himajin top
clouds - thinking works @ junk yard (長文志向)

とりあえず生きてるっぽい…。
ご用件は下記アドレスへお願いします。
スパム防止のため画像で表示しています
※自宅サーバーは休止中です。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2001-08-05 iMac買っちゃいました
2001-08-04 コレってアレっすか?(笑)
2001-07-31 「38」
2001-07-24 冷蔵庫、解凍完了!
2001-07-23 1年半の怠慢がもたらしたもの
2001-07-20 ハイスペックレトロPCの制作…をやってみたいのだ
2001-07-19 時事ネタ連発…はひと休み、今日の授業はシェルスクリプト
2001-07-15 時事ネタ連発(その2):参院選…小泉人気・頼りない野党・お騒がせマキコさん
2001-07-13 時事ネタ連発(その1):岡田美里…PTSDって「ワガママ」なんですか?
2001-07-10 ブラウン管の鳴き声


2001-08-05 iMac買っちゃいました


 …って言っても、キーボードだけなんですが(笑)。

 かねてから欲しいと思っていたPC関係パーツのひとつに、iMac用キーボードがあります。メカニカルクリック派の僕でも、許容範囲に収まっていると感じるキータッチ。そして、何と言ってもCtrlキーがAキーの左隣にあること!しかし、おいそれと買える金額ではありません。USB接続でWindows上から認識できるとは言え、完全に使える保証はどこにもないのです。

 今日、大須の某パソコンショップで、TABキーのスプリング(ゴムキャップ)が外れて、ダメになってしまっているジャンク扱いのiMacキーボード(ボンダイ)を\1980で見つけました。少し迷いましたが、そう見掛ける出物じゃないと分かって、購入を決意。TABキーのスプリングは、使わない別のキー(アップルキー)から移植すればいいと踏んだのです。

 家に帰って、まずはサブマシン(Windows98SE)を立ち上げ、USB端子につなげてみる。きちんと認識されて、HIDデバイスの汎用ドライバを組み込み、そして無事動作…すればよかったんですが、左半分のキーの動作がどうにも怪しい。Aキーを押しても「fsda」というように、同じ並びのキーが複数入力されてしまいます。数字キーも同じ。「あー、やっぱりジャンク品でおしまいか…」と思いながら、ダメもとで分解することにします。

 開けてみて、ちょっとビックリ。どうやらこのキーボード、すでにバラされた形跡があったんです。それも、キーボードのスイッチとして機能するメンブレンフィルムの導通コーティングが、変色していました。そこは腐食しかけているようにも見えます。おそらく、コーヒーか何かをこぼしてしまったのでしょうか。それで慌てて分解・清掃してみたけど、結局は直らなくてゴミ箱行き…それが巡り巡って、大須のパソコン屋のジャンクコーナーに並ぶことになった…と踏みました(^^;)。

 3枚構成のメンブレンフィルムを1枚づつ剥がし、その裏表をシーブリーズ(笑)で拭いてやる。そして組み立ててみると…ちゃんと左半分のキーが機能しているではないですか!永年夢見たiMacキーボードが、ついに手に入ったのです。組立中、スプリング代わりのゴムキャップを1個無くしてしまい、両側のアップルキーを殺すことになったものの、機能的には問題はなし。アップルキーなんて、なくても困らないWindowsキーに割り当てられるだけなので、かえって好都合です。

 ただ、問題がないわけでもありません。基本的に別の機種のキーボードなので、「PrintScreen」「Pause」など、106キーボードにはあってiMacキーボードにはないキーがあります。特に「全角/半角」キーがないのは結構痛い。IMEをONにできず、漢字入力ができないのです(笑)。まぁ、これはIMEのキー割り当てを変えてやれば解決すると思います。ジョイスティックと大きめのマウスパッドでいっぱいだった机の上も、これで少しはスッキリとしそうです。

 …けど、シーブリーズで拭くだけで、よく復活してくれたもんだなぁ、我ながら感心するよ(笑)。フィルム接点の回復は一時的なもので、また症状が出る…ってことにならなければいいんだけど、こればっかりは使い続けないと分かりません。

先頭 表紙

シ−ブリ−ズって、アルコ−ルの代用品だったんだ!昔使ってみて、どうりでシャンプ−が目にしみると思った...。 / nagi ( 2001-08-12 00:52 )
VGAカード買うときに、爺力2や爺450も候補に挙がっていたんですよ。爺450は画質が好きじゃないのでパス。やっぱりATIかなと思ってRADEON VEを選んだのですが、コイツ以外の2機種にしといた方が幸せだったかも…とちょっと後悔してます。 / ぷりぷり所長 ( 2001-08-09 01:59 )
メタノールは金属に対して腐食性があるのでしつこく使わないこと。イソプロパノールは毒性が少なくて酒税もかからないけど、一部のプラスチックを白濁させることがあるから注意。消毒用エタノールは水分が2割くらい混ざってますので、拭き残しが汚くならないように上手く使うこと。こんな感じかな? / ぷりぷり所長 ( 2001-08-09 01:55 )
↓「イソプロピルアルコール」だったかも…。どっちにしろ意味は分かりません。 / clouds@化学なんて化学なんて(涙) ( 2001-08-08 23:01 )
ちゃな坊さん:「燃料用」っていうところがいかにも…(笑)。会社では汚れたPCの清掃にイソプロピレンアルコールを使ってますが、もし家に買ってきてもそれ以外に使えなさそうだしなぁ…。あ、消毒用アルコールならいろいろと使い廻せそうかな?消毒用アルコールにオレンジの皮を溶かして消毒液を作る方法、ドラッグストアの店頭に出てたし、ヒマがあったらやってみたいです。 / clouds ( 2001-08-08 22:46 )
周辺機器なら〜言ってくださいね〜♪ どこよりも〜安くさせますよ〜♪(笑) / 仙川 ( 2001-08-08 22:44 )
ぷり長同様,うちの実家にも燃料用アルコールが10本ぐらいおいてあります。除光液はわかるけど,シーブリーズなんだ…。手近にあるものを活用するのは,主婦の鑑です(笑)。 / ちゃな坊@下宿にはないです。さすがに。 ( 2001-08-07 12:16 )
ぷり長(2):GeForce2MXは標準でTWINVIEW機能を搭載しているせいか、Mystiqueのディスプレイを3台目として認識してしまいます(爺のコネクタは1つしかなくても)。初めて知りましたけど、うざい仕様と言えばうざいですねぇ。今回使ったMystyque、四軒家のハードオフで500でした。 / clouds ( 2001-08-06 01:33 )
ぷり長:前に勤めてた店では使いませんでしたよ(笑)。過激な汚れには除光液を使ったりしましたが、これはお約束です。で、写真をiMacキーボード+デュアルディスプレイマシンに変えてみました。GeForce2MX+Matrox Mystiqueの組み合わせ。1台のマシンでWordとExcelが同時に快適に使えます(って、そんな用途に使うことはないだろう(笑))。 / clouds ( 2001-08-06 01:26 )
ひであさん:そうですねぇ、気付いてみたら、うちはいろんなことにシーブリーズを使ってました。食事前のテーブルの滅菌とかにも…(^^;)。 / clouds@滅菌になるのか?(笑) ( 2001-08-06 01:24 )
ええっ!シーブリーズ使っちゃうんですか!さすがは元中古PCショップ店員は違いますな(笑)。うちの部屋には燃料用アルコールが常備されています。無水エタノールじゃないのは…貧乏だから(涙)。 / ぷり長@あと、ウェットティッシュ。 ( 2001-08-05 23:08 )
ええ!!シーブリーズってそういうことにもつかうの!!??(笑 / ひであ ( 2001-08-05 14:38 )
仙川さん:仙川流大須マップはどんなものになるのか、見物だなぁ。楽しみにしてます(^^)。 / clouds ( 2001-08-05 11:12 )
プリティ雨郷さん:本当は消毒用アルコールを使うといいんですが、成分が似ている(と思う)シーブリーズで用が足せるのでいつも買い忘れてます(笑)。でも、みんなはマネしちゃだめよ(^^;)。 / clouds ( 2001-08-05 11:11 )
ただいま〜HP用に〜大須マップ造っています〜♪ 売買(笑)の店が多すぎるです〜☆ / 仙川 ( 2001-08-05 09:17 )
シッ。。。シーブリーズって、使ってもいいんですか?! びっくりぃ〜〜。 しかし生き返ったなんて、お見事です! / プリティ雨郷 ( 2001-08-05 01:53 )

2001-08-04 コレってアレっすか?(笑)


 たった今、200KBほどのメールが届きました。その中身は添付ファイル。英語の本文と「お別れ会.doc.lnk」という添付ファイルがついています。しかし、その送り主に心当たりはない。少なくとも、知り合いに県名ドメイン(「都道府県名.jp」)を使ったアドレスを持っている人はいないのです。

 もしかして、これって今猛威を振るっているという、ナントカ(名前は忘れた…)っていうウィルスなんでしょうか?でも、「.lnk」という拡張子がついてますから、送り主も慌ててますよねぇ(笑)。おそらく、拡張子を「.doc」に変えれば、Wordで開けると思います。VBAのマクロウィルスだとしたら、サブマシンで開いて試してみる…っていうのもいいかも、やらないけど(笑)。

 それにしても…JustNetのアカウントに届いたのはちょっとショックだなぁ…。SPAM対策をするようになったのはつい最近のことで、それまでは裸のアドレスをHTMLに埋め込んでいたから、仕方のないことなんですけど、あまりDMなども来ないアドレスだっただけに、「そろそろ危ないかな?」と思ってます。

 PCに来るメールより困ってるのは、最近やたらと来るようになった携帯メール。それも、旧IDOのcdmaOne同士でしかやりとりできないCメールで来ます。つまり、どこかで携帯番号が漏れた…っていうこと。よほど親しい人にしか携帯の番号は教えてなかったんです。会社の近くのドラッグストアに写真の現像を頼んだ時ぐらいしか書いてない。でも、それが命取りっていう可能性も…ないとは言えないよなぁ…。

 その携帯メールも、しょーもない内容のやつしか来ません。出会い系サイトの紹介はいいけど、有料サイトばっかり(笑)。どうせ送って来るなら、もうちょっとマシなメールをよこせ!と言いたいぐらいです。

先頭 表紙

瀬名さん>Cメールがインターネット経由で受け取れるなんて知りませんでした(ってゆーか、知ってたけど有料サービスだと思ってた)。スパムってみんなコレで来てたのね…ということで設定完了。設定してから、とりあえずは止まってます。よかよか(^^)。 / clouds@新宿東口の漫喫 ( 2001-08-13 00:43 )
cめぇるへの送信はAUのぺぇじからパスワードを設定すればこなくなります〜〜〜〜 / 瀬名 ( 2001-08-09 02:21 )
別の人から、またサーカムが来た…。話題になるウィルスは多かれど、さすがに今回はすごそうですねぇ(--;)。 / clouds ( 2001-08-08 02:03 )
なお、Outlock系のメーラーは、届いた添付ファイルを自動的(=勝手)に開いてしまうという設定がデフォルトになっているようです。OEを使ってる人への感染率が高いのはこういった原因があるのではないかと…。OE使いの方は気を付けましょう。 / clouds@個人的に乗換をお奨めします ( 2001-08-06 21:17 )
欅通さん:でも、何も知らずにショートカットも添付してしまって、届いた時にはファイルが増えてた、ってこともあるんですよねぇ(笑)。 / clouds ( 2001-08-06 21:15 )
添付ファイルを送るとには、具体的に「解凍前と後の冷蔵庫の写真、計2枚送るね」とか書くといいでしょう。もし3つの添付ファイルがくっついてたらおかしいって分かるしね。 / 欅通 ( 2001-08-05 23:25 )
欅通さん:はい、言葉足らずでした。「知らない人だけ」というのは危険ですね。親しい人の添付ファイルほど、油断してしまいがちですから要注意です。 / clouds ( 2001-08-05 21:26 )
知ってる人でも不自然な添付ファイルは開いちゃいけません!! / 欅通 ( 2001-08-05 20:53 )
咲良さん:送られてきても、開かずに捨てれば大丈夫だよ(^^)。見知らぬ人から届いた添付ファイル付きのメールだけ気を付ければいいんです。 / clouds ( 2001-08-05 11:09 )
こっ、怖い〜!!私アホなメールとかいっぱい書いてるので、それを勝手に送られちゃったらどうしようかと思うと、サーカム怖くてしょうがないです(汗)出会い系サイトのメールも迷惑だけどウイルスだけは勘弁!!(涙) / 咲良 ( 2001-08-05 02:57 )
まさや〜んさん:そういう場合は、イソ*ンの希釈液で、フロッピー挿入口とLANコネクタを掃除してやれば大丈夫…、うそです(笑)。 / clouds@つっこみどうもです ( 2001-08-05 00:55 )
口車さん: 今回の送り主のドメイン名からURLを推測してブラウザに投げ込んでみたら、H県T町のオフィシャルページが出てきました。口車さんの話からすれば、この町のwebサーバーなどが不法侵入、もしくはなりすましに合っている可能性も…?インターネットにかかわりのある企業だけじゃなくて、こういう行政のサーバも、クラックされたことがバレたらバツが悪いでしょうね(笑)。 / clouds ( 2001-08-05 00:53 )
nagiさん:J-PHONEは迷惑メール対策が充実してますね。うちもCメールの受信拒否ができるだけでいいんだけど(EZwebのメルアドはオリジナルでプライベート公開にしてます)。そうそう、i-modeのアドレスを「電話番号@docomo.ne.jp」にすると、スパムが来る確率が格段に高くなるようです。マイナーサービスだって悪くない!(笑) / clouds ( 2001-08-05 00:48 )
欅通りさん:携帯のスパムは「必ず読まされる」というのが迷惑なところ。PC宛もそうですが、繁茂に来る時期とほとんど来ない時期の周期があるように思います。 / clouds ( 2001-08-05 00:37 )
みなみさん:話題になってるウィルスをタイムリーに受け取ったのは今回が初めてだったので、実はちょっと嬉しかったりもします(こらこら)。身に覚えのないCメール、無差別送信以外にも、使い回しの番号で残っている…っていう可能性もありそうな気がします。 / clouds ( 2001-08-05 00:35 )
きみすけさん:なるほどー、事業者ごとの番号さえ分かれば、あとは5桁ぐらいの番号をランダムに打ってやるだけで、誰かには届きそうですからね。でも、やっぱり漏れたのかって思っちゃいますです。 / clouds ( 2001-08-05 00:33 )
仙川さん:「一発で分からない」ウィルスがあったら…怖いかも…。ウィルスとは違うけど、ブラウザクラッシャー(コレが仕込まれているwebページにアクセスするだけでシステムが落ちる)なるものも存在しますし。こうなると、インターネットも命がけの時代…? / clouds ( 2001-08-05 00:32 )
迷惑携帯Eメ−ルは、設定を「オリジナルアドレスのみ受信」にしたらパッタリ来なくなりました。J-PHONEのskyメ−ルでの出会い系メ−ルは、今のところないですね。 / nagi ( 2001-08-04 23:59 )
おお!何だか不気味で御座るな!拙者の会社もワームとか言うウィルスが流行っているらしい。うがいして寝よ! / まさや〜ん ( 2001-08-04 23:35 )
なお、口車のところに届いたのは、8月2日です。 / 口車大王 ( 2001-08-04 23:22 )
「こういうメール送りましたか?」と英文で返事を書いたけれど、今のところ返事なし。英文で書いたから返事よこさないのかなぁ。または、まったくメール見ていなくてほったらかしているのでしょう。でも、この会社、こういうクラッキングされたことがばれると、営業上大変やばい会社なんですが。 / すぐわかるかなの口車大王 ( 2001-08-04 23:21 )
をををっと、完璧にウィルスみたい。口車のところはもっと巧妙に送ってきました。送付主は日本人の名前でnesic.comという、ある日本企業のドメイン。サブジェクトはISO-8859-3を使っているからわがシステムではデコードできず。すなわち、日本人以外が送信してきたと想像つく。本文はclaudsさんと全く一緒の英文。で、添付書類のファイル名が「H13上期下期経常サーマリー.xls.bat」。ウィルスを送りつけるとともに、不法侵入もやっているわけです、この犯人は。 / 口車大王 ( 2001-08-04 23:18 )
携帯へのスパムメールは困りますね。パソコン宛のはどういうわけか届かなくなりました。 / 欅通 ( 2001-08-04 21:26 )
おぉっ、噂のSircam。Cメールは私のとこも来ました。まだ持って1ヶ月も経たないのに。番号が洩れたというより、やっぱり無差別送信されてるんじゃないですかね? / みなみ ( 2001-08-04 15:55 )
cメールだけに限らずですが、携帯のメールアドレスを作るソフトがあるそうです。電話番号もその組み合わせで無差別に送信しているそうです。 / きみすけ ( 2001-08-04 13:12 )
私もどうやら送られていたみたいです〜★ 一発で分かるところが〜笑えるのは〜造った人の〜愛嬌〜?(苦笑) / 仙川 ( 2001-08-04 02:42 )
拡張子が「.lnk」になっているものは、直接実行できないとか、WinNT/2000環境下では動かないといった情報もありました。見てみたい気持ちもあるけど、人に迷惑を掛けるコトになりかねないからやっぱり即刻削除です(^^;)。 / clouds ( 2001-08-04 01:36 )
調べてみました。1行目と最終行の一致から、「W32/Sircam」の可能性がかなり高いようです。即刻削除します。 / clouds ( 2001-08-04 01:25 )

2001-07-31 「38」


 NHKでやってた、9時のニュースの天気予報。明日の名古屋の予想最高気温が「38」℃だそうで…。これ、ぶっちぎりの日本一!とまではいかなくても、南国沖縄より暑い数字です。「35」「37」は見慣れてるけど、「38」っていうのはなかなかお目にかかれないような気がします。

 その日に記録される実際の最高気温は、前日の予報より高くなる傾向があるから、もしかすると明日は「40」℃という数字が見られるかも知れません。ここまで来ると、むしろ「見たい」と思うのは僕だけかな?(^^;)。前いた会社は、夏場は50℃近くになりました。今年からある程度まではクーラーの効く仕事に変わったから、こんなことが言えるのかも知れないけど…。こういう暑い所や、炎天下で仕事をしている方には、本当に頭が下がります。

 行ってる会社の近くに道路工事の会社があるらしく、駐車場に資材や標識を積んだトラックが停まっています。そのトラックの後ろに、工事地点の始まりに置く、警備員の旗振りマネキンが「くくりつけて」あります。荷台に寝かされて、足だけ不格好に飛び出していたりすることもあるんですが、マネキンと分かっててもビックリしますね(笑)。炎天下の中、一日中同じ場所で旗を振り、工事の安全を担う…という大仕事をしているんだから、もうちょっと大切に扱ってあげてもいいような気がするんだけど、所詮は「標識」に過ぎない、っていうことなんでしょうか?

 このマネキン、見てみるとなかなかよくできてます。ズボンのシワまで再現してあるのはたいしたもの。顔もどことなく「二枚目」って感じがしません?でも、もうちょっとダイエットしてもいいんじゃない?って見るたびに思うんですよね〜。下腹部の膨らみが不自然に見えるし。炎天下で汗をかけば自然に痩せる…なんてこと、あるわけがないか(笑)。

先頭 表紙

nagiさん:冬も-40℃とかを記録してほしいですね(って、名古屋がそうなったらみんな死ぬぞ…(笑))。 / clouds ( 2001-08-05 00:29 )
私は天気予報を見るのが好き。予想気温見て名古屋が1番高いと、妙に嬉しいです(笑)。前に「名古屋で夏を越せたら全国何処へ行っても大丈夫♪」と聞いたことがあります。暑いけど、体は慣れつつあるらしい...(^^;)  / nagi ( 2001-08-04 23:17 )
欅通さん:明日は一日出掛けるんですよねぇ…。倒れないようにしないと(^^;)。 / clouds ( 2001-08-04 00:58 )
えむさん:大阪と名古屋で、翌日の最高気温を張り合ってることが多いです。だから、大阪の方が高いと、「ち、負けた!」と思います(笑)。 / clouds@競う意味はない(笑) ( 2001-08-04 00:57 )
KUNさん:本当に大爆発する仕掛けが入ってたら、怖くて誰も高速道路乗らなくなりそう…(^^;)。 / clouds ( 2001-08-04 00:56 )
そーさん:オフの件、了解です。名古屋で車をタダで止められる(合法的に路上駐車できる)場所、あとからメールします。 / clouds ( 2001-08-04 00:55 )
欅通さん:小学校の夏休みの頃は、天気予報で「33」℃っていう数字を見るだけで「すごいなー」と思ったものですが、今は34℃でも「過ごしやすいかも」になってしまうのが、時代を感じさせます? / clouds ( 2001-08-04 00:54 )
ひであさん:実際にそういう温度計見ちゃうと、暑さ倍増ですよね…。前の会社では50℃っていう温度計を見て悶えてました(笑)。 / clouds ( 2001-08-04 00:53 )
きみすけさん:個人でこんなのを買って、何に使うんでしょう?(笑)そうそう、アメリカでは女性が車で一人で乗る時、助手席に座らせてハッタリかますための男性マネキンが売られてるそうですが、コレってそういう使い方は…できないな(笑)。 / clouds ( 2001-08-04 00:51 )
あーまた38℃だってさぁ。外出するなってことか? / 欅通 ( 2001-08-03 22:41 )
ほんと!天気予報で気温見てると名古屋が全国で一番気温が高いってこと多いよね。38度って一体・・・・。あぁ、今日も暑い! / えむ ( 2001-08-03 13:03 )
おー、コレコレ。はねると大爆発するらしいです。嘘ですが(笑) / KUN ( 2001-08-03 00:56 )
オフ会は名古屋に決まってまして5時から開始でしかも「なりゆきオフ」になってますよー。メールも送ったので今度も一緒に遊びましょう(^^ / そー ( 2001-08-02 23:57 )
明日は34℃だそうです。過ごしやすそうですね。。。 / 欅通 ( 2001-08-01 22:26 )
今日40℃っていう温度計みてもうた、、、 / ひであ ( 2001-08-01 20:22 )
工事現場ご用達誘導マネキン君、一体10万円で個人的に買いたいゾ希望が多いらしい・・・ / きみすけ ( 2001-08-01 01:18 )
仙川さん:掲示板に希望を書いておきました。名古屋周辺を離れるとちょっとキツくなりそうです(行きたいけどね…)。 / clouds ( 2001-07-31 23:48 )
そういえば〜オフ会ど〜しましょう〜♪ 名古屋かな〜東京かな〜どこでしょうね〜☆ / 仙川 ( 2001-07-31 23:44 )

2001-07-24 冷蔵庫、解凍完了!


 どういうワケか、しっぽなさんから事後報告画像アップをリクエストしていただきましたので、載せることにしました。ご覧のように、冷凍庫を覆っていた氷は、この猛暑できれいさっぱり溶けてなくなってしまいました。

 21時頃にベランダに出し、まるまる24時間外で乾燥させたのですが、実は朝になった時点で8割方は溶けていたんです。それでも、中に入っているものは出て来なかったし、氷そのものを丸ごと取り出すことはできなかったので、そのまま放置していました。予定通りに帰りが遅くなり(「プロジェクトX」が見られなかった…)、部屋に入れましたが、残りの2割はきれいに溶けていました。で、中から出てきたのは、冷凍保存していたと思われるおにぎりが1個。あれ?冷凍保存しておいたはずの刻みネギが…。そもそも、おにぎりを冷凍保存した覚えはないんだけどな〜(爆)。

 このおにぎり、ラップで包まれたまま、かなりきれいな状態で保存されていましたが、解凍直後ならともかく、まる1日炎天下にさらされていたわけですから、とても恐くて食べられません(ってゆーか、解凍直後でも、1年半も冷凍してあれば…?)。むしろ心配なのは、冷蔵庫の外に出して、スチロールの保冷ケースに入れてあった中身のほう。朝の時点で、一緒にいれてあった氷がかなり溶けていたからです。帰ってみると、かろうじて保冷は保たれているみたい。早めに移し替えたいんだけど、移動した冷蔵庫ってすぐにコンセントに差しちゃダメなんです…。あと数時間、ねばってみるかな。

 さてさて、こうしてきれいになった冷蔵庫。今後は心を入れ替えて?ちゃんと霜取りに精を出したいと思います(笑)。

先頭 表紙

そーさん:問題は解けた時の水がどこに行くのか…なんです(それを考えれば、風呂場に持っていくのもよかったかな?)。霜が少ないうちなら、多少床が濡れても大丈夫なんですけどね。 / clouds@オフが微妙になってきた ( 2001-07-29 22:49 )
ちゃな坊さん:ど、どうして「解凍にロケット花火を使う」という発想が出るのだ>W君。一般的にはドラゴンを使うべきじゃないのか?(笑) / clouds@何が一般的ぢゃ〜(笑) ( 2001-07-29 22:47 )
夢樂堂 さん:家電製品である以上、まったくのメンテナンスフリーというわけにはいかないですものねー。でも、冷凍庫さえ使おうと思わなければなんとでもなるのが事実だったり…(だからってサボるのはよくないですね、はい(笑))。 / clouds ( 2001-07-29 22:46 )
みずのさん:冷蔵庫はうるさくないんです。むしろ、周囲のエアコン室外機の音がうるさくて迷惑してます。エアコンなくても寝られる日でも、他の部屋や家はガンガンエアコンかけてるみたいなものですから(T_T)。 / clouds ( 2001-07-29 22:44 )
婆ちゃん家の冷凍庫も一時期霜が1/3くらい占領してたなー(笑) 家の中でも電源切って放置するだけで結構霜取れますね / そー ( 2001-07-28 18:10 )
冷蔵庫は壊れはしなかったけど,後片付けはかなり大変でした。ちなみに,そのおバカなW君は,来月末に結婚し,来年の1月に子供が生まれます…。彼の子供の将来を,本気で心配する今日この頃です(笑)。 / ちゃな坊 ( 2001-07-27 17:30 )
私は,冬にドライヤー攻撃で霜取しました。接続部分を集中的に暖めたら大きな氷塊が,ごそっっと落ちました。大学院にも冷蔵庫がある(というか拾ってきた)のですが,そちらの霜取は友人のW君がなぜかロケット花火を中に打ち込むという暴挙(爆)に出てくれてすさまじい状況になりましたが,霜はとれました(^^; / ちゃな坊 ( 2001-07-27 17:28 )
冷蔵庫のメンテ、一度はトライしないとね。r / 夢樂堂 ( 2001-07-26 07:22 )
今の時期、電源を入れたはいいが、そのノイズで眠れなかったりして。暑さとのダブルパンチ。 / みずの ( 2001-07-26 00:12 )
瀬名さん:特に傾けて移動させた時は、最低でも8時間は置いてから電源を入れてください…って、たまたま立ち寄ったリサイクルショップの冷蔵庫に貼り紙がしてありました。電器屋さんが冷蔵庫を立てて運ぶのも、この辺りの理由がありそうな気がします。 / clouds ( 2001-07-25 23:51 )
TAKEさん:なぬ?キムチですかっ!出てきた時のインパクトはおにぎり以上かも…(笑)。 / clouds@引っ越しお疲れさまでした ( 2001-07-25 23:49 )
しっぽ姉さま:うにゅ?僕はそんなにビール飲まないんだけどなぁ(笑)。もう1台置く余裕も電気代もありません(涙)。 / clouds ( 2001-07-25 23:48 )
仙川さん:クリエを賞品にしてる懸賞は多いですねぇ。で、僕のクリエは…止むに止まれぬ理由で…手放しました…。活用できる見込みはないし(やっぱり、キーボード付きのCE機の方がいい…)、ちゃんと使ってくれる人の元に渡った方が、このクリエちゃんも幸せかな、って思って。うしろめたさがないわけじゃないんですが、なにせ貧乏なものですから(笑)。 / clouds ( 2001-07-25 23:46 )
え〜!移動したらすぐに電源入れちゃいけないんですか!?知らなかった・・・ / 瀬名 ( 2001-07-25 02:04 )
オイラもつい一昨日、旧事務所の据え付け冷蔵庫の霜取りに苦労したトコロでした。ウチの氷塊の中からはキムチ^^;が出てきました。 / TAKE ( 2001-07-25 01:10 )
ワンドアの冷蔵庫のココは製氷するくらいが限度ですね〜〜冷食保存ならやっぱ冷凍庫が必要ですよね・・・アイスも保存できんじゃーーん!許せぬーーーツ!!冷食が冷凍できぬなら惣菜かったほうがましかも・・・・しかし、綺麗になりましたね!これはビール専用にして新しいの、買いましょ!! / しっぽな ( 2001-07-25 00:45 )
そう言えば懸賞で〜CLIEが当たりました〜♪ ほとんど使いません〜※ 使ってますか? / 仙川 ( 2001-07-25 00:39 )
咲良さん:部屋についてる冷蔵庫なら、間違いなくこの「冷凍庫が当てにならないので不便」なワンドアの冷蔵庫です!冷凍食品を、買ったその日のうちに使い切らないといけないという、便利なのか不便なのか分からない状況に追い込まれるハメになります(涙)。 / clouds@冷凍食品がゼイタク品 ( 2001-07-25 00:08 )
私が一人暮らししてる時に使ってた、部屋についてた冷蔵庫と一緒かもしれません!!でも冷凍庫が当てにならないので不便でしたι / 咲良 ( 2001-07-24 23:55 )

2001-07-23 1年半の怠慢がもたらしたもの


 3連休のうち2日を、家で過ごしました。ある用事で九州に行く予定もなくなり、ぷり長の上京について行こうと思ったりもしたんですが、特に行きたいところもなかったし。結果的に家に籠もってしまいました(笑)。だって、出掛けたくても、エアコンの壊れた車で炎天下を移動する気にはなれないもの(涙)。

 土曜日に用事があり、その帰りに大須でCD-RWドライブを買いました。\5800から買えますのでいろいろ迷いましたが、最終的に本命だったプレクスターのATAPI接続12倍速ライタを購入。書き込み性能より、「回転数制御で動作音を抑えられる」という機能を取りました。実際、とても静かで満足してます。本当はSCSIドライブにこだわりたかったんですが、今のPCの性能ならATAPIドライブでも支障はないでしょう。取り付け後、認識させるのに手間取り、デバイスマネージャーを見てもドライブのベンダ名が出て来ないという不気味な状態に…。動作に支障はないのでOKということにしてます(^^;)。

 それにしても暑いですね。連日、名古屋の最高気温は37℃を超えてます。で、この暑さを利用してやっておきたいことがひとつ。それは、冷蔵庫の掃除。どうして「暑さを利用して」なのかと言うと…、冷凍庫の霜取りを1年半怠った結果、冷凍庫がしっかり凍り付いて何も入れられなくなってしまったから、それを溶かすためです(^^;)。

 1ドアの冷蔵庫ってかなり不便なんですよね。実際、冷蔵庫のマニュアルにも「この冷蔵庫の冷凍庫は冷凍食品の保存には向きません」と書いてありますし、氷も作れない。かと言って、入居時備え付けの冷蔵庫なので買い換えるわけにもいかない。とりあえず今まではこれで何とかなっていたけれど、自分で氷が欲しいと思うとこの状態はさすがにキツい…。

 スーパーで氷を買い、買い物客向けに配られている発砲スチロール保冷ボックスをもらって来て、冷蔵庫の中身(と言ってもドレッシングやビールしか入ってない…)を入れ替えます。そして冷蔵庫をベランダに運び出します。これが意外と重い。朝に出すのが理想的なんでしょうが、氷の保存ができない以上、氷を買ってきてすぐにやらないといけません。熱帯夜の中、かなり溶けていますが、本格的に溶け出すのは日が射してからでしょう。明日の帰宅は予定があって21時頃、夕立とか降らなければいいんですが…たぶん大丈夫…かな?(笑)

 氷が完全に溶けたら、この中からは冷凍保存用の刻みネギが出てくるはずですが、ほかにも何か出てくるかも知れない(笑)。何が出て来るやら、明日の今頃がちょっと楽しみです(?)。

先頭 表紙

nagiさん:そうですね、「自立」しないと自分の命にかかわってきますから…(笑)。 / clouds ( 2001-07-29 22:40 )
まともな冷蔵庫になって良かったね♪同居だと、こういった苦労を知らずに過ごしてしまいますね。一人暮らしはやっぱり自立しますね。 / nagi ( 2001-07-28 03:32 )
しっぽなお姉さま:>きゃーおしゃれー…って、言っていいのかなぁ…? / clouds ( 2001-07-25 23:44 )
霜を包丁でとって酒に浮かべた日々が思い起こされます。。。。 / しっぽな ( 2001-07-25 00:47 )
きみすけさん:ああ、やっぱり部屋備え付けだとワンドアタイプの冷蔵庫ですよねぇ、いくら安いからって、これだけちゃんとしたキッチンついてるのにコレじゃぁ…って感じがします(--;)。ちなみに、洗濯機も二層式(笑)。今の時期は水の節約ができるから、それはそれでいいと思いますが、「ほったらかし」にできないのはやっぱり不便に感じるものです。 / clouds ( 2001-07-25 00:02 )
しっぽなさん:その「霜取りボタン」が信用できなくて…。庫内の温度を変えるわけだから、中身は大丈夫なのかな〜と思うわけです(海外の冷蔵庫に自動霜取りがついてないのも、なんとなく納得。アメリカなんかは大量に買い込みますからねぇ)。新しい部屋が見つかったら、相応の冷蔵庫を買うぞ〜(^^;)。 / clouds ( 2001-07-25 00:00 )
瀬名さん:実家の冷蔵庫は霜とは無縁なのに…なんでこうなるんでしょう?自動霜取り機能のおかげでしょうか? / clouds ( 2001-07-24 23:57 )
ウチの取り付き冷蔵庫もワンドアタイプなのでたまに霜取りしないとタイヘン(笑 / きみすけ ( 2001-07-24 23:46 )
ぎゃーーーー!!時々霜取りボタンを押さないと!!私も学生の頃はこのタイプの冷蔵庫でした!海外のものはかないでっかい冷蔵庫もこのタイプだとききましたよ。自動霜取りは庫内の温度変化がひどくて中のものを傷めるからだとか。きゃーーー明日が楽しみです画像もアップ!ね!! / しっぽな ( 2001-07-24 00:27 )
うちも冷蔵&冷凍庫が霜だらけッス(苦笑) / 瀬名 ( 2001-07-24 00:11 )
我ながら、かなり恥ずかしい状態をさらけ出してしまったような気がします(涙)>冷蔵庫の状態 / clouds@日頃は中身入りですよ(笑) ( 2001-07-23 23:54 )

