himajin top
口車版「雑学の泉」

 
なんで,こんなにいろいろなどーでもよいこと,知っているのでしょうかねぇ。



口車筆無精乃介、IT業界を語る  口車大王「旅のおもひで」

ふぁんレターはこちら

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2001-03-23 [雑学]意外な東京シリーズ − その1 東京の言葉、そしてまつげパーマとダイエット
2001-03-20 [人物]高柳健次郎 − 幻の世界初のテレビ放送
2001-03-19 [人物]高柳健次郎さんを知っていますか?
2001-03-18 [近況]マイケル様お土産
2001-03-18 [近況]口車オフ会に行く
2001-03-04 [人物]緒方貞子さん−世界に誇れる日本人
2001-02-17 [人物]緒方貞子さんを知っていますか?
2001-02-10 [人物]杉原千畝に見る信念とは
2001-02-07 [人物]杉原千畝という人を知っていますか
2001-01-31 [昔話]口車、ポーランドにてローマ法王に遭遇する


2001-03-23 [雑学]意外な東京シリーズ − その1 東京の言葉、そしてまつげパーマとダイエット

 さて突然ですが、「意外な東京シリーズ」を始めてみることとしました。どんどんポーランドから離れていくけれど、まっ、いいか。で、第1回は、えむさまへの突っ込みをきっかけに、東京の言葉について考察してみたいと思います。

 今、いわゆる「東京弁」と言うと、標準語に近いものが思い浮かべられるでしょう。しかし、これは東京本来の土着の言葉ではありません。では、東京本来の方言とは何か。。。

 ふたつあります。

 ひとつは、百姓言葉。「〜だべ。〜だんべ。」というやつ。ちょっと古いCMですが、グロンサンのCMで「父ちゃん、がんばんべぇ。」というのがありましたが、あそこに登場するお百姓さん夫婦は東京都檜原村のお百姓さん。なんと、銀座線が開通する頃の昭和初期まで、青山辺りでもこういう百姓言葉が使われていました。

 もうひとつは、漁師言葉。これは「べらんめぇ」の江戸下町言葉の基本となったものです。横浜のハマ言葉も元々は漁師言葉です。現在、この漁師言葉を知ろうと思ったら、俳優の阿藤海さんのしゃべり方が近いでしょう。彼は小田原出身ですが、正に、相模湾から東京湾、房総半島に至る漁師が使っている言葉そのものです。

 さて、いわゆる標準語または「東京弁」ですが、ルーツは江戸時代、武家の間で使われた「共通語」に遡ります。江戸時代、各地の武家は、参勤交代、また人質として正室を江戸に住まわせなければならなかったのですが、当然、言葉は各地全く違います。そこで共通語が生まれる必然性がありました。これが、現在の「標準語」であり「東京弁」に至ります。

 一方、「ベラんめぇ」とか「ひ」と「し」が区別がつかないとか言われている下町言葉ですが、これも、江戸湾漁師言葉をたたき台に、日本全国各地から集められた、木曽のきこり、大阪の漁師(現在の佃島の住人です)、商人の間でできあがった「共通語」です。江戸の「木遣り」のルーツは、この木曽のきこりにあります。

 また、一口に下町言葉と言っても、地域によって微妙な違いがあります。下町言葉すべてがひ」と「し」が区別がつかないということはありませんし、商人と職人で使う言葉も異なります。また、使用者と使用人でも異なります。

 元々東京土着の言葉に「ひ」と「し」が区別がつかないということはありませんでした。では、どこからきたものか。どうも、福島県の中通りの方言が下敷きになったようです。ですから、「ひ」と「し」が区別がつかないしゃべり方をするのは、東北に近い、浅草、千住方面、それからなぜか平井周辺にかたまって多く見られます。これは職人町にも重なります。

 日本橋、銀座界隈は商人が多く、職人言葉と下町言葉と言ってもかなり異なります。また、深川、月島&佃島、神田といったあたりも、微妙に言葉が違います。

 ただし、関東大震災、東京大空襲によって、居住地域はぐちゃぐちゃになってしまいました。また、最近は東京在住の人で親子三代東京生まれというのは、全人口の17%とと言われています。ですから、ここに書いたようなことは、よほど気をつけていないと、なかなかわからないでしょう。

