昨日、とうとう恐れていた言葉を聞くことになりました。
「この先もう12時までに帰れそうもないから夕飯会社で食べてくるわ。」
が〜〜〜ん。
去年もそうだったんですよね。ツレの仕事は毎年2月3月が忙しいのです。3月後半なんて毎晩帰りは2時、3時。確かにそれから夕食摂っていたら絶対体に悪そう。だからちゃんとした時間にちゃんとしたものを食べるのは大賛成。幸いにも会社の社員食堂は7時まで開いていて、日替わり定食を出してくれるそうなんですね。だから、彼についてはまったく問題無し。
心配なのは私の方。
私はそもそもすごい面倒くさがりやで、自分だけのために夕食をつくったりしないんですよ。あはは・・・。
ご飯も炊かない。するとどういうことになるか・・・。ジャンクフード漬けになって栄養失調寸前になります。おまけに去年は1ヶ月ほど精神不安定になり、毎日毎日、夕食の代りにポテチを一袋食べないと収まらないという、自称ポテトチップ病にかかってしまったことも。あの、胃のもたれる満腹感が心の満腹感に繋がるような錯覚に陥ってしまっていたんですよね。でもまあ「心の風邪」をひかないだけましだったかなと自分では思っているんですけど。現実に私の元同僚には毎晩仕事で帰りの遅いご主人の体の心配をしすぎて心が疲弊して、病院のお世話になってしまった人もいるくらいですから。
心の不安をポテチで解決してたんだから安いもんです。
それから去年はツレが帰ってくるまで心配で寝られなくて最初は長い夜を随分持て余しました。でも、途中から週1回のビデオ半額デーに3本づつ借りて、深夜のビデオ鑑賞会をするようになって随分気もまぎれましたけど。
今年は去年と違って、自分ひとりの体じゃないので、まさかポテトチップで過ごすわけには行きませんよね。一人分で栄養バランスの取れる簡単な料理を研究しなければ。それから睡眠不足にも気をつけないと・・・。
今まで随分自由気侭に暮らしてきたんだなとしみじみ思ってしまった私でした。 |