目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2003-12-08 トイレでの・・・ |
2003-12-08 トイレでの・・・ | |
昨日の日記で菖さんに突っ込んで頂いたので書きます。 |
|
こまさん、お父上もやはり胃腸が弱いんですね。お掃除ご苦労様です。 / コナン ( 2003-12-10 01:10 ) aiさん、お褒めにあづかりありがとうございます。これもたった1年間でしたが、寮生活のおかげです。 / コナン ( 2003-12-10 01:09 ) ミソジィさん、漏らしそうになって、切れていたら半泣きになりますよね(汗) / コナン ( 2003-12-10 01:08 ) MINさんところはいかがですか?仲良さそうだから大丈夫ですよね。 / コナン ( 2003-12-10 01:05 ) さのままさん、みんながみんなそういう心がけをすると世の中綺麗になるんですけどね・・・それがなかなか・・・ / コナン ( 2003-12-10 01:04 ) ぴよぴよさん、トイレが綺麗なのは素晴らしいことですよ。トイレだけってご謙遜を・・・ / コナン ( 2003-12-10 01:02 ) うちの父親も胃腸が悪くよく便器を汚すんですけど、汚したら汚しっぱなし。コナン父さんを見習ってほしいです。トイレがキレイじゃないと私も嫁に行けんじゃないかー!掃除せねば!(笑) / こま@娘 ( 2003-12-10 00:16 ) 何事も経験ですよね・・・。偉いですよ汚れたらちゃんと拭くなんて。いないですよ、そんな男の人。 / ai ( 2003-12-10 00:04 ) 親は子の鏡ですね^^トイレットペーパーの補充をしない人は許せーんヽ(`Д´)ノ / ミソジィ ( 2003-12-09 22:41 ) 一緒に暮らす男性がトイレを綺麗に使えるかどうかで、結婚生活はずいぶん変わりますよ。 / MIN ( 2003-12-09 19:14 ) きちんと ふきふき・・・これ なかなかできてない人いますよねぇ。 これも前にコナンさんの喫茶店の本を戻すって日記のときに書いてあったように、見てなくても出来る人ばかりだと、キレイなおトイレなんですけどね^^;; / さのまま ( 2003-12-09 17:39 ) トイレがキレイなお店は女性客が多いとも言いますものね。我が家もいつ誰が来ても良いようにトイレは常にキレイにしています。(トイレだけって話しもチラホラ・・・) / ぴよぴよ ( 2003-12-09 15:14 ) ころんさん、私もそういう張り紙見たことあります。ああ書かれると普通汚せませんよね。 / コナン ( 2003-12-09 12:47 ) 「みなさんのおかげでこの(きれいな)トイレは成り立っています」という張り紙も見たことありますねー。 / ころん ( 2003-12-09 10:19 ) 小豆さん、たまに目が飛び出るくらいひどいのありますね。 / コナン@胃腸をお大事に ( 2003-12-09 02:11 ) リアさん、僕も今納得しました。そういう張り紙大事ですね。 / コナン ( 2003-12-09 02:10 ) かおるさん、紙がなくなっても補充しないなんて、困ったものですね。家で親に全部してもらってたんでしょうね。 / コナン ( 2003-12-09 02:09 ) 私、女ですが胃腸弱いです・・・ よく便器汚すんですよね^^; なので、出るときはフキフキして周りチェックしてから出ます。でも、たまにそのままって時があって・・・ も〜びっくり(@_@;)です。 / 小豆 ( 2003-12-09 01:20 ) 「お掃除、ご苦労様です」って書いた張り紙が貼ってあるトイレがあります。最初、「??」だったのですが、最近、意味がわかって、使用後、後を見て、掃除することがあります。 / リア ( 2003-12-09 00:18 ) うちのアルバイトの男どもは、ちっともきれいにしなかったので、トイレ掃除をする時に呼びつけて「これ、汚いねんっ、汚したらきれいにしなさいっ情けないぞっ」と怒ってやりました。掃除する女子の身にもなれっつーの。最近は大丈夫ですが。紙なくなっても補充しない人とかいるんで、注意書きを貼りまくってます。とほほ。 / かおる ( 2003-12-08 23:51 ) |
2003-12-07 子供に感心しました。 | |
今日は寒かったですね。 |
|
タマさん、女性用でもそんなことあるんですね。男用だけかと今まで思っていました。 / コナン ( 2003-12-10 01:00 ) とびちりじょうだいでしたよ 汗 / タマ ( 2003-12-09 14:14 ) ゆきさん、そんなに褒めて頂いてありがとうございます。照れますね。 / コナン ( 2003-12-09 12:46 ) えらいわぁ〜〜〜〜〜。お子ちゃまえらい!!母の教育の賜物ですね。でもそれを礼儀として実践できている所が凄いなぁ〜〜〜。 / ゆき♪ ( 2003-12-09 10:45 ) かおるさん、何事も「立つ鳥跡をにごさず」ですね。 / コナン ( 2003-12-09 02:04 ) まあ、躾の行き届いていらっしゃること。次の人の為にきれいにする・・・大切なことですね。 / かおる ( 2003-12-08 23:48 ) 菖さん、私をわかってませんなぁ?