つづく

先頭 表紙

ねむり猫様、んま。 / 口車大王 ( 2001-03-28 21:09 )
私の義理の兄は3代続いた・・・と、うそぶいた東京出身ですが、実は西多摩地区ですから、彼の両親の言葉の語尾は「んだべぇ〜」で私の格好の物まねの対象になっています。義兄には「親の真似はやめろ」と注意されます。 / ねむり猫 ( 2001-03-26 18:10 )
おとじろうさま、そのご友人、「ものほん」の江戸っ子ですぜ。 / 口車大王 ( 2001-03-25 19:12 )
ハラジロウ君、これ読むと「千葉の百姓言葉ってばかにすんぢゃねぇ。」と言えるのがわかるでしょ。東京の内陸部の元々の言葉は百姓言葉なのよ。すなわち、千葉といっしょ。千葉、もうちょっと海沿いになると、「だっぺ」ってなるな。 / 口車大王 ( 2001-03-25 19:12 )
とっても興味深く読みました。「私は3代続く江戸っ子」という友人は雑色あたりに住むことに拘っていました。今謎が解けた。 / おとじろう ( 2001-03-25 18:46 )
ウチの方(千葉)では「〜だべ。〜だんべ。」 友人と話してるときなんかには、なるべく使わないようにしてるけど自然に出てくる。 / ハラジロウ ( 2001-03-24 16:09 )
そうそう、近所のスナックのママは秋田生まれ…なんですが、自分の子どもの名前を今だにちゃんと言えない。「浩子」と「繁」なんだけど「しろこ」と「ひげる」になっちゃう!なんじゃこりゃ? / akemi ( 2001-03-24 14:00 )
勉強になりますわ。小田原出身の友達に聞いてみよう! / りり ( 2001-03-24 12:42 )
東京の佃島の住人は、現在の大阪市西淀川区佃の漁師を、徳川家康が移住させてできた町です。ですから、東京の町人言葉の下敷きには、大阪の言葉も入っています。 / 口車大王 ( 2001-03-24 12:16 )
もちろん、3代以上続いてますよ〜。おうちの仕事も80年やってるところだもの。 / さえこ ( 2001-03-24 11:59 )
言葉の問題は興味深いですねぇ。そして難しいです。 / okka ( 2001-03-24 11:47 )
そうそう、3代続かないと江戸っ子とは言わないんだよね。 / akemi ( 2001-03-24 11:38 )
あ、ここに書いてあった!姪ごさんだったのか>りんごちゃん。/あたしは○○○らっこなんですが、漁師やってる同級生は、そう阿藤海ですね〜。実家の本籍地は日本橋。 / akemi ( 2001-03-24 11:37 )
ちなみに、口車も東京生まれの二代目ですから、厳密な江戸っ子ではありません。姪のりんごちゃんは江戸っ子だな。 / 口車大王 ( 2001-03-24 05:25 )
「ひ」と「し」のルーツ、なんで突き止められたかというと、以前勤めていたところで一緒に仕事していた人、福島県須賀川の出身なのですが、「ひ」と「し」の区別が全然つかなかったのです。 / 口車大王 ( 2001-03-24 05:22 )
京浜急行の駅に「雑色」という駅が京急蒲田の隣にありますが、これは江戸時代、このあたりに武家屋敷や江戸城に勤める町人の町があったからです。ですから、蒲田地区でもこの辺りは、江戸下町言葉が使われます。ただし、「ひ」と「し」の区別はついています。また、雑色は「東海道」沿いなのですが、東海道周辺はだいたい漁師言葉で、そこからもうちょっと内陸に入ると百姓言葉になります。 / 口車大王 ( 2001-03-24 05:20 )
まあ、こういう考え方、異論があるとは思うのですけれどね。 / 口車大王 ( 2001-03-24 05:11 )
いやあ、相変わらず口車様の日記は勉強になります。 / Mac ( 2001-03-24 02:59 )
知り合いは〜「ひ」で困ってました〜 / 仙川 ( 2001-03-23 23:52 )
だ、題名に気が抜けて…。べらんめぇ口調って時代劇で見る分には結構好きですわ。 / JAI ( 2001-03-23 23:21 )
口車さままで〜(爆笑) / りり ( 2001-03-23 23:13 )
兄は「ひ」と「し」が区別できなくて、よくからかわれていました。ちなみに浅草・竜泉に住んでいました。 / 夢楽堂 ( 2001-03-23 22:58 )
夢楽堂は下町言葉と浜言葉がごっちゃです。「じゃん」は多摩地方でもよく使います。これは秩父から横浜のほうにかけてシルクロードが存在したからです。 / 夢楽堂 ( 2001-03-23 22:56 )
私、江戸っ子、ほんものですよ!!だから7を「ひち」とか、朝日新聞を「あさしひんぶん」とか間違っちゃいます。関係ないか。 / さえこ ( 2001-03-23 22:41 )

2001-03-20 [人物]高柳健次郎 − 幻の世界初のテレビ放送

 高柳健次郎さんについて突っ込みを入れていただいたところ、結構皆さん知っていました。以前、日本テレビの「知っているつもり」で放送されたからでしょう。

 テレビジョンは、1925年にイギリスのベアードが機械式のシステムによって伝送に成功しました。そして1926年(大正15年)12月、浜松高等工業学校の高柳助教授が世界で初めてブラウン管による電子式受像に成功します。世界で最初にブラウン管に映し出された文字は、夢楽堂様が書かれている通り、「イ」でした。ただし、このときの送信側はニポー円盤(機械式)でした。

 これに遅れること1年、アメリカでツヴォルィキンが電子式のシステムによる伝送に成功します。おそらく、送信側の電子化はツヴォルィキン博士の方が早かったと考えられます。ただし、アメリカでは、ツヴォルィキン博士とほぼ同時期にテレビの開発を行っていたサーノフすなわちRCA社との間で特許係争となり、開発実用化のスピードが落ちます。その間日本では、1930年(昭和5年)5月、天皇陛下の静岡来訪時の実験天覧をきっかけに、急転の体制強化が実現し、同年12月には電子式撮像管の発明に成功します。さらに1935年(昭和10年)11月、電子式撮像管であるアイコノスコープとブラウン管を用いた、全電子式テレビジョンシステムを完成させます。

