五感のすべてで感じたことを。 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2003-12-31 Bonne annee. |
2003-12-31 Bonne annee. | |
2003年も、もう終わり。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003-12-28 Lendemain de Noel. | |
26日は、ひさしぶりにひとりで過ごせる日だった。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003-12-19 天蓋の幕を降ろして眠る。 | |
いろいろ気をつけていたつもりなのに、あっけなく風邪をひいた。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003-12-09 Le papillon de nuit parle tout seul.(1945 Jaen Cocteau) | |
週末は、コクトー展に行ってきた。もう、三度め。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003-11-30 マティーニの雨降る。 | |
美術館から我が家まで、ちょうど良いバスは日曜運休なので、ぶらぶらしながら帰宅することにした。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003-05-31 回廊で、夜の薔薇。 | |
滝の下に入ったかのような雨が降ったり、気温が30度を越えてしまったり。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003-05-01 スキナモノヲ100コ 25ans. | |
コクトーの描く猫/マントン市庁舎の結婚の間/手袋/クレーム・ド・カカオ/森茉莉/卵のすべて/映画『プラクティカル・マジック』の魔女の夜のシーン/蜜蝋の匂い/リラのキャンドル/ベルガモット/麻/異素材の組み合わせ/霧/デヴィッド・ハンドラーの会話/中井英夫『とらんぷ譚』/ユマ・サーマン/映画『アヴェンジャーズ』/帽子/アーティチョーク/矢川澄子『アナイス・ニンの少女時代』/ベリーニ/シャンパーニュとタルト・タタン/煙草/シガーを切る瞬間/躊躇しないこと/ベルティヨンのソルベとグラス/白い靴/水玉/鼻歌/含羞/ウィノナ・ライダー/『小菅』のお蕎麦/生麩田楽/白くて柔らかい食べもの/ペン画/巻きの強い薔薇/巻きのゆるい薔薇/アール・デコ/ナンシー派の装飾美術/ミュシャ/プラハ/澁澤龍彦と須賀敦子と朝吹登水子と生田耕作の翻訳/ガーネット/マーカサイト/自然史博物館/小さいワニ/小さい動物の手/『J・P・エヴァン』のグレープフルーツピールのショコラ/黒髪/ピンク/イヴ・サンローラン/ミモザ/春野菜の苦味/ブラッド・オレンジ/薬指の爪/フレンチ・ネイル/つげの櫛/ピアス/ロダン美術館の庭/長野の家/草木が生い茂る荒れ庭/『Sa Majeste La Rose』の香り/『Fleur de Rocaille』の香り/オードリー・シューズ/足首で紐を巻く靴/リトルブラックドレス/髪を洗ってもらうこと/庭園美術館/その庭と桜の木/オデオンの公園にある開いた本の形のベンチ/アパルトの中庭のマロニエ/ベルギーの白ビール/ハマム/ミントティ/海島綿/『ハンロ』/雨に濡れること/その後の熱いシャワーとスコッチ/猫/季節の変わる瞬間/古いシトロエン/午前中の空いている映画館/フランソワ・オゾン/ヴェトナム/モロッコ/薔薇の製油工場のむせかえるような匂い/街の熱気に同化すること/孤独/プールの底/村上春樹/オリンパス35DC/ヴァイオリンのすべて/セーヌ河岸での日光浴/目黒川/書店『ぽると・ぱろうる』/書店『La Hune』/書店『Chambre Claire』/ボリス・ヴィアン/ジャズ・ピアノ/それをピアノの下に寝ころんで聞くこと |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003-04-22 スプートニク、いろいろ。 | |
基本的に、現地調達が好きだ。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003-04-21 「小麦とパンの博物館」 | |
ローザンヌの真北に広がる、スイスでもっとも美しいといわれる穀倉地帯の中、郊外線に乗って30分。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003-04-19 POST TENE BRAS LVX. | |
スイス滞在中は天気に恵まれなかった。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |