【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2001-05-23 設計思想に納得できない。 |
2001-05-23 設計思想に納得できない。 | |
レセプトコンピューター(以下レセコン)がふこぶる使いにくい。 |
|
ところが、こんな近視眼的な設計のものばかりなのですよ。理由は、業務分析というところに全然時間をさかない。これやると見掛け上いつまで経っても形にならないから、発注側も受注側も担当者を焦らせてやっつけ仕事にしてしまうんですね。本当にいいもの作ろうと思ったら、SEが1年くらい仕事の中に入っていかないとできない。 / 口車大王 ( 2001-05-31 20:37 ) 所詮、こんな近視眼的な設計が生き残れるとは思えない。それで消えていくとしたら、ユーザに対する対応もまた疎かになっていくし…結局困るんですよねぇ……。もっと頭つかえよ、コラ! / YIN ( 2001-05-31 00:50 ) 今の病院のパソコンは,あまりいじらないこともあるのだけど,苦手。どうしてもっと汎用性に優れたシステムにしなかったのだろうかと疑問に思います。操作に不慣れで患者さんを待たせてしまったりするのはとても不本意です。やっぱりここにもいた,タコ設計者。 / 医達つかい ( 2001-05-28 21:25 ) マックからウィンドウズにかわっただけでも,慣れるのに大変でした。 / 菜種 ( 2001-05-27 11:51 ) うーん、今ほら「電子カルテ」とかあって全部システム的にpcと連動できるものが多いのにわざわざレセコンである必要があるのでしょうかねえ……謎。おつかれさまです。 / らいむ ( 2001-05-24 01:34 ) うちのオフコンもすげー使いづらいっすιPC使った後オフコンに戻ると勝手が違ってイライラするー!!!!誰だ考えたタコ設計者はー!! / 咲良 ( 2001-05-24 00:04 ) |
2001-05-14 おそらく最大の弱点 | |
それは、「現金に弱い」ということ。 |
|
わたしも算数だめ。 / おとじろう ( 2001-05-15 20:11 ) ワタシはアナログ時計が読めません;;;ぱっと見ただけでは何時かわからないことが多いです。さんすう、もちろんだいきらい(暗号) / ねご ( 2001-05-14 23:47 ) 計算どころか!ボーリングのピンが何本倒れて何本残っているかも数えられないわ…私 / およ/今は電気がつくようになったけど〜 ( 2001-05-14 23:20 ) 私も「さんすうきらい」です;;; / らいむ ( 2001-05-14 21:55 ) ねえねえ、YINさん〜うつおさん好きなんだ!(たまがすきなら多分そうだろうとおもったけど)。あかねさんとの「ふたご」も好き?!「カナリア」ってどんな歌だろう?うちには「空が泣く」しかなかった…… / らいむ ( 2001-05-14 21:52 ) 私、数字と英語に弱いのが最大の弱点です(笑)割勘計算とか、消費税が入るともう計算することさえ放棄するので・・・騙されてもわからないι多めにくれていてもおつりも渡せない(笑)いかんですねえ。 / 咲良 ( 2001-05-14 21:26 ) |
2001-05-13 …うるさい | |
消灯すると、天井とか、照明のカヴァーとかが鳴るんだよな。 |
|
しっぽなさま、ありがとう。トランス…そうなのか。でもどこにあるの?どうやって取りかえるの? / YIN ( 2001-05-14 20:00 ) トランスが古くなってるのですネ!新しいものに替えられたら音は無くなるでしょう。 / しっぽな ( 2001-05-14 02:28 ) 咲良ちゃん、霊感はないよ。(きっぱり)霊感あったら、「霊能者」で売り出して、もっと稼ぐよ(笑)。ところで、霊感ある人とおんなじ職場にいたけど、霊感あるひとって大変そう。 / YIN@冷感はあるかも(笑) ( 2001-05-13 23:19 ) ・・・・・・・・ラップ音・・・・・?(恐)YINさんまさか霊感が?ι / 咲良@こわいのきらい。 ( 2001-05-13 08:09 ) |
2001-05-10 知恵について | |
知恵とは |
|
知識がなくても知恵がある人もいますよね。 / おとじろう ( 2001-05-15 20:17 ) お日様ついてるけどワシの名前だ……(笑) / 「智恵故障」って日記を書いてるヤツ(汗) ( 2001-05-14 21:54 ) 夢楽堂、年寄りを尊敬できる部分は知恵があることです。経験に裏打ちされている。少なくとも聴くことだけはしています。 / 夢楽堂 ( 2001-05-12 04:44 ) 同感です。知識が知恵の所まで沁みるのに、結構時間かかります。(←僕の場合です) / TAKE ( 2001-05-10 20:05 ) そのとおりだと思います。 / むきこ ( 2001-05-10 18:12 ) ちょっと生意気だったかな(汗)。 / YIN ( 2001-05-10 14:04 ) |
2001-05-10 気分がわるい | |
焦っているのかな? |
|
lamanchaさま、ヨーヨーマも悪くないけど…どんなに録音が悪くても、ピアソラ自身の演奏が、私はすき〜。 / YIN ( 2001-05-24 00:10 ) ピアゾラ渋い〜!ヨーヨーマもカバーしてるけどいいわよ♪ / lamancha ( 2001-05-18 15:55 ) |
2001-05-08 興ざめ(その2) | |
日記を複数もっている方もいらっしゃるようだ。 |
|
この件に関してのYINさんの持っている情報量と私の持っている情報量の違いかもしれない。私は暴露した方の事は全く知らないので。 / ゝ゜))))彡 ( 2001-05-10 16:49 ) まー、状況を全て知っているわけじゃないけど、私自身「何を思って何を行おうとしているのか」なんて自覚してない事が多いので、YINさんの様に怒れないわ。とくに、この暴露が行われたであろう場所ではね。世間話の一環だと想像するので。 / ゝ゜))))彡 ( 2001-05-10 16:17 ) 悪意の有無というより、「自分が何を思って、何を行なおうとしているのか」ということにたいする自覚の欠如が嫌なのですよ。 / YIN ( 2001-05-10 12:44 ) ねえねえ、日記を無くしたネットの友人と自分を重ねてません?日記の事を暴露した方と下の分析者も。暴露した方に悪意があったとは思えないのですが・・・ / ゝ゜))))彡 ( 2001-05-10 05:11 ) 続けたいからこそ、書けない事はたくさんあります。 / 菜種 ( 2001-05-08 02:24 ) |
2001-05-06 失敗 | |
昨日は早く寝ようと思ったのだけれども、以前書いた紀要論文のコメンターにお礼状を書いていたのですっかり遅く(早く?;)なってしまった。 |
|
医達つかい様、多分、油っこいからだとおもいます。 / YIN ( 2001-05-08 01:28 ) あれ〜?宛名がまちがっていたかなぁ??<パン(笑) / YIN ( 2001-05-08 01:27 ) 菜種さま、冷凍ハンバーグのつくね煮は料理本で発見して作ってみて気に入ったものです。冷凍ハンバーグは学食・社食で随分お世話になったような…(笑)懐かしい味。 / YIN ( 2001-05-08 01:26 ) どうしてデニッシュとかクロワッサンがだめなのでしょうね。面白いっ!ちなみに僕は漬物の類がだめですわ。 / 医達つかい ( 2001-05-07 19:04 ) ハンバーグをそのままいただくのではなく、ひと手間かけてつくね煮にしてしまうなんて、えらいです!私も、たとえばパウチ食品を利用するときでも、なにかしら手を加えたりします。(単なる自己満足なのですが。)あ、デニッシュ、まだ届きませんよー。 / 菜種 ( 2001-05-07 01:38 ) |
2001-05-06 デニッシュ乱入 | |
大方の予想に反して、自炊の記録を更新中(笑)。お弁当もつくっている。 |
|
およさま、クロワッサンもだめです〜(涙)<私 / YIN ( 2001-05-07 00:27 ) マッシュルームとアサリなら…クラムチャウダーとかいかがでしょう? / みゃご@デニッシュも生クリームも好き♪ ( 2001-05-06 05:07 ) 菜種さま、では、パンに切手を貼って投函しますね〜(笑) / YIN ( 2001-05-06 05:04 ) 私も焼いたクロワッサンならOKですがデニッシュはだめですわ…甘い味付けがダメなのかなあ / およ ( 2001-05-06 02:30 ) 和食が中心の食生活ですね。冷凍した分の食パンは、私に送ってください。 / 菜種 ( 2001-05-06 01:23 ) わー、じゃあYINさんとケーキ食べに行ったら生クリームのとこもらおうっと(笑)あんなにおいしいのにーっ!!! / 咲良@生クリーム中毒 ( 2001-05-06 01:15 ) マッキ〜さま、1度消化できなくて、胸焼けしてしまうと、身体に記憶が残るというのか……ダメになってしまいます。…パン食べるんだったら、フランスパンにブルサン・アイユ塗って食べたかったよぉ(涙) / YIN ( 2001-05-06 00:40 ) はじめてあのデニッシュパンを食べたとき、なんて美味しいパンなの!と思いました。○YABIのものではないかもしれないんですけど。私が代わりに食べちゃいたいくらいです。 / マッキ〜 ( 2001-05-06 00:29 ) |
2001-05-04 不機嫌はつづく | |
今日は、まだ機嫌が悪かったので、荷物の片付けはなし(これではGW中に片付かないよ;)。シンクとガステーブルを掃除。本当はリビングに掃除機をかけたかったのだけれど、天気がいまいちなので、そんな気にもなれない。掃除機うるさいし(かけている自分が「うるさいなー」、と思ってる)。 |
|
相談職に就く人が、全て完璧な人間とは限らないですよね。成熟度より、相性も大きいのだと思いますし。私だったら、ぜひ、YINさんをご指名させていただきたいです。 / 菜種 ( 2001-05-06 01:26 ) ゝ゜))))彡さま、私がその方とした話の細かい内容はここに書けませんが、私は絶対にあの人のような物の言い方は致しません。私の主義に反しますから。本当に場にそぐわない失礼な内容でした。 / YIN ( 2001-05-05 23:22 ) 下でYINさん自身が言っているけど、良いセンの分析で、痛いこと言われたから気分が悪いんだと思うよ。他の事は後でつけた理由じゃない? / ゝ゜))))彡 ( 2001-05-05 10:01 ) |
2001-05-04 興ざめ | |
飲み会だった。 |
|
おとじろう様、そーですよね、大人げなさすぎ。あとで助教授からメールがきて「クセのある人なので…」とフォローがはいってきました。クセありすぎだよ〜(汗)。 / YIN ( 2001-05-05 23:40 ) 自己紹介の段階で場の雰囲気を乱す人って大人げない。 / おとじろう ( 2001-05-04 11:48 ) ふむふむ、YINさんは攻撃されたと感じて「興ざめ」になったのね。はっきりお断りすれば良いのに。その人はYINさんに興味を持ってもらえると思っていたのかもよ?楽しんでもらえるとか。そういう考え方はなし? / ゝ゜))))彡 ( 2001-05-04 05:20 ) 専門用語です>咲良ちゃん / ゝ゜))))彡 ( 2001-05-04 05:16 ) 質問ー、てくにかるたーむって、なあに?ι / 咲良 ( 2001-05-04 03:02 ) 自分自身の行動の分析ができない方なのですよ。きっと。言われた側の感情とか今後の関係のことは、考えるまでは及ばなかったのでしょうね。 / 菜種 ( 2001-05-04 01:50 ) でも、私に能力みせて、どうなるのさ〜(苦笑)。あんまりイミないじゃん。関係悪くして不毛なだけ〜。 / YIN ( 2001-05-04 01:30 ) 菜種さま、す速いですね(びっくり)。そう、そのひとは自分の力を見せたかったのだと思います。良いセンの分析でしたし。でも、タイミングのセンスはないかもね(笑)。 / YIN ( 2001-05-04 01:28 ) きっとそいつは、ひけらかしたかったんですよ。自分の分析能力とか。後輩にあたるとしても、自分より年が上の人なら、もっと敬うべきだと思います! / 菜種 ( 2001-05-04 01:22 ) 何故テクニカルタームがキライなのかというと、イメージの幅を狭めてしまうからなんだよね。レッテル貼られて、ひとつの概念の中に押し込められると、「攻撃された」とも感じたりします。 / YIN ( 2001-05-04 01:21 ) |