ショコラにワッフル、刺繍やレース、それからビールに、モーリス・ベジャール。今なら、アントワープの7人も。
ベルギーで日本人が好きなものって、こんなかんじ?
一概には言えないけど、日本人でベルギーに嫌な感じを持っている人って、少ないと思う。
ベルギー人の方も同様で、わたしの知る限り、日本人嫌いっていないような気がする。もちろん、日本嫌いな人は、わざわざ日本人のわたしに寄ってこないだけだろうけど。
アトリエのボスは、日本が大好き。
自宅に畳があったり、鉄瓶で緑茶を飲んだり、着物をリメイクしてガウンにしたり、漢字Tシャツを着たりと、かなりべた。微笑ましい。
そんなベルギー人のサッカーファンである彼は、昨日わたしにこう言った。
「明日は敵だよ。」
そういうわけで?今日はアトリエを午前9時に開け、10時に閉めてカフェへ。
大きなプロジェクターでJAPON-BELGIQUE戦を観戦するために。
今日は店の本体の美術館は休みにもかかわらず、結構な人が集まっていた。
もちろん、観戦するため。
昨日、僕は赤いものをきて来るからお前は青いものをきて来い、と言うのでジーンズにA.F.ヴァンデヴォルストの青いシャツを着て行ったら、ボスは全身コム・デ・ギャルソンで真っ赤っか。かなり恥ずかしい…。
(お互いに、愛国精神?と相手国への敬意を表した、わけではない。偶然。)
ルールはちっともわからないけれど、観ていておもしろい試合だったな。
日本の最初のゴールにはぞくぞくした。
ボスは、ジャッジに納得いかん、とか、ジャポンのユニフォームださい、とか、ジャポンのガーディアン好み!、とか、とてもとても五月蝿かった。
でも、黒のユニフォームは男前を上げる、には、わたしも同意。
可笑しいことがひとつあった。
いきなり、放送の受信が止まってしまったこと。
店の責任者が急いで点検?したけど、5分以上、中継がストップした。
放送が再開すると、スローモーションの映像が流れている。
え?なに???と、一同がざわつく。
なんと、得点が2-1になっていた。
ちっちゃいアメリのしわざ?
最後の3点め?は、ベルギー人のボスも「信じられない!」そうだ。
あれを得点にしないなんておかしい、と。
まあ、買った方が負けた方に、得点差の分のビールを振る舞う約束をしていたせいかもしれないけど???
終了後、ベルギービールを飲みにいった。
一杯、ご馳走させて頂きました。 |