 そして、ここから歴史に「もしも」があったらということを考えさせられる事態に直面します。

 1937年(昭和12)8月、高柳さんはNHK技術研究所にテレビジョン部長として出向します。1940年(昭和15年)の開催が決まった東京オリンピックのテレビ中継放送を準備するためでした。このとき彼が準備したシステムは極めて完成度の高いもので、なんと、中継車も含まれていました。しかし翌年7月、日中全面戦争突入など国際情勢緊迫で、東京オリンピック開催返上が決定され、当然テレビ本放送計画も取り止めになってしまいました。もしもこのとき戦争に至らず東京オリンピックが開催されていたら、世界初のテレビ放送が行われていたのでした。

 やがて太平洋戦争勃発とともにテレビ研究禁止命令が出され、高柳さんは海軍技師として徴用されます。同時にアメリカでもテレビの研究は停滞し、本放送が開始されるのは第二時大戦後となります。

 戦後、高柳さんはNHKに戻りますが、GHQから一切の研究禁止、軍関係者の公職追放を通告されてしまいます。翌年、NHKではまともな研究ができない高柳さんは、日本ビクターに入社します。

 ここでも「もしも」の壁が立ちはだかります。この間、アメリカにテレビジョンシステムの開発はあっという間に抜き去られます。また、GHQは日本の技術を調査しており、その中に当然高柳さんの研究は含まれていましたから、RCAは高柳さんの研究を知るところとなります。RCAは高柳さんの研究を高く評価しますが、同時に、ビジネス的には彼の研究を取り込んでいき、その後、RCA へ特許料を支払わないと日本でテレビが作れないという事態になります。

 そんなことにも、高柳さんはめげませんでした。そして気がつけば、日本のテレビ放送システムは世界を席巻してしまいまいした。

 さて、高柳さんは同時に、日本の技術者に多大な影響を与えました。その先見性とともに、研究開発とはどうあるべきか、プロジェクトリーダーとはどうあるべきか、示したのです。詳しくは、こちらに記述してあります。是非ご一読を。

先頭 表紙

こと側さま、戦争に負けるということはこういうことなのですよ。 / 口車大王 ( 2001-03-24 05:23 )
アメリカきたないっす。高柳さん頑張れって応援したくなっちゃいました。 / こと側 ( 2001-03-23 19:24 )
歴史に「もしも」があったら、どんな世界になっていたんでしょうかね・・・この世の中・・・ / ぼくさま ( 2001-03-22 22:56 )
りりさま、業界では有名で、世界中で知られています。ただ、一般人には知られていない。また、日本政府も評価していまして、文化勲章、勲一等瑞宝章を授与し、従三位に列しています。従三位とは、一般人の官位としては最高位です。」 / 口車大王 ( 2001-03-22 10:42 )
ご無沙汰しております、勉強になります。 / しなちく ( 2001-03-22 00:27 )
その志の高さ、職人的な日々の努力、どれをとっても古きよき日本人の姿を思い起こさせます。どうして、こういう人が、評価されないんでしょうかね。海外でもあまり知られてないし…。 / りり ( 2001-03-21 21:31 )
日本人の中で、こういう先進的な発明に取り組んだ人を、もっと高く評価すべきでしょうね。男として、こういうプロジェクトに関われれば、幸せだと思います。 / 綾丸 ( 2001-03-21 19:57 )
何があっても、あきらめずに夢をコツコツと形にしていく、昔の日本人の姿を見ました。う〜ん、こういった日本人、今もいるのかなあ〜・・・。 / さえこ ( 2001-03-20 21:57 )
そうなんですか〜 高柳は苦労が報われたお方なのですね〜 / 仙川@う〜んためになるコ〜ナです ( 2001-03-20 18:02 )
公職追放、結構、色々な取引がされているんですね。石井部隊のご本尊は優遇されたくせに。なんと、もはやという気がします。 / 夢楽堂 ( 2001-03-20 17:49 )

2001-03-19 [人物]高柳健次郎さんを知っていますか?

 高柳健次郎さんを知っていますか? 日本が世界に誇る技術者です。この人の功績を知ると、みなさん驚くでしょう。改めて、日本は技術先進国なのだと実感します。

 ヒント:マイケル氏は知っているはずだな(と、プレッシャーをかける)。

先頭 表紙

はっ!本文に触れるの忘れました、、。えーと、、、ビクターの人?ちがったかな、、、。 / yuzu ( 2001-03-20 11:44 )
ちわ。新参者ゆずです。間違い指摘してくれてアリガトウございましたっ☆ / yuzu ( 2001-03-20 11:42 )
そうそう。テレビの人ですよね。NHKのひとだっけ? / ブギ6君 ( 2001-03-20 03:08 )
ブラウン管の人!? / りり ( 2001-03-19 23:45 )
だめで〜す 頭が知恵熱に〜な〜る〜 / 仙川 ( 2001-03-19 21:29 )
確か、日本のテレビ生みの親ですよね。画像に「イ」を映した。先見性をモットーにしていた技術者ですか? / 夢楽堂 ( 2001-03-19 20:22 )
全然知りませんが、そのうちプロジェクトXに出そうな感じな方ですね。 / JAI ( 2001-03-19 20:05 )
???わかりませんです。 / ハラジロウ ( 2001-03-19 19:56 )
ごめんなさい、知りません〜!ちょっとクヤシ〜、自分のお馬鹿さ加減が。 / さえこ ( 2001-03-19 19:31 )

