himajin top
今日も幸せ

幸せは記録しておかないと減っちゃうような気がした


↑ 著者近影(嘘)


WebEyes

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-02-15 清水へ行ってきた〜1日目
2004-02-14 それでもお出かけは欠かさない
2004-02-13 バージョンアップ
2004-02-12 山手線内回り三題
2004-02-11 ゆりかもめでGO!
2004-02-10 生存者へ
2004-02-09 長崎富士塚(高松富士)
2004-02-08 あんまり怖い怖いって言ってると・・・
2004-02-07 ろーどおぶざりんぐ
2004-02-06 広島風お好み焼きに関する考察


2004-02-15 清水へ行ってきた〜1日目


9時30分、東京八重洲口発の高速バスに乗って、静岡県清水に出かけました。
東京に来て以来、実家に帰る以外は初めてのお泊まり一人旅です。
マイスウィートハニーが眠い目を擦りながら、駅まで送ってくれました。

天気は快晴。富士山がとてもきれいです。
東名清水ICに滞在先の先輩に迎えに来てもらい、そのまま「美保の松原」「いちごロード」に連れて行ってもらいました。
美保の松原の砂浜に足を取られ、いちごロードでいちごソフトを食べ、大はしゃぎの末にお宅についた頃には既にくたくたです。
夜は先輩とつもる話を・・・のつもりが、10時過ぎにはゼンマイ切れました。
まぁ、あと2日あるから良いか。

先頭 表紙

夢樂堂さん。お寿司は間違いなく美味しゅうございました。やはり、一人より二人・・・^^ / MIN ( 2004-02-20 18:43 )
芋林檎さん。いままでおいでおいでと言われながら、なかなか行く機会がなかったのです。のんびりして、温かくて、大変よいところでした。 / MIN ( 2004-02-20 18:41 )
風塵乱舞さん。旅行のパートナーはもちろん・・・・?まるちゃんが生活の中に密着していて驚きました。 / MIN ( 2004-02-20 18:40 )
一度行ってみたい場所、寿司が食いたいのだ。 / 夢樂堂 ( 2004-02-20 15:43 )
清水いいっすねー。友人が住んでるので良くいきましたよ^^ / 芋林檎 ( 2004-02-19 22:30 )
ほ〜ちびまるこちゃんの舞台ですな・・・実は先月ボクも行ったのだ 寿司ミュージアムに(笑) / 風塵乱舞 ( 2004-02-19 16:55 )

2004-02-14 それでもお出かけは欠かさない


前日の夜更かしが祟り、朝は一旦起きたものの結局おやつの時間まで二人してぐーすか寝てしまいました。
しかし夕方になりだんだん日が傾いてくるとこのままではいけないと焦りだし、結局この日も自転車で出かけてしまいました。
住宅地の中をしゃかしゃか走り、小高い丘の上から夕焼けを眺め、途中で見つけたラーメン屋さんで「つけそば」食べて帰りました。・・・つけそばはいまいち。



画像は、先だって見た「耕洋丸」のマスト。

先頭 表紙

2004-02-13 バージョンアップ


朝、目が覚めると『13』が『2004』になり、『16』が『17』に変わっていました。

小人さん、ありがとう!

先頭 表紙

めぐみさん、はじめまして。幸せな人のそばにいると自分も幸せになれそうな気がしませんか? / MIN ( 2004-02-19 14:01 )
てじおさん。「IEはオンラインでバージョンアップできるのでは?」と小人さんが申しておりましたが。 / MIN ( 2004-02-19 13:58 )
M Yuguさん。同じ意味の言葉が変換候補に出てくる「連想変換」機能が面白そうです。機能多すぎで絶対使いこなせません・・・。 / MIN ( 2004-02-19 13:57 )
はじめまして。「幸せは伝染します 」って良い言葉ですね。小人さん、うちにも来てくれないかな。 / めぐみ。 ( 2004-02-18 22:43 )
小人様〜、うちのパソコンのインタネットエクスプローラーのバージョンアップもおねがいします〜! / てじお ( 2004-02-15 14:03 )
バージョンアップでだいぶ使い勝手かわりましたか? / M Yugu ( 2004-02-15 09:18 )

2004-02-12 山手線内回り三題


その1 『神田駅のチャレンジャー』
山手線の電車が神田駅に入り、ドアが開くやいなや階段に向かって猛ダッシュする女性。
その勢いに、ドア付近の乗客が思わずそちらを見る。
隣のホームには中央線快速高尾行きが到着し、既にドアが開いている。まさか・・・。
「カカカカカカカカカカカカ・・・」
ものすごい勢いで靴音が遠ざかっていく。固唾をのんで見守る乗客達。
そして中央線の発車のメロディーがなり、ドアが閉まる。
その直後、階段からさっきの女性が姿を現しました。
残念ながら間に合わなかったようです。
しかし果敢に挑戦する彼女の姿は我々に深い感銘を与えました。
朝から清々しいものを見せて頂きました。


その2 『○○ソーセージ』
御徒町を過ぎたところで見かけた看板。
「ホモソーセージ」・・・・衝撃でした。
ググって見ると東日本ではかなりポピュラーな食品らしいのですが、広島では売っていなかったのよね。
ちなみに「ホモソーセージ」の『ホモ』は、英単語の"homegenized"(均一する)からとったもので、魚のすり身を全体が均一になるよう、よく混ぜ合わせた生地を使用しているからだそうです。


その3 『車内アナウンス』
「次は渋谷、渋谷です」
「しっ、しぶや〜?! うっかり寝ちまったかぁ〜?!」
先輩に送ってもらった『MOTER MAN 山手線』を聞きながら乗っていると、こんな事が時々起こります。
あんまりリアルな車掌DJも考え物です。
今日は外回りのCDと乗車中の内回り電車が「巣鴨」ですれ違いました。

先頭 表紙

かおるさん。私も小学校6年間は「森永ホモ牛乳」でした。ちなみに「森永牛乳プリン」の蓋に付いてるお日様顔のキャラクターの名前は・・・「ホモちゃん」 / MIN ( 2004-02-19 13:49 )
み〜ちゃん。魚肉ソーセージとしてはなかなかレベルが高いらしいですよ。「ちーかま」を作ってる会社なんですって。 / MIN ( 2004-02-19 13:32 )
クラッセさん。ノンホモはいわゆる普通のソーセージではないかと思われます。 / MIN ( 2004-02-19 09:28 )
Julia さん。御徒町を過ぎて内側を見ていると看板が見えます。一瞬凍り付きました。 / MIN ( 2004-02-19 09:19 )
コナンさん。そうですよね、初めて見たらびっくりしますよね?でも、こっちの人には割となじみがある食べ物らしく、それほどびっくりしてもらえませんでした。 / MIN ( 2004-02-19 09:17 )
ワニさん。都会に来るといろんな電車が走っていて楽しいです。実家にいた頃は近くに「山陽本線」しか走っていなかったので。地下鉄はいつも使っているので、たまに地上線にのるとワクワクします。「をを、ラジオが聴ける!」 / MIN ( 2004-02-19 09:16 )
ぱとらっしゅさん。「仙山線」・・・仙台山形間ですね。駅すぱあとで調べていると「さくらんぼ東根」という駅を見つけてびっくりしました。 / MIN ( 2004-02-19 09:13 )
ほお、ホモソーセージなるものがあるんですね。小学生の時にホモ牛乳というのを知って、目ん玉とびでたことはありましたが。 / かおる ( 2004-02-17 20:29 )
どんなソーセージなんだろう〜(o^v^o) ちょっと調べちゃおうかな(o^v^o) / み〜 ( 2004-02-17 12:37 )
「ホモ牛乳」と同じ理屈なんですかね? それだったら「ノンホモ」もあり? / クラッセ ( 2004-02-16 17:07 )
そ、そ、そんな名前のソーセージが・・・?知りませんでした。私も見たら笑っちゃうかも。今度御徒町過ぎるとこで注意深く見てみます。その4ソーセージに異様に反応する変な女って題名でMINさんに書かれちゃったりして・・・(^_^;)。 / Julia ( 2004-02-15 20:18 )
ホモソーセージ・・・僕も見たらびっくりするでしょうね。 / コナン ( 2004-02-15 15:13 )
鉄道ライフが楽しそうで羨ましい限りです。やはり地上線が面白いんでしょうか。 / ワニ ( 2004-02-15 02:03 )
モーターマンの「仙山線」が実家のご当地なのでお気に入りです♪路線的には非常にマイナーですけど^^; / ぱとらっしゅ ( 2004-02-15 01:05 )

2004-02-11 ゆりかもめでGO!


2月11日 建国記念の日。私は早朝の新橋駅に立っていた。

平日の雑踏が嘘のように、この日の新橋駅は静まりかえっている。
「これならいける」 私はそう確信した。
目指すは『ゆりかもめ』先頭車両の最前列、通称「ヲタ席」と呼ばれるあのシートである。
JR新橋駅汐留口からゆりかもめ新橋駅に向かう。
地上から駅に向かう長いエスカレートーを上っていく人影が、みなライバルに見える。
はやる気持ちを抑えつつ、改札口に向かって努めてゆっくり歩いていく。
右手をコートのポケットに手を入れ、営団駅で買ったパスネットを確認する。
「大丈夫、まだ残高は十分ある」 ゆりかもめの運賃は、地下鉄に比べ(非常に)高いのだ。
改札を抜け、乗車ホームのエスカレーターを上がる。
しかしここで予想外の事態が!ホーム最前列に並んで待つはずが、既に先発の車両が入線していたのだ。
車両内には人影もある。「ダメかもしれない・・・いや、だめなら次にすればいいんだし」
自分に言い聞かせながら先頭車両に乗車。進行方向を見ると、幸い左側の席には先客があるものの、右側はまだ空いている。
私は一直線にその席に向かい、腰を下ろすやいなや、左手に握りしめていたサイバーショットを右手に持ち替えた。
間もなく発車。ゆりかもめは線路のない平坦な軌道内を静かに走りだした。


というわけで、久しぶりに一人でお台場に行ってきました。
新橋駅に着いたのが朝7時。小雪が舞っていました。
船の科学館駅でゆりかもめを降り、人気のない歩道を科学館に向かって歩いていきます。
二式大艇がフェンスでおおわれていたので、補修かな?と思ったのですが、後で調べてみると、鹿児島県の海上自衛隊鹿屋基地の史料館に移送される為現在作業中なのだそうです。ちょっと寂しくなりますね。
科学館の大きな建物を過ぎ、宗谷が係留されている先にお目当ての白い船がありました。
しばらくベンチに座って船を眺めた後、写真を撮りながら埠頭をゆっくり散歩して、都バスに乗って帰りました。


うちに着いたら、マイスウィートハニーがお腹を空かせて待っていましたとさ。

先頭 表紙

ぱとらっしゅさん。地下鉄でも最前列の運転先が見える窓の前は人気スポットだったりします。座れないのがなんですが。 / MIN ( 2004-02-19 09:04 )
コナンさん。早朝お出かけはいいことが色々ありますよ。人も少ないですしね。 / MIN ( 2004-02-19 09:03 )
なんかカッコいいですね。名鉄の古い車両も先頭に乗れるものがあるみたいです。ヲタさん的価値があるのかどうかは解りませんけど。。。^^; / ぱとらっしゅ ( 2004-02-13 21:59 )
MINさんお一人で朝早くから散策に出かけたんですか? / コナン ( 2004-02-13 02:10 )
風塵乱舞さん。仰せの通り、ハニーと呼んでみました^^。彼は海より山の方が好きな人なので、海に行きたくなった時は一人で朝早く行ってお昼までには帰ってくるようにしています。 / MIN ( 2004-02-12 20:06 )
素敵な休日の過ごし方ですね〜 でも最近同居人て呼ばないね いい感じ〜(笑) / 風塵乱舞 ( 2004-02-12 19:04 )
クラッセさん。前職が3時出勤だった事もあって、早起きは得意なのですよ。でも夜更かしは苦手・・・。オサレなスポットは早朝行くに限ります。誰もいない代わりに、何処にも入れませんが。 / MIN ( 2004-02-12 18:43 )
は、早起き〜。ほぇ〜、雪なんて降ってたんですかー。同じ場所でも人がいないと雰囲気がガラッと変わりますよね。 / クラッセ ( 2004-02-12 18:02 )
てじおさん。陸(鉄道)海(船舶)空(航空)、ヲがつくものは全部おっけーです。 / MIN ( 2004-02-12 17:39 )
MINさん、船好きだったんですか?^^ 鉄道好きは、てっちゃんですが、船好きは、ふーちゃん?(笑)  / てじお ( 2004-02-12 17:34 )

2004-02-10 生存者へ


『「えひめ丸」衝突事故の概要』

2001年2月10日。
愛媛県宇和島水産高等学校の練習船「えひめ丸」はハワイ州オアフ島沖に沈みました。

海で行方不明になると言うことは、多くの場合「海で死ぬ」と言うことを意味します。しかし、沈没した場所が特定でき、探査機によってその姿が確認できてしまうと、残されたものは諦めることができなくなってしまいます。諦めきれないままに、海の底に沈んだ家族や同僚の事を思うのです。
当時、60億円という膨大な費用をかけて引き上げることが、果たして家族の為になるのかどうかと言う議論もなさていましたが、日米両国の政治的配慮もあって半年後船体は一旦浅いところまで引き上げられ、遺体と遺品が回収された後、再び深い海へと運ばれていきました。


その年、朝日新聞のコラムに、宇和島水産高校の堀田校長が全校集会でえひめ丸の事故について語った言葉がでていました。
「非常事態の中、ほとんど全員がきちっと船の避難場所に集まった。その後、お互いに助け合った姿も見事だった。元気に帰った人たちに落ち度が一つもないことを誇りにしてほしい」

生存した人たちが生存したことでまた傷つくことを知っている人の言葉でした。

先頭 表紙

風塵乱舞 さん。しのぶ画伯ファンにとってあなたと彼女さんとの生活は、夢のようだと気づいてました? / MIN ( 2004-02-12 17:24 )
ぱとらっしゅさん。私の前職のトップも・・・以下略。 / MIN ( 2004-02-12 17:21 )
M Yugu さん。割り切れないと言えばこの事件も・・・『玄界灘漁船「第18光洋丸」沈没事件・水産庁取締船「からしま」衝突事件』 / MIN ( 2004-02-12 17:19 )
コナンさん。この事件を初めて聞いた時衝撃を受けました。最初の1年は引き上げ問題で何度もニュースになっていましたが・・・「まだ3年」と思うのはそれだけ記憶が薄れてきているからでしょうか。 / MIN ( 2004-02-12 17:15 )
ほのぴ〜さん。船の上では運命共同体といいますが、やはり運が良いとか悪いとかありますから。生き残った事を悔やむようにだけはなって欲しくないですね。 / MIN ( 2004-02-12 17:10 )
ころんさん。この日は久しぶりにニュースで「えひめ丸」の事を聞きましたよ。地下に入っていると、火事になったらどうしようとドキドキすることがあります。 / MIN ( 2004-02-12 17:07 )
てじおさん にご紹介頂いてありがと、邦彦君ほど若くはないけど大事に育てられてるようです。あはは / 風塵乱舞 ( 2004-02-11 09:48 )
もっとマシな校長だったら私の行ってた高校ももっと良い風紀だったと思います。指導者、特にトップに立つ人の人格や考え方は下の者にとって重要ですね。。。 / ぱとらっしゅ ( 2004-02-11 01:39 )
とても割り切れない事故でしたね。 / M Yugu ( 2004-02-10 20:59 )
校長先生らしい、いいお言葉ですね。あれからもう3年なんですね。 / コナン ( 2004-02-10 20:49 )
自分の身近でないとついつい忘れがち・・・そうですね。ありました。教えられたことを信じ・・助け合い・・亡くなった方たちには冥福を・・・生存した方たちには自信をもってがんばってもらいたい。周りの言葉は気にせずに。世間はねたみで批判することが多いしね・・・その言葉に左右されることなく本当に乗り切ってほしい・・・・ / ほのぴ〜 ( 2004-02-10 20:23 )
ニュースで取り上げなくなってからだいぶたちましたね。どこへいっても「避難経路」は確かめたいものですね。 / ころん ( 2004-02-10 15:18 )

2004-02-09 長崎富士塚(高松富士)


日曜日のお昼過ぎ、毎度おなじみのちびすけと銀龍号で旅立ちました。
今週も良いお天気です。
今回の目的地はクラッセさんに触発されて、『長崎富士塚』と『JR大塚駅』です。


