某地方都市で短大講師として奮闘中。現在37歳。
担当は『情報処理関連教育』。専門は『情報システム監査(経営学)』。 1歳の愛娘と子連れ単身赴任中。旦那は300km以上離れた土地に住んでますw 講義は(半期で)本務校7コマ、非常勤2コマの過激さは変わらず。 その他、学会関係の理事職とかカンファレンスの企画屋とかは相変わらずだったり。 “子連れ単身赴任”でも頑張りますよ。自分と家族と教え子のために! 最近、検索されたりしていろんなところでさらされることが多いので、メルアドは消します。連絡先は変わってません。悪しからずー。 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2002-05-20 図書館のすごい話 |
2002-05-20 図書館のすごい話 | |
ふう・・・。おなかすいた。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-05-20 タフなのか,アホなのか・・・(汗) | |
今月末から,学会シーズンが本格化して,週末が忙しくなる。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-05-16 気分転換に… | |
ちょっと,集中力が切れてしまったので気分転換にやってみました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-05-16 私が彼女にしてあげられること(2) | |
(1)を先にお読みください。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-05-16 私が彼女にしてあげられること(1) | |
気持ちの狭間で思い悩むで出てきた,Aさんと私の研究室で話をしました。 |
|
![]() ![]() |
2002-05-15 休講と学会と有休の関係 | |
昨日,元々書こうと思っていた内容です。 有休にしなければならないんだ〜〜〜〜〜〜?? 私の感覚から言うと,これは学会出張もしくは研究出張だと思うのですが…。 だって,自分が遊びに行くとかそういうわけじゃないんだし,泊りで行くわけでもないし…ねぇ。 なんで,私の貴重な有休(笑)を,学会という正規の研究活動に費やさねばならないのだろう…。 なんか納得できないゾ,と。 というわけで,ほかの先生に今問い合わせ中で,今現在休講届を出してません。 早く,休講届を出してあげないと,学生がかわいそうなんですけどね。 特に,金曜日は私の講義だけに来ている子も何人かいるみたいなので,今週中には解決したいです。 話は変わって,明日は↓の日記の彼女に会う予定です。 うまく話が出来るでしょうか…。やっぱり少し不安です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-05-14 気持ちの狭間で思い悩む | |
久しぶりに,仕事での悩み。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-05-14 研究計画書(調書)を出す | |
・・・出しました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-05-13 ネットワークトラブル・・・ | |
・・・はい。今日もネットワークトラブルデーでした。 んでもって,原因は…またもルータの電源が落ちてた(爆) ・・・学習能力ないのか,うちの大学(笑)。 ここまで頻発すると,笑えます。はい。 事務職員と,業者さんの前で,爆笑してきました。>ヲイ 何か文句ある(笑)? そんなネットワークトラブルにもめげず,今日はいろいろ講義をしてきました。 その中で,電子メールについての講義もありました。 <今日やったこと> パスワードについて,熱く語ってきました。 自分で言うのもなんですが,かなり熱く語りました・・・熱すぎるって?(笑)。 さて,2週間ぶりに2年のゼミ生とあいました。 2年ゼミでは,電子商取引をテーマに考えているのですが,まずは教科書を読むことからスタート。 来週からは,いよいよ彼女たちによる発表が始まります。 どんなレジュメを用意して,発表してくるのでしょうか。 楽しみです。ウキウキ☆ ・・・って,喜々として日記かいてる場合じゃないぞ>私(笑)。 実は,研究計画書を,書かないといけないのだ!!! え? 研究計画書の締切は10日なのに,まだ書けてないのかって? 実は,書いたんですよ。ちゃんと提出日に。 きちんと,備品とか出張費とかの予算も組んでね。 ところが,その日の朝に,事務方から,「コンピュータを購入したら,予算が足りなくなりました。というわけなので,以前申請していたプリンターとOffice2000Proは,学校側では購入できません。先生の,個人研究費の中で購入してください。」 とか言われてしまったのです(涙)。 個人研究費というのは,先生たちが年間に,自分の研究のために本を購入したり,コンピュータなどを購入したり,学会用の出張費を捻出したりすることの出来る予算のこと。 これを提出しないと,自分の研究用の費用が与えられないので,自腹切らなきゃなりません。 というわけで,予算きっちりに作ったのに,プリンタ代とOffice2000の代金を捻出しなければならなくなり… 本が買えない〜(涙) というわけで,必死に予算調整してる最中です。 これが,すんなりとおるわけでもありませんからね。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-05-12 ありがとう。 | |
少しずつですが,回復してきました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |