梅雨、明けましたね。
この夏はエルニーニョの関係で冷夏になると聞いたような気がしたのはきっと空耳だったんでしょう。暑い。とにかく暑い!
私は冬の寒さ&静電気よりも夏の暑さ&湿気のほうがまだ耐えられる方ですが、今年ばっかりはダメ。昼間からエアコンをつけています。7月の電気代の請求が今から恐怖です。汗をいっぱいかくため、洗濯機も毎日稼動しているので、水道代もかかっているかも?それから、ペリエ代も・・・と書こうとしたんですが、これはツレがこまめにお土産として買って帰ってきてくれるので家計費には響かないのでした。えへ♪
とにかく、今年の夏は私にとっては特別な暑さです。
ソレなのに・・・それなのに。避暑に行けないっ!
これは肉体的にも精神的にもツライです。
日本にいる限り、物心ついた頃から毎年、夏は伯母の別荘がある軽井沢に行ってました。大人になってからは会社の保養寮、提携施設、ホテルと場所を移しながらも軽井沢に行くことは辞めませんでした。夏の唯一の贅沢でした。言うなれば「軽井沢に行かなきゃ夏は終わらないっ!」
できるなら、今からでも軽井沢に向かいたい〜。
でも、さすがの私もそこまでの度胸はありませんでした。
子供の頃は3時間近くかかっていたけれど、今は東京駅から新幹線で1時間ちょっとの距離まで近づいた軽井沢。
しかーし。今年に限っては近くて遠い軽井沢ナリ。
※暑い夏には辛いものでしょ!昨日の夕食はドライカレー♪
★リクエストがあったので画像のドライカレーの作り方を追記します。★
・レーズン1/3をぬるま湯につけて戻しておく。
・豚挽き肉(合びきOK)300gにカレー粉小さじ1と、塩、こしょうをまぶしておく。
・玉ねぎ特大1コをみじん切りにして、サラダ油にバター大さじ2を溶かしたもので茶色くなるまで炒める。
・そこに7mmくらいの大きさに切ったピーマンを入れて油が周ったら肉をほぐしながら入れる。
・ひき肉がパラパラになったらカレー粉大さじ1とトマトジュース1缶(200cc位)、砂糖小匙1、塩小匙1/2、コショウ、コンソメ適宜、戻したレーズンを加えてよく混ぜあわせ、蓋をして弱めの中火で15分煮込む。焦げやすいので注意!
・蓋を取り、汁気がまだ残ってたら無くなるまでさらに煮込む。味を見ながら仕上げにカレー粉を足す。うちは大さじ1位。
☆サフランライス→米、水、1カップ半に対し、サフラン一つまみ、塩小匙1/2を入れて炊き、仕上げに冷凍のグリーンピース、カップ1/3を入れて蒸らす。 |