日々思う事は多々あれど、口に出来ない事もいっぱい。ここでは、思うがままに…
profile |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2004-06-14 フローティングスクール |
2004-06-14 フローティングスクール | |
滋賀県の小5の宿泊体験学習は、琵琶湖上で学習船「うみのこ」による航海体験学習です。 |
|
<ぐるぐるさま> あたしも、一日中べったりされてた時は早く開放されたかったけど、離れてくると寂しいのよぉ〜。 / fuu ( 2004-06-19 11:36 ) <MOMOさま> 船でのお泊り、カッター活動、プランクトン観察…と琵琶湖ならではの体験、楽しかったようですv。 大きな声では言えないけれど、下の子には何時までも甘えていて欲しいのよねぇ〜。 / fuu ( 2004-06-19 11:33 ) <ぴよぴよさま> はい♪ おちびに、こちょこちょ攻撃や離しませ〜ん攻撃しかけておもちゃにしてました^^ ちょっと迷惑そうだったかも。。(笑) / fuu ( 2004-06-19 11:14 ) おにぃちゃん楽しんでるかな〜?私はベタベタから解放されたい今日このごろ・・・でも本当にそうなったらさびしいんでしょうね。 / ぐるぐる ( 2004-06-16 13:39 ) 琵琶湖ならでは!!という宿泊体験ですね。なんだか面白そう*^^* 因みに、我が家の長女 最近ワタクシと寝てくれます。『ベットで寝なよ〜』と言いつつ、実はメッチャ嬉しい母です(^^;) / MOMO. ( 2004-06-16 09:46 ) その気持、ものすごくよぉぉぉく解ります(笑)癒されたかなぁ〜? / ぴよぴよ ( 2004-06-15 14:48 ) |
2004-06-11 参観日 | |
またまたおちびネタですが…。 |
|
<ゆめのさま> あららららら〜〜〜〜 やっちゃいましたねぇ〜(笑) 今度はちゃんと来てねぇ〜♪ <おねえちゃん / fuu ( 2004-06-15 22:17 ) <カーコさま> お久しぶりです♪ 成長につれ心配の種も色々と変わってきます。大きくなるにつれて心配の種も複雑になってくるのだぁ〜。 / fuu ( 2004-06-15 22:09 ) <ぴよぴよさま> 兄弟でも違うよねぇ〜。同じ様には育ててないけどっ!(笑) 兄弟でも違うから面白いのよねっ!(違っ?) / fuu ( 2004-06-15 21:50 ) <ぐるぐるさま> おにぃはぐんぐんちゃんタイプでしたw。例えば学校の帰り道、碁盤の目になってる住宅内の道も一筋たりと決められた通学路逸れずに帰って来てたおにぃです。おちびは、あちこち寄り道してます。 / fuu ( 2004-06-15 21:44 ) <ももママさま> おにぃを見る目にくらべておちびを見る目に余裕のあるあたし。“フンガフンガ”を、ネタにしまくってます^^; / fuu ( 2004-06-15 21:33 ) <かおるさま> あたしもあんなふうに振舞ってみたい…と思うw。ストレスとは無縁のおちびです^^; / fuu ( 2004-06-15 21:25 ) <スー・さま> 自由奔放、のびのび、思うがまま の、おちび。 ある意味羨ましいです♪ 何時までもこのまんまじゃ困るけど…。 / fuu ( 2004-06-15 21:22 ) あ〜〜〜〜・・・ うち、おねえの授業参観・・・すっかり忘れっちゃってまして、平謝りでした・・・・・こんな母を許しておくれ〜〜〜〜 / ゆめの♪ ( 2004-06-14 18:43 ) お久しぶりです!!いつになっても子供のことでは、いろいろと心配させられるんだなぁぁと考えさせられた日記でした!!幼稚園の参観日とは違い、小学校の参観日って、勉強してるわが子を見るんですもんねー。うちも不安だわ・・・。 / カーコ ( 2004-06-14 13:20 ) うちの次女もおんなじです。ブロック口には入れないけど。。。(笑)なんか頼りなくて、危なっかしくて、ついつい色々口出ししちゃうんですよねぇ。個人面談では問題ないって言われたけど。。。。 / ぴよぴよ ( 2004-06-13 18:37 ) 口に入れフンガフンガ・・(笑)ホントそのくらいで調度いいのかも。ウチは逆になんかマジメちゃん、運動会の時大きく手を振りヒザを高く上げてマジメに入場行進してたけど、1年生では浮いてたかも(汗)早いトコはじけちゃって欲しいわ〜。あ、ウチでははじけまくってます! / ぐるぐる ( 2004-06-13 17:25 ) ふふっ解るよその気持ち(苦笑)あれは家の子じゃありません!!って顔で何度参観したことか・・・でもそれも今は良い思い出になってるよ♪大丈夫よぉ〜自分を表現できる方がこれからの時代良いかもよvv; / MOMO☆ ( 2004-06-12 13:43 ) うーーーん、甥っ子も落ち着きなくて、不安でしたが、素直に自分の気持ちを表してる・・・という感じでしょうね。まだ1年生だし大丈夫ですよ。 / かおる ( 2004-06-12 13:41 ) ふふふ。いいかんじじゃないですかっ。あんまりいい子でもほんと、心配になるかもしれないし。のびのび〜ってかんじで♪ / スー・ ( 2004-06-12 10:52 ) |
2004-06-03 おちびのわがまま | |
おちびは良くも悪くも次男らしい性格です。 |
|
<うららんさま> あたしは、あんまり小さい頃弟と遊んだ記憶ないの。うららんさまは、お兄様とのステキな思い出があって羨ましいな〜♪ / fuu ( 2004-06-11 23:53 ) <とらちゃさま> やっぱ、下の子は上の子と遊ぶ楽しさ知ってるからねぇ〜。おにぃちゃん大好きっ子のおちびは、いつもおにぃに金魚の糞のようにくっついてますw♪ / fuu ( 2004-06-11 23:42 ) かわいいですね。私もよく兄の友達と遊んだものです。草野球までしました。兄は私の友達とゴムとびしてました。(^-^;(^-^; / うららん ( 2004-06-09 17:43 ) 結局下の子って兄と遊ぶ事になるんだよね・・・(兄はかなりイヤがってるんだけど) で、ほとんど友達と約束してこないから「友達いないのか?」なんて親バカ的な心配までしてしまうのよ。 / とらちゃ ( 2004-06-09 14:07 ) <めいじさま> おにぃの先生は、近頃の忙しい子供に少しでも時間を・・・と、帰りの会も無く授業終ったら速攻帰れるようにしてくれてるの。5時間目までの時は、3時15分には帰ってくるよ。通学時間は10分強。 / fuu ( 2004-06-07 23:47 ) <ぐるぐるさま> 究極の選択がこんな事なんだから、幸せだよねぇ〜(笑) / fuu ( 2004-06-07 23:41 ) <ぴよぴよさま> そうなんです♪ おにぃ友達と遊ぶ(と言うより、くっついてる)方が、遊びの世界も広がるし、ちっさいから特別待遇だし楽しいらしいです。自分で電話したと言うより、させました。(笑) / fuu ( 2004-06-07 23:39 ) <ゆめのさま> おちびだけがお腹いっぱいの時、頂いたケーキ。おちびの分だけ取っておいてみんなで食べようとしたら 怒る怒る。理不尽な事で怒られても、おちびだからな〜 と甘やかせてしまう家族がおちびの我侭を増長させてるw^^; / fuu ( 2004-06-07 23:35 ) うちの姉ちゃん、学校から帰ってくるのが5時6時なので帰ってから遊ぶ時間がないんだよね。学校遠いのもあるんだけど。。 / めいじ ( 2004-06-05 12:07 ) かわいい究極の選択ですね。でもおちびちゃんにとっては涙が出ちゃうほど重大な事だったんだよね〜 / ぐるぐる@私も第1子 ( 2004-06-04 13:15 ) うちの次女もこんな感じです。自分は姉ちゃん達と同等だと思ってて、でも可愛がってくれるから姉ちゃん友達が大好きです。ちゃんと自分で電話したのね。エライ! / ぴよぴよ ( 2004-06-04 13:12 ) あは^^ おちびちゃんの気持ち、なんだかわかる(笑) こういう重なるときってありますよねえ。 私は長女なんですけど、流されやすいです。 おねぇは私と正反対。。おちびが私に似てるかもぽ? / ゆめの♪ ( 2004-06-04 09:08 ) <ももママさま> あたしも第1子だからおちびの性格羨ましい感じする〜♪ 思うがままに生きてるおちびのわがままにも、何だか癒されてる感じ。親として第2子見る目には余裕があるのかと・・・。ソレがおちびの我侭を増長させてるw^^; / fuu ( 2004-06-04 08:30 ) 確かにね。。二番目?ってどうしても我侭に(自由人)に育つよね、同じ様に育てたつもりでも何か違ってるし(苦笑)。。私は長女なので次女(娘)の性格うらやましぃ〜って思うよ、それぞれに長所と短所は紙一重だなぁ〜ってつくづく思います((^^ゞ / MOMO★ ( 2004-06-03 14:18 ) |
2004-05-25 おにぃ | |
おにぃ、元気になりました。 |
|
めいじさま> 親から見ると、そんなに外れてる子じゃないと思うのだけど、外ではどうなのか…? 長崎の事件見て、不安いっぱいです。学校生活が苦にならないように、自分が居心地良いようにする為に、の術身に付けて欲しいな。。 / fuu ( 2004-06-03 09:37 ) ゆめのさま> そんな風に感じて頂いて・・・テレテレ(^^ゞ 長崎でびっくりするような事件あったけど、だんだん難しくなるのかと・・・。何でも話せる親子関係、大事だとつくづく思いました。 / fuu ( 2004-06-03 09:29 ) とらちゃさま> そ・そっ、そうなんですよね♪ 良くも悪くも、とっても第一子らしいおにぃです。要領だけで生きてる様なおちびと、足して割ってやりたい性格で・・・。ε=( ̄。 ̄;)フゥ / fuu ( 2004-06-03 09:24 ) スー・さま> 言葉の暴力って恐いと思う。自分の発する言葉には十分気をつけ、向けられる言葉に対しては強くなれ〜。って、難しいけどね。 / fuu ( 2004-06-03 09:19 ) ももママさま> ありがとうございます♪ 子と共に母も成長しないと・・・です。これからも色々あると思うけど、母がオロオロしてたら子はますます不安になるもんね(^_^メ) / fuu ( 2004-06-03 09:15 ) あー、ワカル。普通にいい子じゃん>< うちの娘も正義感が強くて真面目なところがウザイと思われるみたいなんだよね。だからリーダー格の子と衝突するんだ。最近は人は人、自分は自分だから自分ができてるならそれでいいじゃないって言い聞かせてるんだけど…。娘は間違ってないんだけどな^^; / めいじ ( 2004-06-02 17:52 ) ふうさまの 精一杯のおにぃちゃんに対する愛情が、たくさん感じられます^^ そうですよねえ、、、うちのおねぇも段々難しいお年頃になっていくんだわぁ・・ / ゆめの♪ ( 2004-06-01 06:17 ) 何だか長男って要領悪くて心配になるよね〜。でもそれが長男のイイトコなんだって思う事にしてる。その気持ちを大切にしてあげよう〜(*^^*) お互いに・・・・ / とらちゃ♪ ( 2004-05-26 00:22 ) うんうん、私も小さいときだって、色々あったけどでも、言葉がね、今のほうがキツイと思う。昔そんな言葉の数々なかったしなぁ〜。自分達で解決できる範囲だったので。 お子さんにはほんと、経験としてさらに突き進んでいってほしいですね。これに懲りることなく。 / スー・ ( 2004-05-25 17:15 ) そうかぁ〜そう言う事情だったのね。。本人が自信を持って強くなったもらうことが一番だけど、fuuママもお兄ちゃんと一緒にたくましくなってねガンバ!! / MOMO☆ ( 2004-05-25 13:49 ) |
2004-05-20 お天気も気持ちも鬱陶しい。。 | |
ここのトコ気持ちが↓で…。 |
|
<みなさま> ありがとうございます。おにぃ、先生の助けを借り元気になりました♪ 本人は完全解決vと言ってますが、暫らく注意しておにぃ観察していこうと思ってます。長崎であった事件。かなりショックです。トラブルがあった時、子供同士で解決できる力つける事も大事だと思うけど、行き詰まった時に大人に相談する事は卑怯な事でも恥ずかしい事でもなく、相談する勇気は必要よ。って話したんだけど・・・。何でも話せる親子関係でないとね^^; 大きな母にならねば・・・あっ。体は十分大っきいのだけど^^;えへ。 / fuu ( 2004-06-03 09:59 ) ふうさま、元気になられましたか? わたしもついつい自分を責めてしまうたちで、困っております。。。 だからか、最近おねぇが性格似てきてて困ります。 だから私があっけらか〜んとしてなきゃな!って思いながらも、気づくと同じ あわわ〜 / ゆめの♪ ( 2004-06-01 06:16 ) うちの娘も時々グループのリーダーから仲間ハズレにされて帰ってきます。どーも、そのリーダー格の子と性格が合わないらしくて衝突がとても多い。暴力振るわれたりはしてないので 辛い経験も今のうちかなと思って黙ってみてます^^; / めいじ ( 2004-05-25 08:15 ) 自分を責めちゃ駄目だよぉ〜〜自分の子を信じて確り守ってあげてね、「何時でもママがついてるよ」って安心させてあげてねw。。っていじめじゃないかも知れないしママ確りね。弱音はここで吐こう。 / MOMO☆ ( 2004-05-22 12:17 ) 私も学校でのことで気になることがあって、家庭訪問直後だったけど先生にお手紙書いたりしました。信頼できる先生なら先生と密に連携して解決できるといいですね、おにぃちゃんのために・・・ / ぐるぐる ( 2004-05-22 06:46 ) うん、自分を責めないでね〜。お子さんが悪いわけでもないだろうし。元気に前向きに。堂々とば〜んといっちゃってください。物事をはきはきと言えたらなぁ〜。って、、、 言うのは簡単ですよね。 / スー・ ( 2004-05-21 20:06 ) ソレは心配だわ! でも、どこからどこまでが『いじめ』で、どこまでが『いじめじゃない』ってもんじゃないと思うな。 先生の「あたり」「はずれ」がある中で(言い方きついけど)「あたり」の先生でよかったね*^-^* 気になる事はどんどん言った方がイイよ。しつこいくらい・・・。 同じ年の子を持つ母としては人事じゃ、ありません!!って。 / とらちゃ ( 2004-05-21 14:12 ) |
2004-05-14 晩ごはん | |
昨日から実家の父が2泊3日の入院治療です。 |
|
<めいじさま> あたしも、子どもが寝てからの夜食に至福を感じてしまうw。翌朝、自己嫌悪。 / fuu ( 2004-05-25 09:16 ) ぐるぅ。今すごい空腹なので目の毒だ>< 最近夜食三昧でマジやばいんだ・・・ / めいじ ( 2004-05-20 01:09 ) <ゆめのさま> 実母とお子の晩ごはんですから、全然気張ってないメニューなのぉ。今夜はゆめの家、ハンバーグ?<くんくん>うぅ〜っ?うちのんより美味しそぉなニオイだぁw(笑) / fuu ( 2004-05-18 22:49 ) <ゆめのさま> 世間話や、日ごろの愚痴。うだうだと喋ってましたw♪ あったかい気持ちになれた1日でした(*_*) / fuu ( 2004-05-18 22:17 ) <とらちゃさま> そっ、そう! あたしの将来にこんな時間はないと思うと、寂しい限り〜。息子と何時まででも仲良しって言うのは、問題ある気ぃするしねぇ。やっぱ娘、娘、娘が欲しい〜!! しかし、もう無理…^^; / fuu ( 2004-05-18 22:13 ) <スー・さま> はい♪ご馳走は出来なかったけど、なんだかほんわか、あったっかい食卓になりましたw。 / fuu ( 2004-05-18 22:05 ) <ももママさま> 誰にも気がねせず、一日ゆっくりさせてもらえたw。ココロの盆正月させてもらえたw♪と、母に言われ、あたしも嬉しかったです^^v / fuu ( 2004-05-18 22:04 ) ふうさま、ちょっとこのメニュー φ(^∇^ ) メモらせていただきました へへ。 夕飯のメニュー、まねっこさせていただきま〜す^^ / ゆめの♪ ( 2004-05-18 17:13 ) あ〜〜 いいですね〜。お母さんとの たわいもない会話。そして帰宅してニコニコの空間。 いいことづくめですね〜( '∇^*)^☆ / ゆめの♪ ( 2004-05-18 17:12 ) やっぱ、娘・・・でしょ。気兼ねないしさぁ。 あぁ、私はこんな楽しみはないかもしれないなぁ〜。やっぱ、娘が欲しかったよ〜!! 今からじゃ、遅いし・・・(笑) / とらちゃ ( 2004-05-18 15:47 ) ほんとに、よかったですね〜っ。お父さんも大変でしょうが。。。おちびちゃんたちとおばあちゃんとfuuさん。和気藹々でよかったですねえ。 / スー・ ( 2004-05-15 18:11 ) 暖かい食卓風景が目に浮かぶようですね♪親孝行も出来て良かったですねw / MOMO★ ( 2004-05-15 12:19 ) |
2004-05-12 ロケット型ボディバッグ | |
1ヵ月半ほど前だったかなぁ? |
|
<とらちゃさま> 懸賞。今まで、『はずれ』しかお目にかかったこと無く、ほんまに『あたり』なんてあるのかなぁ?と疑ってたけど、ありましたw『あたり』♪ / fuu ( 2004-05-14 18:59 ) おお〜! アレ、「当たり」あるんだ・・・ うちは毎回「チャレンジ」です(笑) / とらちゃ ( 2004-05-14 14:09 ) <ぐるぐるさま> まさしく、ロケット型よねっ。サイドのポケット、ペットボトルホルダーで取り外し可となっています。それだけ使えそう… なんてねっ^^; / fuu ( 2004-05-14 13:56 ) <ももママさま> ぎんピカで、カッコいい−(^o^)v と、大喜びのおちびでした。しかし、実際背負って見ると・・・?(゜o゜)? おちびには、大きすぎでした。 / fuu ( 2004-05-14 12:58 ) <ゆめのさま> うちだって『あたり』に出合ったの、久しぶりです♪ しかし、このバッグ、活躍する日があるんだろうか?謎。あたし的には、ヤフオクに出したいと…(^^ゞ / fuu ( 2004-05-14 12:52 ) <めいじさま> あたしも、最近は全員プレゼントしか応募して無いな。個人情報漏洩も気になるし、葉書代も気になるし、何よりめんどくさくなってしまってる…。^^; その場で『あたり』がわかるタイプの懸賞って嬉しいw♪ / fuu ( 2004-05-14 12:47 ) なんかカッコイイ形ですね。サイドポケットにはペットボトルが入るのかな? / ぐるぐる@くじ運なし ( 2004-05-14 06:17 ) 確かにロケット型ですねw『あたり』はやっぱり嬉しいよね♪アイスもう一本でも嬉しいもん(笑)おちびちゃん良かったねv / MOMO★ ( 2004-05-13 11:55 ) すごいね★ なんでも当たると嬉しいですよねww しかし、うちなかなか当たらない(笑) / ゆめの♪ ( 2004-05-13 09:57 ) おおー、おめでとう!私も懸賞マニアの頃はどんな小物でも嬉しかったなぁ〜。しかしDM増えるし個人情報漏洩が怖くて聞いたことない会社の懸賞は出すのをやめたら全然当たらんw / めいじ ( 2004-05-13 07:27 ) |
2004-05-06 GW・家族旅行 | |
滋賀で唯一の村、朽木村ってトコに行きました。 |
|
赤松の赤ちゃん!!!おおぉっぉ〜。貴重なガゾウ みせてくれてありがとう。 / スー・ ( 2004-05-11 20:20 ) <ゆめのさま> ココロと、体と、お財布(これ1番♪)にやさしい贅沢かと・・・。 / fuu ( 2004-05-11 14:40 ) <とらちゃさま> 自然♪ いいよね☆ ただし、うちは、あまりワイルドな自然はダメななんちゃってアウトドア一家なの。でも、テントはほしい〜。ワカメ踊りみた〜い。(フフフッ) / fuu ( 2004-05-11 14:37 ) <ももママさま> おかえりなさ〜い♪ 赤ちゃんとのご対面、まだだったのですね。画像は、一足先に生まれた赤松の赤ちゃんデス。生まれたて〜♪ / fuu ( 2004-05-11 14:33 ) <スー・さま> 森。いいですよぉ〜。マイナスイオンのシャワー浴びて、リフレッシュ。 画像は赤松の赤ちゃん、生まれたてです。 / fuu ( 2004-05-11 14:29 ) <ぐるぐるさま> 琵琶湖で釣りですか? 何釣り? ブラックバス、ブルーギルなんかはかなり釣れるようですが。 / fuu ( 2004-05-11 14:26 ) 近場で安く、自然と戯れるのが、一番の贅沢かもですよねー( ̄ー☆キラ / ゆめの♪ ( 2004-05-10 16:58 ) やっぱ、自然の中ってイイ♪ 気持ちも伸び伸びするしねぇ・・・*^-^* 私はしすぎちゃったけど(笑) / とらちゃ ( 2004-05-10 15:42 ) 取り合えず。。ただいまのご挨拶だけですがwまた、ゆっくり遊びに着ます♪ / MOMO☆ ( 2004-05-08 20:34 ) 森って好きだなぁ、森林浴かぁ〜したいなぁ。この画像は・・・新しい芽が出てるところ?! / スー・ ( 2004-05-08 13:58 ) 自然満喫の楽しい企画でしたね。琵琶湖・・ウチからは遠いけど一度は釣りに行って見たいな〜 / ぐるぐる ( 2004-05-07 09:30 ) |
2004-05-06 3日夜は最悪でした | |
ぶち切れました。 |
|
<めいじさま> 義妹、何時も何もしない人、ほとんど会話しない人。でも、何時もニコニコしてる人で悪気の無い人なの。一見おとなしそうな。と今まで思ってたけど今回は、回りの空気を全く気にしない強い人だと思ったわ。血の繋がった姉妹がいないあたしは、仲良くしたいのですが・・・。 / fuu ( 2004-05-11 14:22 ) <ゆめのさま> ありがと。咳をする子がいるから帰るだけ。と、何も悪びれる様子も無く、怒ってる様子も無く帰っていった義妹の姿、あたしには謎?だったのですが、赤ちゃん生まれて神経質になって、ココロがちっと小さくなってたんでしょうね。 / fuu ( 2004-05-11 14:02 ) <スー・さま> 男の人って、結婚するとやっぱお嫁さんよりになってしまうから、兄弟でもその関係、薄くなってくる感じ。。 まぁ、それも夫婦円満のこつの1つなのかもしれませんが・・・。 / fuu ( 2004-05-11 13:49 ) <とらちゃさま> ありがと。 久しぶりに全身炎 =3=3 消えるまで時間かかりましたw。これからも付き合わずにはすまない人だから、最悪な結果にならなくて良かったデス。みんな、かなり我慢してたの。 / fuu ( 2004-05-11 13:43 ) 怖いお嫁さんだねTT うちは義姉が何もしない人ですw 旦那の実家で日中は生活してるけどお客さんです。2〜3ヶ月に一回しか行かない私が食事の支度してますw 自分の実家だから全然 動かない姉さんだけど…仲良しですw / めいじ ( 2004-05-10 21:08 ) ε≡ε≡ε≡ε≡ε≡ε≡ε≡炎o^・ェ・^)o炎 ファイヤァアア!! なんつーこった! ま、きっと義妹さんもココロの余裕が今はないのでしょうが、それにしても・・・・・・ふうさんのココロを察すると、(*--)ヾ( ̄▽ ̄*) いこいこ ←これしかできない私であります / ゆめの♪ ( 2004-05-10 16:59 ) お子様もつと、色んなことがあるのね〜。でも嫁・・・ちょっとねえ。。。弟もでもやっぱり嫁かぁ。まあ、でも早く帰ってもらってよかったかも?険悪なままいられても困るし。ね。 / スー・ ( 2004-05-08 14:00 ) 炎炎炎炎(◇´*)ひどすぎじゃ〜!!弟のヨメさんを悪く言えないけど・・ひどい!! どこにも行かず家でじっとしてろ〜!と私が言ってやる〜〜!! お疲れさまだったね(..、)ヾ(^^*)ヨシヨシ / とらちゃ ( 2004-05-06 13:32 ) |
2004-05-01 朝食 / by おにぃ | |
小5になったおにぃに、家庭科の授業が始まりました。 |
|
訂正しました。(誤:小4になった〜 ⇒ 訂正:小5になった〜) / fuu ( 2004-05-06 11:55 ) <めいじさま> ボケてました。おにぃ、小5です。 / fuu ( 2004-05-06 11:43 ) <ゆめのさま> いいかも〜。おにぃは、煽てられるどこまでも登ってくタイプだから。すると、専業主婦のあたしの存在価値は・・・?(笑) / fuu ( 2004-05-06 11:41 ) <スー・さま> うん。美味しかったです。幸せの味がしましたw。 / fuu ( 2004-05-06 11:37 ) えぇぇぇ、確かうちの娘と同じ5年生のはずだぞ?w / めいじ ( 2004-05-05 21:32 ) 家庭科って4年生からなんですね〜〜。 なつかしいなあ このまま褒めて褒めて、朝食は おにぃちゃんの役目にしちゃうとか(笑) / ゆめの♪ ( 2004-05-04 14:06 ) いいですね〜。人に作ってもらう食事って本当に美味しく感じます。それが息子さんなら、なおさらでしょ〜う。 / スー・ ( 2004-05-01 23:07 ) |