【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。 相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。 2010年夏の別荘 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2001-06-10 フィットネスデビュー |
2001-06-10 フィットネスデビュー | |
先月の末の話になるが、 |
|
では、使っているマシンがきっと違うんだよ〜!!>マッキ〜さま / YIN ( 2001-06-17 23:53 ) 体重はかなりすごいですよ。自分のページでも書いてますけど、大を越えに越えて。。(^_^;) / マッキ〜 ( 2001-06-17 23:38 ) >マッキ〜さま、だったら、普段のウエイト(体重だー!)の差かも……(汗)…やっぱり体重も減らそう<私 / YIN ( 2001-06-14 13:12 ) いつも両足でやってるんですけどね。。。(^_^;) / マッキ〜 ( 2001-06-12 07:43 ) マッキ〜さま、レッグエクステンションは片足用のマシンと両足用のマシンがあるとおもいます。YINのは今回両足〜。だからこんなにウエイトの差があるのでは? / YIN ( 2001-06-12 02:04 ) スポーツクラブに入って1年ちょっと。でも体力測定ってしたことないです。腹筋はマシンを使わないので、ウエイトはわかりませんけど、バックエクステンションは私は22キロくらい、レッグエクステンションは15キロくらいでやってます。最大値はわからないんですけど。。YINさん、すごいですよ! / マッキ〜 ( 2001-06-10 21:18 ) |
2001-06-07 セルフ夢分析 | |
夢: |
|
菜種さま、…自分もつかまるかもしれないのに、電話するって…私の行動パターンかも(汗) / YIN ( 2001-06-09 02:27 ) しっぽなさま…残念ながら、壁にトランスは…ありません。 / YIN ( 2001-06-09 02:26 ) 自分も捕まるかもしれないのに電話せずにはいられない、というところが、今後の姿勢や傾向なのでは? / 菜種 ( 2001-06-08 13:33 ) 13nichiにお返事入れたけどロードされていなかったみたいです。トランスは電気機器本体にあるようです。機器自体の寿命でしょうか。その後いかがですか? / しっぽな ( 2001-06-08 02:06 ) らいむさま、ドクタについては助教授からの紹介だったんですよね。たしかに言ったことは実行されるのだが、…その行為そのものをみていると……(汗)。助教授もドクタだから、ドクタ同士ではまた通じるものもあるかもしれないですが……。面接のときは、クリニックの影も形もなかったしなぁ…仕事ぶりとか、クリニックの様子とかいうデータがなかったしなぁ…。まぁ今後の参考にということで。 / YIN ( 2001-06-08 00:29 ) うーん。YINさんは今の職場に決まった時に、ドクターがどういう人かはよく知らずに就職なさったのでしょうか?何れにせよ「魂があわない」人と一緒に仕事をしなければならないのも修行なのかもしれないんですが、この場合、むーん; / らいむ@逃避ちう; ( 2001-06-08 00:14 ) >咲良ちゃん。ツグミ…朝の7時すぎから攻防戦だったよー(汗)今日は休診日だったからいいけど、明日は出勤……どうしたらいいのよ(泣)。あきらめてくれたかなぁ… / YIN ( 2001-06-07 23:08 ) ツグミが巣を!!ごはんは作れるのでしょうか・・・?ιま、巣立ちの時期まで乾きものってのも悪くないかもしれませんよー(笑)って、あれ?ツグミって巣立たない?ι / 咲良 ( 2001-06-07 22:01 ) |
2001-06-03 祥月命日(時限掲載にするかも) | |
今日は大好きだった奴(Sくんとしておく)の祥月命日。 |
|
人の倍くらい濃い人生だったんじゃないでしょうか。さて、お誕生日のお祝いありがとうございました!YINさんは新しいお仕事いかがでしょうか?私の新しい職場は非常に暇です。 / にゃんまげ ( 2001-06-07 14:40 ) 人は、いつかは、死んでしまうわけだけど、できたら、みんなが、平均年齢位まで、生きれたらいいのにね。あなたの心の中の思い出の中に、いつまでもありますように〜。 / 空。 ( 2001-06-03 12:39 ) |
2001-05-31 幸せねぇ…… | |
幸せが意志や勇気や努力や根気だけで手にはいるとは思えない。 |
|
幸せ願望って、燃えないのか・・・・深いわ。これが私の人生だと思えること。いつかそんな日が来るでしょうかιでもYINさんは自分のやりたいことが見えていて羨ましいですι / 咲良 ( 2001-06-01 23:20 ) 悪あがきは、私も。 / 菜種 ( 2001-05-31 09:55 ) ゴミに出した年齢が同じくらいかも…。 / およ ( 2001-05-31 02:34 ) 「幸せ」の定義などありませんよね。悪あがきをし続けること、これが人生なのかも。。。。 / しっぽな ( 2001-05-31 01:19 ) 『「これが・・・・・だ」、と思うことが大切なのだ。』の降り、父に言われました。そんなことできない!!と思い込んでいましたが、最近になってようやくその意味する所がわかってきたのです。 それから。。。例の音はどうですか。つっこみがおそくなりましたが、トランスは電気機器本体に内蔵されているようです。機器の寿命と思われます。 / しっぽな ( 2001-05-31 01:16 ) |
