himajin top
フィー子の娘「ZZ子(ジズ子)の成長記録」

2003年1月10日に産まれた娘、ZZ子(ジズ子)の育児記録。現在、区立小学校の5年生。
サッカーネタはこちらです(フィー子のヨーロピアンサッカー)。
どちらもどうぞよろしくお願いします!
2011年2月23日生まれのヨークシャーテリア「ちいず」も家族になりました。

 ふりぃのかうんた
 昨日 ふりぃのかうんた  今日 ふりぃのかうんた

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-08-01 夏休み前半の記録1
2007-07-30 停滞期
2007-07-23 キラキラしたおみせ
2007-07-19 硬くなる体
2007-07-15 面談
2007-07-11 過渡期
2007-07-09 クレッシェンド
2007-07-05 げげの鬼太郎
2007-07-04 バザー終了!
2007-06-27 厳しい中学校


2007-08-01 夏休み前半の記録1

・・・夏休み前半の記録・・・


7月18日(水)
終業式のあと、役員4人で一人の役員のお宅にてランチパーティ。もちろん子供も。
役員3人の子供(Aちゃん、BちゃんとZZ子)はいつもつるんでいるのだが、残りの一人(Cちゃん)は普段は別グループ。クラスでも目立つ発言力の強い子(役員4人とも子供は女の子)。3人で遊んでいる時はZZ子がリーダーだが、そのCちゃんがいると、ZZ子はCちゃんにくっついて遊ぶ。というか、ついていけるのがZZ子だけ、というべきか。私から見れば、必死な様子だが。
子供たちを見ていると、○ちゃんとだと気楽だけど、△ちゃんだと気を使って大変。だけど、△ちゃんは刺激があって楽しい。でもやっぱりいつも遊ぶなら○ちゃん。などなど、子供ながらにいろんな関係があるなあといつも思う。大人と一緒だな、と思うことしばしば(笑)。

7月19日(木)
パパと公園で遊ぶ。

7月20日(金)
午前中は私がヨガ。午後、子育てセンターにて上記のAちゃんと遊ぶ。

7月21日(土)
幼稚園で仲良しのMちゃんに弟が生まれたので、産院へ。ママの出産前後、気持ちが不安定になる上の子。Mちゃんもそうだったようで、ZZ子に会って嬉しくて、帰る時に心が引き裂かれるくらいの寂しい顔をしていた。

7月22日(日)
私と二人でアンパンマンの映画を観に行く。二本立てなのだが、微動だにせず、集中して鑑賞。私は途中眠気に襲われてグーグー。

7月23日(月)
英語教室の1学期最終日。英語のお友達二人と、遊んで、ランチして、15時からの英語へ。

7月24日(火)
お友達親子2組と一緒にららぽーと豊洲へ。子供4人とも4歳なのだが、ZZ子以外は年少さん。
以前は、久しぶりの人や覚えてない人には多少人見知りをしたと思うのだが、最近は全く平気。この日も、幼稚園のお友達とは違う反応にとまどったり笑ったりしながら、楽しそうに遊んでいた。
ランチしていた時に、一人の男の子に「ZZちゃん大好き」と言われた。帰り道、それを思い出したのか、「ZZ子はパパのおよめさんになるんだけど、ママはどうする?いとこの○ちゃんのパパとけっこんしてよ。」などと言い出す。
たまに男の子に「好き」と言われると、その場はわかってるのかわかってないのか、きょとんとした顔をする。そして時間をおいてから、「パパとけっこんする」話をするのだ。自分なりに「こまったなあ」とでも思っているのか?!

7月25日(水)
朝10時から書道教室。午後、Aちゃんと遊ぶ。

7月26日(木)
OL時代の同期の家へ。5ヶ月の赤ちゃんは、ハーフに見えるほど彫りの深い美形。将来が楽しみである。この日もいつもの自分を出して、人見知りせず。「ZZちゃんってこんなにひょうきんだったっけ」と驚かれた。


長いのでわけます。続く・・・




画像:ららぽーと豊洲内にあるキティちゃんのドレミファ島。こんな巨大なボールプールがある。


先頭 表紙

埋められた埋められた!!さすがに日曜だったせいかもう少し混んでたよ。 / フィー子 ( 2007-08-06 12:14 )
今回は埋められなかった?!楽しかったね。うちもまた行きそうよ^^ / あすか  ( 2007-08-04 21:11 )
レイちゃん、痛い目って(笑)!でもそれって大切だよね。はじめから近づかないようにして生きていくのって人生をつまらなくすると思うし。このボールプール、空いてるよ(笑)。入場料、結構するからね。ZZ子は一日遊べるからいいけど。入れ替え制ではないよ。大人が何人も埋められるくらい広いよ。 / フィー子 ( 2007-08-01 23:01 )
まさにそれ!って思っちゃった。気を遣って大変なんだけどでも気になって遊んでみたい。ちょっと構ってもらうと気を抜いちゃってまた痛い目見て。これを繰り返して人との距離の取り方とか気の合う友達の見つけ方を学ぶのかなと思ったり。このボールプール、結構空いてる?遊びやすそうだね^^入れ替え制かな? / レイ ( 2007-08-01 22:57 )

2007-07-30 停滞期

今週は、ZZ子の英語教室のインテンシブコース、つまり夏期講習。(←ルー大柴か)
英語といえば、ZZ子、この数ヶ月、停滞期である。
幼稚園に行くことを、年中になってから、嫌がらなくなって感心していたのだが、その他のこと(英語やしまじろうのワークブック)が停滞期に突入。
年中になって始めた「書道」も、はじめ、ずいぶん嫌がっている様子だった。幼稚園の空き教室で行うのだが、知っている子が誰もいないし、先生はおばあさんだし(笑)、左利きなのに右手で書かされるし。

書道を始めるにあたって、幾晩も夫と話し合って決めた。子供の意見は聞かないのかとよく聞かれるのだけど、まだ4歳だし、ZZ子の性格からしても、自分で習い事を決める判断力はまだ持ち合わせていない。本人の意思で決められるようになったら尊重しようと思っているが、それまでは、親が決めよう、と思っている。

1歳の誕生日から、書くことが大好きだったZZ子。4歳半にしてはペンを持ってきた時間が相当長い。そんなZZ子が右手で書かされることに、どの程度抵抗するか、実はドキドキであった。今でもそれをどう思っているのか定かではないけれど、書道教室では硬筆も毛筆も右手。しかし、家では、左に戻ってしまう。この機会に右手で持つよう注意しようかとも思ったけれど、やめた。ZZ子に今から右手で書けというにはtoo late。タイミングや言い方って本当に難しい。
初めて体験した毛筆は、右で書くことを覚えてくれそうなので、それで十分かなと思っている。
そして、最近書道教室の雰囲気にもすっかり慣れた。若いお姉さん先生にべったりくっついて、元気に(?)やっている。夏休みにもあるので、毎週幼稚園へ書道をしに行っている。

英語の方は、この停滞期をどう乗り切ろうかと思っているところ。仲良しのお友達とふざけて遊んでいられた去年までと、クラスの雰囲気が違うのだ。内容も高度になってきているし、先生もゆっくりと待ってくれない。日本語が達者になってきた分、英語だとわからない言葉が多くて嫌だと思う気持ちが強くなっているのかもしれない。
そもそも英語力がつくわけがないと思っているのだが、歩いていけるほど近所だし、入園前の時期、少しでも他人に預かってもらって、私が気分転換ができるならいいよという夫の一言で始めたのだ。入園と同時にやめてもよかったのだが、なぜやめないのか。一言でいって「惰性」である(笑)。

とはいえ、ZZ子と時々英語で(単語だけだけど)話すのは楽しい。
私がくしゃみをするとブレッスユー!
私がミートゥー!と言うと、「わたしもおなじってこと?」と反応してくれる。

いやもうただこれだけですわ。にしてはお月謝が高い!ああ苦悶。

ここまでは、ZZ子が夏期講習に行っている間に書いた。今日は、夏期講習の初日。メンバーがいつもと違うし、先生も違って、どうかな、と思っていたら、満面の笑み。知らない子ばかりだけど、どうやらみんな3歳だったらしい。自分だけ4歳で、先生に英語を誉められるし、お姉さん風吹かして鼻高々であった。

まあ、いろんな時期があるし、必要以上に子供の反応で悩まないこと、ということかな。
♪いろんなことがあ〜る〜じんせいだ〜か〜ら〜♪(←ZZ子が歌っていた By ちびまるこちゃんの歌)


画像:リルドーナツのできるところを見るZZ子(ららぽーと豊洲にて)


先頭 表紙

いやいや姫はそういうとこしっかりしてそうだもの、やっぱり相談って相手をみないと(笑)。ZZ子は本当にそういうとこウトいのよ。夏休み明けに何をはじめるのかな〜。今ってほんといろんな習い事があって驚くよね。フラワーアレンジメント習ってる子がクラスにいるの。それが今まで一番の驚き(笑)。 / フィー子 ( 2007-08-05 21:20 )
まだ決断力がない4歳児に毎度相談してるのはどこのどいつだぁ〜い、あたしだよっ(にしおかすみこ風に:笑)私は幼稚園の間に「やりたい」ということをやらせてみて、小学生位から「簡単には辞めない」条件で習わせたいかなーって思ってるんだけど・・・・結局幼稚園のスポーツしかやってないわ(笑)夏休み明けに、また一つ始めようかなって思ってるんだけどね。ぜんぜーん決まってないわー。 / あすか  ( 2007-08-04 21:22 )
マッキィちゃん、全然恥ずかしいこと書いてないよー!ご安心を〜。私もね、左で筆は無理だろうと思うんだけど、昨日のテレビで天才書道家の子供が左利きだったのよ。びっくりしたわ。自由な画風だと左でもいいのかもね。ま、そうはいっても筆だけは右でやってほしいなと思うけどね。 / フィー子 ( 2007-08-03 16:04 )
書道をやっていらしたので、既にご存知のことを書いてしまったと恥ずかしくなってます(汗) わたしも書道から学んだことはたくさんあります。高校受験で一度やめたけど、やっぱりやりたくて再開しました。字を書くことが好きなんだ、自分でそう気づきました。いずれZZ子ちゃんの作品がアップされるのを楽しみにしてまーす! / マッキィ ( 2007-08-02 09:21 )
てじおさま、多少のひらがなより、図鑑好きの方がすごいと思います!! / フィー子 ( 2007-07-31 22:44 )
ファイトさま、な、なにもすごいことないですよ〜〜〜〜。毎日ひたすら遊びほうけております。 / フィー子 ( 2007-07-31 22:43 )
いやあ、ZZちゃん、すごいなぁ。ウチの息子、いつになったら、ひらがな覚え始めるかしら。未だに「い」しか読めません^^; / てじお ( 2007-07-31 12:53 )
マッキィちゃん、何だか興味あるものが似てるわね(笑)。私も実は書道を15年ほどやっていたの。書道から学んだことって本当にたくさんあってね。左で筆は持つものじゃないと思ってるから、ちょっと早いかなと思ったけど、思い切って書道を体験させてみました。やってみると、半分は硬筆をやってくれるので、書き順とか綺麗に書くことを学んでいるようです。 / フィー子 ( 2007-07-31 10:44 )
レイちゃん、うちもそう。習い事なんて相当の覚悟しないとやらせてもらえなかったわ。今は親がラクをしたいとか、自分ができなかったことをさせたい、とかで繁盛してるんだろうね。うちは習い事2つまでと決めてるんだけど、ひとつはずっと続けるものにしたいと思ってたの。それが英語のつもりだったんだけど、ここにきてグラついてきたわ。ま、そんな拘りも特に意味がないのかな、とも思うけど。レイちゃんが預けたいとか思わないなら、習いごとなんてな〜んも必要ないよ!! / フィー子 ( 2007-07-31 10:41 )
へえ〜^^ ただただ、すごいねえ!って思います、ZZちゃん / ファイト ( 2007-07-31 00:13 )
10年くらい?習字やってました。左利きの友達も、習字のときは右で書いてました。筆を横に引くというのは、左利きでは押す動作になってしまって、線が書けない、というのが右で筆を持たせる理由のようです。 / マッキィ。 ( 2007-07-30 23:56 )
ほ、ほ〜。停滞期という時期すら高度に思えるわね。そういう時期を親が見守れるかどうかもお稽古事を続けられるかどうかのポイントな気がする。そういえば私は親からお稽古始めるときの条件として簡単に辞めないってのを言われて相談して決めてたかな。だからどれも長いんだけど長いだけで実になったものって・・・以下省略。よくお月謝払ってたなぁ、なんてさ。そのせいか子供にもとりあえずの時間つぶしじゃなくてある程度続けられるものをって思っちゃうとなかなか何も始められなくてねぇ^^; / レイ ( 2007-07-30 23:52 )

2007-07-23 キラキラしたおみせ

うちは(おそらく)外食が多い。私も好きだし、夫も外食好き。蛙の子は蛙で、ZZ子も好き。
ちょっと変わってるのは、インド料理が多いことだと思うが、最近、私の希望も取り入れてくれるようになってきて、インドが減った。とはいえ、夫は一人のランチに散々インド料理屋へ行っているので、体内に入っているインド料理の割合はそう減っていないと思うけれど(笑)。

夫はナイフとフォークで食べるのが苦手なので、フレンチは友達や母と行くことにしている。気取った店だと食べた気がしない、という夫が、珍しく「気取ったインド料理屋」を希望した(笑)。普段の外食に、そんな大層な店は行かないのだが、「父の日」という名目を無理矢理冠して、6月のある晩(夕方)行って来た。初めての<気取った>インド料理屋である。店の名は「ニルヴァーナ」。東京ミッドタウンの中にある。

フレンチテイストのインド料理で、味もおいしいし、見た目も綺麗。内装も素敵で、まったくインドちっくではない。庭園に面して大きなガラス張りで、ティータイムにはテラスでお茶もできる。とても子供連れの雰囲気ではないが、ZZ子は、「また、あのキラキラしたおみせにいきたい」などと言う。
ZZ子よ、大人になったら自分で行きなさいよ、と内心つぶやいたりして。
ちなみに夜のコース、6500円〜である。


そんな店に行ったという話のあとに書くのも何だが、先日「サイゼリヤ」というイタリアン系のファミレスへ行った。役員のママたちでよくここでランチしていて、あまりの安さに改めて感動していたのだ。一度夫を連れて行って驚かせたかった。夫は、子供が生まれてもインド料理屋に行くくらいの人なので、子供に合わせてファミレスだのフードコートなど行くタイプではない。

雰囲気は別として、案の定、メニューを広げると、値段に驚いて顔から笑みが絶えない。メニューの中ではゴージャスな、エスカルゴやプロシュートなどを食べ、残したら持って帰ることのできるという1.5リットルのワインを頼み(半分お持ち帰り)、コーヒーまで飲んで、しめて家族3人で5000円。普通にパスタやピザであればもっとずっと安いはずである。
ひとくちに外食といっても、本当にさまざまだ。

最近のヒットは、ららぽーと豊洲で食べた「リルドーナツ」。小さなドーナツで、8個入り350円。ZZ子に要求されて買ったのに、私がえらく気に入った。

外食事情も食事情も私の子供のころとは大きく変化している。残さず食べる、ということがイコール褒められることであったが、現在はどうだろう。必ずしもそうとは言えない状況だし、食べすぎを我慢させねばならない子供もいる。<何でも一律>の時代が終わって、何でも<個々に合わせて>、という時代。それがどう日本国民の共通感覚に変化を与えていくのだろうか、なんてことを食事しながらふと思うのであった。←なら酔っ払うなって。