2001-07-20 ハイスペックレトロPCの制作…をやってみたいのだ


 小さい頃からモノをいじり壊す(笑)のが好きで、こうして使っているパソコンも当然自作。今でもパーツを入れ替えては遊んで?います(自分が必要としている範囲内ですが)。先日も、ぷり長からお下がりでいただいたPCカードスロットアダプタを装着。いっしょにスマートメディアアダプタもいただきましたので、これでデジカメ画像の転送が簡単になりました。れっきとした「PCカードスロット」なので、モデムカードやネットワークカードなんかも差せば動いてしまいます(笑)。リソースの割り当てがうまくいかず、2つあるうちのスロット2が認識されてないという難点もありますが、スマートメディアを読み書きするという目的は果たせていますので問題なしです。

 自作PCにはいろいろな楽しみがありますが、どちらかと言うと僕は「最先端パーツで固め、ベンチマークの数値を競う」という楽しみはしてません。自分の用途に困らなくて、快適+αに使えればOK。今のところ、その楽しみ自体には満足していますが、それ以外にもぜひやってみたい「自作PCの楽しみ」があります。それが、「ハイスペックレトロPCの制作」です。

 DOSマシンとして、NECが日本で圧倒的なシェアを獲得した礎となっていると言えるのが、PC-9801VM2という機械。当然、Windowsが動くスペックではありませんが、その筐体にPC/AT互換機の中身を組み込み、Windowsが充分動くスペックのマシンを作り上げてしまおう…というのが、「ハイスペックレトロPC」の制作。もちろん、組込先のマシンが古いパソコンなら何でもOK。シャープのX1turboに組み込む例もあるそうですし、Maciontoshに組み込んだってOKです(笑)。

 この制作を行うのに求められるスキルは、プラスチックや金属をきれいに加工できる技術。ターゲットとなるレトロPCの筐体を加工しなければならないのです。また、オリジナル電源を流用するなら、電源回路についての知識も必要になります。つまり、いわゆる「自作PC制作」と一線を介した「自作PC制作」です。

 でもコレ、苦労して完成させてみても、その割にはたいしたスペックのPCにはなりません。限られたスペースに押し込むため拡張性は犠牲になりますし、そういった省スペース系のPCパーツの価格も安くはないです。つまり、自作PCの中でも、「道楽」に近いジャンル(笑)。でも、売れ筋パーツに星野金属のアルミケースで固めた「ありがち個性派自作PC」にはない、「絶対的な個性」があります。一度は、そんな「絶対的な個性」を自分で作り上げてみたい、と思っているのですが…、「道楽」な分だけあって、それなりの覚悟と金と暇と時間がないとできないんですよねぇ。できるとしたら、定年になって年金がもらえるようになってからかも知れません(笑)。

【関連サイト】

■PC-9801RX改造記(ATLAS Software Clubさん)
 PC-9801RXを、FMV-466D3にしてしまう手順を紹介。電源の改造方法について、特に詳しく解説されています。
■しーど君の工作記(しーどさん)
 PC-9801VXだけでなく、PowerMac6100やX68000、セガのテラドライブまでをも「実用的に使えるPC/AT互換機化」しています。「外観を変えない」というコンセプトを元にした、その加工技術の「美しさ」には惚れ惚れとさせられます。
■ROCのホームページ(ROCさん)
 PC-9801VM2やPC-8801mk2SRの筐体にPC/AT互換機を組み込む手順を紹介。加工すべき場所などが、写真付きで丁寧に解説されています。

先頭 表紙

仙川さん:i810ベースのベアボーンキットなんか1万円台からあります。CPUとメモリとHDDが余ってれば、そこそこのスペックのPCがそこそこの値段でできてしまう…。ここまで来ると、ジャンク品の意義っていったい…(笑)。 / clouds ( 2001-07-24 23:39 )
それはいえる〜♪ せめて〜グラフィックボ〜ドだけでも〜♪ / 仙川 ( 2001-07-24 01:38 )
ちゃな坊さん:時代を感じさせますね。で、「VM2ではWindowsは動かない」と書きましたが、あれはウソでした。というのも、「PC-9801VM4/WN」というMS-Windows2.0プレインストールモデルが存在していたからです(笑)。でもまぁ、今となってはMS-DOS5以降のDOSSHELL以下の機能しか持ってないんでしょうけど…>MS-Windows2.0 / clouds@理解者がいて嬉しい ( 2001-07-23 22:20 )
なっつかし〜>PC9801-VM2。私,そういえば一番最初に親に買ってもらったのってPC-9801-VM21だったな〜。確か,中学1年の夏休みにそれで遊びまくってた。なつかし〜な〜。今,あれどこにあるんだろ…。 それにしても,clouds様の楽しみはなんとな〜く分かる気がする…(笑)。 / ちゃな坊@ミシンを父と分解…破壊(笑) ( 2001-07-23 12:00 )
夢樂堂さん:あらら、人ですか(笑)。壊しても、部品を交換して直すなんてことはできないよなぁ…(笑)。 / clouds ( 2001-07-23 00:50 )
仙川さん:激品PCっていうのもなかなかのこだわりです…が、最近はリスクを背負ってまでジャンク品で固めるより、新品の安いパーツを探して作った方が、実は一番安上がりだったりするような気がしないでもありません(^^;)。 / clouds ( 2001-07-23 00:48 )
壊すのは得意で、人まで壊したことから壊し屋と言われていた。 / 夢樂堂 ( 2001-07-20 17:56 )
手作りパソコン〜趣味の味〜♪(笑) 少ないお金で〜やろうとすると〜なかなか〜楽しいですね〜♪ 大須周辺〜うろうろ〜♪ / 仙川 ( 2001-07-20 16:34 )

2001-07-19 時事ネタ連発…はひと休み、今日の授業はシェルスクリプト

 始まったばかりと思ってたLinuxシステム管理者養成セミナーも、もうすぐ2ヶ月経過。あと数回で、いよいよLinuxのインストール(今までは、講師がインストールしてくれたディスクで実習をしていた)とシステム設定、サーバ管理の実際の講習に入ります。その前に、管理者として必要最低限の基礎知識を学んでいるわけですが、今回から「シェルスクリプト」の授業に入ったのです。

 Linuxはキーボードからコマンドを入力して操作しますが、シェルスクリプトはそれを並べてプログラム(スクリプト)として、体系的な処理を行えるようにするものです(MS-DOSで言うバッチファイルと全く同じ)。単純にコマンドを並べるだけではなく、条件分岐やエラー処理など、プログラミング言語として必要とされる最低限の機能は盛り込まれています。これをある程度使いこなすことが、実際のサーバ管理にはかなり重要になってくる…というのが、講師の説明でした。

 幸いにも、僕にはMS-DOSで養った基礎知識があるので、それほど違和感なく入り込めています(それでも分からなかったり、首を傾げたりすることはいくらでもありますが)。けれど、Windowsしか知らない…という人にとっては、なかなかの鬼門になっているようです。僕ももし、MS-DOSの知識がなかったら、鬼門になっていたことでしょう。

 いつも、僕の隣に座っている受講者(同い年ぐらい…ちょっと年下かな?)がいるんですが、演習問題に出たスクリプトを組むのに、かなり悪戦苦闘していました。指定されたテキスト以外の書籍を自前で買って持って来ているなど、がんばってはいるみたい。でも、どれだけ分からなくなっても講師に尋ねることはせず、何がなんでも自分でやってみよう…(でも、なかなかうまくいかない)…という姿を見ていると、つい口を出したくなります。僕は「安くない受講料を払って来ているんだから、与えられた資源(用意された端末やディスク、そして仲間や講師の知識など)は最大限に活用して元を取ろう」と思っているから(セコい?(笑))、分からないことは講師にどんどん聞かないともったいないと思うから。もちろん、自分で何もトライせずに「教えてください」はダメだけど…(^^;)。

 そんなわけで、悪戦苦闘する彼を見ていると黙っていられなくなりますが、黙ってます。自分がよかれとしたことでも、僕のスタイルを強引に押しつけることになるかも知れないから。それに、彼は彼なりの方法でやりたいと思っているわけだし、講師も彼に対して、特に声を掛けたりはしていないのです。どうしても助けが欲しくなったら、自分で講師を呼ぶか、僕に聞いて来るはずです。ちょっとかわいそうな気がしないでもないんですがね…(^^;)。

 今日やった5問の演習問題、3問ほどを残してしまいました(だって全然分からない…(笑))。この3連休で片付けたいなぁ、と思います。もうちょっと時間に余裕があれば、Linux系の雑誌を買ってきて、実際に手持ちのPCにインストールしてみたいところですが、当分はお預けになりそう…。

先頭 表紙

ちゃな坊さん:確かに、ファイルやプリンタサーバはWin2Kで、インターネット系のサーバはLinuxで、というのが現実的な選択だと思います。クライアントまでLinuxというのは、今となってはよっぽどのことだと思いますから。 / clouds ( 2001-07-23 22:22 )
コスト面でLinuxを選ぶ傾向は強いですよ〜>現場でも。うちのバイト先(要するに大学ですが(笑))では,クライアントの使うファイルサーバ系はWin2Kですが(学生にLinux使わせるとメンテナンスに苦労します),メール・Web・Proxyサーバ等はLinuxですもん。 / ちゃな坊@あんまり詳しくないのよん。 ( 2001-07-23 11:52 )
QALさん:まずもって、個人でWindows2000AdvancedServerを買えるのかという話が…(汗)。そうやって考えるとLunuxって恐ろしいほど安上がりになります。管理者としてそれなりの知識を抑えないといけない手間はWindowsもLinux/BSDも変わりませんから。 / clouds ( 2001-07-20 16:33 )
じゃ、SQL ServerかAccessで(笑)。冗談はともかく、個人でサーバ立てるとなるとLinuxじゃなとどうにも…。 / QAL@でも仕事ではWin2000 ( 2001-07-20 13:31 )
仙川さん:DB構築にLinuxを使うとなると、僕の守備範囲を外してしまうかも(笑)。 / clouds ( 2001-07-20 12:56 )
Linux系は〜もういやん〜☆ でも〜これじゃないと〜デ〜タベ〜スが〜♪ / 仙川 ( 2001-07-19 06:30 )

2001-07-15 時事ネタ連発(その2):参院選…小泉人気・頼りない野党・お騒がせマキコさん

・小泉人気
 今回の参院選、最大の争点はやはり「小泉改革がどこまで支持されるか」でしょう。「聖域なき改革」を掲げ、野党内からの抵抗も受けて立つ姿勢を見せ、拍手喝采を受けた小泉首相。国会の答弁をはじめ、「どうしても決まらないことは私の最終判断で決める」という発言も、これまでの歴代首相にはなかったもの。異様なまでに国民ウケしていますから、マスコミも大手を振ってバッシングはできないようです。
 しかし、この小泉人気は「ホンモノ」でしょうか?小泉人気のわりには、自民党の支持率はそれほど高くなく、相変わらず族議員に支配されている自民党内での改革が「不可能」だと考える国民が多そうです。日米地位協定や京都議定書など、アメリカに対する弱腰な姿勢も目に付きます(外交に関して言えば、これまで問題にすることを避けてきたアメリカとの関係を見直すことこそ、「聖域なき改革」ではないでしょうか)。
 歴代首相にはなかったことを実現しようとする姿勢は評価できますが、果たしてその「勢い」がいつまで続くのか…。単なる選挙中の「大盤振る舞い」にならないよう、国民は眼を光らせる必要があると思います。

・頼りないねぇ
 個人的に、今回の小泉人気は「野党の頼りなさ」が大きな理由になっていると思います。小泉人気の対抗として、民主党は大橋巨泉氏を担ぎ出して来ましたが、可能性の見えない芸能人を出して来るよりも、「野党内としてのリーダーシップ」を「本当に改革するんだ」という姿勢と同時に見せれば、芸能人に頼らなくても支持は得られるはず。こういう「戦略」の取れない政党に政治を託しても、国民が迷惑するだけでしょう。これまでの選挙での支持層にこの手落ちは見抜かれているはずです。
 民主党に限らず、野党各党は「与党に対する『本当の抵抗勢力』になってみせる」という姿勢が見えなさすぎです。小泉政権にアンチテーゼとなり得るような政策ばかりを集め、いつもと変わらない選挙態勢でそれを叫んでいるだけ。そういう意味で「保守的」なのは、むしろ自民党より野党各党ではないかとまで思わされます(そう見せてしまうところが、いかにも「小泉マジック」なんですけど(笑))。

・お騒がせマキコさん、ふたたび
 「マキコさん」と言えば田中真紀子外相ですが、愛知県内でマキコさんと言えば、先々回の参院選で選出された末広まきこ議員。タレント出身らしいですが、「愛知万博反対、無党派!」を声高に叫んで当選した直後、「環境をテーマにした万博なら賛成」と言い出して自民党入りした「ツワモノ」です。元支持者が「辞めさせる会」を結成、訴訟沙汰になりました(さすがに原告敗訴でしたが)。
 支持者がほとんどいないのに、本人は「絶対に辞めない」と言い張って任期を全うしたのですが、再選前になると今度は「辞めさせる会」のホームページの記述を「選挙民を惑わす」として逆提訴しました(この訴状、名古屋地裁が受け取ったのかどうか…)。
 「無党派」で当選しておいて自民党入りして公約を正反対にし、しかも有効かどうか分からない裁判まで起こすこの行動、善悪の分別のついた人間のできる行動とは思えません。実は、先々回の参院選で僕は彼女に投票したのですが、究極の開き直りとも見える彼女の言動には、怒りさえ通り越して呆れるしかありませんでした。
 なお、末広まきこ関連のホームページはたくさんありますが、あまりにも「たわけらしい」のでリンクはつけません。興味のある方は、検索エンジンを当たってみてください。

