チチローこと雅(みやび)のツレです。
今日7月8日でペリー提督来航からちょうど150年だそうで、今年は150周年の色々なイベントが企画されているとか。ところで、ペリー提督の黒船、太平洋を渡って来たと思っていませんか。何を隠そう、私も何年か前まで、そう勘違いしていました。
実際には、米国東海岸のバージニア州ノーフォークを出港、ケープタウンを回って、シンガポール、香港、上海、琉球、小笠原諸島に寄港し、浦賀沖に到達しました。
出港地のノーフォークは、日本と関係の深い人物が没した地としても有名で、・・・という話は、次回に。
4日(金):朝、雅(みやび)がチチローを起こしに来たとき、丁度こわい夢を見ていたのか、イチローも泣きながら起きる。
子育て広場では、保育士さんに遊んでもらって上機嫌。雅(みやび)の姿が見えなくてもへっちゃら。
家に帰ってお昼寝の後、布団の上で、窓枠につかまって、つかまり立ちからお座りにもどる練習、というか、猛特訓。布団の上なら失敗しても痛くないということを発見したのか。
夜、初めておもちゃを定位置のバケツに片付けた。と思ったら、また散らかした。散らかすために片付けたの?
相変わらず、チチローとのお風呂で泣いてしまう。
5日(土):暑くてちょっと不機嫌。
午後、ババロー(笑)が来るって言うから、眠いのにがんばって起きていたのに、あんまり遅いのでダウン。逆にババロー(笑)は、イチローが起きるのを待つ羽目に。起きたらみんなでスイカを食べた。
今日は、高ばい(ひざを立てたハイハイ)で3歩ぐらい進めた。
夜、アルファ波攻撃を遥かに凌ぐ、チチローの大技が出た。分かる人にしか分からないけど、「犬夜叉」で言うと、「風の傷」を凌ぐ「爆流波」(笑)。順を追って話すと、まず、イチローが先に寝ていたので、チチローもそっと寝た。しばらくして、寝室の外にいた雅(みやび)は、イチローが寝ぼけて泣く声と、それを優しくあやし続けるチチローの声を聞く。イチローが大人しくなったのを見計らって雅(みやび)が寝室に入って見たのは、自分の布団で寝ているチチローに寄り添って寝るイチロー。翌朝これを聞いたチチローは、青ざめた。何故って、全然覚えていないから。結論は、寝ぼけて泣いたイチローを、チチローは寝たまま優しくあやして寝かしつけたということ。それが証拠に、普通なら、チチローがイチローの布団のところまで行って添い寝して寝かしつけるのに、前夜はイチローがチチローのところに来ていた。目に見えないアルファ波攻撃とは違い、ビデオを設置したら音と映像を記録できるかも(笑)。
6日(日):スイカの食べすぎか、ちょっと調子が悪い。
朝食後、テーブルの上の新聞と広告を何度も払うようにポイしては、チチローに拾わせる。テーブルの上のものは、つかんだりポイしたり、放っておかないので、大事なものや危ないものは置けない。
午後になって、雅(みやび)はお友達とランチに出かける。出かけるときに昼寝していたイチローは、結局、4時過ぎまで起きてこなかったので、留守番のチチローは楽チン。
久しぶりに、お風呂で泣かなかった。
※写真は、「僕、誰かに似てない?」(雅(みやび)写す。) |