実は『長崎富士塚』には今までも何度かマイスウィートハニーが連れて行ってくれていたのですが、その時はそれほど興味を持っていたわけではなく、ゆっくり見るのはこれが初めてです。
住宅地の中のぽっかりとひらけた公園の前に、金網で囲われた不思議な岩山がありました。
麓の石鳥居から山頂に向かって登山道らしきものがあり、その周囲には真新しいしめ縄を渡した石碑や石仏が無数に配されていて、それらしい雰囲気を醸し出しています。
富士山を信仰としていなくても、山があれば登りたくなるのが人情というものですが、そういう事を考える人間が後を絶たない為か、あるいはもともとが禁足地なのか、浅間神社の隣の塚の入り口はきっちり施錠されていて塚の中には入れませんでした。残念です。
ところで案内板には『長崎富士塚』とあるのですが、所在地から『高松富士』と呼ばれる事も多く、おまけに塚内には『椎名町』の石碑多数。

次は『池袋富士』と『江古田富士』を訪ねてみようかな・・・。


「長崎富士塚は文久2年(1862)に富士講の一つである長崎村の「月三講」の人々によって築造されたものである。
富士講は、富士山を神の宿る地として進行する人々の集まりで、江戸とその周辺地域に多く見られた。この富士講は、角行を開祖とし、江戸時代中頃には身禄によって広められ、最盛期には江戸八百八講と称される程の講が結成され代表的な庶民信仰の一つとなった。
富士講は、各地の講によって、富士登拝が出来ない人の為に富士山に模して築かれたものである。
塚は直径約21メートル、高さ約8メートルで、表面は富士山の黒ボタ石(溶岩塊)でおおわれている。塚内には頂上石祠・小御岳石尊大権現碑・烏帽子岩が型どおりにあり、他に石仏や講碑なども多く見られる。
この塚は都区内にある江戸時代築造の富士塚の中でもよく原形をとどめており、昭和54年5月に国の重要有形民俗文化財に指定されたものである」(『長崎富士塚』案内板より)

先頭 表紙

クラッセさん。行動的なのは私ではなくマイスウィートハニーでして、何かの都合でお出かけしなかったりすると、翌一週間はなんだか不機嫌です。今でこそ住宅や高層建築に埋もれてしまっていますが、当時は他に高いものもなく、それこそ「お山」だったのでしょう。え”?今度は護国寺ですかい?! / MIN ( 2004-02-10 19:02 )
ころんさん。「津軽富士」を早速ネットでみてみると・・・美しいですねぇ。でも買い物自転車ではちょっと遠すぎですね。 / MIN ( 2004-02-10 18:57 )
み〜ちゃん。み〜ちゃんのご近所にも日本で一番人気のある火山があるではないですか^^。 / MIN ( 2004-02-10 18:54 )
てじおさん。初めて富士山を近くで見た時の感想は・・・「でかい!」東京から見える時も、遠近感を無視した大きさですからねぇ。上京して富士山が大好きになりました。 / MIN ( 2004-02-10 17:41 )
こんなお山をみんなで造ってるところを想像すると、なんかほほえましいです。本人達は真面目なんでしょうけど。「護国寺」にもありますって。それにしても、MINNさんは行動的ですね。よし、明日あたりわてもちょっくら出かけてくるかー。 / クラッセ ( 2004-02-10 17:40 )
今度は青森県の岩木山「津軽富士」を見に行って見てください・・って遠すぎるゥ! / ころん@でも良い形してるんですよ ( 2004-02-10 15:15 )
ただ土が盛られているだけかと思ったら、それが「山」でびっくり(o^v^o) 私も土盛ったらいいのかな〜?(o^v^o) 山らしく囲いもつけて・・(o^v^o) なんてね(o^v^o) / み〜 ( 2004-02-10 12:55 )
富士山信仰って、なんだか判る気がします。一種、異様な御山ですものね、富士山って。伊豆やらに行って近くで見るとなんだか怖いですし。 / てじお ( 2004-02-10 12:53 )

2004-02-08 あんまり怖い怖いって言ってると・・・


もっと怖くしちゃうぞ〜

先頭 表紙

元画像はマイスウィートハニーが撮った「ラベンダーの香りの泡に包まれご機嫌さんで入浴中のMIN」です。ホラーでもサイケでもイギリス人でも、もちろん長湯の末の茹で蛸状態でもなかったのですが・・・。黒背景に赤文字、おどろカウンターは、私が怖くなってきたので予定通り一日で元に戻しました。 / MIN ( 2004-02-10 12:39 )
あ、、、赤い!真っ赤だ!長湯しすぎですよ!(大違) / ぱとらっしゅ ( 2004-02-10 01:49 )
昔付き合ってた彼の好きな色は黒と赤でした。この組み合わせのシャツとネクタイが多かった・・・ってどんな奴やねん! / Julia@エゲレス人でした。てへっ。 ( 2004-02-10 00:14 )
いや、これなら怖くない。むしろサイケとでも言うべきか・・・(悩) / ゆず@周りと違う反応だな ( 2004-02-09 22:46 )
カウンターも、オドロオドロしい文字に変わってる;; / てじお ( 2004-02-09 21:18 )
これは、昨日の赤バージョンかな?。きっと、このモデルの方綺麗な人なのかな?目が素敵だわ。赤より、やさしい色が似合うかもね。 / ほのぴ〜 ( 2004-02-09 20:17 )
わっ、何が起こったの〜〜〜? / クラッセ ( 2004-02-09 20:14 )
きゃぁ〜!背景も黒いし文字は赤いしで怖さ、倍増!!!「今日も幸せ」の題名にあってなぁい! / ころん ( 2004-02-09 14:39 )
ズボンの前がビチョビチョです(;>_<;) / コナン ( 2004-02-09 13:23 )
ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ ヽ(TдT)ノアーウ・・・ ごめんよごめんよ〜 / 風塵乱舞 ( 2004-02-09 13:07 )
ひゃーーーーー( ´Д`) / 芋林檎 ( 2004-02-09 12:09 )

2004-02-07 ろーどおぶざりんぐ


以前よりマイスウィートハニーが見たがっていたのですが、私は今ひとつ食指が動かず、延ばし延ばしにしているうちにTVで放映されてしまいました。
部屋の電気を消し、食い入るように画面に見入るマイスウィートハニー。
隣で懐中電灯で手元を照らしながら入力する、タッチタイピングの出来ない私。
彼がこんなにファンタジーが好きだったとは・・・知っていたけど忘れていました。
映画の主人公になってファンタジーワールドを体験したい!と思ってプレイするのがRPGだと言う事がよくわかりました。

面白かったんですけどね。



今日のお風呂は
昼:クナイプ(気分をリラックスさせるにはラベンダーの芳香浴)
夜:ところてんの湯ハーフ(炭酸水素ナトリウム50g+伯方の塩)+バブ(ラベンダーの香り)
一日中ラベンダーの香りで、すっかりリラックス致しました。

先頭 表紙

ありがとうございました。これも画像加工の賜でございます・・・。 / MIN ( 2004-02-10 12:30 )
これは恐くないっす!MINさんは美形ですね^^ / コナン ( 2004-02-09 13:22 )
のんきな入浴写真を載せたつもりが・・・ / MIN ( 2004-02-09 11:47 )
昨日、見た時は、どこが怖い写真なんだろうって思ったんですが、いま、改めてみたら・・・。こわいよ〜;; / てじお ( 2004-02-09 11:44 )
ううむむむ・・・まぢで予想外のリアクションが・・・ / MIN ( 2004-02-09 09:59 )
確かに怖い写真だ・・・連続怪奇事件のようだ〜(笑) / 風塵乱舞 ( 2004-02-09 09:55 )
怖いよ〜 / ゆず ( 2004-02-09 09:16 )
芋林檎さん。画像から本人と特定されないようちょっと(かなり)加工したら、人間と特定されるのも困難な写真になってしまいました・・・。 / MIN ( 2004-02-09 07:41 )
ぱとらっしゅさん。初公開の入浴シーンでございます。 / MIN ( 2004-02-09 07:38 )
ほのぴ〜さん。ふふふ・・・心霊写真だと思われましたか? / MIN ( 2004-02-09 07:36 )
あたしも画像にちょっとびっくりしましたw / 芋林檎 ( 2004-02-09 05:03 )
画像をパッと見、塩?雪?と思ってよーく見たら・・・^^; / ぱとらっしゅ ( 2004-02-09 02:11 )
一瞬、ちょっとびっくりした!あはは・・・ / ほのぴ〜 ( 2004-02-08 21:38 )

2004-02-06 広島風お好み焼きに関する考察


広島風お好み焼きと関西風お好み焼き、さらにもんじゃ焼きやチヂミのどれもそれなりにおいしいという事は上京6年目でだいぶ学習しました。
と同時に、上京以前の私がどうしてももんじゃ焼きを理解出来なかったように、広島風お好み焼きのおいしさを理解出来ない人もいるのではないかと最近考えるようになりました。


地元民にとってはあまりも当たり前の事なので気づかなかったのですが、広島風お好み焼きにはその構造に大きな特徴があり、それが関西風やもんじゃとは全く違う食感を生み出しています。
広島風お好み焼きとは、最初に鉄板の上にクレープ状の薄い皮を作り、その上にキャベツ、もやし、豚肉などを重ねていきます。(『オタフクソースHP』参照
この時重ねていく食材には下味が付いておらず、隠し味として鰹節粉や昆布粉使う以外は、最後の仕上げのお好みソースまで特別な調味料は使いません。
広島風のもう一つの特徴であるそば又はうどん玉も、お店によって多少の違いはあるにせよ基本的に味付けはしません。(広島駅ビルの『麗ちゃん』ではそばをラードとケチャップで味付けしますが、これはこれで美味!)

つまり薄い皮の上にしんなりした野菜と味の付いていない焼きそばと豚バラ肉が乗ったものを、淡泊な食材の味を残したまま濃厚なお好みソースで食すという、関西風お好み焼きやもんじゃ焼きとは全く異なった食べ物だったのです。
調理が終了した時点で食品の味付けも完了する食事に慣れた人にとって、後からかけるお好みソースへの依存度が極めて高い広島風お好み焼きの食べ方には抵抗があるはずです。

あまりにもその存在がメジャーになった故にその調理法の特殊性を忘れがちですが、広島風お好み焼きは紛れもない「郷土料理」であり、必ずしもすべての人に受け入れられる物ではないという事を再認識しました。

先頭 表紙

ぱとらっしゅさん。昔、東北出身の同僚が「芋煮会」の楽しさを力説してくれたのを思い出しました。未だ芋煮を食する僥倖に恵まれませんが、「里芋と牛肉の入った鍋」と理解してよろしいでしょうか?ネットで見つけた「米沢牛」入りのものが大変気になります。 / MIN ( 2004-02-09 07:35 )
クラッセさん。私もこの画像を見つけた時は小躍りしました。こうしてみると結構手の込んだ食べ物ですね。 / MIN ( 2004-02-09 07:09 )
てじおさん。神宮で広島戦を見て、その足で飯田橋「レモン屋」というのが在郷広島ファンの定番です(多分)。重しをするのもあったりなかったりで、お店によっては重しをしないでドーム状のふたをして蒸し焼きにするところもあるらしいです。 / MIN ( 2004-02-09 07:06 )
コナンさん。今調べてみると「お好む村」のとなりに「お好み共和国ひろしま村」というのも出来ているらしいです。びっくり! / MIN ( 2004-02-09 07:01 )
郷土料理は土地以外の方には「受け」「不受け」がありますよね。山形の「芋煮」は関東では受けが良いらしいですが、それ以西ではどうなんだろう。。。?? / ぱとらっしゅ ( 2004-02-09 02:16 )
これほど図解してもらうとよくわかる料理ってのも、他にないですわ。 / クラッセ ( 2004-02-08 19:02 )
広島風お好み焼きは、飯田橋の「レモン屋」さんで初めてであいました。あの、重しで圧縮する技法って、関西のお好み焼きとは違いますよね / てじお ( 2004-02-08 11:11 )
昔広島にいた頃よく「お好み村」に行きました。今は綺麗なビルになってますね。3年前に行きました^^広島風は大大好きです。 / コナン ( 2004-02-08 04:42 )

[次の10件を表示] (総目次)