2001-03-18 [近況]マイケル様お土産


 昨夜の、マイケル様お土産画像です。食べたのばればれ。なかなか美味しかったです。余計なものが入っていない、純粋な味がいたしました。

品 名 花かぼちゃ
原材料 南瓜種子、砂糖、小麦粉、バター、卵白、ホワイトチョコレート

 おー、南瓜の種を使っている。そこがかくし味の「種」ざんすね。北海道土産の定番に飽きたら、これざんす。新千歳空港で売っているのかな。

製造者 藤屋製菓株式会社
    北海道旭川市4条21丁目
    Tel 0166-31-2480

先頭 表紙

1枚から売ってますが、11枚入りが確か1,000円だったと... 私にご連絡いただければ割引しますので、ってここまで書いていいのだろうか / ドキドキ... ( 2001-03-20 14:44 )
えー、取り寄せちゃおっと♪何袋からいいのかしら・・・ / さえこ ( 2001-03-19 19:32 )
食べてみたい・・・・。ラージマハールのカレーも食べたいよう〜。 / よちみ ( 2001-03-19 19:22 )
よろしいんではないかと、美味しかったから。マイケル様がこんなこと書かなかったらわからないのだし。 / 口車大王 ( 2001-03-19 12:24 )
口車さま、これ私の母の実家で作っているお菓子です。こんなところで宣伝して戴いて宜しいのでしょうかね? / マイケル ( 2001-03-19 09:31 )
兄が北海道にいまして、色々送ってくれたりするんですが、これ知りませんでした。兄貴、自分がかぼちゃダメだからだな。あのヤロー。嘘、小包ありがとう。 / 噛みつかない犬 ( 2001-03-19 01:19 )
以前から日記を拝見しておりましたが…初ツッコミが食べ物ネタですんまそーん。これ…φ(..)メモメモしました! / なみまる@お邪魔しますm(__)m ( 2001-03-19 00:55 )
って、聞けばわかるよな。あはははははは。 / 口車大王 ( 2001-03-18 23:46 )
どどどどどどうやってわかったのですか? / 口車大王 ( 2001-03-18 23:40 )
Macさんのお店がわかりました。今度オフはどうですか? / さえこ ( 2001-03-18 22:55 )
あ!これ喰った事あります!「昔のおやつ」的味がするんだよね....。ほのぼの。 / ブギ6君 ( 2001-03-18 20:54 )

2001-03-18 [近況]口車オフ会に行く

 ということで、三次会まで行ってまいりました。新宿駅では、ぐれた。あややんとマイコーはいずこへー。。。

 世の中狭いね。それと、意外なすっちーネタで盛り上がってしまった。たらこちゃん、将来の芸風の片鱗見せたし。。。

先頭 表紙

気になる? / 口車大王 ( 2001-03-19 12:26 )
すっちーネタが気になるわ…。 / りり ( 2001-03-19 01:01 )
私もぐれたのかと思っちゃいました。なんだ、違ったの?とっても楽しかったようで、よかったですねー。 / Ecru ( 2001-03-18 22:05 )
いったい貴方様はどんな方なのか〜?想像できないですね〜 / 仙川 ( 2001-03-18 21:02 )
ねこふんじゃったさま、さすがに対角線ではねぇ。 / 口車大王 ( 2001-03-18 20:59 )
peachさまー、時間がないだよ。 / 口車大王 ( 2001-03-18 20:58 )
おとさま、気がついたらもう居なかった。。。。 / 口車大王 ( 2001-03-18 20:58 )
逃避行って、考えすぎぢゃい。 / 口車大王 ( 2001-03-18 20:56 )
くっちー様にお会いできて、ほんと嬉しかったです☆今度は子どもも連れていきまーす♪ / さえこ ( 2001-03-18 18:43 )
↓あややんの焦りが可笑しいっす(笑)。ぐれた口車様も想像すると楽しい。 / フィー子 ( 2001-03-18 15:35 )
人の評価とは、いろいろでございますね。たらママには、思いッきし「予想はずれ」と言われておりまする、はい。 / 口車大王 ( 2001-03-18 14:51 )
今まで[予想通り]の人にあったことはありませなんだが、今回の口車様は[想像通り]でした。うれし!またニッチなお話もお願いします。 / ねむり猫 ( 2001-03-18 14:49 )
それから、書き忘れましたが、マイケル様お土産ありがとうございました。とてもおいしいお菓子ざんす。 / 口車大王 ( 2001-03-18 12:55 )
あ、点がひとつ増えている。口車、そんなにいろいろしゃべりましたっけ。本人に自覚がないだけか。 / 口車大王 ( 2001-03-18 12:53 )
口車太玉様!太玉様は物知り過ぎる・・・・ / ムッシュ ( 2001-03-18 12:29 )
およ、3次会まであったんですね!次回は頑張るぞ! / あろう ( 2001-03-18 11:00 )
次回はゆっくりお話したいです。3次会!すごい! / ねこふんじゃった♪ ( 2001-03-18 10:41 )
口車大王様らしい、詳しい詳細報告を楽しみにしていますワ!!それで、、、妖しい世界も垣間見えちゃったのかしラン!? / peach ( 2001-03-18 10:39 )
えっ?危険な3次会だったんですか。それは見逃して惜しいことをしましたわ。 / たらママ ( 2001-03-18 10:02 )
僕は、あの後帰って、でんぼ君と飲んでいました。(微笑) / おりと ( 2001-03-18 05:27 )
え〜、3次会まであったのですか?行きたかった。。。 / おとじろう ( 2001-03-18 04:05 )
う、受けた?しかし、なんで10分後に同じ日記が登録されているんだぁ。 / 口車大王 ( 2001-03-18 03:53 )
これこれ!誤解をまねくような書き方を・・!読点の位置も「新宿駅では、ぐれた」ではなく「新宿駅で、はぐれた」にしないと、くっちー様がグレたみたいで文脈が違う意味になってしまうぅー。券売機の人ごみで、くっちー様もマイケル様も見つからなかったので構内呼び出しをしてもらいました。(これはウソ)マイケル様は見つかったので御挨拶をしてお別れしました。くっちー様こそ、実は女性でも待たせてて、こっそり消えたんじゃないんですかぁ〜?( ̄ー ̄)おつかれさまでした。 / あやや ( 2001-03-18 02:43 )
毎年書初めで「甘く危険なかほりの男」と書いている私、そのような疑惑を持たれているとは。これで野望にまた一歩近づいた... / マイケル ( 2001-03-18 02:37 )
くっちー様、(私の中ではもうくっちーよ。ウフフ。)お疲れ様でした。あら、どこかに逃避行したんですか?あの後。 / マッキ〜 ( 2001-03-18 01:57 )
こういう書き方すると、危ないかをりがするかな。ふっふっふ。 / 口車大王 ( 2001-03-18 01:43 )