画像:ニルヴァーナの「チキンと胡瓜とひよこ豆の“カチュンバル”サラダ」1600円


先頭 表紙

レイちゃん、レイちゃん自身はリョウくんとリンくんに同じようにしてる?リョウくんの食は、やっぱり大目に見てるなあと思う? リンくんって本当にお兄ちゃんになるべくして生まれてきたって感じがするよね。リョウくんは、3兄弟の真ん中チックな気がするんですけど(笑)!? / フィー子 ( 2007-07-31 22:47 )
当たり〜。リンは私の目がなければ多少は好きなものだけとかそういうこともあるらしいけど基本なんでも食べるみたいよ、給食も。ほんとに真面目だね、この人は。でリョウはいらないものは絶対いらない!ムラ食いというには食欲が勝ちすぎるけど(笑)はっきりしていることは確か。夫と義母がご飯食べさせてたらいらないものはどんどん床に落としてたらしいわ^^; / レイ ( 2007-07-30 23:48 )
シナモンちゃん、いまだに夜は予約でいっぱいの日がほとんどみたい。でもね、いっぱいだと断ってるくせに、店内はとても空いていたの。ぎゅーぎゅー入れて回転よくしようとしてないんだろうね。シナモンちゃんの言ってたピザの美味しそうな店も、まだ常に予約でいっぱいよ。 / フィー子 ( 2007-07-30 21:58 )
レイちゃん、リンくんはとても残すイメージがないんだけど、そうやってママが配慮していたのね。ママがそばにいなかったら残したり、好きなものだけ食べたりするの?そういうことしなさそうなんだけど。リョウくんはお兄ちゃんより食べそう?下はだいたいムラ食いかな(笑)。 / フィー子 ( 2007-07-30 21:56 )
たまちゃん、何を想像してらっしゃるの?いや〜ん。 / フィー子 ( 2007-07-30 21:53 )
ファイトさま、20年前に「ナン」と言われても、「それナンだ?」の世界ですよね(^ム^) / フィー子 ( 2007-07-30 21:51 )
まりんさま、ぜしぜし〜。私はここのプレーンがかなり好みの味です!! / フィー子 ( 2007-07-30 21:45 )
ニルヴァーナ行ってみたいと思ってました!並んでいて挫折・・・カレーに大金払うのもねぇ。。と思ってたけど、やっぱりおいしいんでしょうね!ミッドタウンまだ混んでましたか? / シナモン ( 2007-07-30 09:25 )
そうだ、そうだ、うちも食べさせ過ぎを警戒してて最初は少なめにするのよ、めんどくさいけど。一通り食べさせてまだ欲しがったらまた足す。そんなこと二人分してるから手が自分が食事した気がしないんだ--# / レイ ( 2007-07-27 23:42 )
インド・カレー、食べたいなぁ。残さずの食べられるようにがうちはまだ基本だなぁ。飽食の時代でムダにすることへの抵抗感だけは教えたいかなと。アレルギーだのあるから幼稚園に入ってから人それぞれ事情があるっていうのは説明しなくちゃいけないこともあって個々の事情ってのも考えさせられるところなんだけど。 / レイ ( 2007-07-27 23:40 )
フィーちゃん、「洋物」って…(笑) / たま ( 2007-07-27 09:58 )
えっとねえ、ざっと20年以上前ぐらいっすかねえ><! / ファイト ( 2007-07-26 19:39 )
「リルドーナツ」今度行ったら食べてみよう♪ / まりん ( 2007-07-25 21:58 )
ナライフさま、こんなオチもない日記につっこみありがとうございます^_^;。サイゼリヤのハウスワイン、値段のわりにおいしくないですか?!持ち帰ったワインが1000円だとすると、4000円だった計算になります(笑)。 ZZ子の食べる量からすると、インドよりはまだタイ料理の方が食べるものがあるんですよ〜。トムヤムクンやパクチーは駄目でも、サテ、オムレツ、えびと春雨の蒸し物、腸詰、さつま揚げ、など子供でも食べられるものいっぱいありますよ〜。ぜひぜひタイ料理屋さん行ってみて下さい!(私、パクチー狂です) / フィー子 ( 2007-07-24 22:00 )
たまちゃん、あんまり気を使わずに、ばしっと入っちゃって(笑)。何とかなるかもしれないし、だめな子(その時の機嫌によるけどね)はファミレスだって駄目なわけだし(笑)。ママも、ここならいいやって思える店があるわけじゃないから、どの店行っても不安なんだと思うわ。  たまちゃん、洋物詳しいのねえ(笑)〜 / フィー子 ( 2007-07-24 21:54 )
ファイトさまの学生時代というと、○年前くらいかしら?!相当の衝撃だったでしょうねえ(笑)?ナンもすっかり定着しましたね。我が家ではZZ子が食べたいといえばナンを頼みますが、基本はサフランライスなんですよ〜。 / フィー子 ( 2007-07-24 21:43 )
確かにサイゼリヤの安さには感動しますよね。ワイン持ち帰り出来るとは知りませんでした。今度やってみます。僕はタイ料理が大好きなのですが、子供が出来てからは家族で行く機会がなかなかありません。トムヤンクンとかパクチーとか、そろそろ大丈夫かな?まだ早いか・・・ / ナライフ ( 2007-07-24 16:05 )
フィーちゃん宅の外食のお話を聞くと「こーゆーお店でもお子様連れで大丈夫なのね。」って参考になります。友人とそのお子さんと一緒に外食をする時に「どこにする??」ってなかなか決まらないの。外食に慣れているか…っていうのもあるのかな??「ニルヴァーナ」って聞いて、ロックアーティストを思い出してしまった私はかなりヤバいでしょうか?? / たま ( 2007-07-24 16:00 )
インドと言えば、学生の頃、本格的なインドカレーのお店に入って、はじめてナンでカレーを食べたときの美味さを思い出しましたぁ〜^^! 夏はやっぱりアツアツ、ピリピリのカレーですよお〜 / ファイト ( 2007-07-24 00:08 )

2007-07-19 硬くなる体

年中の1学期が終わった。昨年と同じように72日間、欠席ゼロ。

25メートル走の記録、7.5秒
立ち幅とび、89センチ
体支持(二本の棒をつかんで足を床から離して何秒耐えられるか)は、33秒。

いずれも組平均より少し下回る。体の小ささからすればまあまあか。
ところでこの頃、とても体が硬くなってきている。いや、私のことじゃなくてZZ子のことだ。3歳過ぎるとどんどん体が硬くなるよ、と先輩ママから聞いていたけど、まさにそんな感じ。赤ちゃんの頃のぐにゃぐにゃ感はどこへやら、である。筋肉が多少ついてきたなあと思うと同時に体が硬くなった。

このままでは私のようにひどい体になってしまう、と焦る。
かといってバレエをやらせるには、お月謝が高い。ストレッチだけやってくれるところはないのだろうかと思うが、ストレッチだけだったらやりたがらない気もする。バレエのように可愛い格好をできればこそ頑張れる、というものだ。しかし確かバレエシューズは16センチから。ZZ子はまだ15センチ。足が16センチになった時が考え時、ということにして、焦る気持ちを先送り。
習い事は、ひとつか二つと決めているので、今やっている英語か書道、どちらかを「柔軟」系に変えるか。柔軟に考えねば?!


7月の身長、98.3センチ。体重、13.8キロ。
このままでいけば、この秋か冬にはいよいよ100センチの大台に乗る。その時は、ZZ子の好きなアイスココアでお祝いだ。


画像は、ららぽーと豊洲と隣接した公園。一日遊べるので、この夏休み、ちょくちょく行きそう。犬連れがいっぱいなのが嬉しい(←私が犬好き)。


先頭 表紙

レイちゃん、鋭いなあ。確かにここにまだ書道のこと書いてないのよー。おいおい様子を見てから書こうと思って。リンくんですら身内が教えるのって難しい、と思うんだね。うちはなおさらだわ。 / フィー子 ( 2007-07-24 00:05 )
んまあ、マッキィちゃん、セッターだったのね?格好いい〜!!私がバレーに夢中だった時代、セッターといえば天才・真鍋がいたわ。 今ヨガならってるんだけど、柔らかくなるには同時に筋肉も必要だと先生が言ってたわ。柔らかい時期とそうでない時期とあるの?私には柔らかい時期がないからその感覚がわからないんだけど(~_~;) / フィー子 ( 2007-07-24 00:02 )
まりんさま、遠方って?! / フィー子 ( 2007-07-23 22:04 )
お休みゼロって素晴らしい!それにしてもちゃんと25mとか走らせて記録が取れるってそれだけでも素晴らしい気がするんだけど。お習字、もうやってるんだっけ?うちなんてまだなんにもお稽古してない^^;お習字はやらせたいんだけど・・・義母に頼めれば楽だけどおばあちゃんじゃ言うこと聞かないよなぁ、と。まぁもう少ししっかり字が書けるようになってからの話だなぁ・・・なんだか本題とは違うとこに食いついちゃったわね^^; / レイ ( 2007-07-21 23:58 )
中学生のときバレー部だったんですけど、セッターは体が柔らかいほうがいいといわれて、それから柔軟をやるようになったらやわらかくなりました。一番効いたのは大学のときスポーツジムに通ってたときです。筋肉が伸びるからこそ体に柔軟性が出てくるので、無理なくやっていくのがいいと思います。無理にやって筋を痛めたなんてことになると、大変ですからね。 / マッキィ。 ( 2007-07-20 21:13 )
この公園はいつも遠方から見てます。 / まりん ( 2007-07-20 17:21 )
Chieちゃん、私の硬さはご存知でしょ。こうならないように何とか意識させたいんだけどねえ。家で遊びながらはやってるんだけど、親が教えるって難しいのよね。小学生のとき、すでにすごく体が硬かったくせに、マット運動は大好きだったんだあ。なんなんだろうね。開脚前転が最高に好きだったわ(笑)。 / フィー子 ( 2007-07-19 21:25 )
ムーチョ母ちゃん、ちゅんちゅんは体、まだ柔らかい?柔らかい子って普段の様子からしてやわらかそうだよね。ちゅんちゅんは柔らかそうだわ。そうそう、幼稚園入ってからは2つと決めてるの。もちろん0でも1でもいいのよ(笑)。やらせたいと思ったらキリがないからね。体力的には週5でも問題ない子だけど^_^;。夏休み短いの、うらやますぃーわ。 / フィー子 ( 2007-07-19 21:22 )
koedaさま、もっと大きくなってからでも大丈夫ということかしら。うーむ、ZZ子、泳げないし体は硬いし。って私にそっくりじゃ〜(-_-;)。 / フィー子 ( 2007-07-19 21:19 )
そうなの〜?体柔らかそうなのにね〜 でも、私バレエ→ダンス部5年→エアロビクス→色々。。。とかフラメンコやってるけど、いっこうに柔らかくならなかったよ。。。体質かもしれないので習うよりお家で遊びながら柔軟をしてみたら??同じダンス部の先輩も超〜〜硬かったけど宝塚に行ったよ^^ 関係ないか・・・ / Chie ( 2007-07-19 18:49 )
追加:1学期はもう終わりなんだね。うちはあと1週間だよ。皆勤のZZちゃん、偉すぎです!! / ムーチョ母 ( 2007-07-19 17:27 )
体が硬いってフィー子ちゃんかと思った!(笑) そっかぁ、子供も成長とともにそうなるんだよね、きっと。 習い事、周りの女の子はピアノと体育とバレエが人気かな〜。習い事は2つに決めてるんだね。 そうそう、↓の画像をちゅんに見せたら「ZZちゃん」ってすぐわかったよ^^☆ / ムーチョ母 ( 2007-07-19 17:26 )
うちの娘の学校のダンス部は、入部して半月とか一ヶ月で体を柔らかくしてみせると言っていますよ。学園祭では、一年生も見事に柔軟なところを見せてくれるのでまんざら嘘でもなさそうよ。 / koeda ( 2007-07-19 17:15 )

2007-07-15 面談

ずいぶん大人の話も理解できるようになってきたなあと思う時もあるのだけど、言い間違いも日常茶飯事。その言い方が可愛くて(親ばか)笑ってしまう。

「いまZZちゃんはー、4さいだけどー、しょーがくせいになってー、つーがくせいになってー、どんどんおおきくなってー、おとなになってー、おばあさんになってー、それでしむんだよね」

<死ぬ>を、いつも<しむ>と言ってます(^.^)
話が深いんだか何だか。


かいてごあん、 やってごあん、 たべてごあん

<〜してごらん>を<〜してごあん>と言います。
命令口調もなぜかソフトになります。


ところで、先日、幼稚園で面談がありました。

ZZちゃんは家で何でも話してそうですよね、と先生に言われ、実はそうでもないのだと話したら意外そうな顔。ZZ子に、今日何をやってきたのかと聞くと、幼稚園を出る間際にやっていたことだけ話すのです。それより前のことは「わすれたー」。こういうところは男の子っぽい。

「ZZちゃんはよく泣いてますけど、そういう報告はしないですか?」
えーーーーーーーーーー?!・・・衝撃(-_-;)。
「転んで泣いたとかしか知りませんけど、そ、そんなによく泣いてるんですか。」
「目に涙をためてこらえてるので、どうしたのー?と声をかけるとわーっと。でも泣きながらちゃんと理由を話してくれます。今日も、わざとじゃないのに、お友達に自分の持っていた紙が目に当たったと言われて泣いてしまって。逆になぐさめられてました。」
「はぁぁぁ・・・そうですか。」

そんなに泣いてるとは知らなかった。泣きたい時は山ほどあるのだろうが、そのほとんどを我慢をしていると思っていた。実際には、泣きたい時が10回あったら、3,4回くらいは泣いているのだろうか。

先生(担任二人)から見て、ZZ子はどんな子ですか、と聞いてみた。
「とにかく明るい子です。何でも話してくれて、慕ってくれるし、時々泣いちゃうけど、ちゃんと説明してくれるし、手を出すことはないし、きつい言葉を言ってるのを聞いたことがありません。マイペースですけどね(笑)。」
最後のマイペースは、準備や給食が遅い、という意味だと思われる。


よく泣くのに明るい子。だそうです。



画像:↓よく泣くのに明るい子(しつこい)


先頭 表紙

ファイトさま、はい、他のママたちは去年と比べてあまり気に入ってないようですが(笑)、私は話しやすくていいなと思ってます。テンション低めのベテランと、アイドルのように可愛い2年目の先生です。 / フィー子 ( 2007-07-19 16:23 )
ムッシュ!えーーーーーーーーー!もう5年生?!子供だけがどんどん大きくなってくわ〜〜〜。で、どこの塾?(ここで聞くな) 本人なりに受験とか志望校とか意識してるの? / フィー子 ( 2007-07-19 16:22 )
レイちゃん、そうでしょ、余裕でしょ(笑)。役員やってると先生と話す機会も多いから、だいぶね。去年の面談は緊張して何を話せばいいのかわけわからなかったもの。よく泣くのに明るいって、そういえば生まれたときから変わってないじゃん!(笑)。やっぱり三つ子の魂なんとやらだわね^_^; / フィー子 ( 2007-07-19 16:20 )
担任の先生っていい感じの先生ですねえ〜 / ファイト ( 2007-07-19 02:16 )
お久しぶり・・・幼稚園ですか 早いですね〜 我が家も5年生ですか受験対策で今から大変ですよ  / **ムッシュ** ( 2007-07-16 22:06 )
結構衝撃の事実?!だったのね。「よく泣いてます」って。言わないのは言うほどのことでもないって本人もわかってるからかしらね。きっと先生が困るのは一度泣くとヘソ曲げちゃってとかそういうタイプなんだろうなぁ、そうじゃないから泣いたところで先生も全然困らないんだろうなぁ、なんて思ったんだけど。先生から見てどうですか?なんて聞く辺り、年中さんのママのの余裕を感じました^^ / レイ ( 2007-07-15 23:41 )

2007-07-11 過渡期

 大昔は、子沢山で、電化製品もないので、お母さんは家事で大忙し。当然子供たちと「遊ぶ」なんて余裕はなかったのだと思う。
ところが今は、生活全般が便利になった。こうしてパソコンに向かって育児記録なんぞ書く時間がある。

一人の子供に向き合う時間が大量にある。近所づきあいは減り、昼間は子供とお母さんが1対1でずっと過ごすのだ。
それが多くのお母さんたちに、喜びを与えたかというとそうでもなく、苦しみの原因にもなっている。

社会で働くと、効率重視の傾向がどうしても身についてしまいがちだし、今の世の中、何かしていないと落ち着かない人が多いと思う。育児というものに集中できればいいのだが、育児とはすぐに結果が出ない最たる仕事である。
パッパパッパと解答が出てくるようなゲームに慣れた頭では、一人の人間を育てるという仕事は気の遠くなるような作業だ。

そこで、意識を切り替えて、子供に接することができるかどうか。お金も生み出さない、思うようにならない、大人から見たら無駄なことばかりを楽しむ相手と、膨大な時間をいっちょ過ごしてみるか、という覚悟。これが、子供を産むという覚悟ではないかと思う。そして、一度覚悟しても、その生活に慣れることができる人は多くはないと思う。染み付いた大人の時間軸は簡単には戻せない。


結局、イライラして、子供にあたるくらいなら、外で働こう。一緒に過ごす時間を減らせば、子供にも優しくできるし、子供のためのお金もたまる。そう考える人も多い。(とはいえ、当初のそんな気持ちを忘れ、外での仕事と家事と育児とでさらに疲れ果て、という悪循環に陥る例も多いと思うが)



今、そういった葛藤の、<過渡期>の時代なのだと思う。


どうするのがベストなのか、その結論は100年後には出てるだろうか。
100年後は、家電をわざと不便にする時代が来たりして。200年後は、何事もゆっくりできる人が尊敬の対象になっているかもしれない。

時間があったらあんなこともこんなこともしたい。その羨望の的であった「余暇」を生み出した結果、人間の、物事を楽しむ能力が奪われた。


ZZ子には、あらゆることを馬鹿にせず、ひとつのことをじっくり楽しめる大人になってもらいたい。そういう人間を育てるためには、何をして、何をしないようにすべきなのか、そんなことを今夜も酔った頭で考えるのであった。


今夜は私は目玉オヤジ。ZZ子は猫むすめの役。パパは鬼太郎。
酔っ払ってないとできないくらいの迫真の演技である(笑)。


画像:自宅の近辺で一度もカタツムリを見たことが無いと話していたら、母が世田谷にいたよと捕ってきてくれた(笑)。私が、久しぶりの生き物の世話を楽しんでいる。ZZ子はエサやり係。


先頭 表紙

はしちゃん、もう息つまりそう?昔は家事で忙しかった分が社会で働くってことになっていくのかもしれないよね。だとしたら、それに行政や意識が追いついてないわよね。ああやっぱり過渡期なんだわ(笑)。もうずいぶんベビちゃん大きくなったんじゃない?ママ業も余裕が出てきた? / フィー子 ( 2007-07-13 21:43 )
シナモンちゃん、えー?ウンチが食べた色?うちのかたつむりは9割が黒くて1割が白いけど。白のときは大根かしら。それ以外は・・?!カタツムリ、寝てるときとか可愛いよ〜(*^。^*)。確かになめくじは・・・どうしてなんだろうね(-_-;)。 / フィー子 ( 2007-07-13 21:41 )
レイちゃん、そうなの、かたつむり、よく食べてるわ〜。なぜかロメインレタス好き(笑)。上司がひきとめてくれるなんて、よほどレイちゃんが頼りになってたのね。また改めて就職しても引っ張りだこなんじゃない?男女や社会、なんてテーマだと語っても語ってもかたりつくせないね。ご主人とはそういう話する? / フィー子 ( 2007-07-13 21:39 )
あすかちゃん、グルグルしつつも明るく元気にがんばってるってことが大事だし、それが実行できてるんだからすばらしいわよ。その若さで!うちの母も、そうよ。昔の人は何をするにも選択肢がなかったし、考えなかったんだよね。ラクをしようという発想もないから、苦にも思わない。そういう時代にはもう戻れないんだなと思うと複雑だね。 / フィー子 ( 2007-07-13 21:37 )
私も一対一だと私が息がつまっちゃいそうで。。。まさに書いてある理由でまた仕事復帰の予定なのよ・苦笑。でも私は会社も好きなんだよねなんだかんだ言っても。まわりの人にめぐまれてるのかもしれないけど。でも毎日成長してる子供をみてると一緒にずーっとむきあっていられたらそれはそれで幸せなんだろうなぁとも思うよ。両立。。。できるか今から不安なのよぉ^^; / はし ( 2007-07-12 22:41 )
かたつむりってウンチが食べたもののい色そのものだからおもしいよね。なめくじは気持ち悪いのにカタツムリは愛嬌がある。。殻があるかないかってう重要なのね。子供と大人の時間は違うから、難しいよね。うーん、何もすることのない時間を暇と思えず、楽しめる大人になってもらいたいわ^^何かしてなきゃ!は、私ー! / シナモン ( 2007-07-12 12:24 )
オトコも甘いけどだから辞〜めたって辞められちゃうんだからオンナはもっと甘いのか。なんだか論点がずれたわね。子供たちが働くようになった頃、世の中も子育てもどんな風になってるんだろう。人間って「よりよい」を求めて求めて・・・求め続けるのかもしれない。 / レイ ( 2007-07-11 22:49 )
いや〜!こんなにちゃんと食べてるってわかるのね、かたつむり。なんだかえさのやりがいがありそうだわ。仕事辞めるときに「子育てしながら頑張ってみようよ」って上司に言われたけど実際同じ職場でそうしてる人に「こうはなりたくない」と思う人はいても「こうありたい」と思える人はいなかった。「じゃあ、そうなりたいと思えるようなモデルになってみようよ」って。甘い!オトコの考えることって甘いよな〜って思ったのを思い出しました。世の中が変わっていったら・・・状況が変わっても自分の意識改革って一番難しいのかも。 / レイ ( 2007-07-11 22:43 )
私も最近同じような事を考えていたのよ・・・うちの母は専業主婦で3人育てたんだけど、すごく大変だったって事はないのよね〜とサラッと言うんだわ。2人で一杯一杯なので3人目は考えられない!なんて思う私に。仕事も子育ても自分で決めて選んだんだから頑張ろうって思うんだけど、体調とか精神的な波もあるし、ほんと毎日色々な気持ちがグルグルしてます^^;また飲みながら、聞いてね〜! / あすか ( 2007-07-11 22:35 )

2007-07-09 クレッシェンド

幼稚園のお友達と遊んでいるところを見ると、ZZ子、涙が出るくらいいいやつである。
和を尊ぶ精神なのか、言いたいことを言っている子供たちの中で、みんなで楽しく遊べる方向へと一生懸命発言する。我を通しすぎることもないので、○○ごっこなどでも、<余った役>を自ら選んだかのように積極的に演じている。

そんなZZ子、パパに対してだけはちと違う。
(クレッシェンドをお楽しみ下さい)

「パパ〜、あそぼう〜」

普通の誘い。


「パパ〜、あそんで〜」

お願い。


「パパ〜、あそんでよー」

少し強い。



「パパー、あそんでっていってるでしょー」

かなり強い。

そしてついに


「パパ!あそべっ!」


ひ〜〜〜出た、最上級!!
これが出たときには大笑いしてしまった。




しかし、これで驚いていてはいけなかった。










「パパ!あそばなかったら ぶつよ!!」


どすどすどすどすどすっ








遊ばないとぶたれるパパ。
幼稚園での我慢はどこへやら、パパには厳しいZZ子であった。

ぷぷぷぷ



画像:シズラーのハンバーガー。いろいろなお店のハンバーガーを食べたけど、私はここのが一番好き。ぜひお試しあれ〜


先頭 表紙

あすかちゃん、注意した方がいいのかもしれないけど、言い方がまだまだ全然幼くて、怒るどころか笑っちゃうのよ。でも単に笑ったら「うけた」と思ってしまうから、苦い顔して笑ってる。ほんとにいけないと思う台詞の時に「注意」はとっておいてるわ。最近わざと男の子の口調を真似るのよね。ずっと放っておいたんだけど、そろそろ少しずつ注意しようと、この頃、「それは男の子の言葉よ」って教えてるわ。プリンセスになれないよって(笑)。 / フィー子 ( 2007-07-12 09:56 )
あすかちゃん、フォローありがとう(笑)。こういう文を書くと、ママの台詞を真似てるのかと思われるよね。確かに私は、○○しないとぶつよ!なんて言ったこと無〜〜〜い(笑)!パパのこと嫌いって言うよっててのも確かにトドメだわね。嫌われたらパパ泣いちゃうもんね。姫は口調が大人びてる感じだから、余計にきつく思えちゃうのかな。ママがソフトだから今だけだと思うよ。お友達の影響は本当に「大」よね。 / フィー子 ( 2007-07-12 09:53 )
レイちゃん、リンくんは、パパ遊ぼうママ遊ぼうって四六時中言わないでしょ(って聞くまでもないね^_^;)。ZZ子は遊ぼう病じゃないかと思うくらい人を求めるのよね。遊びに相手を求めるのって女の子に多いというのもあるし、その子の性質にもよるけれど。とにかくパパに対しては常に一緒に遊んでくれなくちゃ!という感じなの。これはこれでどうなんだろう。そんな時期はすぐに過ぎるのかしら・・・。 / フィー子 ( 2007-07-12 09:49 )
まりんさま、パパはおいそがしそうですね。厳しいんですか?でもでも昔はパパにお願いなんて恐れ多かったですよね。昔ながらのパパって貴重です。 / フィー子 ( 2007-07-12 09:44 )
そうそう、この時ってフィー子さんはどうしてるの?何もいわない?パパとの事だから口出さないのかな?私は「あそべっ!」の時点で「パパになんていうお口きいてるのー!」となってしまうんだけど・・・どう対応していいやら・・・太郎がいても、遊び相手希望はうちもパパだよ^^ / あすか ( 2007-07-11 22:31 )
ぶつよ!やっぱり周りが使うんだね〜。うちは「もう〜パパのこと、きらいっていうよ!」だよ。これが決め台詞(笑)最近ね、ちょっと言葉がきついんだ。で、そういう時期かな〜なんて思いながらイライラしたりしてたら、良く出る名前の年長さんの子が関係してるようで・・・あーzzちゃんもそんな事あったなーって思ってしまった。今度、また様子を話すわ! / あすか ( 2007-07-11 22:28 )
あはは。ちゃんと順序があるところがいいわ。パパには申し訳ないけど犬と子供って家族の中で自分より一段低い立場の人を作るって言うじゃない?それがパパなのかしら?って考えたらうちの子たちはどうだろう?リョウにとってはリンか?私か?リョウはパパには愛想がいいだけなんだよね。リンは・・・家族で最弱かも^^;誰にも八つ当たりできない感じ。これはちょっと考えてやらないといけないのかも^^; / レイ ( 2007-07-10 23:26 )
パパに甘えられるって良い事よ〜ブラザーズはお願いすら出来ないもの。 / まりん ( 2007-07-10 12:18 )
ムーチョ母ちゃん、昔は親に遊んでもらうなんて考えなかったよね。現代の事情がそういう子供を育てちゃってるんだろうけど。一人っ子の弊害のひとつでもあるよなあ、と思わない?だいぶ私には言わなくなってきた(我慢してる)から、よけいにパパに遊ぼう遊ぼうが強くなってるのかも。 / フィー子 ( 2007-07-10 09:28 )
ファイトさま、あら、書き方が上手くなくてすみません^_^;、こういういろんな言い方をすることがあるということで、1度に全部順番に言ってるわけじゃないんです。いきなり「ぶつよ!」の日があったりして驚きます(笑)。 / フィー子 ( 2007-07-10 09:25 )
おみさま、シンくんもパパに遊ぼう遊ぼう言いますか?うちは一人っ子のせいか、親が遊び相手だと思ってるんですよね。現代っ子の特徴そのものですね。 / フィー子 ( 2007-07-10 09:23 )
ハハハ。我を通す場面もなくちゃ、さすがのZZちゃんもイッパイイッパイになっちゃうんだよ、きっと!パパ、頑張れ〜♪ ↑このハンバーガー、美味しそうね〜〜〜。 / ムーチョ母 ( 2007-07-10 07:37 )
ぶつよ〜 が出るまで待ってるパパさん、わざとかな? ^^ / ファイト ( 2007-07-10 00:03 )
うーん、ZZ子ちゃん強い。遊ばないと5発もぶたれるのね(^−^;うちもよくこういう会話(というか一方的な要求?)が聞こえます。うちの相方は他のことに気が向いていると本当に聞こえないらしいです。 / おみ ( 2007-07-09 22:24 )

