コーンポタージュ(缶)の季節。 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2001-03-19 「食べたい話」と「魔女の宅急便」 |
2001-03-19 「食べたい話」と「魔女の宅急便」 | |
よくアニメや本の中で登場人物たちが「食べる」シーンが出てくる。 |
|
ラピュタの曲良いッスよね。 父さんが〜くれた〜・・・ふふふふふふ〜ん(忘れた)♪ / ハラジロウ ( 2001-03-20 07:41 ) あたしはラピュタがいちばんすき〜〜♪曲もいい!見たくなってきたなぁ。 / さいか140 ( 2001-03-20 07:10 ) 池波正太郎さんの作品、恥ずかしながらまだ読んだコトありません。本屋でお見かけするのですが…。エッセイから読み始めてみよう。食い物の描き方のうまい作家さん好きです。 / ハラジロウ ( 2001-03-19 20:37 ) 池波さんの劇を見ると、必ず食い物が出てくる。これを見て、何を食うかを決めていたことがある。 / 夢楽堂 ( 2001-03-19 20:25 ) あぶデカ!館ヒロシといえばタバコですね。シブイ、シブイぞ。でもタバコは20歳からっと。館ヒロシにタバスコは似合いません。 / ハラジロウ ( 2001-03-19 19:49 ) もののけ好きの2歳児・・・ぶっ(笑)。グロいですよね、おっことぬし様(声:森繁さん)。 トトロのとこまで行くトンネルが好き>さえこさん / ハラジロウ ( 2001-03-19 19:44 ) ナウシカは婆様が好き(笑)「耳をすませば」はマジ泣きして、最後はなんか胸がスゥーっとしてイイ気分になります。←なんかわけわかんないけど、大好きです。>よちみさん / ハラジロウ ( 2001-03-19 19:39 ) あと、タバコ!館ヒロシみたいのがシブ〜く吸ってるの見ると、物凄く吸いたくなります。 / 噛みつかない犬 ( 2001-03-19 19:35 ) 口車さん毎度毎度ありがとうございます。紅の豚・・・シブイですねぇ。なんとなく口車さんに合ってる気がする。「飛べねえ豚はただの豚だ」・・・かっけ〜。>口車大王さん / ハラジロウ ( 2001-03-19 19:35 ) ハイジ、リアルタイムで見たことない…残念。けど、チーズんまそうだなぁ。 自分もラピュタ好きですよ。さあ出かけよ〜ひとかけらのパン・・・♪>JAIさん / ハラジロウ ( 2001-03-19 19:29 ) ハイジのふわふわのパンとかおいしそうだったな。うちの子はまだ2歳なのに「もののけ姫」が大好きです。。。なんでえ〜? 私はトトロかな、好きなのは。 / さえこ ( 2001-03-19 19:25 ) よちみはやっぱり「ナウシカ」かなあ。いや、「トトロ」も捨てがたい・・・。でも、「耳をすませば」が好きだなんてツウ!あれもけっこう好きです。まだ中学生なのに「結婚しよう!」っていうところがかわいくってかわいくって・・・・どきどきしちゃうわーん。 / よちみ ( 2001-03-19 19:21 ) ハラジロウ君、下のようにやる気が出る書き込みしておいただよ。口車、「紅の豚」が好きざんす。 / 口車大王 ( 2001-03-19 18:59 ) (確か)宮崎作品初期のアルプスの少女ハイジのチーズもむちゃくちゃうまそうだったよ。ちなみに一番好きなのはラピュタ♪ / JAI ( 2001-03-19 18:43 ) |
2001-03-18 季節外れなネタを平気で書くオバカサン | |
今までヒトにプレゼントしてもらったモノの中でイチバン印象に残っているモノはなんだろう? |
|
そうです!戸田印刷です。コドモたちには人気あるようですね。自分がひねくれてたのかなぁ。>kenkenさん / ハラジロウ ( 2001-03-19 06:03 ) ぽんぽこりんですか(笑)。多分「お〜なかがへったよ〜♪」というメッセージが込められているものでは…。>噛みつかない犬さん / ハラジロウ ( 2001-03-19 06:01 ) 国旗の本。戸田印刷のものですか?うちの子も本屋で立ち読み(?)してました。 / kenken ( 2001-03-19 01:06 ) 一番嬉しかったの、女の子が誕生日に突然くれた「踊るぽんぽこりん」だった。夏休み中で会おうとか言われて渡された。意図がまったく不明。 / 噛みつかない犬 ( 2001-03-19 00:39 ) 旗は見やすいように(?)原色だからパァーっ明るい感じがします。いっぱい並んでるとキレイな模様に見えて良いです。>りりさん / ハラジロウ ( 2001-03-18 21:26 ) スゴイな、それは!親から子へ受け継がれるくまプ−のぬいぐるみ。ええなぁそういうの。>さえこさん / ハラジロウ ( 2001-03-18 21:22 ) 「国旗のえほん」まだあるのですねぇ。りんごちゃんは喜こびましたよねきっと。>口車大王さん / ハラジロウ ( 2001-03-18 21:20 ) 私も旗が並んでいるの見るのが好きです。何年か前のベネトンの包装紙がそうだった。可愛くてとってたんだけど、捨てちゃった。 / りり ( 2001-03-18 21:09 ) 5歳のクリスマスプレゼントにもらったプーさんのぬいぐるみは、今でも現役です。子供が遊んでます。 / さえこ ( 2001-03-18 20:06 ) をー、2年前に姪のりんごちゃんにプレゼントしたやつだ。 / 口車大王 ( 2001-03-18 19:40 ) 絵本…こころに染みるんですよね。絵本のプレゼントはうれしいです。>しろとかげさん / ハラジロウ ( 2001-03-18 19:01 ) あのときは、まだこの本の良さにわかってあげられなかった…後になってわかる良さ、それも良いのかも。今は本が沢山読みたい!>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-18 18:58 ) う〜ん…お小遣いがもらえないのといっぱいもらえるのどっちが不遇なのでしょう?自分も小遣いは、コウコウに入ってから。>JAIさん / ハラジロウ ( 2001-03-18 18:54 ) 親から一度だけ貰ったクリスマスプレゼントは絵本でした。(ビンボー家だったので)たった1度だったからかようく覚えてます。うれしかったよん。 / しろとかげ ( 2001-03-18 17:35 ) 国旗の絵ね。夢楽堂も鳥だとか花の図鑑をもらって喜んでいました。 / 夢楽堂 ( 2001-03-18 16:39 ) クリスマスプレゼントなんてもらったことな〜い♪お小遣いももらったことない。私って不遇? / JAI ( 2001-03-18 15:59 ) |
2001-03-17 宿敵数学との勝負の行方(テスト返却日) | |
今日はガッコウがあった。 |
|
ハイパーカードのスクリプト作業、先生も「コレがすべての基本なり」と言ってました。これってやっぱり役に立つんですね。でも内容は簡単なモノでした。go to next cardとかput random(3) into fld macとか。 / ハラジロウ@毎度毎度ありがとうございます♪ ( 2001-03-19 19:20 ) Macintoshは使いやすいですね。今使ってるパソコンはiMac DVで、見た目と使いやすさで選びました。なのでガッコウのテストは完璧よ♪ / ハラジロウ ( 2001-03-19 19:14 ) ハイパーカードはね、それそのものは今はないに等しいけれど、オブジェクト指向言語を理解するうえでは基本なのですよ。これ理解しておくと、VB(Visual Basic)とかVBA(Visual Basic for Application)とか、FileMaker Proのスクリプト書くのに役に立ちます。NECでN88 Basicやらされるより、よほど役に立ちます。先生、しぶい!! / 口車大王 ( 2001-03-19 18:57 ) をを、Macintoshの基本的な使い方!えらい!!Macintoshは操作方法ほとんど変わっていないから、役に立つッす。コンピュータは何もWindowsだけではありません。 / 口車大王 ( 2001-03-19 18:54 ) うちのガッコは数年前から必修科目としてやってるようです。でもどうも役に立たないコトばかり習います、ハイパーカードとか>マッキ〜さん / ハラジロウ ( 2001-03-18 13:28 ) 赤点もコワイのです。温かいキモチは噛みつかない犬様の人柄と努力のお陰かも。 / ハラジロウ ( 2001-03-18 13:23 ) 理系はコワイのです。今回は範囲がカンタンだったようで…前回のときは惨銃煮点でした。>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-18 13:12 ) もう高校では情報が科目にあるんだ〜。近々科目が出来ると聴いていたのでビックリです。それにしても、いい点取ってますね。私なんていつも赤点ギリギリ。40未満が赤でした。 / マッキ〜 ( 2001-03-18 02:04 ) 高校、赤点、ばっちりあった。でも温情で上げてくれた。大学、単位足りなかった。教授接待で卒業できた。世の中結構甘いかも。 / 噛みつかない犬 ( 2001-03-18 00:34 ) テストか、理系なんて目標惨銃点だった。 / 夢楽堂 ( 2001-03-17 22:26 ) 情報のテスト。うちの場合は古〜いマッキントッシュの基本的な使い方(社会に出て役立つモノじゃ無いですね)…みたいなのが問題になってます。 / ハラジロウ ( 2001-03-17 21:58 ) 英語ですか?・・・ぉんじゅうなな点です。 / ハラジロウ ( 2001-03-17 21:55 ) 英語の点数も書いて(笑)。それにしてもいい成績じゃん。数学なんてスゴイ〜。情報ってなにすんの?どんなテスト? / 前日遊びに行ってたり本読んでたりしてたのに(笑)。 ( 2001-03-17 21:11 ) |
2001-03-16 5時半起きに生きる | |
今日も朝も早から。 |
|
自由な生活に憧れたりします。いいな楽しそうだ。 / ハラジロウ ( 2001-03-17 20:51 ) 食事も流れるようにずれてますねえ。こんな日は。時には7時に皆で食べて、もう一度寝ちゃう人やらお風呂入っちゃう人もいますけれどね。 / 小枝 ( 2001-03-17 06:50 ) 起きてますよぉ。って今から寝んですか〜?ハラジロと逆の生活なのね。おやすみなせぇ。>さいか140さん / ハラジロウ ( 2001-03-17 06:09 ) 口車大王どの、今回も為になる話ありがとうございます。そうかJPEG画像は微分積分だったのか。拡大→微分、縮小→積分・・・よしっ覚えた! / ハラジロウ ( 2001-03-17 06:06 ) 怒ってませんよ〜♪ 楽しんできてくださいねぇ〜。 / ハラジロウ ( 2001-03-17 06:01 ) ダンナ様の方がちょいと早いのですね。自分はさっき起きました(笑)。 / ハラジロウ ( 2001-03-17 05:58 ) じゃぁ、もう起きてるのかなぁ??おはよーー。あたしはこれからおやすみーー、です。ぐぅ。 / さいか140 ( 2001-03-17 05:48 ) 数学、いきなり二項定理とか微分積分とかやらされるとうんざりしますが、世の中の自然現象を表したのもが数学だと理解できると、あっという間に覚えられます。例えば微分積分なんて、インターネットでホームページ見て画像を見ていたら、日常的にお世話になっているのですよ。JPEG画像なんかを拡大していくとぎたぎたになるでしょ。あれが微分で、逆に画像を小さくしていくと四角のモザイク模様がちゃんとした画像としてみることができる。四角がどんどん小さくなっているわけですが、これがまさに積分なのです。 / 口車大王 ( 2001-03-16 22:52 ) 本気にした?怒ってないったら〜♪ / うちえり@ごめんね ( 2001-03-16 18:35 ) 私は毎朝7時半に起きます!ダンナは7時前に起きてるようです(笑)。ちゃんと朝食は作ってるけどねん♪ / JAI@ダンナの出社は9時。 ( 2001-03-16 17:44 ) そ・そ・そうですよね!知ってますよ冗談ジョ〜ダン♪(ちょっと泣きそうになってたりして・・・) / ハラジロウ ( 2001-03-16 15:19 ) や〜ね〜、二つばかり仕事終えた所よ♪(ちょっと目が怒ってたりして・・・) / うちえり@ぶー ( 2001-03-16 15:12 ) ま・まさか…今起きたんじゃ……ないよね。>うちえりさん / ハラジロウ ( 2001-03-16 15:00 ) やっぱり早起きには何かキッカケ…というか起きてコレするゾ!みたいなのが必要ですね。>マッキ〜さん / ハラジロウ ( 2001-03-16 14:57 ) むきこさん、はじめまして。自分も「さんすう」苦手なのだ…今は「すうがく」に悩まされているところです。