2001-03-04 [人物]緒方貞子さん−世界に誇れる日本人

 だいぶ間があいてしまいましたが、緒方貞子さんについて今日は述べさせていただきます。

 さて、前回の日記への突っ込みで綾丸様が書かれていましたが、緒方貞子さんは1991年から2000年まで、第8代国連高等難民弁務官を務められました。UNHCR(United Nations High Commissioner for Refugees)国連難民高等弁務官事務所で、いったいどういう組織なのか詳しく書いてあります。また緒方貞子さん自身の講演録も載っています。

 第9代の国連高等難民弁務官には、今年1月、1982年から1994年までオランダの首相を務めたルドルフス・ルベルス(Rudolphus Lubbers)氏が就任しました。後任者の肩書きを見ても、緒方貞子さんがいかに重要なポジションにいたかよくわかります。

 20世紀最後の10年間、それはパンドラの箱が開けられてしまった10年間でもありました。東西冷戦が終結し、それまでの漬物石の重しがとられてしまったように民族間紛争が各地で勃発し、多くの難民が発生しました。そのような、大変むづかしい時期に、緒方さんは国連高等難民弁務官になったのでした。

 UNHCRの活動がきれい事では済まないこと、職員は命をも脅かされていること(チモールでは殺されています)、そのことはUNHCRのホームページと緒方さんの講演録からひしひしと伝わってきます。そんな、一筋縄では行かない国際政治の狭間で、緒方さんは着実にUNHCRの存在感をあげていきました。

 前回の日記の直前に、NHKで「緒方さんの10年」のドキュメンタリを放送していました。その中で驚いたのは、ボスニアにおいて援助物資の提供を彼女の判断で一度止めてしまっているのですね。彼女自身、政治的駆け引きに出たわけです。緒方さんは外交官を自認していますが、世界の錚々たる政治家や外交官を相手に、渡り合える日本の政治家や外交官が他にいるでしょうか。

 杉原千畝と並び、後世に名を残す外交官と同時代に生きている私たちは、大変幸せではないでしょうか。なさけない首相をかついでいる我々日本人にとって、ここは世界に向けて誇れるでしょう。

先頭 表紙

はじめまして。恥ずかしい話、名前すら知りませんでした。何でもっと取り上げないんだろ。是非、森さんの後任に。(安易な発想) / 噛みつかない犬 ( 2001-03-17 04:19 )
はじめまして。ほんとに同感です。杉原千畝さんや緒方貞子さんのような方がもっと日本は出てこなくてはならないと思います。いやほんとにすばらしい日記ですね。 / Mac ( 2001-03-15 02:41 )
初めてのつっこみいかせてもらいま〜す ううっ・・・なんて高尚な日記なんだろう。とても勉強になりますね〜 / 勉強不足の仙川 ( 2001-03-14 21:55 )
このような日本人の方がいるとは知らなかった・・なさけない政治家さんたちに見習ってほしい。 / ハラジロウ ( 2001-03-09 19:26 )
知りませんでした。ちょっと勉強してみます〜。ドキュメンタリみてみたかったです〜〜。残念! / さいか140 ( 2001-03-09 13:55 )
口車大王様、初めてつっこませていただきます!とっても勉強になりました。 / みゆみゆ ( 2001-03-08 18:44 )
あ〜〜〜、口車さまったら。。。 / カエル ( 2001-03-08 15:18 )
いや、どうも恐縮でございます。口車も、正しいサランラップの使い方教えていただいて、感謝しておりまする。 / 口車大王 ( 2001-03-08 00:36 )
口車さまの日記は、本当に毎回、為になります!私もちょっとは見習わないと。。 / カエル ( 2001-03-08 00:24 )
世界に向けての日本の顔、として誇れる方々ですね。日本人ですって笑顔でいえます。 / あややん ( 2001-03-08 00:09 )
大王様・・ちょっと日記の内容とは違うのですが・・中坊弁護士の情報ありがとうございました。いまゆっくりと味わって読んでいます。感謝の気持ちを伝えたくって・・・ここに書いてしまいました。読まれたら削除してください。 / ほたての肝 ( 2001-03-07 08:26 )
シンキローより、こういう人の方が、よっぽど日本代表にふさわしい。 / 綾丸 ( 2001-03-05 13:50 )
よく心に刻んで忘れないようにします。こういう方もいるんですから、政治家の選び方が間違っているということなのですね。 / TAKE ( 2001-03-04 22:28 )
考えたら外交官は日本そのもの、だから大きな特権を与らえている。緒方さんはきっちり責務を果たしておられる。 / 夢楽堂 ( 2001-03-04 21:06 )
YRSK。緒方貞子さん、ほんとにすごいっすよ。 / 口車大王 ( 2001-03-04 20:41 )
おひさしぶりですうう〜、口車さまーっ!! / これからゆっくり読みます さえこ ( 2001-03-04 19:28 )
ああ、固い話書いちゃった。 / 口車大王 ( 2001-03-04 19:27 )

2001-02-17 [人物]緒方貞子さんを知っていますか?

