の目立たないところにあります。しかも小さい。子供が見つけにくいんじゃないかなぁ…>小枝さん / ハラジロウ ( 2001-03-24 16:25 ) やっぱり本が「好き」な人にやってもらいたいですね。ここは開店当時からずっと通ってます。前の店長はよく知ってる人だったなぁ。>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-24 16:20 ) ちゃんと本を読んでいるか、本屋の雰囲気で一発でわかりますね。そういう本屋は、なんとなく買いやすい。 / 口車大王 ( 2001-03-24 10:16 ) その中学生も自分で探したんかい、と思ってしまった。あ、爆笑問題の本だ。オモシロイ? / JAI@成績の話はなしなのね(笑)。 ( 2001-03-24 09:19 ) 以前に「ハリーポッター」を探しに行った時、児童書のところになくてレジのところで聞くとレジ横にその本だけ沢山平積されていて、白い目で見られたが、児童書のところに2,3冊は入れておくのが普通じゃないかなあ。もしくはベストセラーのコーナーだろうが。。。 / 小枝 ( 2001-03-24 09:01 ) これは本屋ではない。レジで精算するならどこでも同じ。本のことを知らない、本を読まない書店が増えている。 / 夢楽堂 ( 2001-03-24 07:13 ) |