2007-07-05 げげの鬼太郎

もうすぐ年中の1学期が終わるので、振り返ろうかなと思ったのだけど、まず、幼稚園を欠席した日があったかどうかがどうしても思い出せない
去年とは大違いである。ほんの1年前はドキドキしながら通わせていたのに、「慣れ」って恐ろしいですね(-_-;)。

最近のZZ子(4歳半)は、本人いわく(笑)、「な(泣)かなくなってきた」。
リアリー?とつっこみ入れたくなりますが、そんな冗談が言える程度にはなってきた、ということで。

食べられる量がずいぶん増えた。朝は少しで、給食もたぶんまともに食べてないので、夕飯でしっかり野菜を食べさせようという毎日は、変わっていない。ようやくこの頃、野菜から食べてくれるようになった。こうなるまでには、ずいぶん険しく長い道のりだったけれど。

ずっと主食好きな子だったのに、最近そうでもない。私はご飯好きだったのだが、私ほどお米に執着がないな、と思う。夫婦ともお酒を飲むので、主食無しのおつまみばかり、ということも多いが、ZZ子にだけは主食を出している。けれど、ZZ子も主食を食べずにごちそうさま、になることが結構ある。←将来飲めるようになる前兆か。

お肉を食べない子だったけれど、最近少しずつお肉を食べてみようという心意気が見える(笑)。先日も、豚のしょうが焼きを3枚も食べていて驚いた。

大喜びするメニューは、いくらご飯、納豆巻き(ねぎ無しの細巻き)、お蕎麦、ウインナーパン。
お菓子は、ポテトチップスのようなスナック菓子はあまり手が出ず、チョコ、ラムネ、グミ、ゼリーなどが好き。ケーキは全然食べない。安上がり。

先日、オムライスを夕飯に出したら、嫌がらずに食べてくれてびびった。少し前までは、赤いご飯に入っている具を見ただけで、手もつけなかったのに。「オムライス」とか「グラタン」とか、そういう名前のある料理がようやく食べられるようになってきた!(普通は1歳からOKなんですよ、皆さん!)

相変わらずプリキュアやプリンセスが好きなのだが、テレビに限っていうとプリキュアを上回るくらい見ているのが、「ゲゲゲの鬼太郎」。
親や友達の影響でなく、自ら気に入ってここまでのめりこんでいるのは、鬼太郎が初なのではないかと思う。あの妖怪たちの何が彼女を惹きつけるのかわからないけれど、録画した30分の番組を、1週間、繰り返し繰り返し見ている。


髪の毛を伸ばしたいらしく、ママは長くていいなあと毎日触ってくる。ショートにしていたのが、ようやく首が隠れるくらいにはなった。「つーがくせい(中学生)くらいになったら、ママくらいながくなるかなあ。」というので、「あっという間に伸びるよ。」と言ったら目が点になっていた。


画像:こんなのを書いて、勝手に壁に貼っていた。「げげのげ あさわねどごで ぐーぐーぐ たのしいな うれしいな」
げげのげって、げがひとつ足りないんですけど。しかもげの字が鏡文字。いろいろなところで惜しい作品。


先頭 表紙

おみさま、うちも似てますよ。む、は最後に○くっつけてます。記号かよ、とつっこみたくなりますよね。 / フィー子 ( 2007-07-10 09:28 )
ZZ子ちゃん、字がとっても上手!!拍手!!うちの長男は「す」を書くのに「十」を書いて小さな「○」をつけていました(−_−;うーん、形は合っているのだけどねぇ。 / おみ ( 2007-07-09 12:10 )
azちゃん、おっしゃるとおり、名前の前のスラッシュまでコピペしておりました・・・(+_+)。見られたよ!!これからじっくり見てみるね、サンキュー!!(鳥取〜!!(+o+)) / フィー子 ( 2007-07-08 10:22 )
http://www.ocn.ne.jp/から「アニメ・特撮」の特集欄にありますよ。なんで見られないんでしょうね、、、アクセス制限はないのに。もしかして「azzurri」の前にある「/」までコピペしてません? / azzurri ( 2007-07-08 01:42 )
シナモンちゃん、1年後にはびっくりするくらい慣れてるわよ。確かに年少の1学期は、みんなで情報集めてはドキドキしてたわ(笑)。しょっちゅうこっそりと幼稚園に様子を見に行ってるママもいたしね。1年で慣れるんだから、二人目ママなんて、クラスの子を覚えないのもわかるわ(笑)。 / フィー子 ( 2007-07-07 11:41 )
レイちゃん、うちも母宅に泊まったとき、偶然見たらしいの。その後ずっとあれが見たい見たいって言ってるからしぶしぶ番組探して見せたのよ^_^;。プリンセスとはかけ離れてる気がするんだけど(笑)。 / フィー子 ( 2007-07-07 11:39 )
azちゃん、ありがとう!!と早速コピペしてみたんだけど、入っていけな〜〜い。なんでだろう〜なんでだろう〜♪(←古い) / フィー子 ( 2007-07-07 11:37 )
ナライフさま、んまあ、もうクイズが解けるんですね。「スッキリ!」してるんでしょうか(笑)。ビリー!小学生でも知ってるんですね。スキーも上手だし、文武両道で、すばらしいですね☆彡(爪の垢ください) / フィー子 ( 2007-07-07 11:36 )
鬼太郎ってテレビでやってるんですねー!zzちゃんが好きなんて意外!!私も小さいころ観てたけどあの不気味さがそそるのよね(笑)今は子供の幼稚園での様子が気になって気になって仕方がないけど、私もそのうち慣れるのかな? / シナモン ( 2007-07-06 23:55 )
うちも好き、好き!!2、3回しか観てない(どうやら実家に泊まったとき観たらしいわ)んだけど。あれが幼稚園児におもしろいのかどうかビミョーだなぁと思うんだけど。どこに惹かれるのかしらね? / レイ ( 2007-07-06 21:47 )
鬼太郎ファンにはたまらないこんなところがあります→http://www.ocn.ne.jp/anime/feature/070606.html / azzurri ( 2007-07-06 17:06 )
今、娘が好きなTVは「IQサプリ」,「サザエさん」ですかね。1週間前に手に入れた「ビリー」のDVDも毎日にように見て運動しているらしいです・・・ 4,5歳の頃は何といってもプリンセスものが好きでしたね。あとはNHKの子供番組が好きだったみたいです。 / ナライフ ( 2007-07-06 14:32 )
ムーチョ母ちゃん、妖怪とZZ子って意外な組み合わせでしょ(笑)。上の絵も、鬼太郎と合ってないよね^_^;。 / フィー子 ( 2007-07-06 09:39 )
ナライフさま、確か日曜の9時からだったと思います。お子さんはどんなテレビ番組見るんでしょうか。お勧めなどあったら教えてください。鏡文字も難しい(?)と思いますが、ほぼ真横から書いてたりするので驚きます。記号みたいなものなんですかねえ。 / フィー子 ( 2007-07-06 09:38 )
やだぁ、うちも鬼太郎の歌、歌っているよ〜〜! 1回も見せたことないから、幼稚園で聞いて覚えただけだと思うけどね^^;; / ムーチョ母 ( 2007-07-06 08:10 )
ZZ子ちゃん、どんどん逞しくなっていますね!「ゲゲゲの鬼太郎」、やっているんですねぇ。逆さに書くのって、難しいですよね。 / ナライフ ( 2007-07-06 07:55 )

2007-07-04 バザー終了!