(笑) / コナン ( 2003-12-08 21:06 ) タマさん、すごい有様ってどんなのでした?それって女性用でしょ? / コナン ( 2003-12-08 21:05 ) ころんさん、見習うだなんて恥ずかしいじゃないですか。 / コナン ( 2003-12-08 21:03 ) さのままさん、僕も何かの本で「褒めることの大事さ」が書いていました。僕もこれから当たり前のことでも褒めるようにします。最近の親はほったらかしか怒るだけかも。 / コナン ( 2003-12-08 21:01 ) いいこです。ところでコナンちゃんは、そうゆうときどうするの?ちゃんとふきふきできますか?^^ / 菖 ( 2003-12-08 18:40 ) 読んでいて微笑ましくなりました。 会社のトイレで、誰が使ったか分からないけど、すごいありさまだったことあるよ 苦笑 / タマ ( 2003-12-08 17:03 ) うちのトイレトレーニングはこれから。コナンさん家を見習って頑張ります! / ころん ( 2003-12-08 13:04 ) こどもって、本当褒めることって大事ですよねぇ。それが当たり前だって思うことも、褒めるようにしてます。。 わたしは小さいころ、褒められるってことが少なく、自信がない子になってしまいましたので^^; / さのまま ( 2003-12-08 08:07 ) Ruriさん、任してください!厳しくやります(笑) / コナン ( 2003-12-08 01:38 ) MINさん、ありがとうございます。正直嬉しかったので書き込みました。 / コナン ( 2003-12-08 01:37 ) オレンジペコさん、躾は小さいときからと思っています。 これを機会にリアさんとコンビ結成?(笑) / コナン ( 2003-12-08 01:36 ) 小豆さん、あの100円は魅力ですよね。うちも勿論食べました。子供の大好物です。 / コナン ( 2003-12-08 01:35 ) うちは旦那がこぼすんですけど…コナンさん家に送り込んでいいですか?躾け、してやってください(笑) / Ruri ( 2003-12-07 23:40 ) お子さんもお利口さんだけど、しつけたお母さんも偉い! / MIN ( 2003-12-07 22:48 ) むすこさん、おりこうさんですね^^しつけがしっかりされてる!↓のリアさんとコナンさの掛け合いが面白かった(笑) / オレンジペコ ( 2003-12-07 22:40 ) とっても良い子ですね(^^♪ 私もお昼はマックでした。ナゲット100円目当てに行きました^^; / 小豆 ( 2003-12-07 22:39 ) リアさん、パパしゃんもその後こぼして同じように拭いてました。そんなわけないでしょ(爆) / コナン ( 2003-12-07 20:13 ) お母様のいいつけを守って、いい子ですね。ところで、パパしゃんは、失敗は?(笑) / リア ( 2003-12-07 19:13 ) |
2003-12-05 クリスマスプレゼント | |
今日、長男のサンタさんへのリクエストの |
|
かおるさんも同調していただいてありがとです。あの番組は大体家族みんなで見るケースが多いのに・・・もう少し配慮が欲しかったです。 / コナン ( 2003-12-09 02:02 ) サザエさんの話、本当ですか? まあーーー、夢もなにもあったもんじゃないですね。うちの姪と甥はどうなんだろ????? / かおる ( 2003-12-08 23:46 ) みかるさん、長女は何か知りません。次女はまだ2歳ですから、今考え中です。 / コナン ( 2003-12-07 17:24 ) ゆりゆりさん、普段めったに開けない押入の奥に隠しました。 どうぞ出来るだけ信じさせてあげてください。 / コナン ( 2003-12-07 17:22 ) たまさん、うちの子供もクラスでやはり本当の事を言う子供がいるみたいで、半分知ってる様子です。 / コナン ( 2003-12-07 17:21 ) aiさんもやはり観ていましたか?そして気づいたんですね。小3の息子さんはクラスで聞いたんでしょうね。 / コナン ( 2003-12-07 13:49 ) リアさん、その弟さん夫婦のお気持ちよくわかります。 / コナン ( 2003-12-07 13:47 ) ころんさん、あれは投書があって当然だと思います。 / コナン ( 2003-12-07 13:46 ) 今年のプレゼントは何をあげるんですかー?私の小さい頃、サンタさんからのプレゼントだよ。と枕元においてあったのが・・・算数ドリル5冊と石川啄木の本でした。 / みかる ( 2003-12-07 00:50 ) うちの子2人もまだまだ信じています・・・。プレゼントが大きいと隠し場所困りますよねー。 / ゆりゆり ( 2003-12-06 23:52 ) いいお父さんですねー。 うちも小さいころは、デパートの配達のお兄さんがサンタ姿で、綿のひげつけて、プレゼント手渡してくれたの。当時は信じていたけど、のちにその記念写真みて、信じてた自分がかわいく思えました。最近は、クラスでサンタさんがいないこと教えられちゃうみたいですね。 / タマ ( 2003-12-06 22:35 ) あ、それあたしも覚えています。そんなこと言うのってどうなの〜〜?って思いながら見てました(笑)今も時々ありますよね。カツオの問題発言(w)うちの小3の息子は、サンタさんはパパとママだよね〜♪ってゆってましたよ(笑) / ai ( 2003-12-06 20:43 ) 「パパママに言わなくてもサンタさんには、伝わる」と言ってほしいものを言わない甥に弟夫婦は、困っています(笑) / リア ( 2003-12-06 16:20 ) サザエさんのサンタ話、きっと新聞の投稿欄に載るでしょう!! / ころん ( 2003-12-06 16:06 ) ゆきさん、やはり子供にとってサンタさんは信じていて欲しいです。夢がありますしね。信じて真剣に願い事してます。 / コナン ( 2003-12-06 14:55 ) MINさん、いいお話しですね。うちの子供達も毎年「サンタさんありがとう!」て言ってます。 / コナン ( 2003-12-06 14:54 ) オレンジペコさん、アバレンジャーは毎週子供3人かぶりつきで観てます。アバレンジャーって人気あるんですね。おもちゃ売り場へ行ったらいっぱいありました。 / コナン ( 2003-12-06 14:53 ) ぴよぴよさん、大事になったんですか?知らなかったです。やはりね。うちは早くからリクエストしてます。安心です。 / コナン ( 2003-12-06 14:51 ) さのままさんも見てらしたんですね。やはり凍り付きましたよね? あの番組視聴率高いんだし、困りますよね。 / コナン ( 2003-12-06 14:50 ) パパサンタさんガンバってね♪可愛いお子ちゃまだなぁ〜〜〜。いつまでも信じさせてあげてね。 / ゆき♪ ( 2003-12-06 10:52 ) サンタさんは信じている子供のところにだけ来るのです。クリスマスの朝、父と明け方の東の空に向かって、帰っていく(遙か遠くに姿が見えると父が言った)サンタさんに、「サンタさんありがとー」と叫んだのを思い出しました。 / MIN ( 2003-12-06 10:47 ) 子供達にアバレジャー大人気みたいですね!。あたしもサンタさんにプレゼントたのまなきゃ(笑^▽^)サンタさんの正体知っちゃってるけど。。 / オレンジペコ ( 2003-12-06 10:41 ) その話し、結構大事になって新聞に投書が載ったりしましたよねぇ。我が家もサンタさんへのリクエストが始まっていますが、毎日変わるんですよねぇ・・・・サンタさんは迷っています。 / ぴよぴよ@今年はどんな仕掛けをしようかな ( 2003-12-06 08:37 ) 天下のサザエさんは、誰もが団欒中に見る番組だからこそ、ちょいと配慮が欲しかったですよねぇ。。 私も見て、凍りつきました。。一緒に おねぇ(8)も見てましたが、しかしサンタさんは信じてるようで、ほっとしてます(笑) / さのまま ( 2003-12-06 08:22 ) あぁ、同じ事を思っててくれたんですね。やはり嬉しいです。 / コナン@初めまして ( 2003-12-06 00:58 ) そのサザエさん、わたしも見てましたよ!夢壊すなよ〜とテレビにつっこみ入れましたよ(爆) / 小豆@はじめまして ( 2003-12-06 00:51 ) |
2003-12-04 小学校へ行きました。 | |
先日から長女が通う小学校の3年生が課外学習?で街の中の |
|
aiさん、自慢だなんて、大したことちゃいまっせ〜! / コナン ( 2003-12-05 21:29 ) みかるさん、眼鏡かけて背の低い方です。言われてみれば似てるかな? / コナン ( 2003-12-05 21:28 ) MINさん、それ随分昔に思いました。本当にそうです。そしてもう一度青春時代に帰りたい。 / コナン ( 2003-12-05 21:13 ) かおるさん、コナン先生ではありません。「迷探偵コナン」って呼んでくれる!?(笑) / コナン ( 2003-12-05 21:12 ) こまさん、またまたご謙遜を!見てるとやはり「先生」って大変な職業ですね。今更ながら思いました。 / コナン ( 2003-12-05 21:11 ) はい、似てません(笑)だけど、いい話ぢゃないですか。娘さん、そんな父親を自慢出来るぢゃない〜♪ / ai ( 2003-12-05 20:49 ) 「トリビアの泉」の司会者に似てるんですか?知らなかった・・・。どっちの方?ですか? / みかる ( 2003-12-05 20:12 ) 今さらながら、勉強出来る時期にしとけば良かったと後悔しきりです。 / MIN ( 2003-12-05 10:08 ) わっ、地図作り楽しそうですね。地図見るの大好きです。これから「コナン先生」て呼ぼうかな? / かおる ( 2003-12-05 00:44 ) コナン先生(笑)おつかれさまでした。私も最初は「先生」と呼ばれることに対してかなり違和感ありましたけど、今では少し慣れました。・・・でもダメダメ先生です。(笑) / こま ( 2003-12-04 22:24 ) Ruriさん、そんなのもあったんですね。確かにお兄ちゃんのだと体力もたないですか?ってRuriさん運動不足すぎ!(笑) / コナン ( 2003-12-04 21:54 ) さのままさん、僕も好きですよ。みんな素直でしたしね。 司会者は名前は知りませんが、背が低く眼鏡掛けてる方です、コナンですから。 / コナン ( 2003-12-04 21:52 ) 私もこの前ママちゃん先生してきたので解かるぅ♪けど楽しかったぁ〜。兄ちゃんのだと体力持たないけど(^^;;; ゲームばかりだから逆に楽かな(=_=;) / Ruri ( 2003-12-04 21:50 ) たしかに先生!って呼ばれるのは、慣れてないから かゆいかも(笑) こういう時間って、子供の学校での生活もわかるし、子供との距離が縮んだような気がして私はすきです^^ トリビアの泉の司会者・・・・・・どっちだろ!w 私はちなみに、八嶋さんのファンであります(笑) / さのまま ( 2003-12-04 21:38 ) |
2003-12-03 インクジェット用年賀状・・・ | |
昨夜も年賀状の印刷をしておりました。 |
|
みかるさん、なるべく早めにお買い求めを〜(笑) / コナン ( 2003-12-06 00:24 ) キャ!コナンさんの日記を見て思い出した・・・まだ年賀状用意していな。(汗) / みかる ( 2003-12-05 20:13 ) ころんさん、枚数を確認してくださいね。今年からお付き合い始めた方もいらっしゃるでしょうから。 / コナン ( 2003-12-04 17:37 ) さのままさん、さすがに今年は随分多く用意したのでは?そして公社になったせいかも? / コナン ( 2003-12-04 17:35 ) 先月から買っていますが住所録のチェックしてないので確認しなくっちゃ!と思いました! / ころん ( 2003-12-04 14:10 ) やっぱ、最近は自分でパソとかプリントごっことかで印刷されるかたが多いのを見込んで、多めに用意されてるんでしょうねぇ。私も油断してないで早めに買いに行かねばだあ / さのままちゃん ( 2003-12-04 07:36 ) 年賀状、彼のママから分けてもらいました。手書きで頑張る予定です。(笑^▽^) / オレンジペコ ( 2003-12-04 03:50 ) まれすけさん、はい、近所です。 / コナン ( 2003-12-04 01:36 ) aiさん、90枚ですか。それだったら自分で刷るのとどちらが安いんだろうね。 / コナン ( 2003-12-04 01:35 ) かおるさん、僕も最近時々浮き世で生きたいと願っておりまふ(笑) / コナン ( 2003-12-04 01:31 ) ミソジィさん、本年もでいいのではないんでしょうか???? / コナン ( 2003-12-04 01:28 ) Ruriさん、去年はおんぼろのプリンターでしたので10枚くらいミスプリがでました。でも今年は新しいから大丈夫っす! / コナン ( 2003-12-04 01:26 ) MINさん、出来るだけ早いにこしたことはないと思いますよ。 / コナン ( 2003-12-04 01:24 ) くまこうさん、初めまして。HPって何の略ですか? / コナン ( 2003-12-04 01:23 ) リアさん、そうですか?僕はエプソンですけど、インクジェットって言いますよ。?? / コナン ( 2003-12-04 01:22 ) あれ?もっと早くになくなっていたよ!母が200枚はかったよー。と言ったので、それを妹達に回し、自分の分買いに行ったら、予約分しかないって断られたよ。知人に頼んだので、結局かえたけど、おかしい。近い所よね? / まれすけ ( 2003-12-04 00:09 ) うちは毎年90枚前後ですね。印刷屋さんにお願いしたのが先日届きました。あとはフロッピーに入れた相手の住所と名前を葉書に印刷するだけです。足りないときはコンビにへGO!です(w / ai ( 2003-12-03 23:47 ) ああ、まだ買ってないわ。忘れていたわ、年賀状の存在を。浮き世で生きてるから(笑) / かおる ( 2003-12-03 23:38 ) 年賀状はついつい「本年も」よろしくお願い致します。と間違えてしまうので、最近はクリスマスカードにしてます。 / ミソジィ@つっこみありがとうございます ( 2003-12-03 21:28 ) うちは写真用の葉書にプリントして切手を貼ります♪印刷に失敗しても大丈夫♪ / Ruri ( 2003-12-03 19:27 ) しまった!まだ年賀状を買ってなかったです。あと一ヶ月!だいじょうぶかなぁ〜。 / MIN ( 2003-12-03 19:03 ) お初です!そっかぁ〜うちはHPなんだけど・・・なんて言うのかなぁ? / くまこう ( 2003-12-03 17:39 ) インクジェットって言葉、たしか、canonのプリンタの言葉と思うのです。エプソンで印刷する場合、バブルジェット年賀状でないと……((((((^_^;) / リア ( 2003-12-03 17:22 ) |
2003-12-01 嫌いな食べ物。 | |
今夜の食卓の中に生しいたけとピーマンがありました。 |
|