>むきこさん / ハラジロウ ( 2001-03-16 14:54 ) エーン、何時に起きてるかなんて言えない。(泣) / うちえり ( 2001-03-16 14:52 ) それでは、ハラジロウの数学・化学の時間、そして今回は特別に英語の時間をつけてプレゼントいたします(笑)>kenkenさん / ハラジロウ ( 2001-03-16 14:51 ) オォ〜、流れるように起き出してきますね小枝家族。朝ゴハンはいっしょかなぁ?>小枝さん / ハラジロウ ( 2001-03-16 14:48 ) 夢楽堂さん、おはようさんです…ってもう昼過ぎか。4時起きですか!?自分より早いのだ…。だれもいない事務所、だれもいない学校ってイイですよね。自分も学校一番乗りを目指してます。>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-16 14:46 ) 私も朝早く起きれますよ〜。やっぱりバイトだね。6時半から働くには、それなりに起きないとダメだから。今日も起きたら5時半でした。ダラダラ生活にピリオドが打てそうかも知れない!! / マッキ〜 ( 2001-03-16 11:13 ) 寝起きは悪いけど、ご飯はすぐ食べれます。でも、早起きとさんすうだけは苦手だぁ〜。 / むきこ ( 2001-03-16 10:08 ) 私も、寝起きはいいです。でも、5時半おきは無理です。だって、今はもう化学・数学の時間が私にはないんですもの。 / kenken ( 2001-03-16 09:55 ) うちも今日はみんな早い。夫が6時前、娘その1が7時、その2がやや遅れて7時40分。私も一緒にゴミだしに行ってきたわ。 / 小枝 ( 2001-03-16 09:49 ) おはようさん、夢楽堂も朝方、4時過ぎに起きて、会社には6時半には入っている。皆がいない事務所、電話もならず、能率は最高。 / 夢楽堂 ( 2001-03-16 07:37 ) |
2001-03-15 今日から・・・です | |
早朝。 |
|
小さい子供好きですよ。こないだ学校のボランティアで幼稚園訪問があって、2歳児と遊びました。追いかけっこしたり、絵描いたり、楽しかったなぁ。 フリスビー…冗談のつもりが…けど楽しいかも。ケガにお気をつけて。 / ハラジロウ ( 2001-03-16 15:17 ) あのね・・・アメリカの高校生とかが休みにはベビーシッターやったりするじゃない?だからハラジロウ君にも、お願いしようかなと。(^ー^;)ま、どっちにしても冒険よね。子供好き?フリスピー気に入ったら、やるかも。まじ / うちえり@ワンワン! ( 2001-03-16 14:49 ) マジで…ですか、じゃあミナ嶋さんのとこでは少女ってことで(笑)。>美奈子さん / ハラジ子 ( 2001-03-15 22:42 ) フリスビー投げたら、ヒーターと棚の間に隠しちゃうっていうのどうでしょう(笑)>うちえりさん / ハラジロウ ( 2001-03-15 22:39 ) 預かって・・・ゆーじクン、ホントにイヌみたいになってる(笑)>うちえりさん / ハラジロウ ( 2001-03-15 22:32 ) 今が旬・・・今んところは少年:青年=7:3くらいかなぁ。>JAIさん / ハラジロウ ( 2001-03-15 21:53 ) ごめんなさい、少女かと思ってた(マジで)。今度日本に帰ったらデートしてあげるから許して(殴殺)。 / も一度ごめんなさいまし ( 2001-03-15 21:14 ) 芸でもしこんで貰おうかな♪ / うちえり@鬼母 ( 2001-03-15 20:31 ) 暇なの?じゃ、うちの子預かって! / うちえり ( 2001-03-15 20:22 ) 考えたら16歳(だよね?)って、少年とも青年とも言い切れない、微妙な時期かも…。旬ですな、でへ(笑)>おばはんっ! / JAI@後半冗談だからね! ( 2001-03-15 16:57 ) 少年・・・オヂサンじゃないことは確かです。 毎日ヒマジンネットにお馬鹿文を書き込む少年・・・なんてイイですか?>小枝さん / ハラジロウ ( 2001-03-15 15:58 ) 家事は大変ですよね毎日重労働で、休みが無いのはツライですよホント・・・・・・ってしてないの!?>JAIさん / ハラジロウ ( 2001-03-15 15:53 ) テスト休みってイイですよねぇ・・・きのうまでテストやってた分スゴイ楽しい気分です(ウキウキ)>マッキ〜さん / ハラジロウ ( 2001-03-15 15:50 ) 給料はおいしいカレーパンでお願いします(笑)>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-15 15:46 ) 春休みでもブカツがあるのです。>美奈子さん / ハラジロウ ( 2001-03-15 15:43 ) 少年・・・ココをつっこまれるとは思わなかった・・・さすが美奈子どの・・・少女じゃないことは確かです。>美奈子さん / ハラジロウ ( 2001-03-15 15:40 ) >美奈子さん私も思った「少年」?って。 いいなあこういう少年がいればうちの娘も男嫌いにならなくて済むのに。それにしても来年度からは試験休みがなくなるのね。母は楽になると同時に一緒にショッピングする楽しみが減るんだわ。 / 小枝 ( 2001-03-15 10:34 ) 私は毎日春休み〜♪>家事しろっ! / JAI ( 2001-03-15 09:00 ) 私のいた高校はテストが終わっても授業があったわ。。だから、テスト終わって休みの学校があるとすっごく羨ましかったな。反動か、大学の春休みは長くてすっごーく嬉しい!! / マッキ〜 ( 2001-03-15 08:50 ) いいな春休み、おいらの代わりに会社で働け。。。 / 夢楽堂 ( 2001-03-15 08:05 ) でも春休みなのに早起きしてる。エライ〜! / 美奈子 ( 2001-03-15 07:10 ) あー、やっぱり「春休み」だったのね! アタリアタリ! ……ところで「少年」でいらしたの? / 美奈子 ( 2001-03-15 07:09 ) |
2001-03-13 昼寝シテマスカ? | |
今日もテストを終え、電車チャリこぎ家路につく。 |
|
テスト終わりました〜!これからは春休みです!だれるぞ〜、ハハハハハ!!!>うちえりさん / ハラジロウ@壊れました ( 2001-03-14 16:25 ) 自分も勉強してるつもりなんですけど椅子で寝てることがよくあります。後ろに首がガクンっと垂れて寝ています。起きると痛い・・・。>まさりんさん / ハラジロウ ( 2001-03-14 16:18 ) 「みんなでしよう便座で昼寝!」並んでる人は大変だ(笑)>フィー子さん / ハラジロウ ( 2001-03-14 16:12 ) 昼寝はみんなした方がよいのだ!ほらそこの人っ、昼寝しなさい!>夢楽堂さん / 昼寝推進委員会会長代理ハラジロウ ( 2001-03-14 16:09 ) ママにまとわりついて離れない我が息子のお昼寝タイムは、私のフリータイムよ!何しよー、キャッホーッ!!!てすと頑張ってね♪ / うちえり@壊れ気味 ( 2001-03-14 10:57 ) 学校から帰ってすぐには勉強できないよね。うちの息子は睡眠は敵と思いベッドを見えないようにカーテンはりめぐらしたり掛け布団をしまったりしていたが、椅子に座ったままや床で寝ていた。 / まさりん ( 2001-03-14 09:01 ) 業務連絡、ロト6、1〜43のうち好きな番号を6つ選んで甘辛にカキコしてくらはい。 / 夢楽堂 ( 2001-03-14 08:23 ) ひ、昼寝!!なんてステキな響きじゃー!OLにとっては最も憧れの行いですわ〜。最近会社のトイレがウオシュレットになったので、便座が温かい。ついコックリいきそうになります。き、危険・・・ / お恥ずかしい話をしてしまいました ( 2001-03-13 22:54 ) いいな昼寝。本当はいい習慣、昼寝推進委員会でも作るか。 / 夢楽堂 ( 2001-03-13 20:26 ) スゴクきもちぃ気分で起きました。う〜んコレで徹夜ベンキョできるかな? / ハラジロウ ( 2001-03-13 18:35 ) 寝たらいかんときのうたた寝は気持ちいいね! / JAI ( 2001-03-13 17:46 ) |
2001-03-12 宿敵数学と勝負する | |
テスト・・語らないでおこお。 これに影響されて重松清の文庫本『定年ゴジラ』を買ってしまった。 これもしごく良い・・・。 |
|
