貯金箱っていつから使わなくなったんだろ。
まだ残ってるんだよね、空の貯金箱。ミッキーマウスの絵が描いてある陶器っぽいヤツ。
コドモの頃は実際あそこに貯金してたワケだからね。
まじめにコツコツ。
親戚のオジチャンなんかに500円玉もらったりすると、喜んで貯金箱に入れてた。
(チャリーン)って乾いた音がする。
それが妙に嬉しかったりする。
お金なんて滅多に使わなかったからな(あくまであの頃は)。入れてただけ。それが楽しい。
そういえばトモダチん家にオバカな貯金箱があった。
お金入れると喋る。
(チャリーン)・・・「100円です、合計100円です」
(チャリーン)・・・「50円です、合計150円です」
(チャリーン)・・・「1円です、合計151円です」
ここまでは頭良い便利なヤツなんだけど、自分たちはしょーもないこと好きなんです。
ゲームセンターなんかにあるコインを大量に入れてみた。
(ジャラジャラジャラ)・・・「500円です、合計651円です・・・500円です、合計1151円です・・・500円です、合計1651円です・・・500円です、合計2151円です・・・・・・」
どうやら、お喋り自動金数え貯金箱クンはコインを500円と判断したらしく、どんどん加算していった。
そして合計金額は説明書には99万9999円まで数えられると書いてあったが、その前にコインがいっぱいになり2万円ちょっとでストップした。
ばかだなぁ・・・。 |