2001-05-27 物語について | |
萩尾望都の「残酷な神が支配する」が完結した。 |
|
萩尾望都の作品は、読んだことないんです。小学生のころ、作者を知らずに実は読んでいたりするのかなぁ。大人になってからいろいろ名前を見かけるようになって、大人向けでもある作品なのね、と思っています。 / 菜種 ( 2001-05-28 10:00 ) |
2001-05-23 設計思想に納得できない。 | |
レセプトコンピューター(以下レセコン)がふこぶる使いにくい。 |
|
ところが、こんな近視眼的な設計のものばかりなのですよ。理由は、業務分析というところに全然時間をさかない。これやると見掛け上いつまで経っても形にならないから、発注側も受注側も担当者を焦らせてやっつけ仕事にしてしまうんですね。本当にいいもの作ろうと思ったら、SEが1年くらい仕事の中に入っていかないとできない。 / 口車大王 ( 2001-05-31 20:37 ) 所詮、こんな近視眼的な設計が生き残れるとは思えない。それで消えていくとしたら、ユーザに対する対応もまた疎かになっていくし…結局困るんですよねぇ……。もっと頭つかえよ、コラ! / YIN ( 2001-05-31 00:50 ) 今の病院のパソコンは,あまりいじらないこともあるのだけど,苦手。どうしてもっと汎用性に優れたシステムにしなかったのだろうかと疑問に思います。操作に不慣れで患者さんを待たせてしまったりするのはとても不本意です。やっぱりここにもいた,タコ設計者。 / 医達つかい ( 2001-05-28 21:25 ) マックからウィンドウズにかわっただけでも,慣れるのに大変でした。 / 菜種 ( 2001-05-27 11:51 ) うーん、今ほら「電子カルテ」とかあって全部システム的にpcと連動できるものが多いのにわざわざレセコンである必要があるのでしょうかねえ……謎。おつかれさまです。 / らいむ ( 2001-05-24 01:34 ) うちのオフコンもすげー使いづらいっすιPC使った後オフコンに戻ると勝手が違ってイライラするー!!!!誰だ考えたタコ設計者はー!! / 咲良 ( 2001-05-24 00:04 ) |
2001-05-14 おそらく最大の弱点 | |
それは、「現金に弱い」ということ。 |
|
わたしも算数だめ。 / おとじろう ( 2001-05-15 20:11 ) ワタシはアナログ時計が読めません;;;ぱっと見ただけでは何時かわからないことが多いです。さんすう、もちろんだいきらい(暗号) / ねご ( 2001-05-14 23:47 ) 計算どころか!ボーリングのピンが何本倒れて何本残っているかも数えられないわ…私 / およ/今は電気がつくようになったけど〜 ( 2001-05-14 23:20 ) 私も「さんすうきらい」です;;; / らいむ ( 2001-05-14 21:55 ) ねえねえ、YINさん〜うつおさん好きなんだ!(たまがすきなら多分そうだろうとおもったけど)。あかねさんとの「ふたご」も好き?!「カナリア」ってどんな歌だろう?うちには「空が泣く」しかなかった…… / らいむ ( 2001-05-14 21:52 ) 私、数字と英語に弱いのが最大の弱点です(笑)割勘計算とか、消費税が入るともう計算することさえ放棄するので・・・騙されてもわからないι多めにくれていてもおつりも渡せない(笑)いかんですねえ。 / 咲良 ( 2001-05-14 21:26 ) |
2001-05-13 …うるさい | |
消灯すると、天井とか、照明のカヴァーとかが鳴るんだよな。 |
|
しっぽなさま、ありがとう。トランス…そうなのか。でもどこにあるの?どうやって取りかえるの? / YIN ( 2001-05-14 20:00 ) トランスが古くなってるのですネ!新しいものに替えられたら音は無くなるでしょう。 / しっぽな ( 2001-05-14 02:28 ) 咲良ちゃん、霊感はないよ。(きっぱり)霊感あったら、「霊能者」で売り出して、もっと稼ぐよ(笑)。ところで、霊感ある人とおんなじ職場にいたけど、霊感あるひとって大変そう。 / YIN@冷感はあるかも(笑) ( 2001-05-13 23:19 ) ・・・・・・・・ラップ音・・・・・?(恐)YINさんまさか霊感が?ι / 咲良@こわいのきらい。 ( 2001-05-13 08:09 ) |
2001-05-10 知恵について | |
知恵とは |
|
知識がなくても知恵がある人もいますよね。 / おとじろう ( 2001-05-15 20:17 ) お日様ついてるけどワシの名前だ……(笑) / 「智恵故障」って日記を書いてるヤツ(汗) ( 2001-05-14 21:54 ) 夢楽堂、年寄りを尊敬できる部分は知恵があることです。経験に裏打ちされている。少なくとも聴くことだけはしています。 / 夢楽堂 ( 2001-05-12 04:44 ) 同感です。知識が知恵の所まで沁みるのに、結構時間かかります。(←僕の場合です) / TAKE ( 2001-05-10 20:05 ) そのとおりだと思います。 / むきこ ( 2001-05-10 18:12 ) ちょっと生意気だったかな(汗)。 / YIN ( 2001-05-10 14:04 ) |
2001-05-10 気分がわるい | |
焦っているのかな? |
|
lamanchaさま、ヨーヨーマも悪くないけど…どんなに録音が悪くても、ピアソラ自身の演奏が、私はすき〜。 / YIN ( 2001-05-24 00:10 ) ピアゾラ渋い〜!ヨーヨーマもカバーしてるけどいいわよ♪ / lamancha ( 2001-05-18 15:55 ) |