先頭 表紙

かんこお姉さま:解説どうもです。何を根拠にして、「田んぼを分ける」ことが人をののしる言葉になったのか、分からないこともありますが、これ以上は自分で調べてみることにします。 / clouds ( 2001-07-23 23:59 )
「たわけ」には「田分け」と「戯け」があるそうな。普通なごやでは「田分け」です。説明は長くなりそうなのでパス。cloudsさんナギさんの説で大体足りてるし。 / かんこ ( 2001-07-21 21:09 )
ちゃな坊さん:やっぱり僕は、保守党の扇千景が単純に「恐い」と思うなぁ。でも、よく見ると鳩山さんもそれ以上に…かも(笑)。しっかし、日本に「まともな表情」の政治家はおらんのか(-_-;)。 / clouds ( 2001-07-19 00:42 )
ナギさん:詳しい説明はかんこお姉さまに譲ることにして(笑)、とりあえず「名古屋では、『馬鹿』『阿保』を越えるレベルの言葉」ということは書いておきます。 / clouds@きついの一発(笑) ( 2001-07-19 00:39 )
さいか140さん・瀬名さん(まとめですいません):いやぁ、僕は読んでないのでどういうものかさえ分からないですわ(笑)。そういや、オブチくんの「21世紀日本の構想」も落としただけで読んでなひ…(いつの話だ(笑))。 / clouds ( 2001-07-19 00:37 )
えむさん(2):そう、あのおばちゃんはまだいたんですよ。そこらのヘタなおばちゃんより肝が座ってるわ…(笑)。今回の選挙戦の前に、以前の支持者代表(支持者は降りたけど、辞めさせ運動にはかかわってない人)に応援を頼んだそうですが、その人は「私が愛知にいられなくなる」と言って断ったとか(そりゃそうだ)。自分がどういうことをしているのか、分かってなさすぎです(-_-;)。 / clouds ( 2001-07-19 00:32 )
えむさん:一応野党も、それなりの政策を打ち上げていますが、どうにも心に響いて来ないんですよね。だから未だに、投票してもいいと思える党がありません。死に票を覚悟して、J由連合・N院クラブ・J性党あたりに逃げるかも(笑)。 / clouds ( 2001-07-19 00:28 )
かんこお姉さま:語源は「田んぼを分ける」らしいんですが、真相はどうなんでしょう?たぶん、名古屋弁データベースみたいなのがweb上のどこかにあるはずだから、探してみようかな。 / clouds ( 2001-07-19 00:25 )
seenaさん:だよね〜、2ヶ月じゃ何も変えられないよね(笑)。内閣支持率が異様に上がったという変化はありますが…(^^;)。 / clouds ( 2001-07-19 00:23 )
そーさん:というわけで希望は通しておきました、よろしくです(話題が話題だけに、掲示板に持ち込むことを提案しておきます)。 / clouds ( 2001-07-19 00:22 )
小泉さんのメルマガ・・・小泉さんの所しか見てません(ぉ) / 瀬名 ( 2001-07-18 01:29 )
民主党の鳩山さんのキャラクターはちょっと不気味だと思う…(笑)。というか,小泉さんにしても他の政党にしてもなんか選挙なのか芸能人のイベントなのかわからないところが,ちょっとコワイ。 / ちゃな坊 ( 2001-07-17 13:00 )
はいっっ(^^)/ 「たわけらしい」の意味わかりませ〜ん!「ばかばかしい」かな? / nagi ( 2001-07-17 00:07 )
あー。小泉さんのメルマガ・・・・未読のままだなぁ・・何通か・・・。思い出しちゃった♪ / さいか140 ( 2001-07-16 15:03 )
小泉さんはともかくとして、本当野党がみんな口を開けば「小泉に改革はできない!」といちゃもんつけてばっかり。他に政策はないのか?スエヒロさんは、まだいたのね・・って感じっす(苦笑)あのおばちゃんもしつこいよなぁ。もう地元帰ってこれないよね / えむ ( 2001-07-16 14:18 )
「たわけらしい」名古屋弁です。意味が分からないヒト手あげて〜 / かんこ ( 2001-07-16 08:22 )
与党の肩持つわけではないけど、野党も「小泉内閣になって何も変わってない」とか言ってるけど2ヶ月程度で極端に変わるなら前の総理(笑)でも変わってるはず。 / seena ( 2001-07-15 19:47 )
名古屋オフ第二夜の話が出てます。まだ細かく決まってないので気軽に突っ込みしてねー / そー ( 2001-07-15 12:35 )
↓現政権のすることを否定して、国民に不安を煽るのも野党の仕事ですからねぇ(^^;)。しっかし、ヤクザな商売ですね、政治家って(笑)。 / clouds ( 2001-07-15 12:15 )
小泉首相が〜新しく次のことを考えても〜政党の今の状況が〜それを許さないとかなんとか〜☆ 世の仲良ければ〜万事OK〜!♪(笑) / 仙川 ( 2001-07-15 12:06 )

2001-07-13 時事ネタ連発(その1):岡田美里…PTSDって「ワガママ」なんですか?

 芸能人の離婚なんてどうでもいいんですが(笑)、多くのマスコミが「堺正章は何も悪いことをしていないのに、岡田美里がワガママだから離婚させられた。悪いのは岡田美里だ」という言い方をしているのが、どうにも気になります。

 彼女自身も、堺正章が自分に対しては暴力を振るわないことは分かっていたはず。でも、それがいつ自分に来るのか分からない。夫を信じたい、でも心の奥底では信じることができない…。この苦しみは、おそらく本人にしか分からないものでしょう。その苦しみが「限界」に来てしまい、今回の離婚になってしまったのだと思います。

 それにしても、「PTSD」を単なるワガママと斬ってしまうマスコミもすごいです(笑)。「ワガママ」は、本人の意思ですることですが、今回の場合は、彼女自身が積極的に「強引な離婚」を求めていたとは思えないのです。本当は離婚なんかしたくない。でも、一緒にいることがとても苦しいから、そうせざるを得なかった。これが、「ワガママ」で決断できることでしょうか?今回の決断は、本人の意思でどうすることもできない「苦しみ」(PTSD)が生みだしたものではないか…、と受け止めています。

 今回のこともそうですが、マスコミや世間はPTSDをきちんと理解しようとしないのがなんとも残念です。PTSDで残された心の傷は、「我慢」といった意識のレベルでコントロールのできるものではないのです。でも「意志が弱い」「ワガママ」という言葉で片づけられてしまうのを見ると、「大人なんだから」「自分のことなんだから」と、心の傷を自分でなんとかすることが求められているのでしょうね。それは分かっているのに、無意識的に存在しているからできずに苦しんでいるのが、PTSDに悩む人たちなのですが…。

 幼くして犯罪被害者になったり、親から虐待された子供たちへの心のケアの問題は注目されつつあります。しかし、大人になったままそれを引きずった人は、「大人なんだから、自分でちゃんとしなさい」という一言で一蹴されてしまうのです。この先が、こんな世の中であっていいのでしょうか?大阪の小学校で起きた惨劇を目の当たりにした子供たちが大人になった時も、そのように一蹴されてしまうのでしょうか?

 何事もなく学校生活を送ってきた教室である日突然、血しぶきを上げながらバタバタと倒れていくクラスメイトを見た子供たち。その子供たちが大人になった時、その記憶が蘇って人間関係に支障をきたした時、それを「ワガママ」「考えすぎ」と受け流してしまう…。そんなこと、いったい誰ができるのでしょうか?

【後日追記】PTSDについて詳しいことは、こちら(えひめ丸事故関連のページにあるリンク集)のいくつかのリンクを辿ってみるといいと思います。一般的な解説はこちらなどが分かりやすいかも知れません。

先頭 表紙

ちゃな坊さん(2):あ、もちろん離婚についてのプライバシー侵害もムカツキますが。ってゆーか、こういうことをネタにしかできない一般人も程度低すぎです(-_-;)。 / clouds@需要があるから供給が… ( 2001-07-17 19:44 )
ちゃな坊さん:「PTSDは病気だ」っていう前提がなってなさすぎます。何でもかんでも科学的に、単純明快に理解したい現代人にとって、「PTSD=ワガママ」という式はとても簡単に受け入れられてしまうでしょう。方程式をバラして説明するみたいに、心の病を理解することはできないのに…。 / clouds ( 2001-07-17 19:42 )
この離婚に関する報道は,私も見ていてかなりむかつきました。これ,人権侵害じゃない?とか思えてきて…。離婚の原因を良い悪いって決める権利をワイドショーは持っているとでも言うのでしょうか?ほんと,こういうめちゃくちゃ偏ったことをもっともらしく流すメディアって信用できない! / ちゃな坊 ( 2001-07-17 12:57 )
仙川さん:リポーターの報告もそうですが、番組中のいらぬ演出(殺人現場のレポートの時に重苦しいBGMを流すとか)も事実をねじ曲げてるような気がします。まるで「重苦しい雰囲気を感じなければいけないような気」がさせられて、気持ちいいものじゃないから。 / clouds ( 2001-07-15 12:28 )
ひであさん:芸能界って、一般人が思う以上にドロドロでグチャグチャみたいです(だから、週刊誌やワイドショーも儲かるんでしょうが…(笑))。先輩・後輩の上下関係もすごそうだし、一般人には理解できない常識もたくさんありそうだし、生活リズムむちゃくちゃで不健康そうだし。僕から見ればあんまりいいことはない業界だなぁ…。 / clouds ( 2001-07-15 12:26 )
nagiさん:そもそも、離婚する・しないが善悪の判断基準になってること自体がおかしい。だから、どちらかを悪者に仕立て上げたがるのでしょう。離婚した方が、二人や子供たちのためになるケースだってたくさんあるのにね。 / clouds ( 2001-07-15 12:23 )
毎度の事さん・JAIさん:芸能人の離婚話を喜ぶ需要もあるので、それに対してワイドショーがおもしろおかしく伝えている、それは構わない。でも、世の中に「PTSDをワガママとして理解」したいニーズがあるとは思えないんですが…。注目を集めるためだけに、PTSDの説明を歪曲してるとしか思えなくて、黙っていられませんでした。 / clouds@まとめですいません ( 2001-07-15 12:20 )
みなみさん:カミングアウト(過去の辛い体験を話して自分の回復に結びつける)したのはいいんですが、よけいなところまでカミングアウトしたかもしれない(笑)。ただ、お歳暮をくれた方に対する「申し訳ない」っていう気持ちもあるんだと思います…けど、名指しはマズいかも(^^;)。 / clouds ( 2001-07-15 12:17 )
マスメディアの報告〜リポ〜タは〜現状を理解して話しているのかが〜ちと不安〜★ / 仙川 ( 2001-07-15 11:17 )
芸能界ってこわいわ(笑) / ひであ ( 2001-07-14 05:41 )
心の中は誰にも見えない。それを「こうあるべき」と決めつけられると、言われた側はどうしたらいいのか判らなくなります。PTSDかは判りませんが、そういった悩みは何となく理解出来るような気がします...。同じ悩みを持った人、本当はたくさんいると思うな。マスコミの人も含めて。 / nagi ( 2001-07-14 01:58 )
ワイドショーを何気に見てても、こういう話題にはすぐチャンネル変えます。それ以外にも、ワイドショーってホントにいい加減!放送する以上、言葉に責任持って欲しいですね。 / JAI ( 2001-07-13 23:38 )
大騒ぎしても面白くないネタですよね。他人の不幸は…それで騒ぐマスコミってとっても無神経だと思う / 毎度の事ですが・・・ ( 2001-07-13 23:28 )
夫婦の事は2人にしかわからない部分もたくさんあるのだろうし、大騒ぎすることもないんじゃないかなと思います、マッタク。PTSDについても、あんなに軽んじられて報道されては他の患者さんが困ると思う。……しかし、岡田美里の「神田川俊郎から貰った食事のセットは”おいしかったです”と言って捨てていた」発言にはショックを受けました。何も名指しにしなくたって、ねえ(^^; もっとも、各方面からのお歳暮・お中元は本当にすごい量だったらしいですが。 / みなみ ( 2001-07-13 23:13 )

2001-07-10 ブラウン管の鳴き声

 ひまじん巡回をしていると、日記の背景色がめまぐるしく変わります。その背景に、明るめの色を使っている人は多いですよね。逆に、暗めの色を使っている人は少ないように思います。僕はメインページ(もはや、こっちの日記のほうがメインになりつつあるけど…(笑))と色を揃えるべく、真っ黒にしていますが、この「真っ黒」を使っている方も、これまた少ないように思います。

 さて、ここで気になることをひとつ。明るめの背景色を使った日記に僕がつっこむと、当たり前のように、僕のこの日記に飛ぶリンクがつけられます。そのリンクをクリックすると、僕の日記に飛んで、背景が真っ暗になる…のですが、その瞬間、ブラウン管の奥の方から、

ミシッ!


という「鳴き声」が聞こえるんです。これって、僕のディスプレイだけなんでしょうか?少なくとも、ノートPCなどに使われているLCD(液晶ディスプレイ)では、こういう音はしないと思います。

 買ってちょうど5年、かなりヘタったディスプレイを使っているせいかも知れません。いずれにせよ、「音が出るようには作られていない」ブラウン管からこんな音がするのは、あまり気持ちのいいものではありません。だからと言って、背景の色を変えるつもりはないんですが、自分の日記に飛ぶ機会の多い僕ですから、いつもこの「鳴き声」を聞かされることになります。

 この「鳴き声」、どうして起こるんでしょうか?ただでさえ古い、このディスプレイのブラウン管に、いらぬ負担をかけていなければいいんですが…(^^;)。

先頭 表紙

↓増えてました。更新だけでは増えない、結構厳密なカウンターだったのね〜>@niftyカウンタ。 / clouds ( 2001-07-14 22:54 )
思いつきで@niftyのカウンタつけてみたけど…動いているのかな(笑)。「5664」から進んでいるのを目撃された方は一言いただくとうれしいです。 / clouds@更新押しても増えない… ( 2001-07-14 20:11 )
そーさん:自分で書いておきながら疑問に思うのもアレなんですが(^^;)、やっぱり古いモニタほどこういう音がするものなんでしょうか?比較対象がない(家にあるのは、ハードオフのジャンクを買い集めた古いモニタばっかり(笑))なので分からないんです。 / clouds ( 2001-07-14 20:02 )
らいむさん:モニターにも個性がありますから、鳴き声にもいろんな個性があると思います(笑)。なんでしたら、みんなのモニタの音を録音して、webに載せて聞き比べてみます?(そんなことしてどうする(笑)) / clouds@静音性も性能の一部(謎) ( 2001-07-14 19:43 )
会社のパソコンは足掛け4年(多分)使ってるけどまだ変な音はしないかなー。CPUがMMXなので二、三日に一度は必ずピタッと止まるのが困り物なんですが(笑 / そー ( 2001-07-12 23:37 )
みしっ、とはいわないけど、今クラちゃんのページに来たら「ぱちん」みたいな感じでモニターが音を立ててチカリとしたような……;ミシっ、て泣くのは電源を落とした後かな。 / らいむ ( 2001-07-12 04:03 )
瀬名さん:そうそう、まさしくそんな感じの音です。会社に詳しそうな人がいそうなので、聞けたらいろいろと聞いてみたいと思います。 / clouds@詳細は後日 ( 2001-07-12 01:01 )
KUNさん:うーん、やはりその辺りの理由なんでしょうか。誰か、詳しい人はいないかなぁ…と思ってましたが、派遣先にTV修理部門があることを思い出しました(灯台もと暗しとはこのことだ(笑))。詳しそうな人をつかまえて聞いてみます(^^;)。 / clouds ( 2001-07-12 00:58 )
えむさん:僕は、できる限り背景を黒くしてます。いつも使ってるテキストエディタやメーラーの背景も真っ黒ですよ〜。古くからパソコンやってると、この方が落ち着く(ような気がする)んです。かつての8ビットパソコンのBASIC画面の背景は決まって黒地に白か緑の文字でした…(MSXのデフォルトだけは違ったんだけど…なぜか青地に白文字でした)。 / clouds ( 2001-07-12 00:55 )
ちゃな坊さん:「しゃべる」のとは違うし、「叫ぶ」っていう表現もやっぱり違う(笑)。今回は「鳴く」という表現がぴったりかな、と思ってこう書きました。 / clouds ( 2001-07-12 00:52 )
みずのさん:そうそう、耳に聞こえないぐらいの金属音?みたいな音もすることがあります。あと、消磁した時の「ぶぃぃぃぃ〜ん」という音も不気味です(^^;)。 / clouds@消磁はめったにしないけど… ( 2001-07-12 00:51 )
ひであさん:やっぱり、僕だけじゃなかったんだ。ちょっと安心(^_^)。 / clouds ( 2001-07-12 00:49 )
夢楽堂さん:「ディスプレイがない」ということは、使っているPCが全部液晶モニタっていうことですか?最近はこういう環境の方も多いみたいですね。ブラウン管の奥行きのある発色が捨てられない僕、どうしてもブラウン管にこだわりたいんですが、設置スペースが節約できて軽量なのは、やっぱり魅力的だな〜と思います。もっと安くなってほしいですね。 / clouds ( 2001-07-12 00:48 )
仙川さん:もしかしてモニタにも音源がついてて、そこから「効果音」として出てるとか…って、じゃぁいったい、何の効果音? / clouds ( 2001-07-12 00:43 )
あ〜あるある!ディスプレイの電源落としたときのような音がしません? / 瀬名 ( 2001-07-12 00:10 )
仕様電圧ががくんと落ちるから?(白→黒) レーザーの照射量が落ちるから?なんででしょうね? / KUN ( 2001-07-11 22:05 )
摩訶不思議ですな・・。ちなみにわたしは会社では背景全て真っ白にしてるので、誰のページも色は同じです。でも時々家でひまじん見たらあまりの明るさに目がチカチカする(笑) / えむ ( 2001-07-11 15:23 )
この日記を見て,ブラウン管って鳴くんだ…と思った…(笑)。 / ちゃな坊 ( 2001-07-11 11:26 )
しばらくきぃ〜んって音が鳴ったり。謎だ・・・。 / みずの ( 2001-07-10 23:50 )
あーありますよーミシっていいます(笑) / ひであ ( 2001-07-10 13:50 )
むっ、ディスプレーがなく。ゼシ取材したい。 / 夢楽堂 ( 2001-07-10 07:43 )
夢夢〜☆謎現象ですね〜☆ モニタ〜音ですかね〜?  私は最初から〜白のまま〜♪ / 仙川 ( 2001-07-10 02:31 )

[次の10件を表示] (総目次)