大盛況の中、バザーが終了。土曜の朝6時45分から幼稚園の調理場に立って、ひたすら料理。気づいたらお昼、という激動の午前中。

前日の準備、装飾に思いのほか時間がかかって、幼稚園のビデオ室(子供を預ける場合に使う部屋)にいたZZ子を迎えに行ったのは、18時半。昼に行ったファミレスに、夜も行ってしまった。仲良しのお友達が一緒だったので、退屈せず待っていてくれて、昼も夜もファミレスで嬉しかったらしいZZ子。お店の人もシフトが変わっていなかったようで、同じ顔ぶれ。ちょっと恥ずかしい。

早朝からがんばっていたので、当日の夜、打ち上げと称して飲み会(もちろん子供抜き)。昼にはさんざんランチしてきたメンバーだけど、夜飲むのはまた一味違う。家庭の事情にもよるけど、基本的には夜出られないママばかり。次に夜出られるのはクラスの親睦会(たぶん10月)だね、と思い切り楽しんだ。

そんなわけで朝から晩まで、ZZ子はパパと過ごした一日。バザーにも二人で来て、楽しんでくれたようだ。ZZ子が先生やお友達に、元気に話しかけたり話しかけられる様子を見て、パパも嬉しかったらしい。去年のバザーは行かれなかったので、家族3人、バザー初体験。


5月6月と、ずっとバザーに向けて生きていた(大げさ?)ので、今ちょっと人生の指針を見失ってる感じ(^_^.)。元の生活に戻っただけなのに。
ヨガとテニスをがんばろう〜と思っているけど、もうすぐ夏休みなのね(-_-;)。
ああまた、疲れすぎる手前で何とかしなくちゃ〜(休みになるとZZ子とべったり過ごすので、気がつくとバタンとなりがち)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月6月に(家で)観た映画=14本。うち12本は刑事コロンボ。
東野圭吾ブームがまたやってきて、数冊読んだ。
バザーで忙しいと言ってる割には・・・以下省略(笑)。

6月、東京ドームホテルを歩いていたら、ビリーが娘シェリーと歩いていた。マッチョだった。



画像:役員で揃えたエプロンと三角巾をZZ子が使っているところ。


先頭 表紙

レイちゃん、総務って何?幼稚園によってずいぶんPTAの仕事も違うみたいだね。夏休み、そちらの方が忙しそうだから、候補日の連絡待ってるわ。 / フィー子 ( 2007-07-05 23:58 )
ムーチョ母ちゃん、テニス、やることになったんだけど、PTAでなかなか行けなくてね。これから行くつもりなのよ。って夏休みが邪魔をする気もするんだけど。テニスで腰っていためるものなの?!東京きてきて〜〜〜。こっちはいつでもどこでも行くわよん☆彡 / フィー子 ( 2007-07-05 23:57 )
シナモンちゃんには負けたわ(笑)。シナモンちゃん、1年目なのに余裕あるなあ。さすが!! / フィー子 ( 2007-07-05 23:55 )
Chieちゃんが入隊?腕立てふせとかできるの?すご〜〜〜い(+o+) / フィー子 ( 2007-07-05 23:54 )
たまちゃん、さすがおわかりで。しばらく呆けていたわ(笑)。そろそろしっかりしないとね。ヨガ、インナーもインナー、はるか奥底の方だけど、鍛えられてる気はするわ。ただ、厚い脂肪がじゃまでねえ。。。ローストビーフ、安い肉でも美味しいってどこかに書いてあったんだけど、試したことある?? / フィー子 ( 2007-07-05 23:53 )
お疲れさま〜☆忙しかったでしょうけど1学期にやっちゃうっていいかも。うちは9月末なんだけど担当役員さんは夏休みもそれを抱えてるってことなんだよね。今から3年後にバザーをやるか総務をやるか真剣に考えてます(笑)夏休み、早めに調整しますか? / レイ ( 2007-07-05 23:01 )
お疲れさまでした。「人生の指針を・・」ってなんとなくわかるわ〜^^; 以前の日記にもあったけど、テニスやるの??私は最近それで腰を痛めてるんだけど・・・(++)。 ヨガは魅力的だよね〜。 夏休みはいつから?当然8月いっぱいだよね? 東京ツアー、思案中なんだ〜。 / ムーチョ母 ( 2007-07-05 14:26 )
おつかれさまでした!バザー準備は忙しいけど、でも充実した毎日ですよね!これからは趣味やお稽古の日々?!私もバザーのあと、昼間何して過ごすか考えなくちゃ〜 / シナモン ( 2007-07-05 00:37 )
お疲れさまぁ^^ 又時間作れたら飲みましょ♪ え〜〜!!いいないいなぁ☆ビリーを見たのね♪私、ブートキャンプに入隊してるんだ☆4枚目が楽しくて、毎日リピートして2連続やってる♪その後フラメンコの自主練習!って私なんだか体育会系?あ、ホットフラも♪ / Chie ( 2007-07-04 18:47 )
フィーちゃん、バザーお疲れさま〜。今は魂が抜けちゃった感じかしら(笑)?ヨガも継続しているんだねぇ。どお?どお??インナーマッスルが鍛えられている!!って感じ?私もホットヨガ続いているのよ。成果は…。「ローストビーフ」成功したのね!ホント、色々な作り方があるし、自分の好みと後はオーブンのご機嫌次第?!でしょうか。また是非我が家でも〜☆ / たま ( 2007-07-04 15:29 )

2007-06-27 厳しい中学校

18日からほぼ毎日のように、幼稚園でのプールが始まった。プールといっても、単なる水遊びのようなものだ。

昨年、年少の時、プールのある日(約12日)全てに入った子は少ないらしく、やけに丈夫な健康な子だと驚かれた。
多少の風邪?でもがんがん幼稚園に行かせてしまうし、プールの日は体温を測って記入していくことになっているが、子供なんだから、37.4℃まではOKだろうと思っている。(よく病院で、37.5℃以上だと予防接種が受けられないので)

ところが、これまたママによってずいぶん考え方が違う点であるようだ。ちょっと寒い日だわ、とママが判断すると、ママが、プールに入らせない。ちょっと咳してたから、とママが、入らせない。

ふ〜む。

寒い日はプールは中止になる。幼稚園の判断で、プールに入って、それでも寒くて風邪ひくなら、それはそれで仕方ないんじゃないの、と思うのだが、そんなことは言えない雰囲気がある。
私は鬼母なんだろうか。


最近になって知ったのだが、私が通っていた中学校は、日本で歴代3位の生徒数が多い中学校だったらしい。ちなみに隣の中学校は全国1位だったらしく、修学旅行は、生徒が多すぎて、日帰りだった。
都内から、一気に猛烈サラリーマンが夢の一戸建てを求めて郊外に走った時代、まさにその一戸建てニュータウンの千葉県の中学校。私の学年は1学年、550人はいたはず(13クラス)。中学2年の時は、教室が足りなくて、冷暖房のないプレハブ校舎。

生徒数が多かったせいなのか、千葉県の風土のせいなのか、時代のせいなのか、はわからないが、とにかく徹底した「文武両道」であった。勉強の争いも激しいし、スポーツも厳しいのなんの。
私はかなづちだけれど、「泳げない」なんて言葉は死んでも口に出せない雰囲気であった。
息継ぎができないのに、無理矢理クロールをしていたのがどれだけ辛かったか。どんどん泳がせられるので、途中で立ったとしてもさっと泳がないと次がつかえる感じ。25メートル泳げるのは当たり前で、時々タイムを計られるので、どうしても泳がねばならないときは、息継ぎせずに25メートルを<根性で>泳ぎきった。

部活動も全て厳しくて、1年生なんてほとんど筋トレが当たり前であった。テニス部もサッカー部も野球部も、1年生は、うさぎ跳びや、ダッシュ、マラソン、その他筋トレばかり。私はなぜか卓球部に入ったのだけど、例に漏れず、激しい筋トレと、ビンに砂を詰めて、それをラケットに見立てて、何千回という素振り。ラケットを持って、壁打ちをさせてもらえるだけで、幸せを感じたものだった。

そんな中学校生活を送ったせいか、今の子供たちのゆる〜い感じにとまどってしまう。というか、私の体験の方が少数派だったのかもしれない。ママ友たちと話していて、これだけ「泳げない」人がいるのか、と最近になって知って驚いた。しかもそれを厳しくとがめられた経験はないという。別に泳げなくていいじゃん、という感じ。
私が泳げなくて辛かったからZZ子には泳げるようになってもらいたい、みたいな考えは、どうやら必要ないようだ。

結局何が言いたかったのか、酔っ払った頭なのでよくわからなくなってしまったが、できないことはできなくていいじゃん、好きなことを伸ばそうよ、みたいな時代になっているのかなあと思う今日この頃である。
厳しすぎるかなあ、と思いつつも、引き締めるところは引き締めて子育てしていきたいなあとも思うのだけど。




画像:我が家のロディはこんな使われ方もする。「ママー、わたしもおせんたくしたのよー」。ZZ子は、人形の洋服を干していた。


先頭 表紙

子供用プール!すごい手段に出てましたね(-_-;)。中学でプールがなかったんですか?私は高校でプールがなくて本当に嬉しかったです(笑)。お子様たち、どうやって泳げるようになったんでしょーか?!極意を教えて欲しいですー! / フィー子 ( 2007-07-06 09:36 )
私の小学校は人数が多くて泳げない子は、子供用プールにしか入れてもらえなかった。中学に行ってプールがないのがどんなにうれしかったことか。そんなみじめな思いをさせたくなくて子ども達はみんな泳げるけれど、勉強に関してはゆるいと思う / koeda ( 2007-07-04 19:51 )
Chieちゃん、過保護の部分とやるべきことはやるっていう線がきちんとされてるお母さんだったんじゃない? 私がもしゆるい学校で、甘いお母さんに育てられてたら・・・・いや〜どんだけ自分に甘いの〜ってくらいな人間になってそう。だからあれほど厳しくてちょうどよかったのかもなあ。 / フィー子 ( 2007-07-04 11:38 )
たまちゃんへ、もうひとつ。下の(18日)ローストビーフのところ読んだかな?? / フィー子 ( 2007-07-04 11:35 )
たまちゃん、女バスは特に強烈だよね(笑)。掛け声、わかるわかる!うちもそうだったよ。あと、なぜか先輩の前では爪先立ちしなくちゃいけなかった。今考えるとWHY?なことだらけだよー。たまちゃんの地域・時代も子供の数多そうだね。 / フィー子 ( 2007-07-04 11:34 )
レイちゃん、下のムーチョ母ちゃんへの返事にも書いてるけど、ほんと、各家庭の事情によっていろいろだよね。 りんくん、りょうくんにたくさんの悔しい思いや挫折って経験させたい?これもまた親によってずいぶん考えの異なるところじゃない? / フィー子 ( 2007-07-04 11:31 )
私もフィーちゃんの考えに同感だなぁ〜 今みたいにゆるい感じだから、少年事件も多い気がする。。。って話が変わってるかな?私自身は超・超過保護だったから、フィーちゃんの周りのママみたいな母だったけど。。。でも水泳や学校でできないといけないことはやれるまで厳しかったからなぁ〜 フィーちゃんそんなに厳しい学校だったのに何でそんなにホンワカなんだろう〜?zzちゃん、お洗濯干し上手〜♪さすが女の子だね☆ / Chie ( 2007-07-01 07:01 )
そうだ!フィーちゃん卓球部だったんだよね。すんごく上手かったもの〜。私は小学校〜中学校とバスケ三昧だったんだけど、そういえば理不尽な練習させられてたっけ。ビリーズブートキャンプばりのスクワット体制でなぜか練習中の先輩たちを盛り上げる掛け声(歌?)みたいのをずーっと大声で言っているの(笑)。今となっては良い思い出なんだけどね〜… / たま ( 2007-06-29 17:13 )
うちも丈夫だから風邪くらいってフィーちゃんと同じだけどいろいろ家庭の事情(?)とかで思うところがあってね。まぁ、健康ってありがたいよね>わけわかんない締め方だなぁ。これは今度話そうっと。できないことはできなくてもいい・・・それはやってみてからなんだよね。たくさんの悔しい思いも挫折もないのに「No.1」も「Only 1」もあったもんじゃないと思ってるわ、私は。ロディちゃん、酷使(?)されてるわりにはきれいじゃない?うちのはなんか薄汚れてる>磨きなさい?! / レイ ( 2007-06-28 21:15 )
ぐぐさま、いやいや、ひどい干し方なんですよ〜。ちなみに「ぽぽちゃん」の洋服です。 / フィー子 ( 2007-06-28 17:30 )
か、から子さん、そこはスルーでお願い。 / フィー子 ( 2007-06-28 17:23 )
ムーチョ母ちゃんのように働いてるママにとっては、風邪は切実だものね(T_T)。私も仕事を持ったりしたら、急に「びびり」になるかもしれないわ^_^;。ロディの耳から、小さな子供の椅子(座るとぷーと鳴る椅子)にひもをひっかけてるのよ。気づいたらこうなってたから、全部ZZ子の仕業よ。 / フィー子 ( 2007-06-28 17:22 )
てじおさま、そうですね、古新聞の始末が面倒とか、置いておく場所がないとか、そういう理由も大きいかもしれないですね。雨が降ったらプールってそれって(笑)!! / フィー子 ( 2007-06-28 17:18 )
アンジーさま、運動部でないのに筋トレってそれ、すごいですね。今でもそういう学校があるんですか?!時代じゃなくて地域の問題なのかしら。私のように子供の多い学校は、ある程度厳しくしないとまとまらないだろうし、部活にも相当の人数がいるから、やる場所がなかった、というのもあると思うんです。子供が少なくても厳しいって、よほどですね〜。 / フィー子 ( 2007-06-28 17:16 )
マッキィちゃんはきっといいお母さんになるわぁ。朗報楽しみに待ってるね。マッキィちゃんの時代でもまだまだ厳しいところがあったのね。いつごろ変わってきたのかしらね。 / フィー子 ( 2007-06-28 17:02 )
お洗濯のお手伝いですね^^綺麗に干せてますね! 私も一年生のときは、筋トレばっかりでしたよ。何度涙したことかわかりません(笑)ちなみに、バスケット部でした。 今のゆとり教育?は、確かに少しゆる〜い感じですよね。 / ぐぐ ( 2007-06-28 13:39 )
酔ってたんですね(*^^*)。千葉のどこの中学だったんでしょ?そして卓球部!なんだか別の部分に食いつきすぎです私。 / から子 ( 2007-06-28 09:29 )
(つづき)↓、新聞、我が家も2種。私はほとんど読まないけどね。とにかくたまるたまる!!^^;; ↑、ロディちゃんと何でひもを繋げてるの?それもZZちゃん?高度だわー。  / ムーチョ母 ( 2007-06-28 06:19 )
うんうん、そういう時代だったよね〜。(懐かしく思う出しちゃった^^;) 水泳もクラスマッチで100Mとか普通にあって、死んだよ。(笑) 確かに今の「できないことはできなくていいじゃん、好きなことを伸ばそうよ、みたいな時代」に納得よー。毎日感じてるわ^^;ハハ ・・とか言いながらちゅんのプールに関して臆病な私・・っつーか、仕事してなかったらガンガンさせちゃうかも。熱出して休まれるのが怖いだけ?(笑)(笑)  / ムーチョ母 ( 2007-06-28 06:18 )
ご無沙汰です。私も高校の時の体育とか、どうせ濡れるからと雨が降ったらプールで、晴れたら別のメニューなんてことありましたよ。アレは嫌だったなぁ。↓うちも、ちょっと前までは新聞取ってたんですが、とうとう取らなくなってしまいました。なかなか読む間もなく、「新古」の古新聞が溜まっていくのが不憫で・・^^; / てじお ( 2007-06-28 05:56 )
私の子供の頃も同じでした。小学校で25m泳げるのが当り前(島だから)私のように泳げない子は珍しかったし、中学では50m泳げるようになりました。運動部じゃなくても何故か週末は筋トレやらされてたし・・・。まあ、今でも私の住む島では時代はそんなに変わっていません。(親も一緒にやらされる事が増えてて迷惑なくらいです!!) / アンジー ( 2007-06-27 23:55 )
わたしもフィー子さんのような学生時代を送っていたので、今の時代の考え方って言うのはちょっとついていけない部分があります。あの頃の厳しかった経験があるからこそ、今いろいろなことが乗り越えられたりするのかなと思いますし。時代の流れがどうであれ、自分が正しいと思うように子育てしたいなと思います。その前に、相手を見つけなければ・・・・ / マッキィ。 ( 2007-06-27 23:27 )

[次の10件を表示] (総目次)