重い物を持ち上げようとすると脳が身体に
“今から重いものを持ち上げるから力をこめろよ!”
って指令を出すんですね。多分。
でもそれは
“重いであろう物” “きっと重いに決まってる物”
なんですね。。。
さっき、いつも沸かすお茶が入っている2リットルのヤカンからコップにお茶を注ごうとしました。
取っ手を掴んで持ち上げたら
“ヒュン!!”
と、ヤカンがおでこの辺りまで持ち上がっちゃいました。
「 かるっっ!! 」
そう、お茶はもうペットボトルに移し替えて冷蔵庫にはいってたんですねぇ、、、
カラッポのヤカンだと最初から認識していれば、あんなに高くまで持ち上げることもなかったでしょう。
だから皆さんも気を付けましょうね♪
スポーツショップやなんかで、ダンベルだと思って手にしようとしてもそれはダンベル柄のただのぷらっちっくのおもちゃかもしれませんよ。
えいっ!!
と勢いつけて持ち上げたら軽すぎて後ろにいる人の頭を
ズコン!!
となぐっちゃうかもしれませんから。。。
それがどーした?! ペシッ!!
何が言いたいかさっぱりわからんわ!! ペシペシッ!!
・・・いやぁ、人間の脳と身体っておもしろいなぁと思って。。。ははっ。
追記:
さっき表紙のひまちゃんの下のカウンター見たら
「556677」
だったんです!
なんかちょっとうれし♪ |