ドラマバージョンですよね。そのときはまだこの本を読んでなかったので、見ませんでした。再放送しないかな。>まさりんさん / ハラジロウ ( 2001-03-15 15:30 ) 「定年ゴジラ」はNHKのテレビで見ました。おもしろかった。「ビタミンF」を読もうかな。 / まさりん ( 2001-03-14 09:05 ) テストは明日で終わりです。そしたら春休み・・・(嬉)。遊べる・寝てられる。この本はおんもしろいッス! / ハラジロウ ( 2001-03-13 14:06 ) 自分も4月から文系を選択したので数Bまで。未知の世界には足を踏み入れません(笑)。>ほたての肝さん / ハラジロウ ( 2001-03-13 14:04 ) テキストがえ・い・ご・ですかぁ!?英語と数学の合わせ技・・・恐ろしすぎる・・・ / ハラジロウ ( 2001-03-13 13:59 ) 夢楽堂どのも数学苦手なのですね。小学校低学年くらいまでは算数が面白くてしょうがない計算大好きっ子でした。今はなんか、つまんないです・・・。>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-13 13:56 ) あ、今日本屋で目に止まった本です♪表紙しか見てないですけど(笑)よんでみよっかな。テストがんばれ〜〜♪ / さいか140 ( 2001-03-13 00:45 ) 数UBまで・・・・あとは文系に移ったので・・・みっちゃん道・道・未知の世界・・ / ほたての肝 ( 2001-03-12 22:25 ) こう見えても(?)私、大学では数学を専攻。しかし、全くわからなかった。テキストも試験問題も、英語でかいてあるんだもん・・・・ / kenken ( 2001-03-12 20:33 ) 数学、これ夢楽堂の天敵です。もう少し、面白く教えて欲しいな。 / 夢楽堂 ( 2001-03-12 19:16 ) ま〜さかテスト期間中に読む訳ナイでしょぉ〜、も〜JAIさんったらぁ〜・・・・・・きのう読んじゃいました(沈)。 / ハラジロウ ( 2001-03-12 17:56 ) さて問題です。その本はいつ読んだのでしょう? / JAI@テスト中はやめといた方が(笑)。 ( 2001-03-12 17:48 ) |
2001-03-11 いざ東京ドームへ!(巨人vs西武 オープン戦) | |
行ってまいりました、オープン戦巨人vs西武。 |
|
フィー子さんはじめまして。この席はなんかの抽選で当たりました。オープン戦だから応募が少なかったようです。それでも球場は満員。さすがジャイアンツって感じでした。 / ハラジロウ ( 2001-03-12 06:05 ) 自分は外野席の方が全員でワァ−って盛り上がれるから好きですよ。交通麻痺か、たしかに帰りの道はモン凄い混んでたしね。 / ハラジロウ ( 2001-03-12 06:01 ) テスト当日でございます・・行ってまいろうかな・・・>さいか140さん / ハラジロウ ( 2001-03-12 05:57 ) うわー、そういう席って一度座ってみたいわ〜。どうやったらとれるんだろう?ってよくテレビ観ながら思います!回転トビラを出るときすんごい風に押されますよね。 / フィー子 ( 2001-03-12 00:21 ) 楽しかったみたいですね。いいなぁ〜〜〜S席。外野席しか座った事無いです〜〜。全員が一気に出ると、交通麻痺になるから中で調節してるんじゃない?<自動ドア(てきとう) / さいか140 ( 2001-03-11 23:36 ) あー、一番最初が空いている・・・ならばっ!テストまであと1日(カウーントダウーンッ)チッチッチッチッ←時限装置 / さいか140 ( 2001-03-11 23:34 ) |
2001-03-10 30000発、50回・・・ | |
☆明日は東京ドームへ行く。 |
|
作った核が裏で売られる・・恐ろしいですね。「持たない、作らない、持ち込ませない(非核三原則)」が全世界に広まることはないのでしょうか。>夢楽堂さん / ハラジロウ ( 2001-03-11 18:34 ) こっちも気付かず、つっこんじゃいました。こんなんで明日の試験はダイジョブなのか・・・!?>口車大王さん / ハラジロウ ( 2001-03-11 18:29 ) 作った核が秘密裏に売られなければいいんだけど。 / 夢楽堂 ( 2001-03-11 12:17 ) あ、間違えた。密ではなくて蜜ざんすー。いわゆるかんじゃったと言うやつね。 / 口車大王 ( 2001-03-11 10:53 ) そうそう、最後はコレに頼っちゃう。相手より強いのを作る、それより強いのを作る、また強いのを・・・そのバカな罪重ね(積み重ね)で永遠に平和はやってきませんね。>噛みつかない犬さん / ハラジロウ ( 2001-03-11 10:21 ) 口車大王さんまで・・あと1日。三角比二項定理・・・あああああ・・・・・・。 / ハラジロウ ( 2001-03-11 10:16 ) 核って嫌ですね〜。おとうちゃんに言いつけたる的発想だもんなぁ。ムチャクチャ良く効く薬作って、俺殺したら治らんでぇってなれば平和かな。 / 噛みつかない犬 ( 2001-03-11 01:05 ) 人の不幸は密のあじ〜〜。ふぉっふぉっふぉ。 / 口車大王 ( 2001-03-10 23:37 ) みなさま、テストかうんとだうん楽すぃんでますねえ(笑)それにしてもあと2日かぁ・・・ヤバいな。 / ハラジロウ ( 2001-03-10 20:34 ) すべての国が核を捨てるというコトはないのでしょうね、きっと。ハラジロもよみがえる予定です。>さいか140さん / ハラジロウ ( 2001-03-10 20:27 ) テストまであと2日、って、さいか240って名前でいたずらしちゃいたかったのを我慢するのに苦労しました(笑)。 / JAI@私は一発目ですっきり死にたい ( 2001-03-10 20:24 ) あと2日・・・ぶぁふぅっ!>さいか140さん / ハラジロウ ( 2001-03-10 20:18 ) じゃぁ、あたし50回よみがえる。その核が使われないという保証はどこにも無いですからね。野球楽しんできて下さい♪ / さいか140 ( 2001-03-10 20:02 ) テストまであと・・・・ぐふっ! / さいか140 ( 2001-03-10 20:00 ) |
2001-03-09 ハラジロ圧縮 | |
今朝、常磐線(代々木上原行き)が大幅に遅れた。 |
|
フムフム・・カキカキ・・痴漢は防御が大事っと。・・・ハッ、何書いてんだか。 / ハラジロウ ( 2001-03-10 00:27 ) 夢楽堂どのを圧縮するとハッピー(楽)になる。 / ハラジロウ ( 2001-03-10 00:24 ) 私の高校時代は井の頭線に乗ってたのね、痴漢が多くて有名で何度危ない目にあったか。そのうちアブナイ奴は目つきで解ったわ。痴漢は検挙も大事だけど、防御の方が数倍大事なのよ。・・・ハッ、何語ってるんだか。 / うちえり@つよいこ ( 2001-03-09 23:43 ) ハラジロウを圧縮するとハウになる。 / 夢楽堂 ( 2001-03-09 22:25 ) しばらく圧縮・解凍の日々が続きそうです。いつか自分も・・・ / ハラジロウ ( 2001-03-09 20:45 ) わたしは圧縮・解凍が嫌で北海道に住みついたのだ。電車には年に3回ほどぐらいしかのらない。満員電車か?私は小田急と井の頭使っていたのだよ。昔は・・・・・ / ほたての肝 ( 2001-03-09 20:02 ) そうなのです。常磐線は常に混み混み状態なのです。今日はそれ以上に混み混み混み混み状態だった・・・>マッキ〜さん / ハラジロウ ( 2001-03-09 19:17 ) ノートパソコンの輪郭もゆがんでしまうくらいギュ〜ギュ〜でした。>口車大王さん / ハラジロウ ( 2001-03-09 19:15 ) あっ!ホントだ!顔がゆがんでしまった!よ〜し解凍せねば(笑)。>さいか140さん / ハラジロウ ( 2001-03-09 19:09 ) 常磐線って、普通でも混んでるらしいですね。大変だ〜。私の乗る線は止まることはないと言っていいほどないですよ。 / マッキ〜 ( 2001-03-09 19:08 ) うむ、着実に近付いてきてますな・・はぅ・・・>さいか140さん / ハラジロウ ( 2001-03-09 19:06 ) うー、ノートブックパソコンの強度試験やるのによさそうって、持ってたらパリンと言って終わりだろうな。 / 口車大王 ( 2001-03-09 18:51 ) 圧縮されすぎて輪郭ボヤボヤだですね(笑)電車の後れは大混乱。朝にやられるとこりゃ〜もう大変です。おつかれさま。 / さいか140 ( 2001-03-09 18:19 ) テストまであと3日(カウントダウン) / さいか140 ( 2001-03-09 18:17 ) |