長女アイ(大2)、次女ケイ(高3)と、8歳と0歳の猫との生活のぼやきなどを書いてます。 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2002-02-08 R.P.G |
2002-02-08 R.P.G | |
桃色の〜片思い〜♪ 恋してる〜♪ |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-02-07 嬉しかった事 | |
私ってメンタル的な面では打たれ強いんですけど、肉体的な痛みとか辛さのことになると非常に弱っちいんです。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-02-06 敗北。 | |
昨日あたりから、くしゃみがいっぱい出るようになったので、意を決してご近所さんに紹介してもらった耳鼻科に行って来ました!そこは個人病院だけど予約制なので15分ほどで順番が回ってきました。隣の人、コンコン咳をしていたけど、移されなかったかしらん?洟を垂らした子供が7人ほどいたけど、大丈夫かしらん? |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-02-05 3人だけの同期会 | |
ただいまー♪ |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-02-04 桃缶 | |
今日は朝から足腰が非常にダルかったです。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-02-03 ♪Mama, do you remember? | |
「母さん僕のあの帽子どうしたのでしょうね?ええ夏、碓氷から霧積へ行く道で渓谷へ落としたあの麦藁帽子ですよ。・・・」 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-02-02 とりあえず、書いてみた日記 | |
昨晩はあの怒涛のような忙しさから解放されたあと、一人で山田太一脚本の「この冬の恋」というドラマをみました。恋愛ドラマにまったくそぐわない寝息のバックミュージック付でね♪ソファで寝るなちゅーの!もちろん、優しい私は毛布をかけてあげましたけど♪田中美佐子&渡辺えり子というOUTコンビの女優陣、さすが息がぴったりでした。お話じたいもなかなか良くできていましたが、いくつか気になったセリフが・・・。例えば田中美佐子が10歳年下の愛人に「私みたいな年増の相手ウンヌン」って言うところとか。これ、もし私がこのドラマのヒロインだったら絶対そんなセリフは言わないと思うのですよね。せめて「年上」とか。言葉って口にしたとたん本当のことになっちゃったりするじゃないですか?だから自分を貶めるような言葉は使いたくないと思うんだけど・・・。このドラマの田中美佐子のキャラ設定からそんなセリフを出してきたんだろうけど、これが女性の脚本家だったらどうだったのかなってちょっと思っちゃいました。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-02-01 びっくりしたなーもー。 | |
今日は3ヶ月ぶりに髪を切ってきました〜♪ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-01-31 定年後 | |
私より一回り年上の友人にはさらに一回り上の旦那さんがいます。一度、お昼休みの銀座の街で二人連れ立って歩いている事をみかけたことがあり、「仲良しですね〜♪」って冷やかしたこともあります。そうしたら、照れながら友人がわけを話してくれました。「彼に選ばせるとおじさんくさいダサイものばっかり買っちゃうので、私がこれから彼の着る物を見立てるとこなのよ。」と。なるほど。年齢の割りにセンスがよくてお洒落でダンディに見えたのは、そう言うわけだったのです。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002-01-30 半額デー | |
新聞で、マクドが平日の半額セールを来月中旬でやめて、全体の値下げに切り替えるという記事を読みました。そういえば、半額の恩恵をあんまり受けていない事に気がついたんですよね。早速帰りに寄ってきました。チーズバーガー+フィレオフィッシュ+爽健美茶。夕飯にしてはちょっと軽め?夕方に行った事はほとんどなかったので、周りの光景が興味深かったです。読むものを何も持っていなかったのでぼんやりとそこに集う人たちを観察していたんですが、宿題をやっている女子中学生や、部活の帰りの男子高校生。会社帰りのOLはスキーの相談をしていて、片や就職雑誌を熱心に見ている人もいる。保険の勧誘もしていれば、これから会社に戻る気配のサラリーマンも。着物姿の人もいました。社会の縮図のようでした。たまにはこういうひとときもいいかも? |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |