himajin top
YIN‐NER WORLD

【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。
相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。

2010年夏の別荘

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2001-06-03 祥月命日(時限掲載にするかも)
2001-05-31 幸せねぇ……
2001-05-27 物語について
2001-05-23 設計思想に納得できない。
2001-05-14 おそらく最大の弱点
2001-05-13 …うるさい
2001-05-10 知恵について
2001-05-10 気分がわるい
2001-05-08 興ざめ(その2)
2001-05-06 失敗


2001-06-03 祥月命日(時限掲載にするかも)

今日は大好きだった奴(Sくんとしておく)の祥月命日。
中学校のときの友人である。

転校してきた中学2年生の4月、委員会活動で、
いきなり、立候補で委員長になった。(しかも2年生だよ;)
近くでその様子を見ていた私は
「コイツはやる気がありそうだ、組んだらきっと面白い!」
とおもって、副委員長になった。
図書委員会という地味な委員会だったのだが、
彼は「図書館の蔵書の整備」という大事業を半期で終わらせた。

…この図書の整理という作業はその後の人生でとても参考になった。
ありがとう、Sくん。

当時から、自分のことをよく知っている奴だと思った。
たとえば「僕は歴史は苦手なんだ、暗記ができないから」
自分の知能特性を中学校2年生で把握しているとは。
おまけに当時から進路を決めていたらしい。

某有名私立高校(もちろん一流)に合格したときも、
(そのまま入学すれば、ほぼエスカレーター式に大学にいけるのに)
「僕のやりたいことはココじゃできないから」
と、あっさりと振って、
某有名都立高校(これももちろん一流だ)に入学。

…とはいっても、ガリ勉(死語だな;)するわけでもなく、
美術や文学が好きで、(ちなみに、理系)
特に美術の時間には熱中。
おかげでその後の授業だった英語の単位が危ぶまれるほどだったそうな。
そんな調子だったから、大学進学時には一浪;
でも、一浪で希望の学校に入った。
卒業後は「自分のやりたいことはココでしかできないから」
と四国にあるとあるメーカーの研究室に就職。

あっちでも、マイペース&多岐にわたる活躍振りだったらしい。
マックをいち早く購入し、
おまけに浴衣のデザインをして、公募に入賞とかしていたようだ。
仕事は必ずしも、自分の希望通り100%というわけではなかったようだが、
沢山のことに挑戦し、やりたいことをやっていたとのこと。

「体感がいい」からとバイクが好きだったようだ。
あの華奢な体格からは私はちょっと想像できなかったが;
四国から帰省するときも、バイクで帰省していたらしい。

ある歳の暮れ、バイクで帰省し、
疲れたのだろう、風呂のなかで寝入ってしまった。
発見されたときには、
まだ意識が辛うじてあったらしいが、
脳に酸素がいかなくなって相当たっていたらしい。
「わかりますか?、わかったら手を握ってください」という
救急隊員の言葉には反応したそうだ。
容態も一時は快方にむかったようなのだが………

そのまま、意識は戻ることなく、
6月3日に逝ったという。
享年28歳。
私と彼の妹同士は同級生だったので、
翌年の正月(つまり喪中ハガキで)
消息が入ってきたのだった。

「もちろん、沢山のことをやったけれども、
まだやりたいことも沢山あったでしょうに」
とは、後で、お線香を上げにいったときに窺った、彼の妹さんの談。

佳人薄命。

先頭 表紙

人の倍くらい濃い人生だったんじゃないでしょうか。さて、お誕生日のお祝いありがとうございました!YINさんは新しいお仕事いかがでしょうか?私の新しい職場は非常に暇です。 / にゃんまげ ( 2001-06-07 14:40 )
人は、いつかは、死んでしまうわけだけど、できたら、みんなが、平均年齢位まで、生きれたらいいのにね。あなたの心の中の思い出の中に、いつまでもありますように〜。 / 空。 ( 2001-06-03 12:39 )

2001-05-31 幸せねぇ……

幸せが意志や勇気や努力や根気だけで手にはいるとは思えない。
そういう幸せにたいする願望は、
もう10年くらいまえに、
燃えないゴミの日に出してしまったかな(笑)。

人生、自分の計画通りにはいかないものだ。
努力をしても報われないことは多い。
残念ながら、「持って生まれ」るものもある。
それは仕方のないこと。
もしも私が地球の裏側に生まれていたら、
こんな生活はできなかったし、
身体が不自由だったり、
何らかの障害があったら……
私の今の生活は困難だ。
そうしたことは努力だけでは如何ともしがたい。

おまけに人間の価値観は日々変わっていく。
ある日突然、自分の登っていた梯子の懸けていた先が
間違っていたことに気付く。
…あるいは、懸けていた先に興味がなくなる。
そんなことはよくあること。
(そうやって中年の危機を迎える人は多い)

人間の幸せって、自分の人生をいかに受け入れるか、
…というところにあるんじゃないかな。

思うようにならなくても…
結婚できなくても、
出世できなくても、
思わぬ不幸に見まわれても、
苦労が絶えなくても、
「これが私の人生だ」、と思えることが大切なのだと思う。

そこまで至るのには長い道のりがあるのだろうけれども。
そう思えるまで、悪あがきを続けるのかな、私は。

先頭 表紙

幸せ願望って、燃えないのか・・・・深いわ。これが私の人生だと思えること。いつかそんな日が来るでしょうかιでもYINさんは自分のやりたいことが見えていて羨ましいですι / 咲良 ( 2001-06-01 23:20 )
悪あがきは、私も。 / 菜種 ( 2001-05-31 09:55 )
ゴミに出した年齢が同じくらいかも…。 / およ ( 2001-05-31 02:34 )
「幸せ」の定義などありませんよね。悪あがきをし続けること、これが人生なのかも。。。。 / しっぽな ( 2001-05-31 01:19 )
『「これが・・・・・だ」、と思うことが大切なのだ。』の降り、父に言われました。そんなことできない!!と思い込んでいましたが、最近になってようやくその意味する所がわかってきたのです。     それから。。。例の音はどうですか。つっこみがおそくなりましたが、トランスは電気機器本体に内蔵されているようです。機器の寿命と思われます。 / しっぽな ( 2001-05-31 01:16 )

2001-05-27 物語について

萩尾望都の「残酷な神が支配する」が完結した。
私が嫌悪感を抱かずに読める唯一のサイコもの。
萩尾望都って絶対に期待を裏切らない。
…というか読み手の私の予想を常に越えている。
そして無理がない。

サイコものってよく
「これが事実(真実)だったのか!!」ということが判明したり、
劇的な出来事で外傷が再現されて解決につながるとか、
そんな派手な物語が多いのだけれど、
実際はそんなことはあまりないと思う。

最近読んだ、「心理療法と物語」にあった山口素子先生の
「心理療法における自分の物語の発見について」という論文のなかに、
大事だと思ってラインをひいたところを思い出したので、
そこをちょっと引用。

「…治療者が通常期待しがちな展開をしない物語や筋をなさないような物語への違った理解もまた可能となる。たとえば、怪物を倒したのに、結婚するはずだったお姫さまが消えてしまう物語。あるいはどんなに遠く旅をしても宝物も何もみつからず、永遠に旅を続ける、または虚しく家に帰るという物語。そもそも怪物との出会いも旅立ちさえも始めから起こりえないという物語もあるだろう。こうした物語は治療者にとって、繰り返される物語と同様、関心をもちながらかかわり続けることが難しい。ついついこれには何らかの停滞、あるいは失敗が起こっているとみなし、別の物語を求めがちになる。また事実そうであるときもある。しかし、その人がそれを自分の真の物語として発見した場合、このような仮定はやはりあてはまらない」。

先述のマンガで、登場する人物によってそれぞれ別の物語が語られているところが、
私はとてもすきだ。全員が一つの物語を共有するのではなく、
それぞれの人が別々の物語を抱えて生きている。

クライエントさんが語る物語は劇的なものばかりでないけれど、
ひとつひとつ大事にしていきたいと思う。
一般的な価値観から離れて、変わらないこと、成長しないこと、
残らないこと、叶わないこと、崩壊していくこと、
…そんなことをも大切にできるようになりたい。

先頭 表紙

萩尾望都の作品は、読んだことないんです。小学生のころ、作者を知らずに実は読んでいたりするのかなぁ。大人になってからいろいろ名前を見かけるようになって、大人向けでもある作品なのね、と思っています。 / 菜種 ( 2001-05-28 10:00 )

2001-05-23 設計思想に納得できない。

レセプトコンピューター(以下レセコン)がふこぶる使いにくい。
入力方法が通常のパソコンと違うのだ。
検索、とかそういう機能については致し方ないとしても、
タブ移動や漢字変換の操作が普通のパソコンと違うので、
なかなかミスタッチがなくならない。

私もこれまで、端末とかワープロとかパソコンとか
いろんな会社のつかってきたが、
これは一番クセのあるシステムだ。
いらないテーブルや、データ検索も沢山ある。
手入力すればすむところを、いちいち検索オペレーションしつつ入力するのって、
DBのエリアからして無駄。

インストラクターさんの言葉によると、
「パソコンに慣れていない方でも使いやすいように
とこういう仕様にしました」というのだが…

それは本末転倒というものではないか?
それだったら、パソコンに使いなれた人も一から操作方法を
覚えなくてはならない。
おまけにこのレセコンを操作できるようになっても、
パソコン操作の上達に寄与するところがないとしたら、
パソコンが一般に普及していく今後、わざわざ、このレセコンと
パソコンを別々に医院に導入する
(どうせカルテ以外の文書作成も事務的には必要)
酔狂なお方がどれほどいるというのだろう??
うちの先生は適応がすごく良くて、
とっとと操作方法を覚えたけれど、
私ら普通の人間はいちいち違った者覚えるのって結構大変。
私もトシだし;

この仕様、絶対業界で生き残れないよー。
誰だ、この仕様にオッケーをだしたタコ設計者は!!

ああ、今日も使いにくいとイライラするのであった。

先頭 表紙

ところが、こんな近視眼的な設計のものばかりなのですよ。理由は、業務分析というところに全然時間をさかない。これやると見掛け上いつまで経っても形にならないから、発注側も受注側も担当者を焦らせてやっつけ仕事にしてしまうんですね。本当にいいもの作ろうと思ったら、SEが1年くらい仕事の中に入っていかないとできない。 / 口車大王 ( 2001-05-31 20:37 )
所詮、こんな近視眼的な設計が生き残れるとは思えない。それで消えていくとしたら、ユーザに対する対応もまた疎かになっていくし…結局困るんですよねぇ……。もっと頭つかえよ、コラ! / YIN ( 2001-05-31 00:50 )
今の病院のパソコンは,あまりいじらないこともあるのだけど,苦手。どうしてもっと汎用性に優れたシステムにしなかったのだろうかと疑問に思います。操作に不慣れで患者さんを待たせてしまったりするのはとても不本意です。やっぱりここにもいた,タコ設計者。 / 医達つかい ( 2001-05-28 21:25 )
マックからウィンドウズにかわっただけでも,慣れるのに大変でした。 / 菜種 ( 2001-05-27 11:51 )
うーん、今ほら「電子カルテ」とかあって全部システム的にpcと連動できるものが多いのにわざわざレセコンである必要があるのでしょうかねえ……謎。おつかれさまです。 / らいむ ( 2001-05-24 01:34 )
うちのオフコンもすげー使いづらいっすιPC使った後オフコンに戻ると勝手が違ってイライラするー!!!!誰だ考えたタコ設計者はー!! / 咲良 ( 2001-05-24 00:04 )

2001-05-14 おそらく最大の弱点

それは、「現金に弱い」ということ。
お金の誘惑に
…ではなくて、算が合わない。
…合わないにも程がある…

うつおさんの「カナリア」に

誰にでもできることができないなんて♪

…とあったが。全くだ……
というわけで。今日はかなりへこんでいる。

先頭 表紙

わたしも算数だめ。 / おとじろう ( 2001-05-15 20:11 )
ワタシはアナログ時計が読めません;;;ぱっと見ただけでは何時かわからないことが多いです。さんすう、もちろんだいきらい(暗号) / ねご ( 2001-05-14 23:47 )
計算どころか!ボーリングのピンが何本倒れて何本残っているかも数えられないわ…私 / およ/今は電気がつくようになったけど〜 ( 2001-05-14 23:20 )
私も「さんすうきらい」です;;; / らいむ ( 2001-05-14 21:55 )
ねえねえ、YINさん〜うつおさん好きなんだ!(たまがすきなら多分そうだろうとおもったけど)。あかねさんとの「ふたご」も好き?!「カナリア」ってどんな歌だろう?うちには「空が泣く」しかなかった…… / らいむ ( 2001-05-14 21:52 )
私、数字と英語に弱いのが最大の弱点です(笑)割勘計算とか、消費税が入るともう計算することさえ放棄するので・・・騙されてもわからないι多めにくれていてもおつりも渡せない(笑)いかんですねえ。 / 咲良 ( 2001-05-14 21:26 )

2001-05-13 …うるさい

消灯すると、天井とか、照明のカヴァーとかが鳴るんだよな。
強くはじかれたような音。
うるさいなー、寝入りばなに……

実家でもそうだったな。
でも隣の部屋にねてた妹は「聞こえない」という。

伯母さんのマンションに下宿してたときもそうだったな。
でも伯母さんも聞こえないって。

…この部屋はどうだろう、とおもったけれど、
引っ越して半月もしないうちに鳴り出した。
同じパターンの鳴り方。

…他の人たちってどうなんだろう………?

先頭 表紙

しっぽなさま、ありがとう。トランス…そうなのか。でもどこにあるの?どうやって取りかえるの? / YIN ( 2001-05-14 20:00 )
トランスが古くなってるのですネ!新しいものに替えられたら音は無くなるでしょう。 / しっぽな ( 2001-05-14 02:28 )
咲良ちゃん、霊感はないよ。(きっぱり)霊感あったら、「霊能者」で売り出して、もっと稼ぐよ(笑)。ところで、霊感ある人とおんなじ職場にいたけど、霊感あるひとって大変そう。 / YIN@冷感はあるかも(笑) ( 2001-05-13 23:19 )
・・・・・・・・ラップ音・・・・・?(恐)YINさんまさか霊感が?ι / 咲良@こわいのきらい。 ( 2001-05-13 08:09 )

2001-05-10 知恵について

知恵とは
知識を持っている、とか沢山のことを知っている、とかいうことではなく、
持っている知識を、いつ、どのように発揮するか、
というところに現れるものである、と私は思う。

知恵さんというひとがいたら、失礼(笑)。

先頭 表紙

知識がなくても知恵がある人もいますよね。 / おとじろう ( 2001-05-15 20:17 )
お日様ついてるけどワシの名前だ……(笑) / 「智恵故障」って日記を書いてるヤツ(汗) ( 2001-05-14 21:54 )
夢楽堂、年寄りを尊敬できる部分は知恵があることです。経験に裏打ちされている。少なくとも聴くことだけはしています。 / 夢楽堂 ( 2001-05-12 04:44 )
同感です。知識が知恵の所まで沁みるのに、結構時間かかります。(←僕の場合です) / TAKE ( 2001-05-10 20:05 )
そのとおりだと思います。 / むきこ ( 2001-05-10 18:12 )
ちょっと生意気だったかな(汗)。 / YIN ( 2001-05-10 14:04 )

2001-05-10 気分がわるい

焦っているのかな?
荷物をひとつあけて、コンポを出し、CDを久しぶりに聴く。
こんな気分のときはピアソラ。
「ブエノスアイレスの冬」がすき。

先頭 表紙

lamanchaさま、ヨーヨーマも悪くないけど…どんなに録音が悪くても、ピアソラ自身の演奏が、私はすき〜。 / YIN ( 2001-05-24 00:10 )
ピアゾラ渋い〜!ヨーヨーマもカバーしてるけどいいわよ♪ / lamancha ( 2001-05-18 15:55 )

2001-05-08 興ざめ(その2)

日記を複数もっている方もいらっしゃるようだ。

事情があって使い分けしたいこともあるだろうに。
それをわざわざ暴露することはないでしょう?
言わぬが花ってこともある。

ネット上の友人の日記がなくなる、とのこと。
あ〜あ。今日も興ざめ。

先頭 表紙

この件に関してのYINさんの持っている情報量と私の持っている情報量の違いかもしれない。私は暴露した方の事は全く知らないので。 / ゝ゜))))彡 ( 2001-05-10 16:49 )
まー、状況を全て知っているわけじゃないけど、私自身「何を思って何を行おうとしているのか」なんて自覚してない事が多いので、YINさんの様に怒れないわ。とくに、この暴露が行われたであろう場所ではね。世間話の一環だと想像するので。 / ゝ゜))))彡 ( 2001-05-10 16:17 )
悪意の有無というより、「自分が何を思って、何を行なおうとしているのか」ということにたいする自覚の欠如が嫌なのですよ。 / YIN ( 2001-05-10 12:44 )
ねえねえ、日記を無くしたネットの友人と自分を重ねてません?日記の事を暴露した方と下の分析者も。暴露した方に悪意があったとは思えないのですが・・・ / ゝ゜))))彡 ( 2001-05-10 05:11 )
続けたいからこそ、書けない事はたくさんあります。 / 菜種 ( 2001-05-08 02:24 )

2001-05-06 失敗

昨日は早く寝ようと思ったのだけれども、以前書いた紀要論文のコメンターにお礼状を書いていたのですっかり遅く(早く?;)なってしまった。

うう、緊張する、目上の方へのお礼状。しかも大好きな先生。
先生も好きな先生だと、私にとってはスターも同じ。どきどきどき……で、一向に書き終わらなかった。お蔭様で今日は眠ーーー……

なんとか日中にお礼状を仕上げて、編集委員会に送る。でも、これが先生のご自宅に届いたところで、先生は海外留学中でいらっしゃるのであった;

菜種様にもデニッシュパンに宛名を書いて投函(これは冗談)。

今日はインゲン豆を煮てサラダをつくった。これで明日の朝食は何とかなるかなー。
あしたから、またデニッシュパンとの戦いが始まるのであった。でも、仕事しているほうが、お腹はこなれるかな?

一人で御飯をつくっていると、失敗しても誰にも迷惑をかけないから気が楽。気が楽になると、緊張も少なくなって失敗も減るような。
でも今日は正真正銘の失敗をひとつした。眠かったせいかな?ハンバーグ(私が唯一買う出来合いの冷凍食品)を弁当用につくね煮にしていたのだが、火をとめたつもりで、スイッチをちゃんと切っていなかった。だからちょっと焦げ…まぁいいか。
実家のガスコンロがごく最近まで古い型だったので、手がまだ覚えきっていないんだなー、新しい操作の方法。でもすぐに気がついて良かったー(ホッ)。

先頭 表紙

医達つかい様、多分、油っこいからだとおもいます。 / YIN ( 2001-05-08 01:28 )
あれ〜?宛名がまちがっていたかなぁ??<パン(笑) / YIN ( 2001-05-08 01:27 )
菜種さま、冷凍ハンバーグのつくね煮は料理本で発見して作ってみて気に入ったものです。冷凍ハンバーグは学食・社食で随分お世話になったような…(笑)懐かしい味。 / YIN ( 2001-05-08 01:26 )
どうしてデニッシュとかクロワッサンがだめなのでしょうね。面白いっ!ちなみに僕は漬物の類がだめですわ。 / 医達つかい ( 2001-05-07 19:04 )
ハンバーグをそのままいただくのではなく、ひと手間かけてつくね煮にしてしまうなんて、えらいです!私も、たとえばパウチ食品を利用するときでも、なにかしら手を加えたりします。(単なる自己満足なのですが。)あ、デニッシュ、まだ届きませんよー。 / 菜種 ( 2001-05-07 01:38 )

[次の10件を表示] (総目次)