オレンジペコさん、私も大勢で行ったときは面倒だから、コーヒーにします。 / コナン ( 2003-12-04 19:24 ) アイスウーロン茶かグレープフルーツジュースが多いかも!知らない友達も一緒だと無理してコーヒー頼むことも・・(^^; / オレンジペコ ( 2003-12-04 03:46 ) MINさん、「ざざむし」グロですね。食べたくありません。いなごも同じく。昔すずめの串焼きを食べたことありますよ。 / コナン ( 2003-12-03 15:51 ) ころんさんは関西じゃなかったら「ふな寿司」はあまり縁がないでしょうね。ころんさんと一緒にお食事できるのなら、何でも好きな物をお食べ下さい(笑) / コナン ( 2003-12-03 15:50 ) イナゴも食べました。ざざむしも食べました・・・泣きそうでした。 / MIN ( 2003-12-03 10:57 ) 私は「ふな寿司」はまだ食べた事ないので食べてみたいですね!牡蠣&レバーは生&焼き両方大好き!!一緒にお食事したなら食べてあげます♪(最初から注文しないか・笑) / ころん ( 2003-12-03 10:21 ) さのままさん、実は僕も喫茶店では夏はアイスミルクティで冬はホットミルクティが多いです。 / コナン ( 2003-12-02 20:56 ) たまさん、でも僕は割り勘でも牡蠣は食べません(泣)じゃあ、しいたけをがんばってください。 / コナン ( 2003-12-02 20:55 ) あ、えと、喫茶店では、ミルクティーのホットを注文することが多いです。夏だったらアイスウーロン茶です。 / さのままちゃん ( 2003-12-02 17:36 ) シイタケがだめですー。 マツタケや牡蠣は、みんなで割り勘の場で、頑張って食べてるうちに食べられるようになった。食べられなくても割り勘という世界だと、強くなれます。 爆 / タマ ( 2003-12-02 15:29 ) オレンジペコさんもコーヒーだめなんですか?同じ質問、喫茶店では何を飲んでますか?鳥皮のブツブツが気持ち悪くて、鶏肉自体が食べられない人もいますよ。 / コナン ( 2003-12-02 11:54 ) さのままさん、貝類が苦手な人は時々いますね。そしてさのままさんもコーヒーダメですね。Ruriさんと同じ質問、喫茶店では何を飲んでます? / コナン ( 2003-12-02 11:52 ) みかるさんもふな寿司だめですか。牡蠣は食べられるようになったのは、誰かのお陰なんですか?糸こんにゃくってにおいありました?あまり印象がないんですけど。 / コナン ( 2003-12-02 11:50 ) 晶さん、私はふな寿司は溺死します(笑) / コナン ( 2003-12-02 11:48 ) まれすけさん、次女と似てますね。感性も似てたりしてぇ〜。 / コナン ( 2003-12-02 11:47 ) リアさん、しいたけ意外は法則があるのですね。干しいもってそんなクセありますか? / コナン ( 2003-12-02 11:46 ) Ruriさん、納豆もコーヒーもだめですか?喫茶店では何を飲んでます?その富山の「ますの鮨」も恐らく似てるんでしょうね。 / コナン ( 2003-12-02 11:45 ) まれすけさん、それは嫌いではなくて、ただ心情的にたべにくい。。でしょ? / コナン ( 2003-12-02 11:43 ) かおるさん、牡蠣はお好きですか。好きな人はそういう食べ方を好みますね。ふな寿司は一度ご賞味あれ〜。 / コナン ( 2003-12-02 11:41 ) MINさん、そうですよね。臭みのある食べ物が嫌いでもそれは好き嫌いが多いとは言いませんよね。しかし、「さざむし」は初めて聞きました。「くさや」は目にしたことありません。 / コナン ( 2003-12-02 11:40 ) 自分ではそんなに好き嫌いないと思ってたのに他の方の嫌いなものみてみると、自分も干し柿嫌いだし、コーヒーも駄目だし、鳥皮のぶつぶつも大嫌いです。。 / オレンジペコ ( 2003-12-02 02:43 ) わたしも牡蠣はだめですわぁ。貝類があんま好きくないみたい^^; あとコーヒー・煙草がだめw お酒もだめっぽ(笑) / さのままちゃん ( 2003-12-02 01:51 ) ふな寿司。。食べられません。牡蠣は昔見た目も気持ちが悪く食べられなかったけど今は大丈夫。ワタシが一番苦手なのは・・糸こんにゃくです。においも歯ごたえも駄目。 / みかる ( 2003-12-02 00:36 ) ふな寿司は、即死します。ww / 晶(shiyo ( 2003-12-02 00:21 ) フナ寿司、牡蠣、レバー、スッポン、蜂の子大好き♪次女は、この5点たべれません。コナンさんに似てる(?_?) / まれすけ ( 2003-12-01 22:37 ) 生の柿は、好きなのに、干し柿は、苦手です。あと、さつまいもは、好きだけど、干しいもは、やっぱり、苦手。う〜ん、私って、干すとだめなのかしら? でも、しいたけは、干したのも生のも、好きです……。 / リア ( 2003-12-01 22:35 ) 私も牡蠣駄目ぇ。昔騙されたと思って食べてみ?って言われて本当に騙されました(T_T)後、納豆も駄目。コーヒーも駄目。ふな鮨は食べた事無いし見た事も無いけど富山の『ますの鮨』も相当な物でしたよ?(^^;;; / Ruri ( 2003-12-01 22:25 ) 好き嫌いは、ないです!と最近言えません。先日書いたように、うちのカウンターには海老君がいます。甘エビ食べるのに、少し抵抗が(苦笑)美味しいのだけど・・・。さわがに飼ってたとき、普通の蟹は食べれても、セイコ?あの小さい蟹のおみそ汁も抵抗がありました。 / まれすけ ( 2003-12-01 22:20 ) ふな寿司は食べたことはありませんねぇ・・・。レバー、牡蠣は好きですよ。生牡蠣をポン酢で食べるの最高!!!!! 基本的に一応なんでも食べれると思います。 / かおる ( 2003-12-01 22:04 ) 他人様の『食べられないもの』の中には聞いたことのない物が時々あります。「ふなずし」や「くさや」「ざざむし」が食べられなくても、それは好き嫌いが多いとは言えませんよね。あと「納豆」とか「レバー」とか・・・・食べられなくてもいいじゃん・・・(T_T) / MIN ( 2003-12-01 21:24 ) |
2003-11-29 ペットを飼ってるみなさ〜ん! | |
大阪の私の友人が面白い商売をしていました。 |
|
MINさん、それは爆睡中に夢に参加される方におねだりを!(笑) / コナン ( 2003-12-01 14:49 ) ころんさん、どうですか?ペットとこのアクセサリーをボーナスでいかが? / コナン ( 2003-12-01 14:48 ) 私にもアクセサリー買ってください・・・くすん / MIN ( 2003-12-01 13:07 ) うわぁ!セレブ!セレブな「ペット様」だぁぁぁぁ(異様な興奮)!! / ころん ( 2003-12-01 10:26 ) まれすけさん、あんたエビ飼ってんの? / コナン ( 2003-12-01 04:01 ) かおるさん、けろちゃんにはちょっとどころか・・・ / コナン ( 2003-12-01 04:01 ) リアさん、それは残念でしたね。 / コナン ( 2003-12-01 04:00 ) オレンジペコさん、どうするア○フル♪ / コナン ( 2003-12-01 03:59 ) うちのエビにも無理です・・・。 / まれすけ ( 2003-12-01 01:21 ) かえるにもムリですな・・・。 / かおる ( 2003-11-30 23:54 ) タマさんはインコを飼ってるんですか?初めて知りました。 / コナン ( 2003-11-30 23:22 ) すっごく、カワイイ〜。骨のデザインが、また、いいです。しっかし、我が家のワンコは、シェルティ。毛が長くて、首輪が見えない……。 / リア ( 2003-11-30 14:52 ) うわぁ〜可愛い!でも18000円は私には高いっす その前にワンちゃん飼ってないっす(^^; / オレンジペコ ( 2003-11-29 23:12 ) インコにはつけられない 汗 / タマ ( 2003-11-29 22:51 ) |
2003-11-28 喫茶店にて・・・ | |
今日は月末で、ある喫茶店に集金に行きました。 |
|
MINさん、お気持ちお察ししまする。 / コナン ( 2003-12-01 14:47 ) かおるさんが言われるとおりだと思います。ついそういう喫茶店では心が野放しになるんでしょうね。お店のママさんはお客さんには注意できませんしね。 / コナン ( 2003-12-01 14:46 ) ころんさんも「いただきます」「ご馳走様」を言われるんですね。なかなか「いただきます」は言えないですね。 / コナン ( 2003-12-01 14:43 ) 人の夢に勝手に参加しようとするヤツのことです。だからデートで喫茶店とラーメン屋は嫌いだったのよ〜。 / MIN ( 2003-12-01 13:09 ) こういうことが世の中の人全員が、きっちりできるのであれば苦労はしませんねぇ・・・。家とか会社でのマナーとかだと、親や上司が注意するけれど・・・。「他人」と認識した時点で放置状態になるのでしょう。知らない人に注意するのには大変な勇気がいることでしょう。 / かおる ( 2003-12-01 10:52 ) みなさんもそうですが私も食べる時は「いただきます」食べ終わった後&お店を出る時「ご馳走様」は言いますねー。子供にもそうして教えてあげようと思います。/ちょっとイヤな事は相手の人に失礼じゃないか?と思える程の「自分だけ誰かと携帯メールやりっぱなし」。「ごめんねー」と言われていても下向いてポチポチやっているのはいかがなものか! / ころん/緊急なら仕方ないけど? ( 2003-12-01 10:35 ) MINさん、もしかしたらそのお話はご自分の話ですか? / コナン ( 2003-11-30 13:23 ) カップルで入って男性の方が雑誌を読みふけり、女性が・・・(-_-メ)。 / MIN ( 2003-11-30 08:27 ) カップルで入って男性の方が雑誌を読みふけり、女性が・・・(-_-メ)。 / MIN ( 2003-11-30 08:27 ) aiさん、本当ですね。公共の場での当たり前の事をして珍しいって言われるこの世はダメですね。 / コナン ( 2003-11-30 01:00 ) MINさん、二人で喫茶店行って一人が雑誌をよみふける人はそうそういないでしょう。 「ごちそうさま」は時々聞きますが、「いただきます」はあまり聞きませんね。 / コナン ( 2003-11-30 00:58 ) うぅ〜ん・・・当たり前に出来てなきゃいけないことが、出来てない人多いのね。。。悲しい世の中・・・ / ai ( 2003-11-29 22:04 ) 「いただきます」と「ごちそうさま」は基本ですよね。喫茶店といえば、二人で入っているのに、一人だけ雑誌を読みふけるのはいかがなものかと思います。 / MIN ( 2003-11-29 21:56 ) オレンジペコさん、僕も雑誌2冊くらいは持ってきますよ。それにちゃんと返してるのならいいじゃないですか。何も謝らなくていいですよ。 / コナン ( 2003-11-29 20:55 ) さのままさん、僕もこのママさんに気づいてもらって自己満足にふけってしまいました。 / コナン ( 2003-11-29 20:53 ) スイマセン。あたしは雑誌とか2冊くらい一緒に持ってきてしまいます^^; でも帰るときは元に戻して、『ごちそうさま〜』って言って店をでます。 / オレンジペコ ( 2003-11-29 15:38 ) 自分がこうされたら嬉しいよね♪ってことは、率先してやれるよう心がけております^^ それができたときって、なんだか自己満足でちょびっと気分良かったりして^^ / さのまま ( 2003-11-29 09:06 ) Ruriさん、やはりそうでしょ?みんなしないでしょ? 僕もご飯食べに行った時、お金払って出るとき、「ごちそうさん」って言います。 / コナン ( 2003-11-29 00:41 ) めいじさん、今日聞きましたら、殆ど読んでも椅子に置いたままか、返しても適当に返すそうです。 / コナン ( 2003-11-29 00:40 ) 昔、喫茶店でバイトしてた時、雑誌・新聞はそのままの人が多かったです(=_=;)その時も今も帰りに『ご馳走様』って言われるととっても気持ちがいいんですよ♪だから私は会計済ませると『ご馳走様♪』って言うようにしてます♪よっぽど嫌な店ぢゃない限り…ね(^^;;; / Ruri ( 2003-11-29 00:26 ) 当然のことだと思ってたけど…出来てない人多いのかな 汗。スーパーのカゴやカートは元に戻して欲しい。 / めいじ ( 2003-11-29 00:09 ) |
2003-11-27 人が亡くなって・・・ | |
昨日、人生の浮き沈み(ちょっとオーバーですね)について書きましたが、 |
|
aiさん、お葬式って人間性を判断するのにいい材料かもしれません。 / コナン ( 2003-11-28 21:28 ) MINさん、やはり世間ではそういう事が言われ続けていますでしょう。 逆に「お父さんには世話になった」と言いながら、ずーっと変わらぬお付き合いをしてくださる方もいらっしゃいます。私もそういう生き方をしたいと思っています。 / コナン ( 2003-11-28 21:27 ) ころんさん、お父上の言葉、いい言葉ですね。何気ない言葉かもしれませんが、重みがありますね。その言葉覚えておきます。 / コナン ( 2003-11-28 21:24 ) リアさん、仕事として割り切ってるんでしょうが、ビジネスマンの前に人間でしょう? / コナン ( 2003-11-28 21:23 ) さのままさん、娘に残るのがたったそれだけって・・・(絶句)そういうことするのが、亡くなられた方が望んでることかどうかわからないのでしょうか?私にはそんなことは出来ません。 / コナン ( 2003-11-28 21:21 ) オレンジペコさんはやはり女性の言い方で「可愛そう」と思われるんですね。私は可愛そうと思わずにただ見下げてます。 / コナン ( 2003-11-28 21:17 ) まれすけさん、人間として損得だけで生きたら心まで貧しくなりそうでイヤなもんですけどね。でも損得だけで生きてるような人いますね。 / コナン ( 2003-11-28 21:16 ) こまさん、その方の本は読んでませんが、そう書いてましたか。僕もそんな気はします。霊ってやはり存在すると思いますから、自分の葬儀くらいは見てるでしょう。 / コナン ( 2003-11-28 21:11 ) こういうとき、来るか来ないかで人が判りますよね。来ても態度が面に出てますしね。あぁ〜、こういうとき、どんな人か判っちゃうなぁ〜って思いました。 / ai ( 2003-11-28 21:10 ) Ruriさん、その女性は新しくお付き合いを始めた方が出来てお参りしにくい心境だったのかもしれませんね。でもルリさんとしては電話くらいは欲しかったんですね? / コナン ( 2003-11-28 21:09 ) 父の葬儀の後、母がコナンさんと同じようなことを言っていました。反面、葬儀が終わってだいぶ経ってから「人づてに聞いて・・・」と来てくださる方もあり、ひとそれぞれでした。もしかしたら亡くなった人はそういうことも知っていたのではないでしょうか。 / MIN ( 2003-11-28 16:21 ) やっぱり「気持ち」って大事ですよね。社会人になって初めてお通夜に行く時に作法(ここで家族に会釈するとか)が分からずあたふたしていたら父が「祈る気持ちがあれば伝わるんだ」と私に言い、ほんの少しほっとした事がありました。 / ころん ( 2003-11-28 10:11 ) お葬式って人間性をあぶりだしますよね。義父を亡くしたとき、同じ経験をしました。仕事つながりだと、打算的に動く人、いますね。 / リア ( 2003-11-28 08:38 ) わたしも3年前、母を亡くした際、感じました。。お葬式が済むまでは、母方の親戚は色々してくれましたが、それが済んだら一切関わりを持たなくなり、母の形見は全て母の姉に持ってかれてしまいました。。 私の手元に残るのは、指輪とお財布がいっこです。。 私のほうから連絡をとれば、いいのでしょうけどねぇ。。 / さのままちゃん ( 2003-11-28 05:26 ) 嫌ですね、そういう態度をいきなり変える人。そういう人は心が寂しい人ですね。「あの人には世話になったが、亡くなられたらもうお世話になることもない。」なんて思うなんて可愛そうな考え方の持ち主ですね。。 / オレンジペコ ( 2003-11-28 01:47 ) 損得しか考えられないつき合いは嫌ね。 / まれすけ ( 2003-11-27 23:39 ) 宜保愛子さんの本に、人は死んだ時 自分のお葬式を上から見ているって書いてありましたけど、もしそれが本当だとしたら、かなり霊は寂しがっていると思います。手のひらを返すなんてもっての外だなぁ・・・。 / こま ( 2003-11-27 23:27 ) うぁ。すんごい長かった(^^;;; ごめんなさーいっ!m(_ _)m / Ruri ( 2003-11-27 21:38 ) 遠方に居る人たちに強要は出来ませんけど何か言葉があるだけでも違うんですけどね…。弟の彼女だった人(10個も年上の十分大人な人…)プロポーズまでされてたのに…3回忌は電話すらありませんでした…。縛り付ける事は出来ないし、年齢的な事考えると早く新しい彼氏も欲しかったのかもで今お付き合いしてる人が居るのかもですが…。一言だけでも…ね。欲しかったってのは我が儘なのかな…? / Ruri ( 2003-11-27 21:37 ) |
2003-11-26 1年半前のネタですが・・・ | |
あるおばさんがいます。 |
|
MINさん、昔から金は天下のまわりものって言いますよね。早くうちに来て欲しいな〜 / コナン ( 2003-11-27 21:08 ) aiさん、僕もその時におばちゃんにそう言いましたよ。「堂々としたらええやん、悪いこと、法律に触れることしてるんちゃうねんからね。休みに何しようと勝手やん」って言いました。 / コナン ( 2003-11-27 21:07 ) ころんさん、どこにでもいますね、そういうひねくれてる人って。 / コナン ( 2003-11-27 21:05 ) オレンジペコさん、僕もそう心がけて生きていきたいです。 / コナン ( 2003-11-27 21:04 ) 自分がうまくいってない時うまくいっている人がいると、そのうち自分にもいいことが回ってくるのでは、と思うようにします。だって、周りがみんなどん底ではどこにも救いがないじゃないですか、ねぇ? / MIN@他力本願 ( 2003-11-27 17:51 ) こそこそしなくたっていいぢゃん!自分で稼いだお金で遊びに行くんだから!悔しかったら公務員になってみろ〜!ぐらいの気持ちで生きていきましょう、と(笑) / ai ( 2003-11-27 11:39 ) 年を重ねると(?)素直になって・・という事が難しくなってくるのでしょうか?いや、もともと「ひねくれている考え」の人もいますけど・・。 / ころん ( 2003-11-27 10:00 ) ほんとうですね、人が上手くいけば一緒に喜び、人が落ちれば、素直に助けてあげられる人に少しづつでも近づいて行きたいです!! / オレンジペコ ( 2003-11-27 03:31 ) めいじさん、当時本当にこんなセリフ聞いたんですよ。すごいでしょ? / コナン ( 2003-11-27 00:41 ) タマさんのおっしゃる通り!色んな職業の方がいるから世間は回っています。どの職業もみんな必要なんですよね。 / コナン ( 2003-11-27 00:40 ) さのままさん、同調していただいてありがとうございます。僕もそんな人間であり続けたいです。 / コナン ( 2003-11-27 00:38 ) Ruriさん、人の悪口ばかり言ってると周りに人がいなくなりますよね。気持ちいい人には自然と人は集まります。 / コナン ( 2003-11-27 00:36 ) かおるさん、競争心がなくて店長にはなれませんよ。そして自信持ってください。 / コナン ( 2003-11-27 00:34 ) こまさん、自分が失敗した時ってそう思いやすいですよね。僕もそれに近いときありますけど、「だめだ、だめだ」と自分を戒めています。 / コナン ( 2003-11-27 00:33 ) 飲酒運転は公務員でなくてもダメだし何言ってるんだろ。私は飲酒運転する人間が大嫌いだ… / めいじ ( 2003-11-27 00:17 ) 職業に貴賎はないですよーーーーー!!!!! みんなのおかげで社会が動いてまふ。 / タマ ( 2003-11-26 23:56 ) わたしは昔っから、輝いてたり素敵な女性が苦手でした。。 自分には無理だもんなぁって・・・ でも、違うんだなぁ。人それぞれ個性があるんだから、褒められたら「ありがとう」と感謝の気持ち。人が成功したり喜んでるときは「おめでとう」って一緒に喜べる、そんな人でありたいと、思うようになってきました^^ / さのままちゃん ( 2003-11-26 23:23 ) うちの店のある人の話みたいですね…(=_=;)人の悪口しか言えない口のようです。褒めたりそれで喜んで貰えるとお互いに気持ちいいと思うんだけどねぇ〜。 / Ruri ( 2003-11-26 23:07 ) 私は自虐的なので、うまくいっている人がいると、自分と比べて自信なくしちゃう人ですねぇ・・・。基本的に競争心が少ない私。だめですなぁ・・・。 / かおる ( 2003-11-26 23:00 ) そうですね、そう思うことって卑怯だなと思います。思うんですけど、時々これに近いような感情を持ってしまう私はまだまだダメダメ人間です。(自分が失敗して相手も失敗するとホッとする自分とか・・・) / こま ( 2003-11-26 22:50 ) |