 杉浦千畝氏に続いて。

 緒方貞子さんを知っていますか?

先頭 表紙

お姉様か妹様か忘れましたけど、当地にいらっしゃいます。 / りり ( 2001-03-01 00:42 )
国連高等難民弁務官という、難しそうな仕事をされた方ですね。危険も伴う仕事を、愛情を込めながら淡々とこなされていたのは、すばらしいと思いました。ああいう人に、ノーベル平和賞を。 / 綾丸 ( 2001-02-19 17:23 )
中学のときの社会の資料集で、迷彩のベスト着て、まわりにごっつい?兄さん達に囲まれてどっかの視察とか見学にいってる写真があった。小柄な白髪の綺麗なマダムだと思った。>ちくわぶ情報!!1本170円は高いか、安いか? / 撫子 ( 2001-02-19 04:06 )
存じません…。間違えました。自分の日記…。8.51で不安定だったので、8.6を入れてもらった…でした。失礼しました。おかげさまで…です。これからもどうぞよろしく。(*^.^*) / akemi ( 2001-02-18 20:08 )
ちくわぶだけ煮って寂しい〜?まあ人参とか入れるけど。>撫子ちゃん ところでうちの子は白目をむいてへんな顔をします。違う貞子に似ています・・・。 / それってリング@お腹いっぱい さえこ ( 2001-02-17 22:36 )
ん〜、TAKEさんと同じです。 / 夢楽堂 ( 2001-02-17 10:27 )
今回はぼくも国連関連の方ということしか知らないっす。 / TAKE ( 2001-02-17 02:37 )
うぅん、口車様今度竹輪麩指南を!撫は関西女なので、よくわからんのです。でも竹輪麩だけを煮て食べるのはさみしいということがわかりました。ハイ。 / 撫子 ( 2001-02-17 00:35 )
をををを!速攻2分後の突っ込み。そんだけで大したもんだ。 / 口車大王 ( 2001-02-17 00:24 )
知ってる!ダチ!>すすすすすいません、たいそれたことを!国連の方では?えらいんですよねぇ、確か。あ〜学のないのがバレバレですねぇ。いやもともとないけど。 / 撫子 ( 2001-02-17 00:13 )

2001-02-10 [人物]杉原千畝に見る信念とは

 前回の日記では、これまで日記の中でいろいろ書きすぎるから皆さんに突っ込んでいただけないのではないかという反省により、簡潔に書いてみた。などということではなく、単なる手抜き日記だったのだが、予想を上回って皆さんに突っ込んでいただきました。

 さて、杉原千畝について書くことは、ぽたさま2000年9月2日の日記以来の宿題であったのだが、やっとその一部を果たせることとなりました。杉原千畝というひとがどういう人であるか、ロダンさまの日記に詳しい。さらに詳しくは、こちらを見ていただきたい。

 当時、外務省の訓令を無視し、しかも迫害を続けているドイツに隣り合わせたリトアニアにおいて、日本の通過ビザを発給するということは、いったいどれだけのプレッシャーがあったでしょうか。しかも、事務員として雇っていたドイツ人のグッジェは、ドイツのスパイであったといいます。自身の、外交官としての職を失うどころか、まさに命がけのことだったのです。しかもそれは本人だけではなく、その家族にまで害が及ぶ可能性がありました。そのような状況で、彼は1940年7月29日、ユダヤ人に対して領事館の門を開きます。それから9月5日まで、彼はビザを発給し続けます。7月18日にユダヤ人が日本領事館に押し掛けてきてから、50日間のできごとでした。杉原一家はリトアニア領事館を退去した後ベルリンに向かっています。この車中、一家はどのような心境であったか、察するにあまりあります。

 彼を突き動かしたものは、周囲の状況に動じない、確固たる信念でした。このような強い信念は、どこから出ずるものなのでしょうか。彼を突き動かしたのは、長期的視野に立った日本の国益であり、ユダヤ人を助けるという人道的、博愛的行為が、長い目で見れば日本の国益につながると、彼は考えたわけです。こういう書き方をするとものすごく打算的なようですが、打算だけでは自分には直接はね返らない日本の国益のために、命を賭けるということはないでしょう。そういうことは、後からついてくることです。

 彼は、どんな苦境に立たされても、それを自分で乗り越えていける自身があったのだとも思います。自分をいかに保てるか、結局は自分に対する自身なのでしょうか。

 それにしても、日本の戦後の急速な経済成長は、ユダヤ人のおかげではないかと口車は考えています。

先頭 表紙

私も、シンドラーのリストが公開されたちょっと後に知りました。あと、最初に入社した会社で「ユダヤの商法」を読まされました・・。 / あやや ( 2001-02-17 00:02 )
そうなんです。外交官は国益を常に考えなければならない。だから、大きな特権を与えられているんです。体制に揺るがない信念と世界観、その資質がない人が仕事をしている外交官が多いことは日本という国の損失といわざるを得ません。 / 夢楽堂 ( 2001-02-10 11:00 )
ほう、昨年9月2日には、まだ「ひま顔」がなかったのですなあ。 / こすもぽたりん ( 2001-02-10 01:48 )

2001-02-07 [人物]杉原千畝という人を知っていますか

 ひまじんに集まる皆さんは、杉原千畝という人を知っているでしょうか。今日のNHK「その時歴史が動いた」で紹介されていたので、思わず書いてみました。

先頭 表紙

前に滝田栄さんが千畝さん役でドラマでやってました。たしか。。 / いまごろめごめんさなさい@彼方 ( 2001-03-14 19:47 )
ほ肝さま、私信の意味わかりました。おめっとうございます。 / 口車大王 ( 2001-02-09 23:34 )
私信になりますが・・いつもありがとうございます。今日は感謝の気持ちでいっぱいです / ほたての肝 ( 2001-02-09 17:18 )
私も「知ってるつもり」でしりました。感動しました / きりり ( 2001-02-09 09:33 )
外務省も、ああいう先輩の使命感を見習ってほしい。 / 綾丸 ( 2001-02-08 21:41 )
本は、確か『6千人の命』とか『6千人のビザ』などというタイトルではなかったでしょうか。 / おとじろう ( 2001-02-08 17:24 )
もちろんです。大学の国際関係論で、当時ロンドン駐在の毎日新聞記者だった講師から聞きました。その日の講義は感動的でした。 / おとじろう ( 2001-02-08 17:20 )
ここには書ききれないので、自分の日記に書きます。 / ロダン ( 2001-02-08 15:51 )
確か依然’知ってるつもり’でやったような気が・・・ / かよちゃん ( 2001-02-08 15:42 )
チョビッと知っています。。。信念の人って感想を持っています。 / peach ( 2001-02-08 11:50 )
外務省を辞めさせられたり、お金をもらってやったんじゃないかとか非難をあびたり、名誉が回復されたのはごく最近のことだそうですね。 / むきこ ( 2001-02-08 11:33 )
あのような時代に、あのようなことをできた杉原千畝。まさに男だと思います。外交官は日本、そのもの、そんな自覚を持って欲しい。 / 夢楽堂 ( 2001-02-08 04:53 )
本とか出ていたら読みたいです。 / さえこ ( 2001-02-08 00:55 )
私も国名は忘れましたが、TAKE様のおっしゃったような方で、後々ユダヤ社会から感謝されていましたね。以前「知ってるつもり」か何かの番組で特集があったような。。。 / たらママ ( 2001-02-08 00:27 )
リトアニア...でしたっけ? 確かワシントンDCのホロコースト・ミュージアムでもちょこっとですが紹介されていたと思います。 / マイケル ( 2001-02-08 00:19 )
最近、有名ですよね。「シンドラーのリスト」公開のあたりに話題になっていました / ゝ゜))))彡 ( 2001-02-08 00:14 )
…で確か当時、東欧の小さな国(国名は忘れました)の大使さんだった気が…。 / TAKE ( 2001-02-08 00:12 )
確か大戦中、ユダヤ難民に独断で日本行きのビザを発行された方でしたっけ…。違ってたらすみません! / TAKE ( 2001-02-08 00:05 )

2001-01-31 [昔話]口車、ポーランドにてローマ法王に遭遇する


 ストックホルム旅行でそのまま中断しておりましたが、昨年9月以来のポーランド昔話でございます。

 さて、1978年10月16日17時15分、バチカンにおいてポーランド出身、1920年生まれのの Karol Josef Wojtyla が、2回目のコンクラーベの結果新法王に選出されました。8月26日に選出されたものの、9月28日に就任後わずか33日間で亡くなったヨハネパウロ1世の後任を決めるもので、ヨハネパウロ2世と称することとなります。バチカン史上初めて、イタリア人以外のポーランド人がローマ法王になった瞬間でした。そしてその翌年1979年、2月の就任式(というのかな)を経て1979年6月2日、ローマ法王となったヨハネパウロ2世は、ポーランド全土の熱狂的な歓迎の中、ワルシャワに凱旋します。

 で、、、

 このとき、口車はワルシャワから西北へヴィスワ川を下ること100キロ、古都プウォックにいたのでした。6月2日は土曜日、お仕事はお休みでしたが、前日の金曜日からワルシャワ市内へは車の通行止め。ワルシャワへ行くことはできません。そこで、列車に乗って1時間、逆方向のトルンの街へ、仕事仲間と1泊で遊びに行くことにしました。このトルンというのはコペルニクスが生まれた街で、ここも美しい街並みがあります。

 駅で列車を待っていると、なんと、やって来たのは蒸気機関車!かつて鉄ちゃんだった口車、思わず昔とったきねづかとばかり、写真を撮りまくりました。そしたら、車掌がやってきて、「写真撮っちゃダメなんだよ!」とかなんとか言っている。しかしながら、ポーランドにやって来てまだ3週間、何言っているのか良くわからず、またわからないふりをして、特におとがめなし。まあ、その場に警察官がいたら、かなりやばかったでしょうね。

 このローマ法王がやってきた6月2日と3日の週末、実はこの年の夏、ポーランドで30度を越えて32度まで気温が上がった、たったの2日間でした。すなわち、いくらポーランドでもくそ暑い。ところがですよ、危険防止のため、ローマ法王の滞在中、アルコール類の販売は禁止、したがってビールを売っていない。さらにですよ、なぜかペプシコーラも販売禁止。なんでぢゃーー。共産主義にとって諸悪の根源、宗教と米資本主義を結びつけたのでしょうか。いや、ほんとにまいりました。と、思ったら。。。

 トルンについてホテルにチェックインし、市の中心の市庁舎前広場に出てみると、広場の片隅にテントが張ってあって長蛇の列。何の列かなんとか聞きだしてみると、なんと!ビールを売っているではありませんか!あれ?ビール売っちゃいけないんじゃなかったの?それを、堂々と売っているではありませんか。やったーとばかり、仕事の相方と待ち行列の最後尾についたのでした。

 そして、徐々に列は短くなっていきます。テントはだんだん目の前に近づいてきます。あと5人、4人、3人。ここで口車の右手はポケットに入り、財布を握りしめます。あと2人、って、あれ?えっ?売り切れ?そそ、そんなぁー。

 何と、口車の前の前の人のところで、大量にあったビールはすべて売り切れたのでした。くっそーーーー。おかげで、この日を境に、ポーランドのビールを本当に美味しいと思って飲めるようになったのでした。これもローマ法王様のおかげです。

 ところで写真ですが、ローマ法王のこの6月2日の凱旋を記念して作られた銀メダルの写真です。ワルシャワ旧市街の琥珀屋さんで買い求めました。裏には見にくいですが、日付が入っています。

先頭 表紙

おそらく、ヨハネ・パウロ2世は、今後聖人として列せられるのではないかと思われるくらい、ものすごいことをいろいろやっています。昨年なんか、カトリックの過去の過ちすべて懺悔してしまいましたし。 / 口車大王 ( 2001-02-07 14:32 )
国民のほとんどがカトリック教徒のポーランド人にとって、ローマ法皇にポーランド人がなったということは、それはそれは大変なことです。しかも、ソ連と支配者である社会主義統一労働者党に対する反発という政治的なものがからんで、あの時、ポーランド政府はほんとにぴりぴりしていました。事実、ヨハネ・パウロ2世の就任が、後の共産圏の崩壊につながっていくわけですけれど。 / 口車大王 ( 2001-02-07 14:30 )
ローマ法王といったら、やっぱ生き神様みたいな感覚があるのでしょうか。夢楽堂の出身高校は多摩御陵のそばだったんで皇室関係者がくると結構大変だったことを覚えています。 / 夢楽堂 ( 2001-02-07 12:01 )
あ、名前忘れた。しっぽなさまですよ。 / 口車大王 ( 2001-02-07 00:45 )
あ、あまりお気になさらずにー。邪魔になっているのならいただきますという程度のものですから。 / 口車大王 ( 2001-02-07 00:45 )
大王様、いつぞやの椅子、オクラに入れてたはずなのに、見あたりません。。。もしかしたら、私の不在の間に義母がどうにかしたのかも、と。義姉のところかもしれません。詳細をたずねておきたいと思いますので。 / しっぽな ( 2001-02-06 12:23 )
さえこさま、えー、軍事機密に属するみたいなのですよ。テロとかやるときの、攻撃対象になるでしょ。なんたって、当時は冷戦時代で、「仮想敵国」ですから。 / 口車大王 ( 2001-02-06 01:32 )
汽車の写真撮っちゃダメなんですねー。なんでかな?そんなめずらしいのに・・・。 / さえこ ( 2001-02-05 22:55 )
そして、迷ったと思ったら、まめに道を聞くことです。 / 口車大王 ( 2001-02-03 11:57 )
方向音痴になる人、ほとんど例外なく目的地のことしか頭にありません。だから、出発点からの自分の位置がわからなくなって迷ってしまう。 / 口車大王 ( 2001-02-03 11:57 )
をを、ヴァニラ様だ。いなくなってしまうの、残念でございます。方向音痴を直す方法前にも書きましたが、基本は、まずスタート地点での回りの風景を覚えること、そして風景からどっちに向かって立っているか自覚すること。できれば、方位を自覚できると最高です。で、歩き始めたら、スタート時点は以下の地点からどっちなのか常に意識すること、今見ている風景を逆に見るとどうなるかを意識すること、すなわち、たまにふり返ってみること、こんなところでしょうか。 / 口車大王 ( 2001-02-03 11:55 )
大王さま、いつもありがとうございました。方向音痴が治る方法ってありますか?まあ、いいっか。どうぞお元気で。 / ヴァニラ ( 2001-02-03 04:36 )
口車様に撫子の恥ずかしいチャットのつっこみ見られてしまいましたぁ^^ / 撫子 ( 2001-02-03 00:41 )
窓だけね。まー、どーしましょ。 / む゛らくどう ( 2001-02-02 08:42 )
あややんも「いつも法王さまが顔を出される窓」だけ見ました・・・。(ムナシイ) / あやや ( 2001-02-01 23:49 )
ヨハネパウロ2世について詳しくは、こちらをどうぞ。なお、ポーランド語ではヤン・パヴェウ・ドゥヴァとなります。 / 口車大王 ( 2001-01-31 22:09 )

[次の10件を表示] (総目次)